JPH03263030A - ハロゲン化銀写真感光材料 - Google Patents
ハロゲン化銀写真感光材料Info
- Publication number
- JPH03263030A JPH03263030A JP6244390A JP6244390A JPH03263030A JP H03263030 A JPH03263030 A JP H03263030A JP 6244390 A JP6244390 A JP 6244390A JP 6244390 A JP6244390 A JP 6244390A JP H03263030 A JPH03263030 A JP H03263030A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- silver halide
- emulsion
- development
- particles
- ridge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- -1 Silver halide Chemical class 0.000 title claims abstract description 60
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 58
- 239000004332 silver Substances 0.000 title claims abstract description 58
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 24
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 claims abstract description 76
- 238000011161 development Methods 0.000 claims abstract description 36
- 230000008961 swelling Effects 0.000 claims abstract description 19
- 239000002245 particle Substances 0.000 abstract description 26
- 238000004321 preservation Methods 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 51
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 30
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 24
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 16
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 16
- IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M potassium bromide Chemical compound [K+].[Br-] IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 16
- NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M potassium iodide Chemical compound [K+].[I-] NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 15
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 14
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 14
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 14
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 11
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 11
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 11
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 10
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 10
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 9
- 230000001235 sensitizing effect Effects 0.000 description 9
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 8
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 8
- 229960000583 acetic acid Drugs 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 7
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 7
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 7
- 238000011033 desalting Methods 0.000 description 7
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 7
- JKFYKCYQEWQPTM-UHFFFAOYSA-N 2-azaniumyl-2-(4-fluorophenyl)acetate Chemical compound OC(=O)C(N)C1=CC=C(F)C=C1 JKFYKCYQEWQPTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910021612 Silver iodide Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 229940045105 silver iodide Drugs 0.000 description 6
- SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N silver(1+) nitrate Chemical compound [Ag+].[O-]N(=O)=O SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- ZNNZYHKDIALBAK-UHFFFAOYSA-M potassium thiocyanate Chemical compound [K+].[S-]C#N ZNNZYHKDIALBAK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- 229940116357 potassium thiocyanate Drugs 0.000 description 5
- 230000005070 ripening Effects 0.000 description 5
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 238000011160 research Methods 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 3
- ZUNKMNLKJXRCDM-UHFFFAOYSA-N silver bromoiodide Chemical compound [Ag].IBr ZUNKMNLKJXRCDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910001961 silver nitrate Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 3
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical group [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002307 Dextran Polymers 0.000 description 2
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 2
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 2
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 206010070834 Sensitisation Diseases 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 2
- 238000010908 decantation Methods 0.000 description 2
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 2
- 239000006224 matting agent Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 229920001495 poly(sodium acrylate) polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 2
- 230000008313 sensitization Effects 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M sodium polyacrylate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)C=C NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L sodium thiosulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=S AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 235000019345 sodium thiosulphate Nutrition 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- YHMYGUUIMTVXNW-UHFFFAOYSA-N 1,3-dihydrobenzimidazole-2-thione Chemical compound C1=CC=C2NC(S)=NC2=C1 YHMYGUUIMTVXNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BAGBCTBLNPNRQP-UHFFFAOYSA-N 2-sulfonyl-n-[1-[(2-sulfonylacetyl)amino]ethyl]acetamide Chemical compound O=S(=O)=CC(=O)NC(C)NC(=O)C=S(=O)=O BAGBCTBLNPNRQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PYSRRFNXTXNWCD-UHFFFAOYSA-N 3-(2-phenylethenyl)furan-2,5-dione Chemical compound O=C1OC(=O)C(C=CC=2C=CC=CC=2)=C1 PYSRRFNXTXNWCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIGUICYYOYEXFS-UHFFFAOYSA-N 3-tert-butylbenzene-1,2-diol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=CC(O)=C1O JIGUICYYOYEXFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OWNRRUFOJXFKCU-UHFFFAOYSA-N Bromadiolone Chemical compound C=1C=C(C=2C=CC(Br)=CC=2)C=CC=1C(O)CC(C=1C(OC2=CC=CC=C2C=1O)=O)C1=CC=CC=C1 OWNRRUFOJXFKCU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZTQSAGDEMFDKMZ-UHFFFAOYSA-N Butyraldehyde Chemical compound CCCC=O ZTQSAGDEMFDKMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N Glutaraldehyde Chemical compound O=CCCCC=O SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical group [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FOIXSVOLVBLSDH-UHFFFAOYSA-N Silver ion Chemical compound [Ag+] FOIXSVOLVBLSDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000147 Styrene maleic anhydride Polymers 0.000 description 1
- 229910052771 Terbium Inorganic materials 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 1
- HOLVRJRSWZOAJU-UHFFFAOYSA-N [Ag].ICl Chemical compound [Ag].ICl HOLVRJRSWZOAJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 229940101006 anhydrous sodium sulfite Drugs 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N benzothiazole Chemical class C1=CC=C2SC=NC2=C1 IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 1
- 150000001661 cadmium Chemical class 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000000586 desensitisation Methods 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008394 flocculating agent Substances 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 239000012362 glacial acetic acid Substances 0.000 description 1
- VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N glycidyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CO1 VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002503 iridium Chemical class 0.000 description 1
- 159000000014 iron salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- RCHKEJKUUXXBSM-UHFFFAOYSA-N n-benzyl-2-(3-formylindol-1-yl)acetamide Chemical compound C12=CC=CC=C2C(C=O)=CN1CC(=O)NCC1=CC=CC=C1 RCHKEJKUUXXBSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- CMCWWLVWPDLCRM-UHFFFAOYSA-N phenidone Chemical compound N1C(=O)CCN1C1=CC=CC=C1 CMCWWLVWPDLCRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004714 phosphonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 238000002601 radiography Methods 0.000 description 1
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003283 rhodium Chemical class 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000012748 slip agent Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])=O GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- HIEHAIZHJZLEPQ-UHFFFAOYSA-M sodium;naphthalene-1-sulfonate Chemical compound [Na+].C1=CC=C2C(S(=O)(=O)[O-])=CC=CC2=C1 HIEHAIZHJZLEPQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 125000000020 sulfo group Chemical group O=S(=O)([*])O[H] 0.000 description 1
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- GZCRRIHWUXGPOV-UHFFFAOYSA-N terbium atom Chemical compound [Tb] GZCRRIHWUXGPOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003475 thallium Chemical class 0.000 description 1
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 1
- PBYZMCDFOULPGH-UHFFFAOYSA-N tungstate Chemical compound [O-][W]([O-])(=O)=O PBYZMCDFOULPGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000108 ultra-filtration Methods 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- 150000003751 zinc Chemical class 0.000 description 1
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、現像温度依存性が少なく、かつ現像処理時の
耐圧性を改良したハロゲン化銀写真感光材料に関するも
のである。
耐圧性を改良したハロゲン化銀写真感光材料に関するも
のである。
近年、感光材料の消費量の増大に伴い、短時間での迅速
処理が要求されるようになっている。例えは、医療用X
線感光材料の分野でも診断回数の急増や、検査項目の増
加により、X線写真撮影枚数か増加している一方、診断
結果をいち早く患者に知らせる必要があり、このために
も迅速処理化が望まれている。
処理が要求されるようになっている。例えは、医療用X
線感光材料の分野でも診断回数の急増や、検査項目の増
加により、X線写真撮影枚数か増加している一方、診断
結果をいち早く患者に知らせる必要があり、このために
も迅速処理化が望まれている。
迅速処理は、高温、高pHで行われることが多く、その
ため画質の劣化を招いていた。特に、自現機で処理をす
る場合、搬送用のローラーの圧力によるローラーマーク
の発生が顕著に見られた。
ため画質の劣化を招いていた。特に、自現機で処理をす
る場合、搬送用のローラーの圧力によるローラーマーク
の発生が顕著に見られた。
ローラーマークの発生に関しては、従来より種々検討さ
れており、例えば感光材料中のl(ンダー量の増量、或
は親水性コロイド層の硬化度を上げることなどにより改
良されることが知られている。
れており、例えば感光材料中のl(ンダー量の増量、或
は親水性コロイド層の硬化度を上げることなどにより改
良されることが知られている。
しかしながらバインダー例えばゼラチン量を増加するこ
とは迅速処理時の乾燥性の迅速劣化を招き好ましくない
。又、コロイド層の硬化方法もローラーマークは改良さ
れる反面、現像性の低下、或は現像温度変化による感度
の変動が大きく、例えば低温処理での感度が極度に低下
する。
とは迅速処理時の乾燥性の迅速劣化を招き好ましくない
。又、コロイド層の硬化方法もローラーマークは改良さ
れる反面、現像性の低下、或は現像温度変化による感度
の変動が大きく、例えば低温処理での感度が極度に低下
する。
更に、特公昭50−40665号記載のホスホニウム塩
や、特開昭58−158632号記載のベンゾチアゾー
ル誘導体などの化合物を用いる方法、更には/\ロゲン
化銀乳剤の脱塩に高分子凝集剤を用いる特開昭63−1
58644号などいづれもローラーマークを減少し、耐
圧性を改良向上するとして開示されている。
や、特開昭58−158632号記載のベンゾチアゾー
ル誘導体などの化合物を用いる方法、更には/\ロゲン
化銀乳剤の脱塩に高分子凝集剤を用いる特開昭63−1
58644号などいづれもローラーマークを減少し、耐
圧性を改良向上するとして開示されている。
しかし、これらの技術も効果を充分にするためには多量
の添加が必要で、多量の使用は減感を招く結果となり好
ましくない。又、高分子凝集剤では高温多湿下でのフィ
ルム保存時に、フィルム同士が“くっつく”などの欠点
を有していた。
の添加が必要で、多量の使用は減感を招く結果となり好
ましくない。又、高分子凝集剤では高温多湿下でのフィ
ルム保存時に、フィルム同士が“くっつく”などの欠点
を有していた。
このように耐ローラーマーク性、現像性及び現像温度依
存性、更には耐接着性を含めて抜本的な改良が強く望ま
れていた。
存性、更には耐接着性を含めて抜本的な改良が強く望ま
れていた。
従って本発明の第1の目的は、迅速現像処理時の耐ロー
ラーマーク性を改良し、現像性並びに耐現像温度依存性
の優れたハロゲン化銀写真感光材料を提供することであ
る。
ラーマーク性を改良し、現像性並びに耐現像温度依存性
の優れたハロゲン化銀写真感光材料を提供することであ
る。
本発明の第2の目的は、高温、高湿下に長時間保存して
もフィルム同士でのくっつきのない耐接着性を改良した
ハロゲン化銀写真感光材料を提供することである。その
ための目的は以下の明細から明らかとなる。
もフィルム同士でのくっつきのない耐接着性を改良した
ハロゲン化銀写真感光材料を提供することである。その
ための目的は以下の明細から明らかとなる。
本発明者はハロゲン化銀粒子の現像性について鋭意検討
を行った結果、本発明の目的が以下により達成されるこ
とを見いだし本発明を成すに至った。即ち、支持体上に
少なくとも1層の感光性ノ10ゲン化銀乳剤層を有する
写真感光材料に於いて、該ハロゲン化銀乳剤層を構成す
る/\ロゲン化銀粒子の少なくとも投影面積で50%が
、粒子の稜又は稜の頂点及び/又はそれらの近傍で現像
が開始されるように制御されたノ10ゲン化銀粒子から
成り、かつ乳剤層厚の膨潤度が300%以下であること
を特徴とするハロゲン化銀写真感光材料によって達成さ
れる。
を行った結果、本発明の目的が以下により達成されるこ
とを見いだし本発明を成すに至った。即ち、支持体上に
少なくとも1層の感光性ノ10ゲン化銀乳剤層を有する
写真感光材料に於いて、該ハロゲン化銀乳剤層を構成す
る/\ロゲン化銀粒子の少なくとも投影面積で50%が
、粒子の稜又は稜の頂点及び/又はそれらの近傍で現像
が開始されるように制御されたノ10ゲン化銀粒子から
成り、かつ乳剤層厚の膨潤度が300%以下であること
を特徴とするハロゲン化銀写真感光材料によって達成さ
れる。
以下、本発明について詳述する。
本発明に於いてハロゲン化銀粒子の稜又は稜の頂点或は
それらの近傍から現像開始されるように制御したハロゲ
ン化銀粒子とは、/\ロゲン化銀乳剤を支持体上に塗布
して現像したときの現像開始点より選ばれた粒子をいう
。
それらの近傍から現像開始されるように制御したハロゲ
ン化銀粒子とは、/\ロゲン化銀乳剤を支持体上に塗布
して現像したときの現像開始点より選ばれた粒子をいう
。
具体的方法としては、フィルムに充分な露光を与えてか
ら現像液に浸漬し現像が開始されたら直ちに取り出して
5%の氷酢酸水溶液で現像を停止する。次いで暗室内で
フィルムをゼラチン分解酵素を用いて乳剤層を剥離し遠
心分離処理してのち電子顕微鏡で観察し、判定すること
ができる。
ら現像液に浸漬し現像が開始されたら直ちに取り出して
5%の氷酢酸水溶液で現像を停止する。次いで暗室内で
フィルムをゼラチン分解酵素を用いて乳剤層を剥離し遠
心分離処理してのち電子顕微鏡で観察し、判定すること
ができる。
本発明に係る乳剤は、粒子の稜又は稜の頂点及び/又は
粒子の稜の近傍又は粒子の稜の頂点の近傍で現像が開始
されるように制御されたハロゲン化銀粒子を投影面積と
して少なくとも50%有しており、好ましくは70%以
上で、より好ましくは80%以上であることが本発明の
目的効果を良好に奏する。
粒子の稜の近傍又は粒子の稜の頂点の近傍で現像が開始
されるように制御されたハロゲン化銀粒子を投影面積と
して少なくとも50%有しており、好ましくは70%以
上で、より好ましくは80%以上であることが本発明の
目的効果を良好に奏する。
現像開始点を制御したハロゲン化銀粒子の製法及びその
観察評価法については例えば特開昭64−77047号
記載の方法を参考にすることができる。
観察評価法については例えば特開昭64−77047号
記載の方法を参考にすることができる。
次に本発明に係るハロゲン化銀写真感光材料の膨潤度に
ついて述べる。
ついて述べる。
セラチンをバインダー主成分とするハロゲン化銀写真感
光材料の親水性コロイド層は、現像処理時にゲル状態と
なり元の厚さの数倍まで膨潤するのが一般的である。現
像時のこのような膨潤は、現像処理速度を支配し、液中
に於ける膜の強さ或は吸水量に関係した乾燥性などを左
右する。
光材料の親水性コロイド層は、現像処理時にゲル状態と
なり元の厚さの数倍まで膨潤するのが一般的である。現
像時のこのような膨潤は、現像処理速度を支配し、液中
に於ける膜の強さ或は吸水量に関係した乾燥性などを左
右する。
本発明の第1の目的である耐ローラーマーク性は、この
膨潤度を少さくすることによって向上するが、前述した
如く硬化剤による乳剤層の硬膜法では膨潤度を抑える反
面、現像性を劣化して高感度高濃度を得ることはできな
い。
膨潤度を少さくすることによって向上するが、前述した
如く硬化剤による乳剤層の硬膜法では膨潤度を抑える反
面、現像性を劣化して高感度高濃度を得ることはできな
い。
即ち、充分に硬化され膨潤度を制御されていても現像処
理性を劣化しないハロゲン化銀乳剤層の開発が主要因子
となる。
理性を劣化しないハロゲン化銀乳剤層の開発が主要因子
となる。
本発明の好ましい態様としては、ハロゲン化銀乳剤層を
構成するハロゲン化銀粒子の少なくとも投影面積で50
%が、粒子の稜又は稜の頂点及び/又はそれらの近傍で
現像が開始されるように制御されたハロゲン化銀粒子か
ら成り、かつ乳剤層厚の膨潤度が300%以下、好まし
くは300〜130%で、より好ましくは280〜15
0%である。
構成するハロゲン化銀粒子の少なくとも投影面積で50
%が、粒子の稜又は稜の頂点及び/又はそれらの近傍で
現像が開始されるように制御されたハロゲン化銀粒子か
ら成り、かつ乳剤層厚の膨潤度が300%以下、好まし
くは300〜130%で、より好ましくは280〜15
0%である。
本発明に於ける膨潤度は次の方法で測定される。
■:23℃50%RHで1日調湿後、層厚を測定する。
0221°Cの蒸留水に3分間浸漬し、層厚を測定する
。
。
■:■で測定した層厚と■で測定した層厚の百分比から
膨潤度を算出する。
膨潤度を算出する。
尚上記方法は特開昭58−111933号記載の方法に
準じた方法である。
準じた方法である。
本発明のハロゲン化銀写真感光材料に用いられる乳剤は
、沃臭化銀、沃塩化銀、沃塩臭化銀などいずれのハロゲ
ン化銀であってもよいが特に高感度のものが得られると
いう点では、沃臭化銀であることが好ましい。
、沃臭化銀、沃塩化銀、沃塩臭化銀などいずれのハロゲ
ン化銀であってもよいが特に高感度のものが得られると
いう点では、沃臭化銀であることが好ましい。
写真乳剤中のハロゲン化銀粒子は、立方体、8面体、1
4面体のような全て等方的に成長したもの、或は球形の
よう多面的な結晶をのもの、面欠陥を有した双晶から成
るもの或はそれらの混合型又は複合型であってもよい。
4面体のような全て等方的に成長したもの、或は球形の
よう多面的な結晶をのもの、面欠陥を有した双晶から成
るもの或はそれらの混合型又は複合型であってもよい。
これらハロゲン化銀粒子の粒径は、0.1μm以下の
微粒子から20μmに至る大粒子であってもよい。
微粒子から20μmに至る大粒子であってもよい。
本発明のハロゲン化銀写真感光材料に用いられる乳剤は
、公知の方法で製造できる。例えば、リサーチ・ディス
クロージャ(RD)No、17643 (1978年1
2月)−22〜23頁の1・乳剤製造法(Emulsi
onPreparaition and types)
及び同(RD) No、18716(1979年11月
)・648頁に記載の方法で調製することかできる。
、公知の方法で製造できる。例えば、リサーチ・ディス
クロージャ(RD)No、17643 (1978年1
2月)−22〜23頁の1・乳剤製造法(Emulsi
onPreparaition and types)
及び同(RD) No、18716(1979年11月
)・648頁に記載の方法で調製することかできる。
本発明に係るハロゲン化銀写真感光材料の乳剤は、例え
ば、T、H,James著“The theory o
f thephotographic process
”第4版、Macmillan社刊(1977年”)
38−104頁に記載の方法、G、F、Dauf f
in著「写真乳剤化学」 “Photographic
emulsionChemistry 、 Foca
l press社刊(1966年)、P、Glafki
des著「写真の物理と化学“Chimie etph
ysique photograhique″Paul
Mante1社刊(1967年)、V、L、Zel
ikman他著「写真乳剤の製造と塗布」 “Maki
ng and coating photograph
icemulsion” Focal press社刊
(1964年)などに記載の方法により調製される。
ば、T、H,James著“The theory o
f thephotographic process
”第4版、Macmillan社刊(1977年”)
38−104頁に記載の方法、G、F、Dauf f
in著「写真乳剤化学」 “Photographic
emulsionChemistry 、 Foca
l press社刊(1966年)、P、Glafki
des著「写真の物理と化学“Chimie etph
ysique photograhique″Paul
Mante1社刊(1967年)、V、L、Zel
ikman他著「写真乳剤の製造と塗布」 “Maki
ng and coating photograph
icemulsion” Focal press社刊
(1964年)などに記載の方法により調製される。
即ち、中性法、酸性法、アンモニア法などの溶液条件、
順混合法、逆混合法、ダブルジェット法、コンドロール
ド・ダブルジェット法などの混合条件、コンバージョン
法、コア/シェル法などの粒子調製条件及びこれらの組
合せ法を用いて製造することができる。
順混合法、逆混合法、ダブルジェット法、コンドロール
ド・ダブルジェット法などの混合条件、コンバージョン
法、コア/シェル法などの粒子調製条件及びこれらの組
合せ法を用いて製造することができる。
本発明の好ましい実施態様としては、沃化銀を粒子内部
に局在させた単分散乳剤が挙げられる。
に局在させた単分散乳剤が挙げられる。
ここでいう単分散乳剤とは、常法により、例えば平均粒
子直径を測定したとき、粒子数又は重量で少なくとも9
5%の粒子が、平均粒子径の±40%以内、好ましくは
130%以内にあるハロゲン化銀粒子である。ハロゲン
化銀の粒径分布は、狭い分布を有した単分散乳剤或は広
い分布の多分散乳剤のいずれであってもよい。
子直径を測定したとき、粒子数又は重量で少なくとも9
5%の粒子が、平均粒子径の±40%以内、好ましくは
130%以内にあるハロゲン化銀粒子である。ハロゲン
化銀の粒径分布は、狭い分布を有した単分散乳剤或は広
い分布の多分散乳剤のいずれであってもよい。
ハロゲン化銀の結晶構造は、内部と外部が異なったハロ
ゲン化銀組成からなっていてもよい。
ゲン化銀組成からなっていてもよい。
本発明の好ましい態様としての乳剤は、高沃度のコア部
分に低沃度のシェル層からなる明確な二層構造を有した
コア/シェル型単分散乳剤である。
分に低沃度のシェル層からなる明確な二層構造を有した
コア/シェル型単分散乳剤である。
本発明の高沃度部の沃化銀含量は20〜40モル%で特
に好ましくは20〜30モル%である。
に好ましくは20〜30モル%である。
かかる単分散乳剤の製法は公知であり、例えばJ、Ph
ot、Sic、 12.242−251頁(1963)
、特開昭48−36890号、同52−16364号、
同55−142329、同58−49938号、英国特
許1,413.748号、米国特許3,574,628
号、同3.655394号などの公報に記載されている
。
ot、Sic、 12.242−251頁(1963)
、特開昭48−36890号、同52−16364号、
同55−142329、同58−49938号、英国特
許1,413.748号、米国特許3,574,628
号、同3.655394号などの公報に記載されている
。
上記の単分散乳剤としては、種晶を用い、この種晶を成
長核として銀イオン及びハライドイオンを供給すること
により、粒子を成長させた乳剤が特に好ましい。尚、コ
ア/シェル乳剤を得る方法としては、例えば英国特許1
,027,146号、米国特許3,505.068号、
同4,444.877号、特開昭60−14331号な
どの公報に詳しく述べられている。
長核として銀イオン及びハライドイオンを供給すること
により、粒子を成長させた乳剤が特に好ましい。尚、コ
ア/シェル乳剤を得る方法としては、例えば英国特許1
,027,146号、米国特許3,505.068号、
同4,444.877号、特開昭60−14331号な
どの公報に詳しく述べられている。
本発明に用いられるハロゲン化銀乳剤は、アスペクト比
が5以上の平板状粒子であってもよい。
が5以上の平板状粒子であってもよい。
かかる平板状粒子の利点は、分光増感効率の向上、画像
の粒状性及び鮮鋭性の改良などが得られるとして例えば
、英国特許2,112.157号、米国特許4,439
.520号、同4,433,048号、同4,414.
310号、同4,434,226号などの公報に記載の
方法により調製することができる。
の粒状性及び鮮鋭性の改良などが得られるとして例えば
、英国特許2,112.157号、米国特許4,439
.520号、同4,433,048号、同4,414.
310号、同4,434,226号などの公報に記載の
方法により調製することができる。
上述した乳剤は、粒子表面に潜像を形成する表面潜像を
或は粒子内部に潜像を形成する内部潜像型、表面と内部
に潜像を形成する型のいずれの乳剤で有ってもよい。こ
れらの乳剤は、物理熟成或は粒子調製の段階でカドミウ
ム塩、鉛塩、亜鉛塩、タリウム塩、イリジウム塩又はそ
の錯塩、ロジウム塩又はその錯塩、鉄塩又はその錯塩な
どを用いてもよい。乳剤は可溶性塩類を除去するため!
こターデル水洗法、70キユレーシヨン沈降法或は限外
濾過法などの水洗方法がなされてよい。好ましい水洗法
としては、例えば特公昭35−16086号記載のスル
ホ基を含む芳香族炭化水素系アルデヒド樹脂を用いる方
法、又は特開昭63−158644号記載の凝集高分子
剤例示G 3 、G 8などを用いる方法が特に好まし
い脱塩法として挙げられる。
或は粒子内部に潜像を形成する内部潜像型、表面と内部
に潜像を形成する型のいずれの乳剤で有ってもよい。こ
れらの乳剤は、物理熟成或は粒子調製の段階でカドミウ
ム塩、鉛塩、亜鉛塩、タリウム塩、イリジウム塩又はそ
の錯塩、ロジウム塩又はその錯塩、鉄塩又はその錯塩な
どを用いてもよい。乳剤は可溶性塩類を除去するため!
こターデル水洗法、70キユレーシヨン沈降法或は限外
濾過法などの水洗方法がなされてよい。好ましい水洗法
としては、例えば特公昭35−16086号記載のスル
ホ基を含む芳香族炭化水素系アルデヒド樹脂を用いる方
法、又は特開昭63−158644号記載の凝集高分子
剤例示G 3 、G 8などを用いる方法が特に好まし
い脱塩法として挙げられる。
本発明に係る乳剤は、物理熟成又は化学熟成前後の工程
において、各種の写真用添加剤を用いることができる。
において、各種の写真用添加剤を用いることができる。
公知の添加剤としては、例えばリサーチ・ディスクロー
ジャー No、17643 (1978年12月)及び
同No、18716 (1979年11月)に記載され
た化合物が挙げられる。これら二つのリサーチ・ディス
クロージャーに示されている化合物種類と記載箇所を法
衣に掲載した。
ジャー No、17643 (1978年12月)及び
同No、18716 (1979年11月)に記載され
た化合物が挙げられる。これら二つのリサーチ・ディス
クロージャーに示されている化合物種類と記載箇所を法
衣に掲載した。
添 加 剤 RD−17643頁 分類
23 llI
23 IV
29 1XI
24 Vl
// //
25 ■
25 ■
25〜26 ■
〃 〃
24 V
26 X
26〜27 U
26〜27 lI
27 11[
〃
27 11[
28XVI
26 ll
650左−右
649右−650左
651左
650右
650右
/l
〃
650右
651左
RD−18716
頁 分類
648−右上
648右−649左
648−右上
649−右下
化学増感剤
増 感 色 素
現像促進剤
カブリ防止剤
安 定 剤
色汚染防止剤
画像安定剤
紫外線吸収剤
フィルター染料
増 白 剤
硬 化 剤
塗 布 助 剤
界面活性剤
可 塑 剤
ス ベ リ 剤
スタチック防止剤
マ ッ ト 剤
バ イ ン ダ
本発明に係る感光材料に用いることのできる支持体とし
ては、例えば前述のRD、17643の28頁及びRD
、 18716の647頁左欄に記載されているものが
挙げられる。
ては、例えば前述のRD、17643の28頁及びRD
、 18716の647頁左欄に記載されているものが
挙げられる。
適当な支持体としては、プラスチックフィルムなどでこ
れら支持体の表面は一般に、塗布層の接着をよくするた
めに、下塗層を設けたり、コロナ放電、紫外線照射など
を施してもよい。そして、このよう番二処理された支持
体上の片面或は両面に本発明に係る乳剤を塗布すること
ができる。
れら支持体の表面は一般に、塗布層の接着をよくするた
めに、下塗層を設けたり、コロナ放電、紫外線照射など
を施してもよい。そして、このよう番二処理された支持
体上の片面或は両面に本発明に係る乳剤を塗布すること
ができる。
本発明は、ハロゲン化銀写真感光材料のすべてに適用可
能であるが、特に高感度の黒白用感光材料に適している
。
能であるが、特に高感度の黒白用感光材料に適している
。
医療用X線ラジオグラフィーに本発明を適用する場合、
例えば透過性放射線曝射によって近紫外光ないし可視光
を発生する蛍光体を主成分とする蛍光増感紙が用いられ
る。これを本発明の乳剤を両面塗布してなる感光材料両
面に密着し露光することが望ましい。
例えば透過性放射線曝射によって近紫外光ないし可視光
を発生する蛍光体を主成分とする蛍光増感紙が用いられ
る。これを本発明の乳剤を両面塗布してなる感光材料両
面に密着し露光することが望ましい。
ここで言う透過性放射線とは、高エネルギーの電磁波で
あって、X線及びガンマ−線を意味する。
あって、X線及びガンマ−線を意味する。
又蛍光増感紙とは、例えばタングステン酸カルシウムを
主とした蛍光成分とする増感紙、或はテルビウムで活性
化された稀土類化合物を主成分とする蛍光増感紙などを
いう。
主とした蛍光成分とする増感紙、或はテルビウムで活性
化された稀土類化合物を主成分とする蛍光増感紙などを
いう。
以下本発明の実施例について説明する。但し当然のこと
ではあるが、本発明は以下述べる実施例により限定され
るものではない。
ではあるが、本発明は以下述べる実施例により限定され
るものではない。
実施例1
(A)種晶の調製
60℃ pAg=8、pH=2.0にコントロールしつ
つ、ダブルジェット法で、平均粒径0.3μmの沃化銀
2moQ%を含む沃臭化銀の単分散立方晶粒子を調製し
た。得られた粒子を含む反応液を2分割し、それぞれ下
記に示すような脱塩を行い、2種類の種粒子(T−1,
T−2)を得た。
つ、ダブルジェット法で、平均粒径0.3μmの沃化銀
2moQ%を含む沃臭化銀の単分散立方晶粒子を調製し
た。得られた粒子を含む反応液を2分割し、それぞれ下
記に示すような脱塩を行い、2種類の種粒子(T−1,
T−2)を得た。
−T−1の脱塩方法−
混合終了した反応液に40℃のまま、ナフタレンスルホ
ン酸ナトリウムのホルマリン縮金物化合物(I)とMg
SO4をそれぞれハロゲン化銀1モル当り(以下、添加
量はいづれも)10ゲン化銀1モル当りを表す。) 1
5g、 60gを加え、3分撹拌したのち、1lilt
し、デカンテーションにより過剰な塩を除去する。その
後、40℃の純水を2.IQ加え、分散させた後、Mg
5O,を30g加え、3分撹拌した後装置し、デカンテ
ーションを行った。その次に後ゼラチンを添加し、55
℃に保ち、20分撹拌し再分散させ、T−1を得た。
ン酸ナトリウムのホルマリン縮金物化合物(I)とMg
SO4をそれぞれハロゲン化銀1モル当り(以下、添加
量はいづれも)10ゲン化銀1モル当りを表す。) 1
5g、 60gを加え、3分撹拌したのち、1lilt
し、デカンテーションにより過剰な塩を除去する。その
後、40℃の純水を2.IQ加え、分散させた後、Mg
5O,を30g加え、3分撹拌した後装置し、デカンテ
ーションを行った。その次に後ゼラチンを添加し、55
℃に保ち、20分撹拌し再分散させ、T−1を得た。
−T−2の脱塩方法−
混合終了した反応液に、40℃のまま化合物(II)を
38g添加し、3分撹拌した後、KOHを0.13gを
添加しpHを4.0にし静置、デカンテーションを行う
。
38g添加し、3分撹拌した後、KOHを0.13gを
添加しpHを4.0にし静置、デカンテーションを行う
。
その後40℃の純水2.IQを加えた後、KOHO,2
5gを加え、pH5,8にして5分撹拌する。その後、
HNO。
5gを加え、pH5,8にして5分撹拌する。その後、
HNO。
(1,7N) 1.5ccを加え、pH4,3にし、静
置、デカンテーションする。その後、後ゼラチントKO
H0,2gを加え、pH5、8にし、再分散を行い、T
−2を得た。
置、デカンテーションする。その後、後ゼラチントKO
H0,2gを加え、pH5、8にし、再分散を行い、T
−2を得た。
(、B)比較粒子の調製
上述のT−1,T−2の種晶を用い、次のように粒子を
成長させた。まず、40°Cに保たれた保護ゼラチン及
び必要に応じて、アンモニアを含む溶液8.5Qに、こ
の種晶(T−2)を溶解させ、更に酢酸によりpHを調
製した。この液を母液として、3.2規定のアンモニア
性銀イオン水溶液をダブルジェット法で添加した。この
場合pHとEAgは沃化銀含有率及び晶癖により随時変
化させた。つまり、pAgを7.3. pHを9.7に
制御し、沃化銀含有率35mof2%の層を形成させた
。次に粒径の95%までpHを9〜8に変化させ、pA
gは9.2に保ち成長させた。その後臭化カリ溶液をノ
ズルで8分かけ添加し、pAgを11.0に落とし、そ
の臭化カリ添加終了3分後に混合を終了させた。
成長させた。まず、40°Cに保たれた保護ゼラチン及
び必要に応じて、アンモニアを含む溶液8.5Qに、こ
の種晶(T−2)を溶解させ、更に酢酸によりpHを調
製した。この液を母液として、3.2規定のアンモニア
性銀イオン水溶液をダブルジェット法で添加した。この
場合pHとEAgは沃化銀含有率及び晶癖により随時変
化させた。つまり、pAgを7.3. pHを9.7に
制御し、沃化銀含有率35mof2%の層を形成させた
。次に粒径の95%までpHを9〜8に変化させ、pA
gは9.2に保ち成長させた。その後臭化カリ溶液をノ
ズルで8分かけ添加し、pAgを11.0に落とし、そ
の臭化カリ添加終了3分後に混合を終了させた。
次に後記の増感色素■を300mgを加え30分撹拌さ
せた。
せた。
次いで酢酸でpuを6.0に落とした。この乳剤は、平
均粒径0.53μm又粒子全体の沃化銀含有率は均2m
oQ%の単分散粒子であった。次に、この反応液を2分
割し、それぞれ、下記に示すような脱塩方法(イ)、(
ロ)の2種の方法でそれぞれ過剰な可溶塩を除去した。
均粒径0.53μm又粒子全体の沃化銀含有率は均2m
oQ%の単分散粒子であった。次に、この反応液を2分
割し、それぞれ、下記に示すような脱塩方法(イ)、(
ロ)の2種の方法でそれぞれ過剰な可溶塩を除去した。
脱塩方法(イ)
■ 混合終了した反応液に40℃のまま、化合物工を5
.jgs MgSO48,5gを加え、3分間撹拌した
後、静置し、デカンテーションを行う。
.jgs MgSO48,5gを加え、3分間撹拌した
後、静置し、デカンテーションを行う。
■ 40℃の純水1.8ffを加え、分散させt:後、
MgSO420gを加え、3分間撹拌した後、静置、デ
カンテーションを行う。
MgSO420gを加え、3分間撹拌した後、静置、デ
カンテーションを行う。
■ ■の工程をもう1回繰返す。
■ 後ゼラチン15gと水を加え、450ccに仕上げ
た後、55℃で20分間撹拌し、分散させる。
た後、55℃で20分間撹拌し、分散させる。
このようにして、乳剤1−1を得た。
脱塩方法(ロ)
■ 混合終了した反応液に40℃のまま化合物■を50
gを加え、その後56wt%酢酸110ccを加えpH
を5.0に落とし静置、デカンテーションを行う。
gを加え、その後56wt%酢酸110ccを加えpH
を5.0に落とし静置、デカンテーションを行う。
■ 40℃の純水1.8Qを加えた後、KOH6,8g
を加えpHを6.0にし、分散させる。よく分散させた
後、56wt%酢酸70ccを加えpH4,5にし、静
置デカンテーションを行う。
を加えpHを6.0にし、分散させる。よく分散させた
後、56wt%酢酸70ccを加えpH4,5にし、静
置デカンテーションを行う。
■ ■の工程をもう一度繰返す。
■ その後、後ゼラチン15gとKOHIgと水を加え
450ccに仕上げる。
450ccに仕上げる。
このようにして、乳剤1−2を得た。
又、同様にして、種晶T−1を用いて粒子を成長させ、
前述の(イ)の脱塩方法により、乳剤l−3を得た。
前述の(イ)の脱塩方法により、乳剤l−3を得た。
化合物CI)
化合物(I[)
特開昭63−158644号記載の例示化合物 G−8
(C)本発明の粒子の調製 乳剤1−1の粒子の調製方法にて、成長後、2Nのチオ
シアン酸カリウム15ccを添加し、更に沃化カリウム
を350mg添加した。この次に乳剤1−1と同様に増
感色素■を300mg添加し、30分撹拌させた後pn
を6.0に酢酸で落とした。このようにして乳剤1−4
を得た。
(C)本発明の粒子の調製 乳剤1−1の粒子の調製方法にて、成長後、2Nのチオ
シアン酸カリウム15ccを添加し、更に沃化カリウム
を350mg添加した。この次に乳剤1−1と同様に増
感色素■を300mg添加し、30分撹拌させた後pn
を6.0に酢酸で落とした。このようにして乳剤1−4
を得た。
又、この乳剤1−3の成長終了後に、乳剤1−4と同様
にして、チオシアン酸カリウムと沃化カリウムを添加し
て、乳剤1−5を得た。
にして、チオシアン酸カリウムと沃化カリウムを添加し
て、乳剤1−5を得た。
(D)フィルム試料の調製
得られた5種類の乳剤をチオシアン厳アンモニウム塩化
金酸及びハイポを加え、最高感度が得られる条件での化
学熟成を行った。
金酸及びハイポを加え、最高感度が得られる条件での化
学熟成を行った。
次いで安定剤として4−ヒドロキシ−6−メチル−1−
3,3a、7−チトラザインデンの適量を加えて乳剤を
得た。
3,3a、7−チトラザインデンの適量を加えて乳剤を
得た。
又乳剤の化学増感時に、下記増感色素(A)を乳剤中の
銀1モル当り300mgと、増感色素(B)をl 5m
g添加した。
銀1モル当り300mgと、増感色素(B)をl 5m
g添加した。
これらの乳剤と後記する保護層用塗布液・下記添加剤を
加えてから下記下引済みのポリエステルフィルム支持体
の両面に、支持体側から乳剤層、保護層の順に2層同時
塗布した後、乾燥して試料を得た。
加えてから下記下引済みのポリエステルフィルム支持体
の両面に、支持体側から乳剤層、保護層の順に2層同時
塗布した後、乾燥して試料を得た。
分光増感色素(A)
(CHs)3sO3Na
(CHz)ssOse
分光増感色素(B)
又乳剤液(感光性ハロゲン化銀塗布液)に用いた添加剤
は次のとおりである。添加量はハロゲン化銀1モル当り
の量で示す。
は次のとおりである。添加量はハロゲン化銀1モル当り
の量で示す。
t−ブチル−カテコール
ポリビニルピロリドン(分子量10,000)スチレン
−無水マレイン厳共重合体 トリメチロールプロパン ジエチレングリコール ニトロフェニル−トリフェニル ホスホニウムクロリド 1.3−ジヒドロキシベンゼン−4− スルホン酸アンモニウム 2−メルカプトベンツイミダゾール 5−スルホン酸ナトリウム 00mg 1、’Og 2.5g 0g g 0mg g 5mg 又保護層液に用いた添加物は次のとおりである。
−無水マレイン厳共重合体 トリメチロールプロパン ジエチレングリコール ニトロフェニル−トリフェニル ホスホニウムクロリド 1.3−ジヒドロキシベンゼン−4− スルホン酸アンモニウム 2−メルカプトベンツイミダゾール 5−スルホン酸ナトリウム 00mg 1、’Og 2.5g 0g g 0mg g 5mg 又保護層液に用いた添加物は次のとおりである。
添加量はゼラチン1g当りの量で示す。
二酸化ケイ素粒子
面積平均粒径5umのポリメチルメタ
クリレートからなるマット剤 7mgコロイド
シリカ(平均粒径0.013μm) 70mg(
CHs = CH3O2curho
36 m gC,F、、So、K
3mg1−7.ニル−5−メルカプトテ
トラゾールmg H So 、Na 1.1’−ジメチロール−1−ブロム−l−ニトロメタ
ン 0mg 仏。、2斗 5mg るよう調整した。
シリカ(平均粒径0.013μm) 70mg(
CHs = CH3O2curho
36 m gC,F、、So、K
3mg1−7.ニル−5−メルカプトテ
トラゾールmg H So 、Na 1.1’−ジメチロール−1−ブロム−l−ニトロメタ
ン 0mg 仏。、2斗 5mg るよう調整した。
尚、支持体は下記の下引層を塗布した。
下引液
グリシジルメタクリレート50wt%、メタクリレート
IQwt%、ブタルメタクリレート40wt%の3種の
七ツマ−からなる共重合体をその濃度が10wt%にな
るよう希釈して得た共重合体水性分散液を厚さ175μ
mのポリエチレンテレフタレートフィルム両面に下引層
として塗布した。
IQwt%、ブタルメタクリレート40wt%の3種の
七ツマ−からなる共重合体をその濃度が10wt%にな
るよう希釈して得た共重合体水性分散液を厚さ175μ
mのポリエチレンテレフタレートフィルム両面に下引層
として塗布した。
乳剤層及び保護層の塗布量としては、ゼラチン量が片面
当り3.lOg/m”で銀量が片面当り2.0g/m”
になるよう均一塗布した。
当り3.lOg/m”で銀量が片面当り2.0g/m”
になるよう均一塗布した。
尚、本発明に係る感光材料の膨潤度については、前記の
保護層用添加剤としてゼラチン硬化剤であるジ−ビニル
スルホニルエーテルの添加量を変化することによって、
後掲の表1に示す膨潤度にな(E)現像開始点の確認 得られたフィルム試料に十分な露光をあたえ、35°C
の下記現像液(I)に、浸漬したのち、直ちに取り出し
て1秒後に酢酸溶液に浸漬した。
保護層用添加剤としてゼラチン硬化剤であるジ−ビニル
スルホニルエーテルの添加量を変化することによって、
後掲の表1に示す膨潤度にな(E)現像開始点の確認 得られたフィルム試料に十分な露光をあたえ、35°C
の下記現像液(I)に、浸漬したのち、直ちに取り出し
て1秒後に酢酸溶液に浸漬した。
現像液(I)
1−フェニル−3−ピラゾリドン 1.5
gヒドロキノン 30g5
−ニトロインダゾール 0.25g臭化
カリウム 3.0g無水亜硫
酸ナトリウム 50g水酸化カリウム
30g硼酸
10gグルタルアルデヒド
5g水を加えて全量をIQとする。
gヒドロキノン 30g5
−ニトロインダゾール 0.25g臭化
カリウム 3.0g無水亜硫
酸ナトリウム 50g水酸化カリウム
30g硼酸
10gグルタルアルデヒド
5g水を加えて全量をIQとする。
(pHは10.20に調整した。)
試料を暗室で乾燥させたのち、ゼラチン分解酵素液にて
粒子を剥離し、遠心分離処理して電子顕微鏡用観察サン
プルを作成し、透過型電顕にて観察した。
粒子を剥離し、遠心分離処理して電子顕微鏡用観察サン
プルを作成し、透過型電顕にて観察した。
尚、後掲の表1に示す現像開始点とは、使用した乳剤粒
子の現像開始点が粒子頂点の近傍に存在する割合で示し
である。
子の現像開始点が粒子頂点の近傍に存在する割合で示し
である。
(F)センシトメトリー
得られた試料を標準光源を用いて露光時間0.1秒、3
.2CMSのノンフィルター露光をフィルム両面に同一
光量となるよう露光した。続いて5RX−501自動現
像機を用いてXD−SR現像液(いづれもコニカ(株)
製)で31℃、34℃、37℃に温度を変えて45秒の
処理を行いセンシトメトリーを行った。
.2CMSのノンフィルター露光をフィルム両面に同一
光量となるよう露光した。続いて5RX−501自動現
像機を用いてXD−SR現像液(いづれもコニカ(株)
製)で31℃、34℃、37℃に温度を変えて45秒の
処理を行いセンシトメトリーを行った。
表中の感度は、黒化濃度が1.0だけ増加するに必要な
光量の逆数を求め、各試料の34℃で処理したときの感
度を100としたときの相対感度で表した。
光量の逆数を求め、各試料の34℃で処理したときの感
度を100としたときの相対感度で表した。
(G)ローラーマークの評価
現像時に自動現像機のローラーによる圧力マークを以下
のようにして評価した。
のようにして評価した。
試料を露光しないで対向式ローラーを有する凹凸の強い
特別のローラーを用い、上述のセンシトメトリーに用い
た現像液で45秒の現像を行った。
特別のローラーを用い、上述のセンシトメトリーに用い
た現像液で45秒の現像を行った。
現像後のローラーマークを以下の5段階法で評価した。
5:ローラーマークの発生なし
4:ごく僅かに発生あり
3:やや発生あり(但し実用許容内)
2:発生が多い (実用許容外)
1:発生が非常に多い(〃)
(H)膨潤度の測定
各試料を23℃、50%RHで1日調湿し、親水性コロ
イド層の厚みを測定する。
イド層の厚みを測定する。
次に21℃の蒸留水中に3分浸漬後、層の厚みを測定す
る。得られた2つの測定値からその割り合いを膨潤度と
する。
る。得られた2つの測定値からその割り合いを膨潤度と
する。
(1)耐接着性テスト
各試料を温度23℃、RH70%下で2時間調湿し、5
0g/cm”の加重をかけて乳剤保護層どうしを接した
まま密閉し、50℃3日間保温する。
0g/cm”の加重をかけて乳剤保護層どうしを接した
まま密閉し、50℃3日間保温する。
試料をとり出して接着面をひきはがし、全面積中の接着
面積の割合を測定して下記の様に評価A〜Dランクに分
けた。
面積の割合を測定して下記の様に評価A〜Dランクに分
けた。
A・・・接着面積比が0〜5%(良)
B・・・ 〃 5〜25%
C・・・ 〃25〜50%
D・・・ 1150%以上
こうして評価したA−Dランクを表1に示した。
(J)ハンドリングテスト
各試料を温度23℃、70%RH下で2時間調湿したの
ち、試料をじかに指でされり、その後、これを濃度1−
0になるように露光し、前述と同様の現像処理をする。
ち、試料をじかに指でされり、その後、これを濃度1−
0になるように露光し、前述と同様の現像処理をする。
得られた試料についた指紋の跡を目視で評価した。評価
は以下のようにした。
は以下のようにした。
A:指紋の跡がない
B: 〃 ごくわずかにわかる
得られた結果を表1に示す。表1かられかるように、乳
剤1−4.l−5はその大半の粒子が頂点の近傍に現像
開始点があることがわかる。
剤1−4.l−5はその大半の粒子が頂点の近傍に現像
開始点があることがわかる。
以上のように本発明の試料2−6.2−7.2−8.2
−9はローラーマーク性がよく、かつ、処理温度依存性
、耐接着性が改良されていることがわかる。
−9はローラーマーク性がよく、かつ、処理温度依存性
、耐接着性が改良されていることがわかる。
更に、ハンドリングによる指紋跡がつきにくいという効
果も得られた。
果も得られた。
実施例2
乳剤No、3−1の調製
水lQ中に臭化カリ5g、沃化カリ0−05 g Nゼ
ラチン3.0g、チオエーテルHO(CHz)zs(C
Hz)is(CHz)20Hの5%水溶液2.5ccを
添加し75℃に保った溶液中へ、撹拌しながら硝酸銀8
.33gの水溶液と、臭化カリ5−94gv沃化カリ0
.726gを含む水溶液とをダブルジエン1法により4
5秒間で添加した。続いて臭化カリ2.5gを添加した
のち、硝酸銀8.33gを含む水溶液を7分30秒かけ
て、添加終了時の流量が添加開始時の2倍となるように
添加した。引き統いて硝酸銀153.34gの水溶液と
臭化カリの水溶液を、電位をpAg8.1に保ちながら
コントロールダブルジェット法で25分間で添加した。
ラチン3.0g、チオエーテルHO(CHz)zs(C
Hz)is(CHz)20Hの5%水溶液2.5ccを
添加し75℃に保った溶液中へ、撹拌しながら硝酸銀8
.33gの水溶液と、臭化カリ5−94gv沃化カリ0
.726gを含む水溶液とをダブルジエン1法により4
5秒間で添加した。続いて臭化カリ2.5gを添加した
のち、硝酸銀8.33gを含む水溶液を7分30秒かけ
て、添加終了時の流量が添加開始時の2倍となるように
添加した。引き統いて硝酸銀153.34gの水溶液と
臭化カリの水溶液を、電位をpAg8.1に保ちながら
コントロールダブルジェット法で25分間で添加した。
この時の流量は添加終了時の流量が、添加開始時の流量
の8倍となるよう加速した。添加終了後2Nのチオシア
ン酸カリウム溶液15ccを添加し、更に1%の沃化カ
リ水溶液50ccを30秒かけて添加した。このあと温
度を35℃に下げ、沈降法により可溶性塩類を除去した
のち、40℃昇温しでゼラチン68gとフェノール2g
1 トリメチロールプロパン7.5gを添加し、可性ソ
ーダと臭化カリによりpH6,40、pAg8.45に
調整した。
の8倍となるよう加速した。添加終了後2Nのチオシア
ン酸カリウム溶液15ccを添加し、更に1%の沃化カ
リ水溶液50ccを30秒かけて添加した。このあと温
度を35℃に下げ、沈降法により可溶性塩類を除去した
のち、40℃昇温しでゼラチン68gとフェノール2g
1 トリメチロールプロパン7.5gを添加し、可性ソ
ーダと臭化カリによりpH6,40、pAg8.45に
調整した。
温度を56°Cに昇温したのち、下記構造の増感色素を
735mg添加した。10分後にチオ硫酸ナトリウム5
水和物8.2mgチオシアン酸カリ163mg、塩化金
酸5 、4mgを添加し、5分後に急冷して固化させた
。
735mg添加した。10分後にチオ硫酸ナトリウム5
水和物8.2mgチオシアン酸カリ163mg、塩化金
酸5 、4mgを添加し、5分後に急冷して固化させた
。
得られた乳剤は全粒子の投影面積の総和の93%がアス
ペクト比3以上の粒子からなり、アスペクト比2以上の
すべての粒子についての平均の投影面積直径は0.83
μm1標準偏差18.5%、厚みの平均は0.161μ
mでアスペクト比は5.16であった。
ペクト比3以上の粒子からなり、アスペクト比2以上の
すべての粒子についての平均の投影面積直径は0.83
μm1標準偏差18.5%、厚みの平均は0.161μ
mでアスペクト比は5.16であった。
・ゼラチン
84mg/m”
乳剤No、3−2の調製
乳剤3−1と同様に調製したが、コントロールダブルジ
ェット終了後のチオシアン酸カリウム溶液の添加をやめ
た。他の部分はすべて同様におこなった。
ェット終了後のチオシアン酸カリウム溶液の添加をやめ
た。他の部分はすべて同様におこなった。
乳剤No3−3の調製
pH6,4,pAg8.4に調整するところまでは、乳
剤3−1と同様におこなった。このあと56°Cに昇温
したのち、チオ硫酸ナトリウムと塩化金酸を乳剤Aと同
量添加した。5分後では、はとんど感度が上昇していな
かったので、感度/カブリ比が最適となるよう100分
間56℃に保った。このあと56℃のまま、乳剤Aと同
じ増感色素735mgを添加して10分後に急冷固化さ
せた。
剤3−1と同様におこなった。このあと56°Cに昇温
したのち、チオ硫酸ナトリウムと塩化金酸を乳剤Aと同
量添加した。5分後では、はとんど感度が上昇していな
かったので、感度/カブリ比が最適となるよう100分
間56℃に保った。このあと56℃のまま、乳剤Aと同
じ増感色素735mgを添加して10分後に急冷固化さ
せた。
下塗り層の調製
実施例1で用いたと同様の下引済みの厚さ175μmを
有したポリエチレンテレフタレートフィルムの両面に下
記を含む下塗り液を塗布し、下塗り層とした。
有したポリエチレンテレフタレートフィルムの両面に下
記を含む下塗り液を塗布し、下塗り層とした。
H,C2
Jh
次いで実施例1と同様に支持体上の両面に乳剤層と保護
層を重層塗布し試料を得た。
層を重層塗布し試料を得た。
尚、乳剤層中には実施例1の添加剤のほかに2゜6=ビ
ス(ヒドロキシアミノ)−4−ジエチルアミノ−1゜3
.5−1−リアジンを(AgX 1モル当り) 80m
gとポリアクリル酸ナトリウム(平均分子量4,1万)
を4.0g加えた。
ス(ヒドロキシアミノ)−4−ジエチルアミノ−1゜3
.5−1−リアジンを(AgX 1モル当り) 80m
gとポリアクリル酸ナトリウム(平均分子量4,1万)
を4.0g加えた。
又、保護層中にも実施例1のほかにポリアクリル酸ナト
リウム(平均分子量4゜1万)を保護膜中のゼラチン1
g当り2gとデキストラン(平均分子量4.0万)を同
じく保護膜中のゼラチン1g当り1gを加えた。
リウム(平均分子量4゜1万)を保護膜中のゼラチン1
g当り2gとデキストラン(平均分子量4.0万)を同
じく保護膜中のゼラチン1g当り1gを加えた。
得られた試料は、塗布量として片面当りそれぞれゼラチ
ンが2.6g/m”、デキストランが0−8g/m’で
、銀量は1.95g/m”になるよう塗布した。
ンが2.6g/m”、デキストランが0−8g/m’で
、銀量は1.95g/m”になるよう塗布した。
又、膨潤度については、ゼラチン硬化剤として1.2−
ビス(スルホニルアセトアミド)エタンを保護層中に用
いて後掲の表1に示す膨潤度になるよう添加した。
ビス(スルホニルアセトアミド)エタンを保護層中に用
いて後掲の表1に示す膨潤度になるよう添加した。
得られた試料についてセンシトメトリーの測定は実施例
1と同様に行っI;。但し現像処理は富士フィルム(株
)製のFPM−9000を用いRD−7現像液で温度3
7°C134°C131°Cの各温度で45秒処理した
。
1と同様に行っI;。但し現像処理は富士フィルム(株
)製のFPM−9000を用いRD−7現像液で温度3
7°C134°C131°Cの各温度で45秒処理した
。
膨潤度、現像開始点、ハンドリングテスト、ローラーマ
ーク性テストは、実施例1と同じように表2からも明ら
かなように本発明に係る試料はローラーマーク性に優れ
、かつ処理温度依存性も少すく、又、ハンドリングテス
トにおいても良好な結果が得られている。
ーク性テストは、実施例1と同じように表2からも明ら
かなように本発明に係る試料はローラーマーク性に優れ
、かつ処理温度依存性も少すく、又、ハンドリングテス
トにおいても良好な結果が得られている。
本発明により、現像時のローラーマークの発生とフィル
ムの保存時に於けるフィルム同士のクツツキなどのない
高物性のハロゲン化銀写真感光材料が得られた。
ムの保存時に於けるフィルム同士のクツツキなどのない
高物性のハロゲン化銀写真感光材料が得られた。
更に、写真性能上からも、現像温度変化による変動が少
なく優れた特性を有していた。
なく優れた特性を有していた。
Claims (1)
- 支持体上に少なくとも1層の感光性ハロゲン化銀乳剤層
を有する写真感光材料に於いて、該ハロゲン化銀乳剤層
を構成するハロゲン化銀粒子の少なくとも投影面積で5
0%が、粒子の稜又は稜の頂点及び/又はそれらの近傍
で現像が開始されるように制御されたハロゲン化銀粒子
から成り、かつ乳剤層厚の膨潤度が300%以下である
ことを特徴とするハロゲン化銀写真感光材料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6244390A JP2821504B2 (ja) | 1990-03-13 | 1990-03-13 | ハロゲン化銀写真感光材料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6244390A JP2821504B2 (ja) | 1990-03-13 | 1990-03-13 | ハロゲン化銀写真感光材料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03263030A true JPH03263030A (ja) | 1991-11-22 |
JP2821504B2 JP2821504B2 (ja) | 1998-11-05 |
Family
ID=13200357
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6244390A Expired - Fee Related JP2821504B2 (ja) | 1990-03-13 | 1990-03-13 | ハロゲン化銀写真感光材料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2821504B2 (ja) |
-
1990
- 1990-03-13 JP JP6244390A patent/JP2821504B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2821504B2 (ja) | 1998-11-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0126644B1 (en) | Light-sensitive silver halide photographic material for x-ray photography | |
US5965337A (en) | Element for industrial radiography | |
US5853967A (en) | Radiographic elements for mammographic medical diagnostic imaging | |
JPH04149428A (ja) | X線用ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH04181238A (ja) | 鮮鋭性並びに迅速処理性が改良されたハロゲン化銀写真感光材料及びその撮影方法 | |
JP3109320B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH03263030A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JP3160780B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料及びその処理方法 | |
US5856077A (en) | Single sided mammographic radiographic elements | |
JPH02298938A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH03132648A (ja) | 帯電防止されたハロゲン化銀写真感光材料 | |
JP3041723B2 (ja) | 高感度で、かつ高鮮鋭性なハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH0695300A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH0497343A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料の現像処理方法 | |
JPS61141440A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH06308638A (ja) | ハロゲン化銀写真乳剤の製造方法 | |
JP2000347334A (ja) | 強化湿式法のための低ハロゲン化銀輻射線写真要素 | |
JPH04211243A (ja) | 診断性を向上したハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH02228646A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH06250315A (ja) | 高感度のハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH04145427A (ja) | X線用ハロゲン化銀写真感光材料ならびにその撮影方法 | |
JPH0372346A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法 | |
JP2002207266A (ja) | ハロゲン化銀乳剤とその調製方法、およびハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH052230A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPS61141439A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |