JPH03262774A - シートスライド連動式のステアリング装置 - Google Patents

シートスライド連動式のステアリング装置

Info

Publication number
JPH03262774A
JPH03262774A JP2062900A JP6290090A JPH03262774A JP H03262774 A JPH03262774 A JP H03262774A JP 2062900 A JP2062900 A JP 2062900A JP 6290090 A JP6290090 A JP 6290090A JP H03262774 A JPH03262774 A JP H03262774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
seat
telescopic
tilt
adjustment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2062900A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Ueno
克己 上野
Minoru Tatemoto
實 竪本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2062900A priority Critical patent/JPH03262774A/ja
Publication of JPH03262774A publication Critical patent/JPH03262774A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/16Steering columns
    • B62D1/18Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable
    • B62D1/181Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable with power actuated adjustment, e.g. with position memory

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、ステアリング操作部を適切なポジションに
調整するようにしたステアリング装置に関する。
(従来の技術) 自動車の運転席のシートには、位置の調整ができないペ
ダル類(アクセルペダル、ブレーキペダル等)に対して
、着座したドライバが操作しやすいポジションを得られ
るように、全体がステアリングホイール(ステアリング
操作部)から離反する方向にスライド自在なシートを用
いている。
これによると、ドライバはペダル類に対しては適切な状
態が得られるものの、ステアリングホイールに対して適
切なポジションとなっているとはいえない。このため、
リクライニングか可能なシートを採用して、リクライニ
ング角でステアリングホイールまでの距離を調整するこ
とが行われている。
しかし、これにでもステアリングホイールに対して、適
切なポジションを得るには不十分である。
そこで、従来、自動車においては、テレスコ方向(前後
方向)に移動可能ならびにチルト方向(上下方向)に移
動可能なステアリングホイールを有するステアリング装
置を採用して、リクライニング角は所定の角度でそのま
まに、上記ステアリングホイールのテレスコ方向の調整
およびチルト方向の移動から、ステリングホイールをス
テアリング操作のしやすい位置に位置決めることが行わ
れている。
(発明が解決しようとする課題) こうしたシートスライド位置およびステアリングホイー
ル位置の調整により、ドライバは適切なポジションを得
ることができるものの、ペダル類は前後に調整できない
構造のために、まず、ドライバが自分で適切なポジショ
ンに調整するときは、シートのスライド位置をペダル位
置に合わせて調整し、その後、個別にステアリングホイ
ールのチルト方向、テレスコ方向を位置を調整するとい
った手順が必要で、調整操作は面倒であった。
この発明は上記事情に着目してなされたもので、その目
的とするところは、容易に自分に合ったステアリングポ
ジションに調整することができるシートスライド連動式
のステアリング装置を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するためにこの発明のステアリング装置
は、車両に設けられ前後方向に移動可能で、かつ上下方
向に移動可能なステアリング操作部と、このステアリン
グ操作部に対応して前記車両に設けられ前記ステアリン
グ操作部に対して接離する方向に移動可能なシートと、
前記ステアリング操作部を前後方向に移動させるテレス
コ調整駆動手段と、前記ステアリング部を上下方向に移
動させるチルト調整駆動手段と、前記シートの移動位置
から同移動位置における適切なステアリング操作部の位
置を決定する決定手段と、この決定したステアリング操
作の位置にしたがって前記テレスコ調整駆動手段および
チルト調整駆動手段を駆動する手段とを設けたことにあ
る。
(作用) この発明のステアリング装置によると、シートに座り、
ペダル類の位置に合わせて、ドライノくか自分て適切た
とする位置にシートを前後方向にスライド調整すれば、
そのスライド位置から該スライド位置での適切なステア
リング操作部の位置か決定される。そして、この決定し
たステアリング操作部の位置にしたがって、テレスコ調
整駆動手段およびチルト調整駆動手段が駆動されていく
これにより、ステアリング操作部は上記適切なステアリ
ング操作部の位置に調整される。
したがって、ドライバがシートのスライド位置を調整す
るだけで、ステアリング操作部は自動的に自分に合った
適切なチルトおよびテレスコ位置(適切なステアリング
ポジション)に調整されることになる。
それ故、調整操作はスライド位置の調整だけですみ、ス
テアリングポジション調整は容易となる。
(実施例) 以下、この発明を第1図ないし第6図に示す一実施例に
もとづいて説明する。第2図はこの発明を適用した自動
車の運転席周辺を示し、1は自動車の車室、2はフロン
トドア、3は車室1に設けたステアリングホイール(ス
テアリング操作部)である。
上記ステアリングホイール3には、第1図に示されるよ
うにキャビン1を貫通するステアリングシャフト5が連
結されている。そして、このステアリングシャフト5の
先端部には、図示しないギヤボックス、タイロッド、ナ
ックルアームを介して前輪(操舵輪)が連結されていて
、ステアリングホイール3の左右方向の回転操作により
自動車を操向することができるようになっている。
このステアリング系に第1図で示されるように例えば電
動式のチルト調整装W6 (チルト調整駆動手段)およ
び同テレスコ調整装置7(テレスコ調整駆動手段)が設
けられている。
上記チルト調整装置6の機械部は、例えばステアリング
シャフト5の周囲のステアリングコラム5aの端部から
下方へ突き出る軸部分に上下回動用のヒンジ8を設ける
。またステアリングコラム5aを車体を構成する部材に
ブラケット(いずれも図示しない)を介して上下方向に
移動自在に支持する。そして、ステアリングコラム5a
に、上記ヒンジ8を支点としてステアリングホイール3
側を上下方向に駆動する駆動源9を設けた構造となって
いる。なお、第3図に示されるように駆動源9は、モー
タ1. Oaを動力源とした回動駆動ユニット10、チ
ルト位置を検知するための例えばポテンショメータ11
、さらにはチルト調整領域の上限位置および下限位置で
モータ駆動を停止させるためのリミットスイッチ12.
13を有して構成される。
そして、この機械部の各部品と例えばインストルメント
パネル14に設けたチルトスイッチ15(チルト調整装
置の操作部)とが、後述するECU35を介して接続さ
れ、チルトスイッチ15をUP側、DOWN側に操作す
ることにより、モータ10aの回転力でステアリングシ
ャフト5をヒンジ8を支点として上下の方向に回動でき
るようにしである。
また、テレスコ調整装置7の機械部は、例えばステアリ
ングコラム5aで覆われたステアリングシャフト5の部
分を前後に分割し、この分割した両者を例えば嵌挿構造
およびビンによる係合等を用いて、回転方向に対し規制
を与えつつ軸方向に対し伸縮自在となるように連結する
。そして、ステアリングコラム5aにステアリングホイ
ール3側のシャフト部分を前後方向に伸縮駆動させる駆
動源16を設けた構造となっている。なお、駆動源16
は、第3図に示されるようにモータ17aを動力源とし
た伸縮駆動ユニット17、テレスコ位置を検知するため
の例えばポテンショメータ18、さらにはテレスコ調整
領域の限界の各線側および伸側の位置においてモータ駆
動を停止させるためのリミットスイッチ19.20を有
して構成される。
そして、この機械部の各部品と上記チルトスイッチ15
と共に設けたテレスコスイッチ21(テレスコ調整装置
の操作部)とが、後述するECU35を介して接続され
、テレスコスイッチ15を線側、伸側に操作することに
より、モータ17aの回転力てステアリングシャフト5
を伸縮させることができるようにしである。
下、単にシートと称す)が並んで据付けられている。ト
ライバーズシート22は、前後方向に電動でスライド可
能なシートクツション23と、シートバック24とを組
合わせて構成されている。すなわち、シートクツション
23のフレーム(図示しない)には、シート22を前後
方向にスライドさせる電動式の一シートスライド装M2
5が設けられている。このシートスライド装置25は、
第2図および第3図に示すようにモータ26aを駆動源
としたスライド駆動ユニット26、シートスライド位置
を検知するパルスセンサー27、サラニはスライド調整
領域の前端位置および後端位置でモータ駆動を停止させ
るためのリミットスイッチ28.29を組合わせて構成
されている。そして、これら機器と例えばシートクツシ
ョン23の側部に設けたシートスライドスイッチ30と
が、後述するECU35を介して接続され、シートスラ
イドスイッチ30をフロント側、リア側に操作すること
により、モータ26aの回転力でシート全体を前後の方
向(ステアリングホイール3に対して接離する方向)に
スライドさせることができるようにしである。なお、シ
ートバック24には図示はしないが手動式でリフライン
グ角が可変できるようにしたものを用いている。
そして、ECU35を用いて、上記ステアリングホイー
ル3を上記シートスライド位置にしたがって適切な位置
に設定するようにしている。この制御系が第3図に示さ
れている。
すなわち、ECU35にはCPU36aおよび同CPU
36aにつながるRAM36bが内蔵されている。また
上記CPU30aには、上記センサー27aからの検知
信号からシートスライド量をカウントするスライドカウ
ンタ4が設けられている。さらにCPU36aには、上
記ポジションセンサー11.18からの検知信号から、
チルト位置を検出するチルト位置検出手段37、テレス
コ位置を検出するテレスコ位置検出手段38が設けられ
ている。またCPU36aには、この他、位置検出の処
理を行なうための演算手段39が設けられている。
一方、上記RAM36bには、第4図および第5図に示
されるようなシートスライド位置Sに応じた最適なステ
アリングホイール3の位置Tl。
丁2がマツプとして入力されている。
すなわち、このデータは、標準的なドライブポジション
のステアリングホイール3の位置が、シートスライド位
置に対してどのように関係しているかを実際に実験して
調べたものが基本になっている。そして、その結果、標
準的なステアリングホイール3のチルト位置は、シート
スライド位置が後方にスライドするにしたがって下げる
方向に調整すれば、チルト位置はほとんどの人にとって
適切な状態となることがわかり、またテレスコ位置は、
シートスライド位置が後方にスライドするにしたかって
、ある位置から伸ばす方向に調整すれば、テレスコ位置
はほとんどの人にとって適切な状態となることがわかっ
た。それ故、これらデータを適切なステアリングポジシ
ョンのマツプとして、あらかじめ人力しである。
他方、ECU35には、例えばルームミラー41の近傍
に据付けた操作パネル42か接続されている。この操作
パネル42には、セットスイッチ43が設けられている
。ECU35は、このセットスイッチ43がオン操作さ
れるまでは、上記チルト調整装W6およびテレスコ調整
装置7を単独(独立)に操作できるように設定されてい
る。またオン操作されると、CPU36aから上記チル
ト調整装置6およびテレスコ調整装置7に、シートスラ
イド位置に応じて上記RA M36 bから選択された
テレスコ位置T2およびチルト位置T2になるにように
各モータを駆動させる制御信号が出力されるようにしで
ある。
つぎに、このように構成されたステアリング装置の操作
手順および作用を第6図に示すフローチャートにもとづ
いて説明する。
ドライバーが適切なドライブポジションに調整するとき
は、まず、フロントドア2を介してシート22に着座す
る。つぎに、「Sl」で示すようにシート側部のシート
スライドスイッチ30を操作して、第1図に示されるよ
うに調整かできないペダル45(アクセルペダル、ブレ
ーキペダル等)に対し、操作しやすい位置となるように
シート22を電動で前後方向にスライドさせていく。こ
のときのシートスライド位置は、CPU36aにおいて
、パルスセンサー27から出力される検知信号にしたが
ってスライドカウンタ4て求められていく。
そして、シートスライド調整が終ったならば、第6図中
の「S2」で示すようにセットスイッチ43をオン操作
する。すると、CPU36aで求められたシート位置S
がRA M 36 bに読み取られ、「S4」で示すよ
うに調整を終えたシート位置での最適なテレスコ位置T
1、チルト位置T2が決定されていく。例えばシートス
ライド位置Sを第4図および第5図中の「(a)の位置
」から同「(b)の位置」にスライドさせたとすると、
マツプからチルト位置T2は、第4図に示されるように
「(a)の位置Jの「A点位置」より若干高い「(b)
の位置Jに対応した「B点位置Jが適切なポジション位
置と選択される。またテレスコ位置Tlは、「(a)の
位置」の「X点位置」より短い、「(b)の位置」に対
応したrY点位置」が適切なドライブポジション位置と
して選択される。
ついで、ECU36aからチルト調整装置6およびテレ
スコ調整装置7に上記設定にしたがった駆動信号が出力
され、「S5」および「S6」で示されるように各装置
のモータ10a、17aをオンしていく。これにより、
第1図の二点鎖線で示す如くステアリングホイール3は
当初の状態から若干縮むと共に、若干持上がっていく 
(テレスコ位置:縮、チルト位置:高)。そして、この
ときのステアリングホイール3の各変位は、ポジション
センサー11.18からCPU36aにフィ−ドパツク
されていく。
そして、このフィードバックにより、ステアリングホイ
ール3が上記「B点位置」にまで起きると、CPO36
aは「S7」および「S8」で示すようにステアリング
ホイール3が適切なチルト位置に設定されたと判断して
、チルト調節装置6のモータ10aを停止させる。また
同様にステアリングホール3の前後の位置か上記「Y点
位置」にまで縮むと、CPU36aは「S9」およびr
S 10Jで示すように同ステアリングホイール3が適
切なテレスコ位置に設定されたと判断して、テレスコ調
整装置7のモータ17aを停止させる。
こうしたステアリングホイール3の調整がrS 11J
で示すように全て終了すると、シートスライド位置Sに
もとづく適切なテレスコ位置T1、チルト位置T2の調
整制御が完了する、したがって、シート22のスライド
位置を調整するだけで、自動的にステアリングポジショ
ンを適正な位置に設定することができる。実験によれば
、普通の体形の人で「80%〜90%」の割合て、微調
整を要せず、自分のポジションか設定できるものであっ
た。
それ故、ドライバによるステアリングホイール3の調整
操作はスライド位置の調整だけでほぼ完了して、必要な
場合のみ、チルト、テレスコ、リフライング角などの調
整を行えばよく、ステアリングポジション調整は極めて
容易である。
なお、一実施例ではシートスライド、リクライニングが
できるシートを用いたが、むろんハイドなど細かく各部
を調整できるようにしたシートを用いてもよい。
(発明の効果) 以上説明したようにこの発明によれば、ドライバがシー
トのスライド位置を調整するだけで、ステアリング操作
部を自動的に自分に合った適切なステアリングポジショ
ンに調整できる。
すなわち、自分に合ったポジションに容易に調整するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第6図はこの発明の一実施例を示し、第1
図はシートスライドにしたかって調整されるステアリン
グホイールのチルトおよびテレスコ状態を示す図、第2
図は自動車に搭載したステアリング装置を示す斜視図、
第3図は制御系を示す図、第4図はシートスライド位置
とチルト位置との相関を示す図、第5図はシートスライ
ド位置とテレスコ位置との相関を示す図、第6図はステ
アリングポジションの調整の推移を示すフローチャート
である。 3・・・ステアリングホイール(ステアリング操作部)
 6・・・チルト調整装置(チルト調整手段) 7・・
・テレスコ調整装置(テレスコ調整手段) 、36 a
 −CP U 、 36 b −= RA M 。 3 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車両に設けられ前後方向に移動可能で、かつ上下方向に
    移動可能なステアリング操作部と、このステアリング操
    作部に対応して前記車両に設けられ前記ステアリング操
    作部に対して接離する方向に移動可能なシートと、前記
    ステアリング操作部を前後方向に移動させるテレスコ調
    整駆動手段と、前記ステアリング部を上下方向に移動さ
    せるチルト調整駆動手段と、前記シートの移動位置から
    同移動位置における適切なステアリング操作部の位置を
    決定する決定手段と、この決定したステアリング操作の
    位置にしたがって前記テレスコ調整駆動手段およびチル
    ト調整駆動手段を駆動する手段とを具備したことを特徴
    とするシートスライド連動式のステアリング装置。
JP2062900A 1990-03-14 1990-03-14 シートスライド連動式のステアリング装置 Pending JPH03262774A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2062900A JPH03262774A (ja) 1990-03-14 1990-03-14 シートスライド連動式のステアリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2062900A JPH03262774A (ja) 1990-03-14 1990-03-14 シートスライド連動式のステアリング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03262774A true JPH03262774A (ja) 1991-11-22

Family

ID=13213589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2062900A Pending JPH03262774A (ja) 1990-03-14 1990-03-14 シートスライド連動式のステアリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03262774A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0558206A (ja) * 1990-09-29 1993-03-09 Mazda Motor Corp 自動車のドライビングポジシヨン調整装置
JP2006335083A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Nissan Motor Co Ltd 車両の運転姿勢提供装置および運転姿勢提供方法
JP2007099002A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Toyota Motor Corp 制動力制御装置
CN104139713A (zh) * 2014-08-10 2014-11-12 胡达广 用身高设置汽车系统

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59137839U (ja) * 1983-03-07 1984-09-14 自動車機器技術研究組合 運転状態自動調節装置
JPS6154972U (ja) * 1984-09-17 1986-04-12
JPS61128167U (ja) * 1985-01-31 1986-08-11
JPS6369655U (ja) * 1986-10-28 1988-05-11
JPS63251347A (ja) * 1987-04-06 1988-10-18 Nissan Motor Co Ltd 車上姿勢制御装置
JPS6417838U (ja) * 1987-07-24 1989-01-30

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59137839U (ja) * 1983-03-07 1984-09-14 自動車機器技術研究組合 運転状態自動調節装置
JPS6154972U (ja) * 1984-09-17 1986-04-12
JPS61128167U (ja) * 1985-01-31 1986-08-11
JPS6369655U (ja) * 1986-10-28 1988-05-11
JPS63251347A (ja) * 1987-04-06 1988-10-18 Nissan Motor Co Ltd 車上姿勢制御装置
JPS6417838U (ja) * 1987-07-24 1989-01-30

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0558206A (ja) * 1990-09-29 1993-03-09 Mazda Motor Corp 自動車のドライビングポジシヨン調整装置
JP2006335083A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Nissan Motor Co Ltd 車両の運転姿勢提供装置および運転姿勢提供方法
JP4618005B2 (ja) * 2005-05-31 2011-01-26 日産自動車株式会社 車両の運転姿勢提供装置
JP2007099002A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Toyota Motor Corp 制動力制御装置
CN104139713A (zh) * 2014-08-10 2014-11-12 胡达广 用身高设置汽车系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102296140B1 (ko) 특성 맵 제어가 행해지는 시트 조절기 및 시트 조절 방법
JPH0518200Y2 (ja)
EP1245438B1 (en) Controller positioning structure for vehicle
JP2001080393A (ja) 自動車の前部座席を調節する電気調節機
US11299067B2 (en) Seat device
JP2017171175A (ja) 車両用シートの退避動作制御方法及び制御装置
JP2005119646A (ja) 車両用シート装置
JP3387984B2 (ja) 車両の運転姿勢調整装置
JP3145430B2 (ja) 自動車のドライビングポジション調整装置
JPH03262774A (ja) シートスライド連動式のステアリング装置
JPH04138939A (ja) 自動車のドライビングポジション調整装置
JP5521280B2 (ja) 車両用運転姿勢調整装置及び車両用運転姿勢調整方法
JPH07125614A (ja) 車両の運転姿勢調整装置
JP3303716B2 (ja) 車両用シート姿勢制御装置
JPH07125616A (ja) 車両用ブレーキペダル構造
JP3313477B2 (ja) 車両の運転姿勢調整装置
JP2576256B2 (ja) シートスライド連動式の可変シート装置
JPH0796787A (ja) 車両の運転姿勢調整装置
KR20200035650A (ko) 자율 주행 차량의 위급 상황시 고속 동작하는 시트 장치
JP2524149Y2 (ja) インナーミラー連動式のステアリング調整装置
KR200195690Y1 (ko) 차량의 코너링시 시트쏠림 방지장치
JPH0416744Y2 (ja)
JP2023168135A (ja) 車両用シート制御装置及び車両用シート
JP2023075745A (ja) パワーシート制御装置及びパワーシート
CN117962789A (zh) 一种智能调节的驾驶识别系统