JPH03262455A - 冷凍納豆 - Google Patents

冷凍納豆

Info

Publication number
JPH03262455A
JPH03262455A JP2061147A JP6114790A JPH03262455A JP H03262455 A JPH03262455 A JP H03262455A JP 2061147 A JP2061147 A JP 2061147A JP 6114790 A JP6114790 A JP 6114790A JP H03262455 A JPH03262455 A JP H03262455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
natto
frozen
yam
tororo
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2061147A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoji Sekiguchi
関口 良治
Motoo Nishimura
干夫 西村
Ichiro Otake
一郎 大嶽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2061147A priority Critical patent/JPH03262455A/ja
Publication of JPH03262455A publication Critical patent/JPH03262455A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)
  • Beans For Foods Or Fodder (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、冷凍納豆に関する。
[従来の技術] 納豆は、栄養価に富んだ優れた食品であるが、その製品
の性質上保存に難点がある。そのため、種々の方法が考
えられてきているが、満足できる方法は未だ見出だされ
ていない。
[発明の概要] 本発明者は、種々検討した結果、本発明を見出だした。
本発明は、「とろろ」を含有した冷凍納豆に開用に供さ
れてきているものであり、例えばやまのいも科に属する
やまのいも(じねんじよう、やまいも、やついも)、な
がいも(やまといもを含む)、つくねいも(つくいも、
こぶしいも、とろろいも)、好ましくはながいも、つく
ねいもの皮を取り去り、すりくだくことにより得ること
ができる。
また、本発明でいう「とろろ」には、上記のいもを細か
く刻んだものも含む。
本発明の冷凍納豆を得るには、この「とろろ」と納豆と
を混合する。混合に当たっては、「とろろ」の使用量は
、納豆より多い量例えば1.1〜1.8重量倍、好まし
くは1.2〜1.6重量倍である。この際、納豆を食べ
るときに通常用いられる薬味例えばネギ及び/又は調味
料例えばいわゆる「たれ」を同時に混合してもよい、こ
の場合のように、薬味、調味料を混合すると、得られた
製品を解凍したとき、直ちに食べられる利点がある。薬
味、調味料の使用Iは、人々の嗜好に応じて変化しつる
が、調味料を用いた場合、納豆と「)ろろ」との合計■
の0.1〜0.5重量%が好ましい。
得られた混合物を冷凍するが、納豆を小分けするために
従来用いられているプラスチ・ソゲ製の容器又は陶磁器
部の容器に入れて冷凍するのが好ましいが、これ以外の
やり方でも冷凍することができる。冷凍は、食品で従来
用いられている条件で行なうことができる0例えば、冷
凍温度は、−10℃以下好ましくは一20℃である。冷
凍方法としては、接触冷凍、送風冷凍、浸漬冷凍、液化
ガスによる直接冷凍などが挙げられる。
本発明の冷凍納豆は、従来の冷凍食品と同様に長期に保
存される0食するにあたっては、これまた従来の冷凍食
品と同じように、水解凍などにより解凍する。
本発明の冷凍納豆は、「とろろ」を含有することにより
、そのなかに納豆を包み込み、冷凍を有効に行なうこと
ができる。「とろろ」を使用しな食感を有しない、また
、通常、納豆は貯蔵に難があり、長期の保存ができない
という欠点があるが、本発明の冷凍納豆は、他の冷凍食
品と同じように、長期間の保存ができるという優れた性
質を有する。
[実施例コ 次に、本発明の実施例を示す。
実施例 1 納豆50g、ながいもの「とろろJ70g及び通常の納
豆のたれ30gを十分に混合し、混合物を50gづつ筒
状の合成樹脂のフィルムに充填し、密封して送風凍結に
より冷凍した。
冷凍した製品を、10力月間−18℃に保存した後、0
℃の冷蔵庫に置き解凍した。解凍した製品は美味であっ
て、製造直後の製品と完全に同じであった。
実施例 2 納豆40g1つくねいもの「とろろJ50g及び通常の
納豆のたれLogを十分に混合し、混合物を20gづつ
小皿状の陶器製の容器に充填し、密/ 冷凍した製品を、18力月間−18℃に保存した後、流
水に浸し、解凍した。解凍した製品は、美味であって、
製造直後の製品と完全に同じであった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 「とろろ」を含有した冷凍納豆。
JP2061147A 1990-03-14 1990-03-14 冷凍納豆 Pending JPH03262455A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2061147A JPH03262455A (ja) 1990-03-14 1990-03-14 冷凍納豆

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2061147A JPH03262455A (ja) 1990-03-14 1990-03-14 冷凍納豆

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03262455A true JPH03262455A (ja) 1991-11-22

Family

ID=13162708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2061147A Pending JPH03262455A (ja) 1990-03-14 1990-03-14 冷凍納豆

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03262455A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104304863A (zh) * 2014-09-22 2015-01-28 胡本奎 一种黄精山药酱的加工方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104304863A (zh) * 2014-09-22 2015-01-28 胡本奎 一种黄精山药酱的加工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2366308C2 (ru) Способ производства консервированного продукта быстрого приготовления "суп грибной с курицей"
CN109757669A (zh) 一种即食休闲鸡排及其制备方法
US5336516A (en) Kimchi-like food and method for producing the same
KR20120035649A (ko) 사슴육포와 그 제조방법
CN103766476A (zh) 一种新鲜薇菜的保存方法及其调味汁及应用
JPH06509306A (ja) 食肉のパッケージ方法
KR101324505B1 (ko) 사슴육포와 그 제조방법
JPH03262455A (ja) 冷凍納豆
KR100246073B1 (ko) 파인애플을 주제로 한 김치
KR102020125B1 (ko) 단백질과 칼슘이 풍부한 김치양념 블록용 조성물 및 김치양념 블록의 제조 방법
CN112021523A (zh) 野生菌云腿午餐肉罐头工艺及配方
SU967458A1 (ru) Способ изготовлени рубленых полуфабрикатов
KR100454662B1 (ko) 전분이 도포된 동결건조 송이버섯 및 이를 이용한송이버섯 김치
KR20060004613A (ko) 양념육의 제조방법
RU2797860C1 (ru) Долма с мясом креветок
US3063847A (en) Dilled celery
KR20100041204A (ko) 건조 김치 및 이를 포함하는 부침가루
KR100752233B1 (ko) 쥐치 가공 방법
CN107509992A (zh) 一种夹心即食辣椒的制备方法
CN1236576A (zh) 软罐头包装酸肉类食品
JP2005080575A (ja) 澱粉が塗布された凍結乾燥松茸及びこれを利用した松茸キムチ
JP3728100B2 (ja) イカ塩辛様食品
JPH03216165A (ja) ホースラディッシュ加工品
CN112335827A (zh) 一种速冻水饺的配方及加工方法
RU2346579C1 (ru) Способ производства консервов "чесночный суп с бараниной и горошком"