JPH03259938A - ポリオレフィン樹脂組成物及びそれからの耐熱テープ - Google Patents

ポリオレフィン樹脂組成物及びそれからの耐熱テープ

Info

Publication number
JPH03259938A
JPH03259938A JP5649790A JP5649790A JPH03259938A JP H03259938 A JPH03259938 A JP H03259938A JP 5649790 A JP5649790 A JP 5649790A JP 5649790 A JP5649790 A JP 5649790A JP H03259938 A JPH03259938 A JP H03259938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
ethylene
polyolefin resin
heat
molecular weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5649790A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Yadoshima
悟志 宿島
Hajime Hirao
平尾 肇
Yoshito Sakamoto
義人 阪本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP5649790A priority Critical patent/JPH03259938A/ja
Publication of JPH03259938A publication Critical patent/JPH03259938A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、耐熱性、耐老化性などに優れた、人の手によ
り切断可能な作業性の良い粘着テープ用の基材フィルム
に有用なポリオレフィン樹脂組成物及びそれから得られ
た耐熱テープに関る、。
(従来の技術) 従来、耐熱性、耐老化性に優れた粘着テープとしては、
特開昭5(1−78637号公報に示されるような架橋
PVCテープが知られていた。
この架橋PVCテープには、PVC用の可塑剤として耐
熱性の良いポリエステル系などの可塑剤を用い、且つ架
橋る、ことで耐熱変形性を向上させていた。
また、PVCテープの特長としては伸びが大きいために
、自動車のハーネスの結束などに使用される場合には、
巻き付は作業性が良く、手で切断る、こともできるので
、大量巻き付は作業では作業性が良かった。
この他に、耐熱テープとしては、ポリエステルチーブ、
ポリイミドテープなとも知られている。
(発明が解決しようとる、課題) 従来の架橋PVCテープは、可塑剤を用いていたために
、時間の経過と共に可塑剤が抜けていき、硬くなるとい
う欠点があった。
また、架橋る、ことにより耐熱性を高めていると言って
も、PVC自体が脱塩酸作用により劣化を起こし易いた
めに、120〜150″Cといった高温での使用は出来
なかった。
マタ、PVCは、絶縁抵抗がポリエチレンなどに比べて
小さく、電気絶縁の用途に使用る、にはポリエチレンよ
りも信頼性が劣るという欠点があった。
また、ポリエステルテープ又はポリイミドテープは伸び
がなく、巻き付は作業には作業性及び見栄えが悪く、さ
らに刃物などによるテープの切断が容易に行えず、大量
の巻き付は作業では作業性が悪かった。
(課題を解決る、ための手段) 本発明者らは、上記の課題について鋭意検討した結果、
耐熱性テープの基材樹脂として、特定のオレフィン系樹
脂を選択し、且つ高分子量ヒンダードフェノール系酸化
防止剤と共に亜鉛化合物を配合した組成物を採用したの
で、可塑剤の非ブリーム性並びに耐熱老化性の向上が著
しいことを見出し、本発明を完成る、に至った。
すなわち、本発明は; ■ ポリエチレン、エチレン−酢酸ビニル系共合体、エ
チレン−アクリル酸アルキル系共重合体、及びエチレン
−α−オレフィン系共重合体からなる群から選択された
オレフィン系樹脂の1種または2種以上の混合物からな
る樹脂基材100重量部に対して、高分子量ヒンダード
フェノール系酸化防止剤0. 1〜10重量部及び亜鉛
化合物1〜20重量部を配合してなることを特徴とる、
、ポリオレフィン樹脂組成物を提供し、また(2)亜鉛
化合物がホウ酸亜鉛又は酸化亜鉛である点にも、また 〔3)高分子量ヒンダードフェノール系酸化防止剤が、
分子量500以上の高分子量ヒンダードフェノール化合
物である点にも特徴があり、また(4〉  さらに、三
酸化アンチモン及び臭素系難燃剤を配合した、ポリオレ
フィン樹脂組成物をも提供し、また、 (5)前記ポリオレフィン樹脂&ll威物から得られた
プラスチックフィルムを基材とし、破断時の抗張力が1
0kg以下である、耐熱テープを提供し、また (6)前記プラスチックフィルムに0. 1〜100M
radの電離性放射線を照射した耐熱テープにも特徴を
有る、。
以下、本発明を具体的に説明る、。
本発明の耐熱テープの基材樹脂を構成る、オレフィン系
樹脂としては、好ましくはポリエチレン、エチレン−酢
filビニル系共合体、エチレン−アクリル酸アルキル
系共重合体、及びエチレン−α−オレフィン系共重合体
など1種又は2種以上の混合物を使用できる。
さらに、必要に応して、それらの機能を損なわない範囲
の少量で他の熱可塑性樹脂、例えばポリプロピレン、ポ
リアミド、ポリエステルなどを配合してもよい。
コノヨウなオレフィン系樹脂を使用したので、PvCの
ように可塑剤の添加の必要がなく、可塑剤のブルームに
よる硬さの変化が起こらない。
また、使用しうるポリエチレンとしては、例えば高密度
、中密度、低密度など任意のポリエチレンを挙げること
ができる。
使用しうるエチレン−酢酸ビニル系共重合体としては、
エチレンと酢酸ビニルとの二元共重合体、並びに該共重
合体にさらにその機能を損なわれない範囲の少量で他の
オレフィン系化合物(例えば、塩化ビニル、(メタ)ア
クリル酸またはそのエステル、マレイン酸、無水マレイ
ン酸など)を共重合したもの、あるいは該エチレンー酢
酸ビニル系共重合体の部分又は完全ケン化物などが含ま
れ、特にエチレン−酢酸ビニル共重合体が好ましく使用
できる。
使用しうるエチレン−アクリル酸アルキル系共重合体と
しては、エチレンとアクリル酸アルキルとの二元共重合
体、並びに該共重合体にさらにその機能を損なわれない
範囲の少量で他のオレフィン系化合物(例えば、塩化ビ
ニル、アクリル酸、マレイン酸、無水マレイン酸など)
を共重合したものも含まれる。
また、共重合成分である該アクリル酸アルキルとして、
アクリル酸メチル、エチル、イソプロピル、ヘキシルな
どを挙げることができ、特にエチレン−アクリル酸エチ
ル共重合体が好ましく使用できる。
使用しうるエチレン−α−オレフィン系共重合体として
は、エチレンと、ブテン−1、ヘキセン−114−メチ
ルペンテン−1などの炭素数4以上のα−オレフィンと
の共重合体が挙げられるが、エチレンとブテン−1との
共重合体が好ましく使用できる。
上記二元共重合体の他に、その機能を損なわれない範囲
の少量で1.4−へキサジエン、ジシクロペンタジェン
などのシュン類や塩化ビニル、スチレンなどの他のオレ
フィン化合物をコモノマーとして共重合した共重合体も
使用できる。
本発明は、上記基材樹脂に対して、高分子量ヒンダード
フェノール系酸化防止剤と亜鉛化合物との所定量を配合
る、必要がある。
その配合量は、上記樹脂基材100重量部に対シテ、−
Cに、高分子量ヒンダードフェノール系酸化防止剤0.
1〜10重量部、好ましくは1〜5重量部と亜鉛化合物
1〜20重量部、好ましくは5〜151量部である。
高分子量ヒンダードフェノール系酸化防止剤の配合量が
0. 1重量部以下では耐熱老化性の効果が少なく、ま
た10重量部を越えて添加しても耐熱老化性の効果は増
加しない。
また、亜鉛化合物の配合量が1!量部以下では、たとえ
高分子量ヒンダードフェノール系酸化防止剤の添加量を
増やしても耐熱老化性は多少向上る、ものの十分でなく
、また、20重量部を越えて添加してもさらに耐熱老化
性の向上効果は見込めない。
本発明に使用る、高分子量ヒンダードフェノール系酸化
防止剤としては、例えば、オクタデシル3− (3’ 
、5’ −ジ−t−ブチル−4′−ヒドロキシフェニル
)プロピオネート、 テトラキス〔メチレン−3−(3°  5′−ジt−フ
チルー4゛−ヒドロキシフェニル)プロピオネートコメ
タン、 トリエチレングリコールビス(3−(3” −tブチル
へ5°−シクロへキシル−4゛ −ヒドロキシフェニル
)プロピオネート]、 ペンタエリスリチル−テトラキス(3−(3“5゛−ジ
−t−ブチル−4゛−ヒドロキシフェニル)プロピオネ
ート)、 4.4−チオビス(6−t−ブチル−3−メチルフェノ
ール)、 2.2−メチレンビス(6−1−ブチル−4メチルフエ
ノール)、 などが挙げられ、特に、その分子量が500以上と高分
子量のものが、非プルーム性の点などから望ましい。
本発明に使用る、亜鉛化合物としては、有機性、無機性
と任意の亜鉛化合物を使用る、ことができるが、無機性
が望ましく、例えばホウ酸亜鉛、酸化亜鉛などを挙げる
ことができる。
本発明のポリオレフィン樹脂組成物は、上記樹脂基材と
高分子量ヒンダードフェノール系酸化防止剤と亜鉛化合
物とから本質的に構成されるが、三酸化アンチモンなど
の難燃助剤や臭素系難燃剤を添加して、PVCテープと
同等の難燃性を得ることが可能である。
この難燃助剤及び臭素系難燃剤の配合量は、耐熱テープ
に難燃化を付与しうるなら特に制限されないが、一般に
、それぞれ1〜20重量部、好ましくは5〜15重量部
及び5〜40重量部、好ましくは10〜30重量部であ
る。
本発明に使用る、臭素系難燃剤としては、例えばデカブ
ロモジフェニルエーテル、ヘキサブロモベンゼン、エチ
レンビステトラフロモフタルイミド、テトラブロモビス
フェノールA誘導体などを挙げることができる。
本発明のポリオレフィン樹脂組成物には、さらに必要に
応して、各種添加剤、例えば他の安定剤、紫外線吸収剤
、滑剤、充填剤、着色剤などを配合できる。
本発明のポリオレフィン樹脂組成物から耐熱テープに用
いるフィルムを製造る、には、各種成分を慣用の混合機
、例えば−軸又は二軸押出機、コニーダー、バンバリー
ミキサ−、ロールミルなどで混合し、通常押出して後、
延伸またはロール圧延などの慣用のフィルム加工技術に
よりフィルムに底形る、。
また、本発明においては、得られたフィルムに電離放射
線を照射る、か、あるいは樹脂基材に有機過酸化物など
の架橋剤を予め配合して架橋る、ことによって、これか
ら得られる粘着テープの耐熱性が極めて優れたものとな
る。
また、この架橋の際に、必要に応して多官能性化合物を
予め配合してもよい。
本発明に用いる電離放射線としては、電子線が好ましく
、電子線の照射量は、一般に0.1〜100Mrad、
好ましくは15〜60Mradである。
また、有機過酸化物としては、例えばジクミルパーオキ
サイド、t−ブチルパーオキサイド、25−ジメチル−
2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキサンなどを挙
げることができる。
多官能性化合物としては、例えばポリエチレングリコー
ルジメタクリレート、トリメチロールプロパントリアク
リレート、テトラエチレンジアクリレート、トリアリル
イソシアヌレート、トリアリルシアヌレート、トリアリ
ールトリメリテートなどを挙げることができる。
本発明のポリオレフィン樹脂組成物は、耐熱性、耐熱老
化性、非ブリーム性に優れているので、電気部品、耐熱
テープ、耐熱チューブ、電線被覆など広い分野に使用る
、ことができる。
特に、本発明のポリオレフィン樹脂組成物から得られた
フィルムを用いた耐熱テープは、特に耐熱老化性、非ブ
リーム性が、従来のPVCテープに比して格段と優れ、
かつ破断時の抗張力が10u以下と低くくて、手などに
より容易に切断できるので、耐熱性粘着テープの基材フ
ィルムとして特に有用である。
(作用) ■ 本発明の基材樹脂がポリエチレン、エチレン−酢酸
ビニル系共合体、エチレン−アクリル酸アルキル系共重
合体、及びエチレン−α−オレフィン系共重合体などの
オレフィン系樹脂を用いているために、PVCのように
可塑剤を添加る、必要がない。そのために、架橋PVC
のような可塑剤のプルームによる硬さの変化は起こらな
い。
■ 通常、ポリオレフィンは、電子線照射とか有機過酸
化物を使用る、などにより架橋させると、耐熱変形性は
改良されるが、耐熱老化性を改良しない限り高温長時間
での使用は制限される。
そのために、高分子量ヒンダードフェノール系酸化防止
剤を配合しただけでは、耐熱老化性の改良は十分ではな
い。
本発明のように、さらに、亜鉛化合物を加えることによ
り、耐熱老化特性は飛躍的に向上る、。
■ 基材樹脂に用いられるオレフィン系樹脂は、PVC
に比較して体積固有抵抗値が大きいために、電気絶縁用
として高い信頼性が期待できる。
■ また、基材樹脂として、オレフィン系樹脂を用いて
いるために、抗張力がそれほどに大きくなく、手で切断
る、ことが可能なテープとなる。
■ また、難燃助剤及び臭素系難燃剤をも配合る、こと
により、PVCと同等の難燃性を付与できる。
■ また、電子線照射架橋により、特に耐熱性の優れた
テープを提供できる。
実施例 本発明を下記の実施例により具体的に説明る、が、それ
らは本発明の範囲を制限る、ものでない。
Δ、第1表に示された割合で基材樹脂と各種添加剤とを
ロール混合し、カレンダーロールで0゜15閣厚のフィ
ルムを作製し、第1表に示す試験を行った。
なお、第1表中の各成分は、以下のとうりのものである
*1)ポリエチレンC215:住友化学■の商品名(低
密度ポリエチレン) *2)タフマーA4085:三井石油化学■製エチレン
ー4−メチルペンテン−1共重合体の商品名 $3)EVA  HIOII:エチレンー酢酸ビニル共
重合体の商品名 *4)イルガノックス1010:オクタデシル−3−(
3’ 、5’ −ジ−t−ブチル4°−ヒドロキシフェ
ニル)プロピオネト、ヒンダードフェノール系酸化防止 剤 チハガイギー社の商品名 $5)APR−1021:デカブロモジフェニルオキサ
イド 旭硝子社の商品名 *6)引張試験は、JIS  K7127に基づいて行
った。
*7)伸び2%時の抗張力に50を掛けた値であり、硬
さの目安となる。
第1表 第1表の結果から、PVCをヘースとしたフィルムは、
熱老化性が悪く、180°CX7日の熱老化試験を行う
と、フィルムがパリハリになって、引張試験機のチャッ
クに挾んだ時に割れてしまい、測定不能であった(比較
例2〜3)。
また、比較例1に示すように、オレフィン系樹脂にヒン
ダードフェノール系酸化防止剤のみを配合したフィルム
は、180°CX7日の熱老化試験後、抗張力、伸び共
に大きく減少してしまった。
これに対して、実施例1〜3に示したように、ヒンダー
ドフェノール系酸化防止剤と亜鉛化合物とを組み合わせ
て配合したフィルムは、180°CX7日の熱老化試験
を行っても、抗張力、伸び共に殆ど変わっていない。
また、比較例2〜3に示したように、PVC系樹脂ヘー
スのフィルムでは、可塑剤がブルームる、ために、60
 ’CX 1力月の放置で、硬さの指標であるセカンド
モジュラスの値が大きくなり、硬くなる。
しかし、実施例1〜3では、硬さは変わらない。
また、実施例のオレフィン系樹脂ヘースのフィルムは、
比較例のPVCヘースのフィルムに比して体積固有抵抗
が約2桁大きい。
B、0.158厚のフィルムを19mm幅に切断してテ
ープとし、JIS  C2107に基づき引張試験を行
った。
実施例1〜3のテープの破断時の荷重は、それぞれ4.
3.3.7.7.7kgであった。これらを手で引張っ
てみると、いずれも手で切断る、ことが可能であった。
これに対して、同サイズのポリエステルチーブとボリイ
逅ドテーブの破断時の荷重は、40.50kgであり、
手で切断る、ことは不可能であった。
その抗張力、伸びの値を初期値と殆ど変わらずに保持し
、しかも硬さの経時変化もない。
その上に、絶縁抵抗値も大きいので、電気絶縁用の用途
にも使用できる。
このような耐熱テープは、自動車のエンジンまわりのハ
ーネスの結束など、より高い耐熱性が要求される分野で
利用る、と効果的である。
また、手で切断る、ことが可能なので、刃物を使用る、
時間が短縮でき、短時間で大量巻き付は作業が必要な分
野で使用る、と効果的である。
(発明の効果)

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポリエチレン、エチレン−酢酸ビニル系共合体、
    エチレン−アクリル酸アルキル系共重合体、及びエチレ
    ン−α−オレフィン系共重合体からなる群から選択され
    たオレフィン系樹脂の1種または2種以上の混合物から
    なる樹脂基材100重量部に対して、高分子量ヒンダー
    ドフェノール系酸化防止剤0.1〜10重量部及び亜鉛
    化合物1〜20重量部を配合してなることを特徴とする
    、ポリオレフィン樹脂組成物。
  2. (2)亜鉛化合物がホウ酸亜鉛又は酸化亜鉛である、請
    求項(1)記載のポリオレフィン樹脂組成物。
  3. (3)高分子量ヒンダードフェノール系酸化防止剤が、
    分子量500以上の高分子量ヒンダードフェノール化合
    物である、請求項(1)または(2)記載のポリオレフ
    ィン樹脂組成物。
  4. (4)さらに、三酸化アンチモン及び臭素系難燃剤を配
    合する、請求項(1)〜(3)のいずれかに記載のポリ
    オレフィン樹脂組成物。
  5. (5)請求項(1)〜(4)のいずれかに記載のポリオ
    レフィン樹脂組成物から得られたプラスチックフィルム
    を基材とし、破断時の抗張力が10kg以下であること
    を特徴とする、耐熱テープ。
  6. (6)前記プラスチックフィルムに0.1〜100Mr
    adの電離性放射線を照射する、請求項(5)記載の耐
    熱テープ。
JP5649790A 1990-03-09 1990-03-09 ポリオレフィン樹脂組成物及びそれからの耐熱テープ Pending JPH03259938A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5649790A JPH03259938A (ja) 1990-03-09 1990-03-09 ポリオレフィン樹脂組成物及びそれからの耐熱テープ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5649790A JPH03259938A (ja) 1990-03-09 1990-03-09 ポリオレフィン樹脂組成物及びそれからの耐熱テープ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03259938A true JPH03259938A (ja) 1991-11-20

Family

ID=13028738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5649790A Pending JPH03259938A (ja) 1990-03-09 1990-03-09 ポリオレフィン樹脂組成物及びそれからの耐熱テープ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03259938A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997005206A1 (en) * 1995-08-02 1997-02-13 Scapa Group Plc Pressure sensitive adhesive tape
WO2008117685A1 (ja) * 2007-03-26 2008-10-02 Sumitomo Electric Industries, Ltd. 粘着テープ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997005206A1 (en) * 1995-08-02 1997-02-13 Scapa Group Plc Pressure sensitive adhesive tape
US6200677B1 (en) 1995-08-02 2001-03-13 Scapa Group Plc Pressure sensitive adhesive tape
WO2008117685A1 (ja) * 2007-03-26 2008-10-02 Sumitomo Electric Industries, Ltd. 粘着テープ
JPWO2008117685A1 (ja) * 2007-03-26 2010-07-15 住友電気工業株式会社 粘着テープ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4526707A (en) Semiconducting compositions and wires and cables using the same
JP3404368B2 (ja) 粘着テープ
JP5154823B2 (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂組成物及び該組成物よりなる粘着テープ基材、並びに、粘着テープ
EP1312657A2 (en) Wire harness material and wire harness comprising same
JP2006179452A (ja) ノンハロゲン電線、電線束及び自動車用ワイヤーハーネス
EP0568839B1 (en) Flame-retardant resin composition, electric wire using same, and tube made of same
JP2003171421A (ja) 微架橋性エチレン−酢酸ビニル共重合体とその製造方法
JPH03259938A (ja) ポリオレフィン樹脂組成物及びそれからの耐熱テープ
JP2648874B2 (ja) 難熱性ポリオレフィン組成物
JP3007081B1 (ja) 粘着テープ
JPH0430420B2 (ja)
JP2002265902A (ja) 難燃性樹脂組成物及び粘着テープ
JP3063267B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JP4608985B2 (ja) オレフィン樹脂製多層ラップフィルム
JPH04363376A (ja) 粘着テープ
JPH07320548A (ja) ポリオレフィン絶縁電線
JP3409466B2 (ja) ポリオレフィン組成物及びこれを被覆した絶縁電線
JP3195025B2 (ja) エチレン重合体組成物からなる高絶縁体及びこれを用いた電力ケーブル
JP3409467B2 (ja) ポリオレフィン組成物及びこれを被覆した絶縁電線
JPH07116333B2 (ja) 耐熱性樹脂組成物
JPH06176649A (ja) 透明耐熱チューブ
JP3195027B2 (ja) エチレン共重合体組成物からなる高絶縁体及びこれを用いた電力ケーブル
JP4076207B2 (ja) ワイヤハーネス保護材及びそれを用いたワイヤハーネス
JP2002265695A (ja) 難燃性樹脂組成物及び粘着テープ
JP2001014962A (ja) テープ