JPH03259483A - 磁気ヘッド装置 - Google Patents

磁気ヘッド装置

Info

Publication number
JPH03259483A
JPH03259483A JP5493490A JP5493490A JPH03259483A JP H03259483 A JPH03259483 A JP H03259483A JP 5493490 A JP5493490 A JP 5493490A JP 5493490 A JP5493490 A JP 5493490A JP H03259483 A JPH03259483 A JP H03259483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
magnetic
magnetic head
guide
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5493490A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Shimizu
誠 清水
Hiroshi Konishi
博 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP5493490A priority Critical patent/JPH03259483A/ja
Publication of JPH03259483A publication Critical patent/JPH03259483A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野 ] 本発明は、カード等の磁気ストライプの情報を書き込ん
だり読み込んだりする磁気カードリーダライタ等の磁気
ヘッド装置に関する。
〔従来の技術 〕
我が国において規格化された磁気カードはJISB95
61  I型、■型というように複数種存在し、これら
複数種のカードを1つの磁気カードリーグでしかも1回
の読取過程で読取ることが出来る磁気カードリーグとし
て、例えば特公昭63−50795号に開示されるもの
があり、これを従来技術として第3図及び第4図に示し
説明する。
図において、1は読み取られる情報が磁気ストライプに
書き込まれている厚さTIの磁気カード、2.3は所定
の間隔T、を有するカード通路4を形成するために対向
して設けられたカードガイドである。ここでこの間隔T
2は規格化された磁気カード1の内、厚さT、が最大値
のものが通過可能な遊びを持たせた値となっている。
5はその頂部に磁気カード1の磁気ストライプに記録さ
れた情報を読取る読取コア5aが設けられた磁気ヘッド
、6は板バネであり、磁気ヘッド5は読取コア5aがカ
ードガイド2に設けられた穴2aからカード通路4に突
出するように板バネ6に支持されており、板バネ6の弾
性域内で磁気へラド5はカードガイド2の鉛直方向に移
動可能となっている。
7はその頂部に磁気カード1の磁気ストライプに記録さ
れた情報を読取る読取コア7aが設けられた磁気ヘッド
、8は板バネであり、磁気ヘッド7は読取コア7aが磁
気ヘッド5の読取コア5aに対向するように、カードガ
イド3に設けられた穴3aからカード通路4に突出する
ように板バネ8に支持されており、板バネ8の弾性域内
で磁気ヘンドアはカードガイド3の鉛直方向に移動可能
となっている。
以上の構成の場合磁気ヘッド5.7が対向しているため
、磁気カード1の読み取りを行うための磁気カードの抜
き差しの際に各板バネ6.8のバネ力で各磁気ヘッド5
.7の読取コア5a、7aが接触して破損してしまうこ
とがあるので、これを防ぐために、第4図の構成におい
て磁気ヘッド5.7を読み取り方向に所定の間隔Xずら
して配置してあり、磁気ヘッド5,7の読取コア5a7
aが接触しないようにしている。
以上のいずれの構成であっても、磁気ヘッド5゜7がカ
ード通路4をii1遇する磁気カード1の両面から磁気
カード1の磁気ストライプを読取り可能となるので、1
回の読取過程でいずれの面に磁気ストライプがあっても
読み取り可能となっている。
〔発明が解決しようとする課B ] しかしながら上述した従来の磁気カードリーダでは以下
の問題を有する。
すなわち磁気カードの厚さT、  (JIS  B95
60の場合0.68から0.80mm)に対して、カー
ド通路の間隔T2は磁気カードの内厚さT。
が最大値のものが通過可能な遊びを持たせた値に設定し
であるため、厚さが最小値の磁気カードをカード通路に
挿入するとカードガイドの鉛直方向の位置が定まらず、
磁気カードや各磁気ヘッドが振動して、磁気カードの磁
気ストライプと磁気ヘッドの読取コアの密着性が低下す
ることにより、読取精度が悪化するという問題があった
本発明はこのような問題を解決するためになされたもの
で、磁気カードの位置を安定させ、読取精度を上げるこ
とが可能な磁気力〜ドリーダを提供することを目的とす
る。
〔課題を解決するための手段 〕
この目的を遠戚するため本発明は、磁気ストライプを有
するカードの移動を案内するためのカード通路を形成す
る対向して設けられたカードガイドと、この両カードガ
イドから互いの頂部が対向するように付勢手段によりカ
ード通路内に突出させ、前記カードの磁気ストライプと
接触し、その磁気ストライプに対して情報の書き込みま
たは読み込みを行う一対の磁気ヘッドとを備えた磁気ヘ
ッド装置において、一方の磁気ヘッドによりカードを他
方の磁気ヘッド側のカードガイドに押し付けられるよう
に各々の磁気ヘッドの付勢手段の付勢力を異ならせるこ
ととしている。
〔作用〕
上述した構成を有する本発明は、カードをいずれかのカ
ードガイドに押し付けられるように、カードに磁気ヘッ
ドの頂部を密着させるための付勢手段の付勢力に差をつ
けることとしたものである。
したがってこれによれば、カードはいずれかのカードガ
イドに押し付けられているので、読取り書込みの際にカ
ード通路で振動することがなく、磁気ストライプと読取
コアの密着性が良くなり、読取、書込精度を上げること
が可能となる。
〔実施例 〕 以下に図面参照して実施例を説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す側面図、第2図はその
作用を示す側面図である。
図において、1は厚さT、の磁気カード、9は上側カー
ドガイド、10は上側カードガイド9に対向して設けら
れる下側カードガイドである。
11は上側カードガイド9と下側カードガイド10が対
向していることにより間隔T2をもって形成されるカー
ド通路で、この間隔T2は規格化された磁気カード1の
内、厚さT、が最大値のものが通過可能な遊びをもたせ
て設定しである。
12は上アームでその一端部に穴12aがあけられ、上
側カードガイド9に植設された段付ポスト13にこの穴
12aが係止されている。また14は上側カードガイド
9に植設されたガイドポストで、上アーム12に開けら
れた穴12bに係止されており、アーム9は段付ポスト
13を回転中心とし、ガイドボスト14を案内として上
側カードガイド9の鉛直方向に揺動可能となっている。
15は第1のスプリングであり、上側カードガイド9に
植設されたスプリングガイドポスト16に案内されて上
アーム12にカード通路11方向に付勢力を与えている
5は磁気カード1の磁気ストライプに書き込まれている
内容を読取る磁気ヘッドであり、上アーム12の他端側
にその頂部に設けられた読取コア5aが上側カードガイ
ド9の穴9aからカード通路11に突出するように固定
されている。
17はガイドボスト14に設けられたストッパで、第1
のスプリング15による上アーム12のカード通路11
方向の動きを抑制することで、磁気ヘッド5の突出量を
規制している。
18は下アームでその一端部は穴18aがあけられ、下
側カードガイド10に植設された段付ポスト1つにこの
穴18aが係止されている。また20は下側カードガイ
ド10に植設されたガイドボストで、下アーム18に開
けられた穴18bに係止されており、下アーム18は段
付ポスト19を回転中心とし、ガイドボスト20を案内
として下側カードガイド10の鉛直方向に揺動可能とな
っている。
21は第2のスプリングであり、下側カードガイド10
に植設されたスプリングガイドポスト22に案内されて
下アーム18にカード通路11方向に付勢力を与えてい
る。
7は磁気カード1の磁気ストライプに書き込まれている
内容を読取る磁気ヘッドであり、下アーム18の他端側
にその頂部に設けられた読取コア7aが下側カードガイ
ド10の穴10aからカード通路11に突出するように
固定されている。
23はガイドボスト20に設けられたストッパで、第2
のスプリング21による下アーム18のカード通路11
方向の動きを抑制することで、磁気ヘッド7の突出量を
規制している。
ここで第1のスプリング15のハネ力と第2のスプリン
グ21のバネ力は異なっており、本実施例においては第
1のスプリング15のバネ力の方が第2のスプリング2
1のバネ力より強く設定されている。
以上の構成により磁気ヘッド5は第1のスプリング15
の付勢力を受けてカード通路11に突出し、磁気へラド
7は第2のスプリング21の付勢力を受けてカード通路
11に突出するが、磁気ヘッド5.7の頂部の読取コア
5a、7a同士が接触して損傷しないようにそれぞれス
トッパ17゜23によりその突出量を規制して、ギャッ
プGを設けている。このギャップGは磁気カード1の厚
さの最小値より小さい値に設定され、また上側カードガ
イド9と磁気ヘッド7の読取コア7aとのギャップHI
%下側カードガイド10と磁気ヘッド5の読取コア5a
のギャップH7はほぼ等しくかつ磁気カード1の厚さT
、より小さく形成されている。
このことにより、規格内の磁気カードであれば必ず磁気
カード1と磁気ヘッド5.7の読取コア5a、7aは接
触することになる。
以上の構成による作用を第2図を用いて説明する。
磁気カード1が矢印A方向から挿入され、磁気ヘッド5
.7のところにくると、磁気カード1の厚さT、はギャ
ップGより大きいため、磁気ヘッド5が磁気カード1と
接触することで上アーム12が第1のスプリング15の
バネ力に抗して段付ポスト13を回転支点として回転し
、同しく磁気ヘッド7が磁気カード1と接触することで
下アーム18が第2のスプリング21のバネ力に抗して
段付ポスト19を回転支点として回転して磁気ヘッド5
.7間のギャップは磁気カード1の厚さT、と同じ間隔
となる。
ここで上述したように第1のスプリング15のバネ力が
第2のスプリング21のバネ力より強く設定されている
ため、磁気ヘッド5が磁気カード1を下側カードガイド
10方向に押し付ける押付力F1が、磁気ヘッド7が磁
気カード1を上側カードガイド9方向に押し付ける押付
力F2より強くなり、磁気カード1は下側カードガイド
10側に押さえ付けられることになる。
このことにより磁気カード1がカード通路11の磁気ヘ
ッド5,7の部位を通過するときは、磁気カード1は下
側カードガイド10側に位置決めされ、磁気ヘッド5,
7の頂部の読取コア5a。
7aは、磁気カード1の磁気ストライプに適性な接触圧
で接触して、磁気ストライプの内容が読み込まれて行く
尚上述した実施例においては磁気ヘッド装置をカードリ
ーダに適応したが、磁気ストライプに情報を書き込むカ
ードライタにも適用可能である。
また本実施例においては付勢手段としてコイルスプリン
グを用いているが、これに限るものではなく、板バネの
使用も可能である。
〔発明の効果 〕
以上説明したように本発明は、磁気ストライプを有する
カードの移動を案内するためのカード通路を形成する対
向して設けられたカードガイドと、この両カードガイド
から互いの頂部が対向するように付勢手段によりカード
通路内に突出させ、前記カードの磁気ストライプと接触
し、その磁気ストライプに対して情報の書き込みまたは
読み込みを行う一対の磁気ヘッドとを備えた磁気ヘッド
装置において、一方の磁気ヘッドによりカードを他方の
磁気ヘッド側のカードガイドに押し付けられるように各
々の磁気ヘッドの付勢手段の付勢力を異ならせることと
したものである。
したがってこれによれば、カードはいずれかのカードガ
イドに押し付けられているので、読取りや書き込みの際
にカード通路で振動することがなく、磁気ストライプと
読取コアの密着性が良くなり、読取、書込精度が上がる
という効果が得られる。
またカードを押しつける手段として磁気ヘッドを用いて
いるため、構造が複雑化しないという効果も得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す側面図、第2図は第1
図の作用を示す側面図、第3図は第1の従来例を示す側
面図、第4図は第2の従来例を示す側面図である。 磁気ヘッド 磁気ヘッド 上側カードガイド 下側カードガイド 第1のスプリング 第2のスプリング

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)磁気ストライプを有するカードの移動を案内する
    ためのカード通路を形成する対向して設けられたカード
    ガイドと、 この両カードガイドから互いの頂部が対向するように付
    勢手段によりカード通路内に突出させ、前記カードの磁
    気ストライプと接触し、その磁気ストライプに対して情
    報の書き込みまたは読み込みを行う一対の磁気ヘッドと
    を備えた磁気ヘッド装置において、 一方の磁気ヘッドによりカードを他方の磁気ヘッド側の
    カードガイドに押し付けられるように各々の磁気ヘッド
    の付勢手段の付勢力を異ならせたことを特徴とする磁気
    ヘッド装置。
JP5493490A 1990-03-08 1990-03-08 磁気ヘッド装置 Pending JPH03259483A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5493490A JPH03259483A (ja) 1990-03-08 1990-03-08 磁気ヘッド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5493490A JPH03259483A (ja) 1990-03-08 1990-03-08 磁気ヘッド装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03259483A true JPH03259483A (ja) 1991-11-19

Family

ID=12984463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5493490A Pending JPH03259483A (ja) 1990-03-08 1990-03-08 磁気ヘッド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03259483A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04358381A (ja) 装置とカセットとを有するシステム
JPH03259483A (ja) 磁気ヘッド装置
US6487046B1 (en) Head support mechanism in magnetic card reader
JP2592737Y2 (ja) 磁気カードリーダ
JPS6343642Y2 (ja)
JPH04295981A (ja) カード載置装置
JPS6033484Y2 (ja) カ−ドリ−ダ
JP2592734Y2 (ja) 磁気ヘッド支持装置
JP2531267Y2 (ja) 磁気ヘッド支持装置
JP2868687B2 (ja) 磁気カードリーダ
JPH06150520A (ja) 両面ヘッド用磁気カードリーダ
JPH0114993Y2 (ja)
JPS6334139Y2 (ja)
JPH07161159A (ja) 磁気記録・再生装置
JP3061890B2 (ja) 厚・薄カード兼用の磁気カードリーダ
JP2516911B2 (ja) カ−ド記録再生装置
JPH05217133A (ja) 磁気カードリーダの磁気ヘッド装置
JPH0749668Y2 (ja) 磁気カードリーダの磁気ヘッド支持構造
JPS6241408Y2 (ja)
US6097573A (en) Magnetic information recorder/reproducer
KR830000051B1 (ko) 자기헤드
JPS6310386A (ja) 手動式磁気カ−ドリ−ダ
JP2001250296A (ja) テープ走行規制装置
KR100253465B1 (ko) 매체기록 재생장치
JPH05101316A (ja) 磁気テープ装置