JPH03259319A - ディスク装置の書き込み方式 - Google Patents

ディスク装置の書き込み方式

Info

Publication number
JPH03259319A
JPH03259319A JP5661690A JP5661690A JPH03259319A JP H03259319 A JPH03259319 A JP H03259319A JP 5661690 A JP5661690 A JP 5661690A JP 5661690 A JP5661690 A JP 5661690A JP H03259319 A JPH03259319 A JP H03259319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
work
writing
control information
host device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5661690A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidenori Takahashi
高橋 秀仙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5661690A priority Critical patent/JPH03259319A/ja
Publication of JPH03259319A publication Critical patent/JPH03259319A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 ディスク装置の書き込み方式に係り、特にホスト装置か
らのデータを制御情報に基づいて書き込むディスク装置
の書き込み方式に関し、高速にデータ書き込み処理を実
行させ、ホスト占有時間を短縮することを目的とし、 ホスト装置からのデータを制御情報に基づいて書き込む
ディスク装置の書き込み方式において、制御情報とデー
タとをシーケンシャルに書き込むことができるワーク用
データ格納手段と、ホスト装置からの制御情報とデータ
とをこれらの受取時に上記ワーク用データ格納手段に書
き込むワーク書き込み手段と、ワーク書き込み終了後に
おいて上記ワーク用データ格納手段に書き込んだ制御情
報とデータとを読み取るワーク読取手段と、読み取った
制御情報に基づいてディスク装置にデータを格納するデ
ィスク書き込み手段とを設けて構成する。
(産業上の利用分野) 本発明は、ディスク装置の書き込み方式に係り、特にホ
スト装置からのデータを制御情報に基づいて書き込むデ
ィスク装置の書き込み方式に関する。
(従来の技術) 従来上述のようなディスク装置の書き込み方式として第
5図に示すようなものがある。
同図において、11はホスト装置、13は磁気ディスク
装置(DASD)、12はこの磁気ディスク装置13と
ホスト装置12との間に設けられ磁気ディスク装置13
の制御を行なうディスクコントローラ(DKC)を示し
ている。このようなシステムにおいて、ライト時におい
てホスト装置11は、ディスクコントローラ12に対し
て書き込むべきデバイス、シリンダ番号、ヘッド番号、
トラック番号、レコード番号、データ長を指定する制御
情報と書き込むべきデータを転送し、ディスクコントロ
ーラ12はディスク装置13を制御してディスク装置1
3の所定の位置に転送されてきたデータを書き込む。
(発明が解決しようとする課題) ところで上述し、た磁気ディスク装置への書き込みは第
6図に示す手順で実行される。即ち、先ずホスト装置は
ディスクコントローラにライト要求を送出し、ディスク
コントローラは制御情報に基づいて磁気ディスク装置を
制御して、磁気ディスク装置のヘッドをシークして当該
トラックをサーチして、当該トラックにデータを書き込
む。この操作を最後のデータに至るまで繰り返す。そし
てデータのライトが終了したときに磁気ディスク装置か
らディスクコントローラに終了信号が送出され、ディス
クコントローラはホスト装置を開放する。
このため格納すべき個所が様々な所に有ったとすると処
理に時間がかかり、その間ホスト装置かディスクコント
ローラに占有されて他の処理ができないという問題があ
る。これは実際にディスクにデータを格納する以上にヘ
ッドをシークしている時間が長いためである。
そこで本発明は、データのライトに際してホスト装置の
占有時間を短いものとすることができるディスク装置の
書き込み方式を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明にあって、上記の課題を解決するための手段は、
第1図に示すように、ホスト装置1からのデータを制御
情報に基づいて書き込むディスク装置2の書き込み方式
において、制御情報とデータとをシーケンシャルに書き
込むことができるワーク用データ格納手段3と、ホスト
装置からのトラックとデータとをこれらの受取時に上記
ワーク用データ格納手段に書き込むワーク書き込み手段
4と、ワーク書き込み終了後において上記ワーク用デー
タ格納手段に書き込んだトラックとデータとを読み取る
ワーク読取手段5と、制御情報に基づいてディスク装置
にデータを格納するディスク書き込み手段6とを設けた
ことである。
(作用) 本発明によれば、ホスト装置からのデータを制御情報に
基づいて書き込むディスク装置の書き込み時において、
ワーク書き込み手段はホスト装置からの制御情報とデー
タとをこれらの受取時にシーケンシャルに書き込むこと
ができるワーク用データ格納手段に一旦書き込む。この
間のみホスト装置は占有されるが、書き込みはシーケン
シャルに行なわれるため通常のディスクへの書き込み時
間より占有時間は短縮される。そして、ワーク書き込み
終了後においてワーク読取手段は、上記ワーク用データ
格納手段に書き込んだ制御情報とデータとを読み取り、
ディスク書き込み手段は読み取った制御情報に基づいて
ディスク装置にデータを格納する。これによりホスト装
置が指定した通常のディスクへのデータの書き込みは実
行されたこととなる。
(実施例) 以下本発明に係る実施例を図面に基づいて説明する。
第2図乃至第4図は本発明に係る第一の実施例を示すも
のである。本実施例において、ディスクコントローラ1
1には、通常の磁気ディスク装置12と、ホスト装置が
送出した制御情報とデータとをシーケンシャルに、即ち
データを書き込むべき最初のトラックから転送された制
御情報及びデータを順番に書き込むことができるワーク
用データ格納手段であるワーク用ディスク装置13とが
設けられている。また、ディスクコントローラ11には
第2図に示すように、ホスト装置との間で制御信号デー
タのやりとりを行なうチャネルアダプタ14と、上記の
磁気ディスク装置12及び、ワーク用磁気ディスク装置
13との間で制御信号及びデータをやりとりする2台の
デバイスアダプタ15.16とこれらの動作タイミング
等の調節を行なう中央制御部17とを有している。
ここてワーク用磁気ディスク装置13用のデバイスアダ
プタ16はワーク書き込み手段及びワーク読取手段とし
て作動し、通常の磁気ディスク装置12用のデバイスア
ダプタ15はディスク書き込み手段として作動する。
次に本実施例に係るディスク装置の書き込み方式の作動
を説明する 第3図は本実施例に係るディスク装置の書き込み方式の
作動を示すフローチャート、第4図はディスク装置の書
き込み方式の作動を示すタイミングチャートである。
先ずライト処理である場合には(STI;tl)、ホス
ト装置からディスクコントローラにデータと当該データ
を格納すべきトラック等を指定する制御情報が順次転送
される(Sr1)。このデータ等はチャネルアダプタを
介してデバイスアダプタからワーク用磁気ディスク装置
に書き込まれる(Sr1)。このときワーク用磁気ディ
スク装置は最初に書き込むべきトラックにヘッドがシー
クされ、このトラックから順次転送されてきた制御情報
と格納すべきデータを書き込む。ここで制御情報はデー
タの書き込み先のシリンダ番号、ヘッド番号、トラック
番号、レコード番号及びデータ長等を指定する。
最後のデータのライトが終了したときに磁気ディスク装
置からディスクコントローラに終了信号が送出され、デ
ィスクコントローラはホスト装置を開放する(t2)。
このときワーク用磁気ディスク装置へのデータの書き込
みに際してはヘッドのシークは最初の位置決めの時だけ
でその後のデータは順次次のトラックに格納されていく
から、ヘッドのシークは行なわれず短時間でデータの格
納を行なうことができるから、ホスト装置の占有時間は
短いものとなる。本願発明者の試算によれは、例えば従
来ホスト装置の占有時間が約345m5であったものが
、約23msとなり、約1/10以下の占有時間となる
次にホスト装置とディスクコントローラとの接続が切れ
た後(Sr1)、ディスクコントローラのワーク用デバ
イスアダプタはワーク用磁気ディスク装置から先に書き
込んだ制御情報とデータとを読み取り、通常のデバイス
アダプタに転送する(Sr5)。当該デバイスアダプタ
は、制御情報に基づき磁気ディスク装置の指定の個所に
データを書き込む(Sr6)。
これによりホスト装置の指定した処理が完了したことと
なる(t4)。これらの処理はホスト装置とは切り離さ
れた形で行なわれ、ホスト装置は他の処理を行なうこと
ができる。
従って本実施例によれば、ホスト装置を占有する時間は
ワーク用磁気ディスク装置へのデータの書き込むときた
けであり、このワーク用磁気ディスクへの書き込みに際
してはヘッドのシークは最初の位置決めの時だけてその
後のデータは順次次のトラックに格納されていくから、
その後のヘッドのシークは行なわれず単時間でデータの
格納を行なうことができ、ホスト装置の占有時間を短縮
することができる。
尚、上記の実施例では、ワーク用データ格納手段として
磁気ディスク装置を使用したが、これはシーケンシャル
にデータを格納できる手段であれば、磁気テープ装置、
半導体記憶装置等を用いることができる。
〔発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、ホスト装置から
のデータを制御情報に基づいて書き込むディスク装置の
書き込み時において、ワーク書き込み手段がホスト装置
からの制御情報とデータとをこれらの受取時にシーケン
シャルに書き込むことができるワーク用データ格納手段
に一旦書き込み、ワーク書き込み終了後においてワーク
読取手段が、上記ワーク用データ格納手段に書き込んだ
制御情報とデータとを読み取り、ディスク書き込み手段
は読み取った制御情報に基づいてディスク装置にデータ
を格納することとしたから、ホスト装置を占有する時間
はワーク用磁気ディスク装置へのデータの書き込むとき
だけとなり、このワーク用データ格納手段への書き込み
に際してはデータ書き込み以外の動作はなくデータはシ
ーケンシャルに格納されるから短時間で処理を行なうこ
とができ、ホスト装置の占有時間を短縮することができ
るという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理図、第2図は本発明に係るディス
ク装置の書き込み方式の実施例を示すブロック図、第3
図は第2図に示したディスク装置の書き込み方式の作動
を示すフローチャート、第4図は第2図に示したディス
ク装置の書き込み方式の作動を示すタイくングチャート
、第5図は従来のディスク装置の書き込み方式を示すブ
ロック図、第6図は第5図に示したディスク装置の書き
込み方式の作動を示すフローチャートである。 1・・・ホスト装置 4・・・ワーク書込手段 5・・・ワーク読取手段 6・・・ディスク書込手段 ホスト □、制御!I信号バク 未発8月の7’F、理図 第 117」 第2図 実施ダリの作動 左 3 図 従東の技術 第 5 図 Write要求 解放 5eek Write  5eek While −−
最後の 終了While要求 解放 オ芝来イダ・j /Iイ乍動 第 6 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ホスト装置(1)からのデータを制御情報に基いて書き
    込むディスク装置(2)の書き込み方式において、 制御情報とデータとをシーケンシャルに書き込むことが
    できるワーク用データ格納手段(3)と、 ホスト装置(1)からの制御情報とデータとをこれらの
    受取時に上記ワーク用データ格納手段(3)に書き込む
    ワーク書き込み手段(4)と、ワーク書き込み終了後に
    おいて上記ワーク用データ格納手段(4)に書き込んだ
    制御情報とデータとを読み取るワーク読取手段(5)と
    、制御情報に基づいてディスク装置(2)にデータを格
    納するディスク書き込み手段(6)とを設けたことを特
    徴とするディスク装置の書き込み方式。
JP5661690A 1990-03-09 1990-03-09 ディスク装置の書き込み方式 Pending JPH03259319A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5661690A JPH03259319A (ja) 1990-03-09 1990-03-09 ディスク装置の書き込み方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5661690A JPH03259319A (ja) 1990-03-09 1990-03-09 ディスク装置の書き込み方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03259319A true JPH03259319A (ja) 1991-11-19

Family

ID=13032200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5661690A Pending JPH03259319A (ja) 1990-03-09 1990-03-09 ディスク装置の書き込み方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03259319A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7069379B2 (en) 2002-03-15 2006-06-27 International Business Machines Corporation Multistage information recording method and system using magnetic recording disk units

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7069379B2 (en) 2002-03-15 2006-06-27 International Business Machines Corporation Multistage information recording method and system using magnetic recording disk units

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6918054B2 (en) Storage apparatus and control method thereof
JPH03259319A (ja) ディスク装置の書き込み方式
US6603621B1 (en) System and method for storing disk sector information
JPS6366773A (ja) 磁気デイスク装置の磁気ヘツド機構
JPS5940309A (ja) メモリコントロ−ラ
JPH0628779A (ja) ディスク装置におけるデータ記録制御方法
JPS58114151A (ja) 共通制御方式
JP2928430B2 (ja) 記録再生装置
JPH08297917A (ja) データコピーシステム
JPH1125590A (ja) 情報記録方法及びこれを用いた情報記録再生装置
JPH02242326A (ja) 情報記録装置
JP2732951B2 (ja) データ転送制御方法
JPS6041123A (ja) 磁気デイスク制御装置
JPS61100827A (ja) デイスク書込み方法
JPH08123730A (ja) 情報記録再生装置のデータ処理方法
JPH0291850A (ja) 記憶媒体間のデータ転送方式
JPH01166378A (ja) デイスク制御装置
JPH01201754A (ja) 外部記憶装置におけるデータ転送方式
JPH04341977A (ja) データ再生制御方式
JPS63195877A (ja) デ−タ記録再生方式
JPH0258768A (ja) ディスク制御装置
JPH04254969A (ja) 追記型記録方式の記録データ保護手段
JPS60107157A (ja) デイスク・コピ−方式
JPH02195443A (ja) 出力装置の照合記録方式
JPH01312782A (ja) 欠陥セクタ処理システム