JPH03254918A - 絵柄等の付与されたポリブチレンテレフタレート樹脂成形品及びその製造法 - Google Patents

絵柄等の付与されたポリブチレンテレフタレート樹脂成形品及びその製造法

Info

Publication number
JPH03254918A
JPH03254918A JP2211818A JP21181890A JPH03254918A JP H03254918 A JPH03254918 A JP H03254918A JP 2211818 A JP2211818 A JP 2211818A JP 21181890 A JP21181890 A JP 21181890A JP H03254918 A JPH03254918 A JP H03254918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
polybutylene terephthalate
terephthalate resin
molded product
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2211818A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0755524B2 (ja
Inventor
Yoichi Ebina
海老名 要一
Shigeru Nezu
茂 根津
Terutaka Sano
佐野 輝孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Polyplastics Co Ltd
Original Assignee
Polyplastics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Polyplastics Co Ltd filed Critical Polyplastics Co Ltd
Publication of JPH03254918A publication Critical patent/JPH03254918A/ja
Publication of JPH0755524B2 publication Critical patent/JPH0755524B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14778Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the article consisting of a material with particular properties, e.g. porous, brittle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14688Coating articles provided with a decoration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14688Coating articles provided with a decoration
    • B29C2045/14696Coating articles provided with a decoration transparent decorated inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14688Coating articles provided with a decoration
    • B29C2045/14713Coating articles provided with a decoration decorations in contact with injected material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/74Domestic articles
    • B29L2031/7404Dishes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24851Intermediate layer is discontinuous or differential
    • Y10T428/24868Translucent outer layer
    • Y10T428/24876Intermediate layer contains particulate material [e.g., pigment, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24893Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including particulate material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Table Devices Or Equipment (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、絵柄等(文字、図形、記号等も含む)の付与
されたポリブチレンテレフタレート樹脂成形品およびそ
の製造法に関する。
〔従来の技術とその課題〕
絵柄等(文字、図形、記号等も含む)の付与された樹脂
成形品を得る方法の一つとして、絵付成形という技術が
知られている。これは基本的には、絵柄等の印刷された
樹脂製フィルムを金型内に装着した後、加熱溶融した樹
脂(またはプレポリマー等)を金型内に充填、加圧(熱
硬化性樹脂の場合はさらに反応)することにより、その
熱エネルギーと圧力によってフィルムと成形品を一体化
し、表面に絵柄等の付与された成形品を得るものである
。かかる成形品の表面装飾法は、従来、熱硬化性樹脂の
成形品、例えばメラミン樹脂製の容器等、に絵柄を付与
する方法として多用されてきたが、熱硬化性樹脂を用い
た場合にはその加工工程がやや煩雑になり加工コスト的
にも不利なことから、最近は、射出成形によって容易に
成形品が得られ、加工コスト的に有利な熱可塑性樹脂を
用いた給付成形が着目され、例えばポリプロピレン等の
ポリオレフィンを用いた絵付成形品が実用化されている
。しかしながら、現在、絵付成形が実用化されているこ
れらの熱可塑性樹脂は、一般に耐熱性、強度、剛性等が
低く、成る種の用途の成形品に対しては適用できるもの
の、過酷な条件で使用される用途に対する適用は困難で
あり、耐熱性、強度、剛性等に優れた絵付成形品の開発
が切望されていた。耐熱性、強度、剛性等に優れたフィ
ルムとしては、二軸延伸されたポリエチレンテレフタレ
ート樹脂フィルムが知られているが、フィルムの伸度が
小さく、絵付成形の際、曲面部や凹凸部ではフィルムが
破れやすく用途が限定されるという問題がある。無延伸
のポリエチレンテレフタレート樹脂フィルムは伸度は大
きいが、耐熱性、剛性に劣るため、フィルムが破れたり
白化したりして、表面状態の良い成形品を得ることがで
きない。また食器、食品容器、トレー等の用途において
は、上記の如き要件に加え、食品等の臭いや色が樹脂側
に移行せず、樹脂からの臭いや味も食品に移行しない性
質、熱水中あるいは洗剤存在下での洗浄や熱水あるいは
加熱による殺菌処理等の繰り返しに対する耐久性も要求
されるが、かかる要求に応え得る射出成形による絵付成
形品はこれまで無く、これらの要求に応え得る優れた性
質を有する絵付成形品の開発が切望されていた。
〔課題を解決するための手段] 本発明者は、かかる課題を解決し、強度、剛性、耐熱性
、耐熱水性、耐洗剤性等に優れた絵付成形品、さらには
食品との間の臭い、味、色等の移行性もない絵(−J成
形品を得るため、樹脂の選択および絵付成形品の製造法
の両面から鋭意検討した結果、意外にも、従来絵付成形
用材料としては知られていなかったポリブチレンテレフ
タレート樹脂を用いた絵付成形法において、絵柄等を付
与するためのフィルムとして、特定の材料からなるフィ
ルムを用いれば上記の如き特性を有する絵付成形品の従
供が可能であることを見出し、その目的を達成したもの
である。
即ち本発明は、絵付成形法によって得られる、ポリブチ
レンテレフタレート樹脂を主体とする成形品の表面に絵
柄等の印刷されたフィルムを接合一体化してなる成形品
であって、該フィルムとして、成形品を構成するポリブ
チレンテレフタレート樹脂の融点より10〜60℃低い
融点を有するポリエステル樹脂からなるフィルムを用い
たことを特徴とする絵柄等の付与されたポリブチレンテ
レフタレート樹脂成形品およびその製造法に関するもの
である。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明において、絵柄等の付与されたポリブチレンテレ
フタレート樹脂成形品を製造するにあたっては、まず、
絵柄等が裏印刷されたフィルムすなわち印刷面の反対側
から見た時所望の絵柄となるような印刷の施されたフィ
ルムが金型キャビティ内に装着され、しかる後、該キャ
ビティにポリブチレンテレフタレート樹脂を主体とする
溶融樹脂が射出充填され、その熱エネルギーと圧力等に
より、充填樹脂によって構成される成形品とフィルムの
接合一体化が行われる。
本発明は、かかる給付成形法及びこれによって得られる
給付成形品において、絵柄等の印刷されたフィルムの基
体材料として、成形品を構成するポリブチレンテレフタ
レート樹脂の融点より10〜60℃低い融点を有するポ
リエステル樹脂、特にポリブチレンテレフタレート樹脂
を用いたことを特徴とするものである。フィルムを構成
するポリブチレンテレフタレート樹脂の融点がこれより
高いと、成形品へのフィルムの密着性、特に熱水あるい
は洗剤等で処理した後の密着性が不十分なものとなり、
逆にポリブチレンテレフタレート樹脂の融点がこれより
低いと、射出充填される溶融樹脂の熱によりフィルムが
軟化し、フィルムの伸び、皺、捻じれ等が生し、成形品
の外観を損ねることになる。フィルムを構成するポリブ
チレンテレフタレート樹脂として好ましいのは、成形品
を構成するポリブチレンテレフタレート樹脂の融点より
15〜50℃低い融点を有するものであり、特に好まし
くは該ポリブチレンテレフタレート樹脂の融点より20
〜40℃低い融点を有するものである。
上記に示すポリブチレンテレフタレート樹脂からなるフ
ィルムは、耐熱性、強度、剛性等に0 優れ且つ適度な伸度を持っているので、絵付成形の際、
平面部、曲面部や凹凸部のいずれの面もフィルムと成形
品がきれいに密着し、且つ表面状態が優れたものとなる
。更に該フィルムは透明性、光沢性にも優れるので、絵
付成形品として一層きれいなものとなる。
本発明におけるフィルムを構成するポリブチレンテレフ
タレート樹脂とは、ブチレンテレフタレートを主たる構
成単位とする共重合体あるいはこれらをグラフト、架橋
等によって変性したものであってもよい。かかるブチレ
ンテレフタレートを主たる構成単位とする共重合体は、
テレフタル酸又はその低級アルコールエステルとブタン
ジオールを主成分とし、これに他の二塩基酸成分及び/
又は他のグリコール成分を加えて反応させることにより
得られる。ここでテレフタル酸又はその低級アルコール
エステル以外の二塩基酸成分としては、イソフタル酸、
フタル酸、アジピン酸、セバシン酸、コハク酸、シュウ
酸等及びこれらの低級アルコールエステルが使用できる
。又、1,4−ブタンジオール以外のグリコール成分と
して、通常のアルキレングリコール、例えばエチレング
リコール、ジエヂレングリコール、プロピレングリコー
ル、トリメチレングリコール、ヘキサメチレングリコー
ル、ネオペンチルグリコール、シクロヘキサンジメタツ
ール等が使用できる。
これらの中で特に好ましいポリブチレンテレフタレート
共重合体の具体例としては、主としてテレフタル酸又は
そのエステル形成性誘導体(A)及びイソフタル酸又は
そのエステル形成性誘導体(B)からなりA/Bの比が
95〜70モル%/5〜30モル%であるジカルボン酸
成分と、主としてブタンジオールからなるジオール成分
とを反応させて得られるポリエステル共重合体が挙げら
れる。また、別の好ましい例としては、主としてテレフ
タル酸又はそのエステル形成性誘導体からなるジカルボ
ン酸成分と、主としてブタンジオール及びヘキサンジオ
ールからなるジオール成分とを反応させて得られるポリ
エステ1 2 ル共重合体が挙げられる。
また、本発明におけるフィルムの構成材料としては、上
記の如きポリエステル樹脂に対し、一般の熱可塑性樹脂
に添加される公知の物質、例えば、酸化防止剤や紫外線
吸収剤等の安定剤、可塑剤、帯電防止剤、界面活性剤、
結晶化促進剤等や他の熱可塑性樹脂(例えばポリブチレ
ンテレフタレート樹脂に相溶性のあるポリエチレンテレ
フタレート樹脂、ポリカーボネート樹脂、フェノキシ樹
脂等)、あるいは場合によっては無機充填剤を目的に応
じて補助的に添加したものも使用できるが、これらの添
加物の配合にあたっては本発明の目的、効果を阻害しな
いよう、添加物の種類、配合量等を考慮する必要がある
特に、フィルムの透明性を損ねたり、着色させる添加物
、フィルムと充填樹脂の密着性を阻害する添加物の配合
は避ける必要がある。また、本発明において用いられる
フィルムとしては、上記の樹脂または樹脂組成物からな
る単層フィルムは勿論のこと、これに他の樹脂からなる
透明フィルムを積層したものであってもよい。
また、本発明においては、かかるフィルムの印刷面、す
なわち充填される樹脂と接する面に接着剤を塗布して用
いることも可能であり、フィルムと成形品の密着性を良
くする上で好ましい。接着剤としては、例えばフィルム
あるいはシートのラミネーション用等の目的で広く使用
されている接着剤(場合によりアンカーコート剤ともよ
ばれる)が使用でき、その代表的なものとしてはポリエ
チレンイミン系、有機チタン化合物系、ポリオレフィン
系、ポリブタジェン系、イソシアネート系(ポリウレタ
ン系)、ポリエステル系等の接着剤が挙げられるが、フ
ィルムと充填樹脂との接着性、該接着部の耐熱性、耐湿
性、耐熱水性等の改善効果の面から、好ましいのはイソ
シアネート系(ポリウレタン系)およびポリエステル系
の接着剤である。
次に、絵柄等が印刷され、所望により接着剤の塗布され
たフィルムは、その印刷面が次の工程で射出充填される
樹脂と接するような向きで金型キャビティ内に装着され
る。該フィルムを金型キャビティ内に装着するにあたっ
ては、帯電装置を用いてフィルムに帯電させて金型キャ
ビティ内に装着する方法あるいは金型キャビティ内から
空気を吸引する機構を設け、フィルムを吸い付けて金型
キャビティ内に装着する方法を採用するのが好ましく、
かくすることにより金型キャビティ内の所望位置により
正確かつ確実にフィルムを装着することができる。フィ
ルムの厚みは特に制約はないが過小の場合は溶融樹脂の
射出充填工程でフィルムが破断したり皺等を生ずる恐れ
があり、逆に過大になるとフィルムの透明性が失われ、
印刷された絵柄等の鮮明性が損なわれる。よってフィル
ムの厚さは20〜200μmが好ましく、より好ましく
は50〜100μmである。
次に、上記の如くフィルムの装着された金型キャビティ
に、ポリブチレンテレフタレート樹脂を主体とする溶融
樹脂が射出充填され、その熱エネルギーと圧力により、
フィルムと充填樹脂により形成された成形品との接合一
体化が行われる。ポリブチレンテレフタレート樹脂は、
公知の如<L4−ブタンジオールとテレフタル酸または
そのエステル形成可能な誘導体を重縮合して得られるも
のであるが、本発明において射出充填され、成形品を構
成する基体樹脂としては、かかるポリブチレンテレフタ
レート樹脂は勿論のこと、ブチレンテレフタレートを主
たる構成単位とする共重合体あるいはこれらをグラフト
、架橋等によって変性したものであってもよい。耐熱性
、耐薬品性の点からポモポリマー又は分岐ポリマーであ
ることが望ましい。かかるポリブチレンチレフタレ−I
・を主たる構成単位とする共重合体とは、二塩基酸成分
としてテレフタル酸又はその低級アルコールエステルを
主とし、他の二塩基酸成分を目的に応じ添加されたポリ
エステル又はグリコール成分として、1.4−ブタンジ
オールを主とし、他のグリコール成分を目的に応じ添加
されたポリエステルを言う。
5 更に主成分としては、テレフタル酸又はその低級アルコ
ールエステルと114−ブタンジオールであり、他の二
塩基酸成分と他のグリコール成分の両成分を目的に応じ
添加されたポリエステルも含む。
ここでテレフタル酸又はその低級アルコールエステル以
外の二塩基酸成分としては、イソフタル酸、フタル酸、
アジピン酸、セバシン酸、コハク酸、シュウ酸等及びこ
れらの低級アルコールエステルが使用できる。又、1.
4−ブタンジオール以外のグリコール成分として、通常
のアルキレングリコール、例えばエチレングリコール、
ジエチレングリコール、プロピレングリコール、トリメ
チレングリコール、ヘキサメチレングリコール、ネオペ
ンチルグリコール、シクロヘキサンジメタツール等が使
用できる。
また、共重合体に属する分岐ポリマーを用いることがで
きる。ここでいうPBT分岐ポリマーとは、いわゆるポ
リブチレンテレフタレート又はブチレンテレフタレート
単位を主体とし、6 多官能性化合物を添加することにより分岐形成されたポ
リエステルである。ここで使用できる多官能性化合物と
しては、トリメシン酸、トリメリット酸、ピロメリット
酸及びこれらのアルコールエステル、グリセリン、トリ
メチロールエタン、トリメチロールプロパン、ペンタエ
リスリトールなどがある。
これら多官能性化合物の添加量としては、酸成分又はグ
リコール成分として1モル%以下である。
また、これらの樹脂に対し、一般の熱可塑性樹脂に添加
される公知の物質を配合したものであってもよく、添加
物としては、例えば、酸化防止剤や紫外線吸収剤等の安
定剤、可塑剤、帯電防止剤、界面活性剤、結晶化促進剤
、難燃剤、難燃助剤、顔料等や他の熱可塑性樹脂あるい
はガラス繊維、炭素繊維、ガラスフレーク、マイカ、ガ
ラスピーズ、タルク等の繊維状、板状、粉粒状充填剤等
が挙げられる。
本発明においてかかる溶融樹脂をフィルムの装着された
金型キャビティに射出充填するにあたり、溶融樹脂の樹
脂温度、金型温度、射出圧、射出速度等の条件は、ポリ
ブチレンチレフタレ−1〜樹脂の射出成形条件として一
般に用いられている条件がそのまま使用できるが、これ
らの中では射出速度の適正化によるフィルムと充填樹脂
の密着性、成形品の表面状態、印刷インキの飛びによる
絵柄の不鮮明化等に対する改善効果が幾分大きいことが
判明した。即ち、射出速度が過大になるとこれらの性質
がやや劣るものとなり、逆に過小の場合は成形性が損な
われ、充填不良を起こす場合もあるため、これらのバラ
ンスを考慮すると射出速度しては0.5〜3.0m/m
inが好ましく、特に好ましくは1.0〜2.0m/m
inである。
また、フィルムが接合一体化され絵柄等の付与された成
形品表面の仕上がり状態、例えばフィルムのめくれ、フ
ィルムの微動による皺の発生等の改善に対してはゲート
のサイズ、位置等の適正化が有効であることが判明した
。かかる観点から、ゲートは1点ゲー[・とし、該ゲー
トをフィルムとは反対の成形品表面側にあってフィルム
の中心またはその近傍に対向する位置に設けるのが好ま
しい。さらにゲートのサイズとしては成形品の大きさ、
絵柄付与のためのフィルムの大きさ等にもよるが1.5
〜300mm2の断面積を持つものが好ましく、より好
ましくは7〜200mm”である。ゲートの形状は特に
制約はなく、成形品の形状あるいは絵柄等の印刷された
フィルムの形状に応じて円形、楕円形、正方形、長方形
等がいずれも可能であり、さらには絵柄等の印刷された
フィルムが細長い場合等においてはフィルムゲートの如
き特殊なものであってもよい。尚、1成形品に対し複数
個のフィルムによる絵柄付与を同時に行う場合において
は、各々のフィルムに対し1個の上記の如きゲートを設
けるのが好ましい。
かかるごとき方法によって得られた絵柄等の付与された
ポリブチレンテレフタレート樹脂成形品は、フィルムと
の樹脂の密着性、成形品の9 表面状態が良く、強度、剛性、耐熱性、耐熱水性、臭い
の移行性等も優れたもので前記の如き目的、用途に適し
、これまでに無かったものである。
(実 施 例〕 以下、実施例により本発明をさらに具体的に説明するが
、本発明はこれに限定されるものではない。
実施例1〜7および比較例1〜2 第1表に示した如く、次の工程で射出充填される樹脂の
融点より10〜60’C低い融点を有するポリエステル
樹脂によって形成され、絵柄が裏印刷されたフィルム(
厚さ70μm) ヲ、ソノ印刷面が次に射出充填される
樹脂と接するような向きで金型キャビティ内に装着した
後、ポリブチレンテレフタレート樹脂(PBT )を金
型内に射出充填することにより、第1図の如きトレー(
250mm X 200+++m X a胴)の内面平
坦部に絵柄を付与した成形品を得た。ここで、フィルム
を構成するポリエステル樹脂として用いたものは下〜2
0 記の通りであり、第1表に示したこれらの融点は、DS
Cを用いてその吸熱ピーク位置で測定したものである。
PL=テレフタル酸/イソフタル酸の比が87.5モル
%/12.5モル%からなるジカルボン酸成分と、ジオ
ール成分として1.4−ブタンジオールを反応させて得
られたポリエステル共重合体 P2:テレフタル酸/イソフタル酸の比が85モル%/
15モル%からなるジカルボン酸成分と、ジオール成分
として1,4−ブタンジオールを反応させて得られたポ
リエステル共重合体 P3:テレフタル酸/イソフタル酸の比が80モル%/
20モル%からなるジカルボン酸成分と、ジオール成分
として1,4−ブタンジオールを反応させて得られたポ
リエステル共重合体 P4ニジカルボン酸成分としてテレフタル酸と、■、4
−ブタンジオール/ヘキサンジオ−1− 2 ルからなるジオール成分とを反応させて得られたポリエ
ステル共重合体 尚、成形における樹脂温度は260℃1金型温度は60
℃1射出圧力は500kg/c+n2とし、ゲートサイ
ズ、射出速度は第1表の如く変化させた。
得られた成形品はいずれも反り、変形は認められず、ま
た外観も良好であった。フィルムの密着性等について評
価した結果を第1表に示す。
また、比較のため、ポリブチレンテレフタレート樹脂(
PBT)からなるフィルムおよびポリエチレンテレフタ
レート樹脂(PUT)からなるフィルムを用いた場合に
ついても同様にして成形品を成形し評価した結果を第1
表に併記した。
尚、フィルムの密着性の評価方法は次の通りである。
基盤目カントによる剥離テスト(JIS K 5400
に準拠) ゲート付近(第1図のX点)およびゲーI・から離れた
位置(第1図のY点)に2mm間隔の基盤目状のカット
を入れ、この上からテープを当て、引き剥がした時剥離
したフィルムの升目の数で評価 (結果は升目100個中の剥離した数で示す)また、耐
洗剤性は、自動食器洗浄器を用い、80℃の熱水で20
分、アルカリ性洗剤で20分の洗浄を10回繰り返した
後、80℃の熱水で十分に洗浄し、熱風乾燥したものに
ついて、X点におけるフィルムの密着性(剥離テスl−
)によって評価した。
特開平3 254918 (8) 実施例8 ポリブチレンテレフタレート樹脂を用い、第2図の如き
形状の容器(本体および蓋)を成形した。蓋の上面には
実施例1と同様の方法で絵柄を付与した。かかる容器本
体に水、油、またはカレーを入れ、蓋をして95℃に加
熱したが、容器から内容物への臭いの移行は認められず
、臭いの移行性の面で優れたものであることが確認され
た。また、かかるテストによっても、蓋の上面に付与さ
れた絵柄フィルムの密着性等は全く損なわれることはな
かった。
実施例9.10 絵柄を付与するためのフィルムとして絵柄が裏印刷され
た二軸延伸ポリブチレンテレフタレート樹脂フィルム(
厚さ40μm及び60μm、融点205℃)を用い、射
出充填される樹脂として実施例1〜7と同じポリブチレ
ンテレフタレート樹脂(融点228℃)を用い、第3図
の如き曲面部を有する成形品の片面に絵柄を付与した成
形品を成形し、フィルムと成形品の密着性等を評価した
。評価方法は実施例1〜7と同様である。
評価結果を第2表に示す。
比較例3.4 絵柄を付与するためのフィルムとして絵柄が裏印刷され
た二軸延伸ポリエチレンテレフタレート樹脂フィルム(
厚さ40μm、融点261℃)及び二軸延伸ポリプロピ
レン樹脂フィルム(厚さ40μm、融点162℃)を用
いた以外は実施例9.10と同様に成形品を成形し、評
価した。
ポリエチレンテレフタレート樹脂フィルムを使用した成
形品は曲面部で皺又は破れが生じた。
又、ポリプロピレン樹脂フィルムを使用した成形品はゲ
ート裏側部からのフィルムの破れが大きく、殆どフィル
ムが原形をとどめていなかった。評価結果を第2表に示
す。
〔発明の効果〕
以上の説明並びに実施例により明らかなように、絵付成
形法によってポリブチレンテレフタレート樹脂を主体と
する成形品の表面に、絵柄等の印刷されたフィルムを接
合一体化するにあたり、フィルムとして、成形品を構成
するポリブチレンテレフタレート樹脂の融点より10〜
60℃低い融点を有するポリブチレンテレフタレート樹
脂からなるフィルムを用いてなる本発明の絵柄等の付与
された成形品は新規なものであり、また、これまでの射
出成形を用いた絵付成形品にない優れた耐熱性、耐熱水
性、強度、剛性等を有するものであり、絵付成形品とし
ての新しい用途を開くものである。特に、樹脂成形品の
表面が曲面部及び/又は凹凸部を有するような成形品に
対しても密着性良くフィルムを付与し得るので、複雑な
形状を有する成形品、例えばインスツルメントパネルや
ドア内装部品等の自動車内装部品、家電、事務器、文具
、OA機器等の各種パネル、ケーシング類、更に家具、
建材、化粧品ケース等と多岐の用途にわたって好適であ
る。また、食品等との間の臭いの移行の問題もないとい
・う特徴を有するものであり、特に食器、食品容器、ト
レー等の用途に好適である。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例1〜7、比較例1.2において成形した
トレーおよび容器の形状を示すものであり、第1図(A
)はトレーの上面がら見た平面略示図、第1図(B)は
I・レーの側面から見た断面略示図、第2図は実施例8
において成形した容器本体および蓋の斜視略示図である
。第3図は実施例9,10、比較例3,4において成形
した曲面部を有する成形品の形状を示すものであり、第
3図(A)は成形品の上面がら見た平面略示図、第3図
(B)は側面から見た断面略示図である。 1:絵柄付与部(フィルム一体化部) 2:ゲート

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 絵付成形法によって得られる、ポリブチレンテレフ
    タレート樹脂を主体とする成形品の表面に絵柄等の印刷
    されたフィルムを接合一体化してなる成形品であって、
    該フィルムとして、成形品を構成するポリブチレンテレ
    フタレート樹脂の融点より10〜60℃低い融点を有す
    るポリエステル樹脂からなるフィルムを用いたことを特
    徴とする絵柄等の付与されたポリブチレンテレフタレー
    ト樹脂成形品。 2 フィルムを構成するポリエステル樹脂が、ポリマー
    骨格中に60〜99モル%のブチレンテレフタレート繰
    り返し単位を有するものである請求項1記載の絵柄等の
    付与されたポリブチレンテレフタレート樹脂成形品。 3 フィルムを構成するポリエステル樹脂が、主として
    テレフタル酸又はそのエステル形成性誘導体(A)及び
    イソフタル酸又はそのエステル形成性誘導体(B)から
    なりA/Bの比が95〜70モル%/5〜30モル%で
    あるジカルボン酸成分と、主としてブタンジオールから
    なるジオール成分とを反応させて得られるポリブチレン
    テレフタレート樹脂である請求項1または2記載の絵柄
    等の付与されたポリブチレンテレフタレート樹脂成形品
    。 4 フィルムが20〜200μmの厚さを有するもので
    ある請求項1〜3のいずれか1項記載の絵柄等の付与さ
    れたポリブチレンテレフタレート樹脂成形品。 5 樹脂成形品の表面が曲面部及び/又は凹凸部を有す
    る請求項1〜4のいずれか1項記載の絵柄等の付与され
    たポリブチレンテレフタレート樹脂成形品。 6 成形品が食器、食品容器またはトレーである請求項
    1〜5のいずれか1項記載の絵柄等の付与されたポリブ
    チレンテレフタレート樹脂成形品。 7 成形品が自動車内装部品、家電、事務器、文具、O
    A機器のパネル、ケーシング類、家具、建材又は化粧品
    ケースである請求項1〜5のいずれか1項記載の絵柄等
    の付与されたポリブチレンテレフタレート樹脂成形品。 8 絵柄等が裏印刷されたフィルムを、その印刷面が次
    の工程で充填される樹脂と接するような向きで金型キャ
    ビティ内に装着した後、該キャビティ内にポリブチレン
    テレフタレート樹脂を主体とする溶融樹脂を射出充填す
    ることにより、ポリブチレンテレフタレート樹脂を主体
    とする樹脂成形品の表面に絵柄等の印刷されたフィルム
    を接合一体化してなる絵柄等の付与された成形品を製造
    するにあたり、上記フィルムとして、成形品を構成する
    ポリブチレンテレフタレート樹脂の融点より10〜60
    ℃低い融点を有するポリエステル樹脂からなるフィルム
    を用いたことを特徴とする絵柄等の付与されたポリブチ
    レンテレフタレート樹脂成形品の製造法。 9 フィルムを構成するポリエステル樹脂が、ポリマー
    骨格中に60〜99モル%のブチレンテレフタレート繰
    り返し単位を有するものである請求項8記載の絵柄等の
    付与されたポリブチレンテレフタレート樹脂成形品の製
    造法。 10 フィルムを構成するポリエステル樹脂が、主とし
    てテレフタル酸又はそのエステル形成性誘導体(A)及
    びイソフタル酸又はそのエステル形成性誘導体(B)か
    らなりA/Bの比が95〜70モル%/5〜30モル%
    であるジカルボン酸成分と、主としてブタンジオールか
    らなるジオール成分とを反応させて得られるポリブチレ
    ンテレフタレート樹脂である請求項8または9記載の絵
    柄等の付与されたポリブチレンテレフタレート樹脂成形
    品の製造法。 11 フィルムが20〜200μmの厚さを有するもの
    である請求項8〜10のいずれか1項記載の絵柄等の付
    与されたポリブチレンテレフタレート樹脂成形品の製造
    法。 12 溶融樹脂を導入するためのゲートを1.5〜30
    0mm^2の断面積を有する1点ゲートとし、該ゲート
    をフィルムとは反対の成形品表面側にあってフィルムの
    中心又はその近傍に対向する位置に設けて成形するもの
    である請求項8〜11のいずれか1項記載の絵柄等の付
    与されたポリブチレンテレフタレート樹脂成形品の製造
    法。 13 溶融樹脂の射出速度を0.5〜3.0m/min
    として成形する請求項8〜12のいずれか1項記載の絵
    柄等の付与されたポリブチレンテレフタレート樹脂成形
    品の製造法。
JP2211818A 1989-08-09 1990-08-09 絵柄等の付与されたポリブチレンテレフタレート樹脂成形品及びその製造法 Expired - Fee Related JPH0755524B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1-206337 1989-08-09
JP20633789 1989-08-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03254918A true JPH03254918A (ja) 1991-11-13
JPH0755524B2 JPH0755524B2 (ja) 1995-06-14

Family

ID=16521632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2211818A Expired - Fee Related JPH0755524B2 (ja) 1989-08-09 1990-08-09 絵柄等の付与されたポリブチレンテレフタレート樹脂成形品及びその製造法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5108818A (ja)
EP (1) EP0412779B1 (ja)
JP (1) JPH0755524B2 (ja)
KR (1) KR930001109B1 (ja)
AT (1) ATE130242T1 (ja)
CA (1) CA2022667A1 (ja)
DE (1) DE69023570T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06297498A (ja) * 1993-04-13 1994-10-25 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 模様入り成形品の製造方法
JP2007076321A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Toray Ind Inc 射出成形用加飾シート

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2021887A1 (en) * 1989-07-26 1991-01-27 Shigeru Nedzu Polyalkylene terephthalate resin molded article having pictorial pattern formed thereon and process for preparation thereof
DE4130691A1 (de) * 1991-09-14 1993-03-25 Reinshagen Kabelwerk Gmbh Verfahren zur herstellung eines formkoerpers
IT1261233B (it) * 1993-04-09 1996-05-09 Consorzio Eagle Procedimento per la decorazione di elementi in materiale plastico per apparecchiature in genere e elementi decorati cosi' ottenuti.
ES2112712B1 (es) * 1994-05-27 1998-10-16 Balari Teresa Bouldstridge Procedimiento para la fabricacion de objetos de plastico con superficies antideslizantes y bandeja fabricada mediante dicho procedimiento.
US5980400A (en) * 1994-02-03 1999-11-09 Huffy Corporation Compression molded basketball components with inmold graphics
US5626339A (en) * 1994-02-03 1997-05-06 Huffy Corporation Structural foam basketball backboard with inmold graphics
US5916047A (en) * 1994-02-03 1999-06-29 Huffy Corporation Portable basketball goal support system with separate ballast tank
US6221279B1 (en) 1999-06-24 2001-04-24 Isotag Technology, Inc. Pigment particles for invisible marking applications
US6126699A (en) * 1999-06-29 2000-10-03 Mccurley; Avery Lee Sublimation printing of wooden articles
WO2002068213A1 (en) * 2001-02-28 2002-09-06 Off The Wall Creations, Llc. Dry erase board for magnets
US20050186439A1 (en) * 2002-02-28 2005-08-25 Bert Staadecker Dry erase board for magnets
FR2840252A1 (fr) * 2002-05-31 2003-12-05 Knauf Snc Procede de decoration double face d'un substrat en une matiere plastique transparente ainsi que substrat decore obtenu par la mise en oeuvre de ce procede
FR2840253B1 (fr) * 2002-05-31 2005-03-11 Knauf Snc Procede de decoration d'un substrat en polycarbonate ou materiau similaire ainsi que substrat decore obtenu par la mise en oeuvre de ce procede
KR100493953B1 (ko) * 2002-11-14 2005-06-08 한윤희 합성수지 식기의 표면처리방법
DE102004041867A1 (de) 2004-08-27 2006-03-16 Leonhard Kurz Gmbh & Co. Kg Dekorierter Spritzgussartikel, sowie Transferfolie und Verfahren zur Herstellung eines solchen

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6315717A (ja) * 1986-07-07 1988-01-22 Asahi Chem Ind Co Ltd 絵付成形法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2519583A1 (de) * 1975-05-02 1976-11-18 Basf Ag Thermoplastische polybutylenterephthalat-formmassen
CH594715A5 (ja) * 1976-02-26 1978-01-31 Ciba Geigy Ag
JPS56128523A (en) * 1980-03-11 1981-10-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method of producing keyboard switch
US4369280A (en) * 1981-08-04 1983-01-18 General Electric Company Polybutylene terephthalate molding compositions and articles molded therefrom
JPS60250926A (ja) * 1984-05-28 1985-12-11 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 帯電防止性に優れた合成樹脂成形品の製法
US4844851A (en) * 1984-08-28 1989-07-04 Polyplastics Co., Ltd. Surface metallizing method
JPS61200000A (ja) * 1985-02-28 1986-09-04 日本写真印刷株式会社 天面及び前側面に文字・記号等のパタ−ンを有するプラスチツクス成型品の製造方法及びパタ−ン付与機
JPS63182486A (ja) * 1987-01-21 1988-07-27 ポリプラスチックス株式会社 熱可塑性樹脂成形品に対する文字、記号、図形の付与方法
JPH0195018A (ja) * 1987-10-07 1989-04-13 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 凹凸面模様入り成形品の製造法
DE3738212A1 (de) * 1987-11-11 1989-05-24 Herbert Weisener Verfahren zur herstellung eines mit einer bedruckung und/oder einer dekoration versehenen gegenstandes aus einem thermoplastischen kunststoff
CA2020276A1 (en) * 1989-07-05 1991-01-06 Terutaka Sano Polybutylene terephthalate resin molded article having pictorial pattern formed thereon and process for preparation thereof
CA2021887A1 (en) * 1989-07-26 1991-01-27 Shigeru Nedzu Polyalkylene terephthalate resin molded article having pictorial pattern formed thereon and process for preparation thereof

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6315717A (ja) * 1986-07-07 1988-01-22 Asahi Chem Ind Co Ltd 絵付成形法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06297498A (ja) * 1993-04-13 1994-10-25 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 模様入り成形品の製造方法
JP2007076321A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Toray Ind Inc 射出成形用加飾シート

Also Published As

Publication number Publication date
DE69023570T2 (de) 1996-07-18
JPH0755524B2 (ja) 1995-06-14
KR930001109B1 (ko) 1993-02-18
CA2022667A1 (en) 1991-02-10
ATE130242T1 (de) 1995-12-15
DE69023570D1 (de) 1995-12-21
KR910004715A (ko) 1991-03-29
EP0412779A3 (en) 1992-05-06
US5108818A (en) 1992-04-28
EP0412779B1 (en) 1995-11-15
EP0412779A2 (en) 1991-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03254918A (ja) 絵柄等の付与されたポリブチレンテレフタレート樹脂成形品及びその製造法
JP5331938B2 (ja) 多層フィルム、加飾成形用フィルムおよび成形体
KR920009272B1 (ko) 형성된 그림무늬를 갖는 폴리알킬렌 테레프탈레이트 수지 성형품과 그 제조법.
KR20130018963A (ko) 가식 시트, 가식 수지 성형품 및 그 제조 방법
US4948654A (en) Sheet material useful in forming protective and decorative coatings
JP2018058218A (ja) 加飾シート
JP6232884B2 (ja) 加飾シート
JP6728569B2 (ja) 転写シート及びこれを用いた加飾樹脂成形品
JPH03130120A (ja) 絵柄等の付与されたポリブチレンテレフタレート樹脂成形品の製造法
JPH10272652A (ja) インモールド加飾フィルムおよびその成形品
JP2003170546A (ja) 射出成形同時加飾用シート及び加飾成形品
JPH09300564A (ja) エンボス加工性を有する積層フィルムおよびその製造方法
US5756168A (en) Laminate article and method for making same
JP4435409B2 (ja) 高レリーフ表面を有する熱可塑性物品
JP2004058486A (ja) ポリエステル樹脂製化粧シート
JPH1199598A (ja) ポリオレフィン系樹脂フイルムを基材とする積層化粧シートおよびその製造方法
JP2002113995A (ja) 化粧シート及び化粧材
CN113710477A (zh) 装饰片和装饰树脂成型品
JP4655409B2 (ja) 成形用積層ポリエステルフィルム
JP2000263726A (ja) 積層材およびそれを使用した包装用容器
JP2000185333A (ja) インモ―ルド加飾用フィルム及びそれを用いた成形体
JP4739846B2 (ja) 自動車内装材用ポリエステルフィルム
JPH02122914A (ja) 合成金型内ラベル
JP4844062B2 (ja) 射出成形用加飾シート
JP2604739Y2 (ja) 化粧シート

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees