JPH03254560A - ボタン電話装置 - Google Patents

ボタン電話装置

Info

Publication number
JPH03254560A
JPH03254560A JP5325690A JP5325690A JPH03254560A JP H03254560 A JPH03254560 A JP H03254560A JP 5325690 A JP5325690 A JP 5325690A JP 5325690 A JP5325690 A JP 5325690A JP H03254560 A JPH03254560 A JP H03254560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
telephone set
telephone
playback
operator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5325690A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaji Suzuki
正次 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP5325690A priority Critical patent/JPH03254560A/ja
Priority to DE69121939T priority patent/DE69121939T2/de
Priority to EP91102563A priority patent/EP0444536B1/en
Publication of JPH03254560A publication Critical patent/JPH03254560A/ja
Priority to US08/309,968 priority patent/US5586172A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ボタン電話装置における通話録音及び再生に
関するものである。
[従来の技術] 従来、ボタン電話装置における通信録音/再生機能にお
いては、専用電話機のキー操作により、通話内容を主装
置内の共通録音再生部に録音している。また、録音した
音声の再生は専用電話機のキー操作によって主装置内の
共通録音再生部から再生していた。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、前記従来例においては、録音/再生機能
を専ら主装置内の共通録音再生部によって行なっている
ことから、特に第三者に聞かせる目的で通話録音をする
場合に、録音本数ならびに録音時間の制限が大きく、こ
れらの制限を緩和しようとすると、特に録音再生媒体と
して半導体メモリを使用している装置にあっては、大量
のメモリ素子が必要となり、装置が高価となる問題があ
ったー また、録音再生媒体として磁気テープ等を使用している
装置にあっては、テープ上の録音再生箇所の管理が必要
であるため、装置が複雑な構成になったり、応答速度が
遅いという欠点があった。
本発明は、録音本数や録音時間ならびに応答速度の点で
自由度の高い録音/再生機能の使用を可能とし、かつ主
装置内に大量のメモリ素子を設ける必要がなく、安価に
構成することが可能なボタン電話装置を提供することを
目的とする。
[課題を解決する手段] 本発明は、内外線を交換接続する主装置と複数の専用電
話機により構成されるボタン電話装置において、上記主
装置は、専用電話機のキー操作により通話中の音声を録
音再生する機能と、専用電話機のキー操作により前記録
音を他の専用電話機に内臓又は接続された録音再生装置
の記録媒体に移転する機能とを有することを特徴とする
[作用] 本発明では、通話中の音声を一旦主装置内に録音した後
、専用電話機の録音再生装置に移転することにより、各
専用電話機による録音/再生が主装置に集中することを
軽減できるので、主装置内の記録容量を大きくすること
なく、各専用電話機における自由度の高い録音/再生機
能の使用を可能とすることができる。
[実施例] 第1図は、本発明の一実施例を示すブロック構成図であ
る。
この実施例では、主装置内の音声録音再生媒体として数
本分の音声録音再生用半導体メモリを用意するとともに
、専用電話機には録音再生媒体として磁気テープを用い
た録音再生装置を接続又は内蔵し、主装置からの制御信
号により録音動作の制御を可能とする。
そして、音声の録音は、専用電話機からのキー操作によ
り一旦主装置内のメモリに録音し、その重要性および聞
かせる相手等を検討の上、聞かせる相手の使用する専用
電話機に付属する録音再生装置に移転する。
以下、各要素について詳細に説明する。
本実施例におけるボタン電話装置の主装置IIは、主装
置内外線インターフェース2と、内線インターフェース
3と、外線−内線および内線−内線間の通話信号を接続
する交換部4と、主装置1内の各部の制御監視を司る交
換制御部5と、この交換制御部5の動作を規定するプロ
グラムを格納しておくためのメモリ6と、音声録音再生
の制御部7と、音声録音再生媒体である半導体メモリ8
とを有している。
外線インターフェース2には、外線9が接続され、内線
インターフェース3には、それぞれの内線10を介して
#I数の専用電話911.12(なお、図では2つだけ
を示す)が接続されている。
また、各専用電話41!11.12には、磁気テープを
媒体とする音声録音再生装置13が内臓又は接続されて
いる(なお、図では専用電話機12の音声録音再生装置
13だけを示す)。
ここでは、外線から専用電話機12に対し呼び出し信号
が到来し、この専用電話4112に操作者が不在のため
、専用電話機11の操作者が呼び出しに応答し、相手と
通話してその内容を半導体メモリ8に録音し、通話終了
後に、専用電話機12に付属の録音再生装置13にダビ
ングする場合について説明する。
第2図は、本実施例の動作を説明するフローチャートで
ある。
まず、Slで外線から専用電話機12に対して呼び出し
があり、電話機12のベルが鳴動する。
S2で電話機12の操作者が在籍しているときはその操
作者が応答するので53へ進み通話して終了する。
また、S2で操作者が不在の場合には、ベルの鳴動を聞
いた専用電話4111の操作者が応答する(54)、こ
こで電話機11の操作者は若干の会話をし、録音の必要
性の有無を判断する(S5)、そして、録音の必要性が
無いと判断した場合は、S6へ進み通話をして終了する
また、S5で録音の必要性が有ると判断した場合は、S
7へ進み、電話機11の操作者は、電話41111のキ
ー操作を行なう、この操作は、内線インターフェース3
を介して交換制御部5に伝達され、録音再生制御部7を
制御することによりメモリ8への録音が開始される。こ
こで電話機11の操作者は相手と通話を行なう(S8)
交換制御部5は、内部インターフェース3を介して電話
機11のフッタオン等を監視することにより、通話が終
了したか否かを監視する(S9)、そして、交換制御部
5が通話終了を検知すると、録音を停止する(S 10
) 。
次に、電話機11の操作者は録音した通話内容を電話機
12の操作者に伝える必要が有るかどうかを判断する(
511)、もし伝える必要の無い場合は、キー操作によ
り録音内容を消去して終了する(S l 2) 。
また、伝える必要の有る場合には、キー操作により自動
的にダビング動作にはいる(S 13) 。
すなわち、このキー操作は内線インターフェース3を介
して交換制御部5へ伝達され、交換制御部5は内線イン
ターフェース3を介して電話612に付属の録音再生装
置13を起動制御し、前述の録音済み通話内容をダビン
グする。そして、ダビング終了後、メモリ8に録音され
ている当該通話内容を消去する(S 14) 。
なお、上述したS13でのキー操作は専用電話機12に
付属の録音再生装置へのダビングを意味しているが、他
の電話機に付属の録音再生装置へのダビングも可能であ
る。
以上のように本実施例では、第三者に聞かせる目的で通
話を録音する機能を有するボタン電話装置において、全
ての録音を主装置の半導体メモリ上に保持しておく必要
が無くなり、ボタン電話装置内に必要な音声録音再生の
ための半導体メモリの容量を減少させることが可能であ
るとともに、これによって余裕が生じたメモリ領域を他
の用途に有効活用することも可能となる。
また、各専用電話機において、第三者が録音した通話内
容を再生するにあたって、重要な用件のみが録音されて
いること、及び安価な磁気テープが記録媒体となている
ことにより、録音用件の本数、時間の増大が図れる等、
サービス性能の向上を図ることができる。
[発明の効果] 以上説明したように1本発明によれば、通話中の音声を
一旦主装置内に録音した後、専用電話機の録音再生装置
に移転することにより、各専用電話機による録音/再生
が主装置に集中することを軽減できるので、主装置内の
記録容量を太きくすることなく、そのコスト低減を図れ
る一方で、各専用電話機における自由度の高い録音/再
生機能の使用が可能となる効果がある。
6・・・プログラムメモリ、 7・・・録音再生制御部、 8・・・半導体メモリ、 9・・・外線、 10・・・内線、 11.12・・・専用電話機、 13・・・音声録音再生装置。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示すブロック構成図であ
る。 第2図は、同実施例の動作を説明するフローチャートで
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内外線を交換接続する主装置と複数の専用電話機により
    構成されるボタン電話装置において、上記主装置は、専
    用電話機のキー操作により通話中の音声を録音再生する
    機能と、専用電話機のキー操作により前記録音を他の専
    用電話機に内臓又は接続された録音再生装置の記録媒体
    に移転する機能とを有することを特徴とするボタン電話
    装置。
JP5325690A 1990-02-23 1990-03-05 ボタン電話装置 Pending JPH03254560A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5325690A JPH03254560A (ja) 1990-03-05 1990-03-05 ボタン電話装置
DE69121939T DE69121939T2 (de) 1990-02-23 1991-02-21 Fernsprechvermittlungsanlage und -verfahren
EP91102563A EP0444536B1 (en) 1990-02-23 1991-02-21 Telephone exchange system and method
US08/309,968 US5586172A (en) 1990-02-23 1994-09-20 Telephone exchange system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5325690A JPH03254560A (ja) 1990-03-05 1990-03-05 ボタン電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03254560A true JPH03254560A (ja) 1991-11-13

Family

ID=12937705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5325690A Pending JPH03254560A (ja) 1990-02-23 1990-03-05 ボタン電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03254560A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5075894A (en) Telephone message forwarding apparatus
JPH03254560A (ja) ボタン電話装置
JP2653548B2 (ja) 留守番電話機
JP2606212B2 (ja) 留守番電話装置
JPH0220946A (ja) 電話機
JP2550984B2 (ja) 留守番電話装置
JPH02119491A (ja) 留守番テレビ電話
JP3307171B2 (ja) 音声蓄積装置
JPS60107956A (ja) 多機能電話機
JP2848374B2 (ja) 交換機
JPH03159348A (ja) 音声蓄積装置
JPH0213051A (ja) 電話機
JPH02309751A (ja) 留守番電話機
JPH02305160A (ja) 外部録音機能付留守番電話機
JPS61147648A (ja) 留守番電話装置
JPS6149869B2 (ja)
JPS62176252A (ja) 留守番電話装置
JPH02119459A (ja) 留守番電話装置
JPH03201650A (ja) 音声蓄積装置
JPH02184160A (ja) 電話装置
JPH02137458A (ja) 話中内線に対するメッセージ録音・再生方式
JPS62149A (ja) 留守番電話装置
JPH01119163A (ja) 留守番電話機能付端末機
JPS62101155A (ja) 時間差転送電話
JPH01198158A (ja) 録音再生機能をもつ交換機システム