JPH032509A - 座標演算図形測定装置 - Google Patents

座標演算図形測定装置

Info

Publication number
JPH032509A
JPH032509A JP1137031A JP13703189A JPH032509A JP H032509 A JPH032509 A JP H032509A JP 1137031 A JP1137031 A JP 1137031A JP 13703189 A JP13703189 A JP 13703189A JP H032509 A JPH032509 A JP H032509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mark
main body
read
switch
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1137031A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2716102B2 (ja
Inventor
Akio Kubo
明郎 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP13703189A priority Critical patent/JP2716102B2/ja
Priority to FI902529A priority patent/FI98760C/fi
Priority to EP90110078A priority patent/EP0400536B1/en
Priority to DK90110078.4T priority patent/DK0400536T3/da
Priority to DE90110078T priority patent/DE69004489T2/de
Priority to KR1019900007983A priority patent/KR0167105B1/ko
Publication of JPH032509A publication Critical patent/JPH032509A/ja
Priority to US07/741,970 priority patent/US5115569A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2716102B2 publication Critical patent/JP2716102B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/02Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring length, width or thickness
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B5/00Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B5/004Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring coordinates of points

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は座標上の任意の複数の点を入力し、これらの点
に関連する座標位置を算出して座標上にマークする装置
に関する。
(従来の技術とその課題) 従来、座標上の複数の任意の点から、それらの点に関連
ずろ点を求める方法として、幾何学的な作図により求め
るか、若しくは別途計算してから幾何学的な作図により
求めていた。
しかし、これらの方法では操作が複雑であるばかりでな
く、別途計算が必要な場合もあり、処理に長い時間が必
要である。
本発明はこれらの問題を解決し−で、短時間にかつ複雑
な計算を必要とせずに、必要な点を座標」二にマークす
ることが可能な装置を提供することを課題とする。
(課題を達成するための手段) 上述の課題を達成するために、−直線方向のみに走行可
能なローラー2を設けた本体1と、この本体1の走行方
向に対して水平面上で左右方向に回動可能に本体Iに枢
支された測桿6とを設けた図形測定装置において、本体
1には表示装置4と、入力装置(キーボード)3と、計
算手段を設け、測桿6にはトレース部7と、読取り/マ
ーク切換スイッチ9と、読取りスイッチ10と、マーク
釦8とを設けたものである。
(作用) 1コーラ−2の回転角カラン[・及び測桿6の回転角カ
ウントにより読取り位置マーク位置を読取り、関数キー
により指示された計算を行ってマーク針の現在位置と指
示された位置との差を表示装置に表示する。
(実施例) 第1図は本発明の座標演算図形測定装置の平面図であり
、大別して本体1と測桿6とよりなるものである。
本体1には内部に計算手段を設け、両側の側面に1対の
ローラー2.2が設りてあり、本体1が一直線上に移動
可能にしである。上面には必要な数値及び関数の種類を
入力する入力装置くキーボード)3と上記計算手段の計
算結果を表示する表示装置4とローラー2を必要に応じ
て固定するローラー固定枠5が設けである。
測桿6は本体内の垂直軸により本体1の移M可能な平面
上で、その移動方向を中心にして左右に回動可能に枢支
されている。
この測桿6には先端部分に凸レンズと読取り位置マーク
7′のあるトレース部7と、指定位置をマークするマー
ク針8とが設りてあり、中間部には上記本体]の計算手
段に位置の3L取りかδ[結果の表示(マーク針8と現
在の読取り位置マーク7の位置の座標上の差の表示)を
指示する読取り/マーク切換スイッチ9と、トレース部
7の読取り位置マーク7′の位i〃を読取る指示を」二
記δH’r手段に指示する読取スイッチ10とが設けで
ある。
なお、本体1には測桿6が中立位置く本体]の移動方向
と一致する位置)Qこあるときにm:I ツク可能なよ
うに上下に回動する1丁ドック装置11が設りてあり、
ロック状態で電源スィッチが断、開放状態で接となるよ
うに構成されている。
次に上述の座標演算図形測定装置の操作について説明す
る。
1)読取操作 この操作は読取り/マーク切換スイ・ノチ9を読取り+
1l11とする(このスイッチしj押ホタンスイッチで
、押す度に読取りとマークとか交互に切換ねるものであ
る)。
次に測桿6のトレース部7の読取り位置マーク7′を座
標上の読取るべき位置に移動し、読取りスイッチ10を
押す。
この操作を読取るべき点毎に順次実施する。
2)マーク操作 一4二述の読取操作により読取った各位置から、これに
関連せしめる種類(例えば3点からこの3点を通る円周
の中心点や、座標変換の場合の新規座標の位置等)をキ
ーホード3の関数キーで指示、若しくはキーボード3の
置数キーから別途入力しでマークすべき位置を計算させ
ると、マーク針8の現在位置とマークすべき指定位置と
の差を座標のy軸及びy軸上の差の数値として表示装置
4に表示されるので、この表示数値がy軸、y軸共0と
なるように測桿6を移動させ、0となった位置でマーク
針8を押して紙上にマークを印加する。
次にこの装置の内部動作について説明する。
1)読取動作時 読取り/マーク切換スイッチ9が読取り側に押されてい
る場合、1−レース部7の読取り位置マーク7゛を読取
るべき位置に移動させると、ローラー20回転角カウン
ト及び/1ill桿6の回転角カウントが内部の記憶回
路に記1aされ、読取りスイ・ノチ10か押されると内
部の計算手段が読取り位置マーク位置の機械座標を計算
する。この機械座標とはローラー2の進行方向がy軸で
、これの直角方向かy軸である。
この機械座標により、測定しようとする図面の座標を計
算するが、この場合、座標の原点及び任意の測定点(複
数)の座標位置を計算し、記1.a回路に記憶する。
これらの計算動作はトレース部7の読取り位置マーク7
”の位置について行われるので、マーク針8の位置では
ない。
2)数値入力動作 上述の1)の場合は図上での位置の指示であるが、数値
のめでの入力の場合は、キーボード3の関数キー及び置
数キーにより入力して記憶回路に記憶さセてお(ことも
可能である。
3)マーク動作 読取り/マーク切換スイッチ9がマーク側に押されてい
る場合、上述の読取り若しくは数値入力されたデータか
ら、キーホード3の関数キーにより)斤示された8−1
算を計算手段が実行する。この場合、読取り位置−7−
り7゛の位置とマーク針8の位置との差 (座標上での
差×′、y”)は計算上補正され、7−り針8の現在位
置と指定されたマークすべき位置との差をX座標、y座
標の数値の差として表示装置4に表示する。
この表示は上述のように、マーク針8の現在位置に連動
して表示されているので、マーク針8を移動すれは、そ
れに応じて表示の数値も変化することになる。従って、
マークすべき位置にマーク多48を移動すれば、x、y
とも表示の数値ばOとなり、正しくマークすべき位置に
マーク針8が移動したことが判明する。
(発明の効果) 上述のように、複雑な計算や作図作業をせずに、図上で
の所要点をマークすることが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の座標演算図形測定装置の平面図である
。 に本体、 2;ローラー、 3:入力装置(キーボード
)、 4:表示装置、 6:測桿、7;トレース部、 
7′:読取り位置マーク、  8マーク針、  9:読
取り/マーク切換えスイッチ、 10:読取リスインチ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一直線方向のみに走行可能なローラーを設けた本体と、
    この本体の走行方向に対して水平面上で左右方向に回動
    可能に本体に枢支された測桿とを設けた図形測定装置に
    おいて、本体には表示装置と、入力装置と、計算手段を
    設け、測桿にはトレース部と、読取り/マーク切換スイ
    ッチと、読取りスイッチと、マーク針とを設けたことを
    特徴とする座標演算図形測定装置。
JP13703189A 1989-05-29 1989-05-29 座標演算図形測定装置 Expired - Fee Related JP2716102B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13703189A JP2716102B2 (ja) 1989-05-29 1989-05-29 座標演算図形測定装置
FI902529A FI98760C (fi) 1989-05-29 1990-05-22 Laite kuvion koordinaattien mittaamiseksi
DK90110078.4T DK0400536T3 (da) 1989-05-29 1990-05-28 Måleapparat til en koordinat for en figur
DE90110078T DE69004489T2 (de) 1989-05-29 1990-05-28 Vorrichtung zur Messung der Koordinaten einer Figur.
EP90110078A EP0400536B1 (en) 1989-05-29 1990-05-28 Measuring device for a coordinate of a figure
KR1019900007983A KR0167105B1 (ko) 1989-05-29 1990-05-29 좌표연산도형 측정장치
US07/741,970 US5115569A (en) 1989-05-29 1991-08-06 Coordinate reading and marking device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13703189A JP2716102B2 (ja) 1989-05-29 1989-05-29 座標演算図形測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH032509A true JPH032509A (ja) 1991-01-08
JP2716102B2 JP2716102B2 (ja) 1998-02-18

Family

ID=15189232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13703189A Expired - Fee Related JP2716102B2 (ja) 1989-05-29 1989-05-29 座標演算図形測定装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5115569A (ja)
EP (1) EP0400536B1 (ja)
JP (1) JP2716102B2 (ja)
KR (1) KR0167105B1 (ja)
DE (1) DE69004489T2 (ja)
DK (1) DK0400536T3 (ja)
FI (1) FI98760C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5657540A (en) * 1994-09-09 1997-08-19 Kocks Technik Gmbh & Co. Method of and tool for dismounting and mounting of roller ring

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI904746A (fi) * 1990-09-27 1992-03-28 Kaarlo Valo Hirvijaervi Foerfarande foer att foerse maetdon med maerkningsanordning och maerkningsanordning.
ES2122048T3 (es) * 1994-01-20 1998-12-16 Kubo Akio Aparato para encontrar coordenadas del centro de gravedad en las figuras.
JP2804711B2 (ja) * 1994-02-04 1998-09-30 明郎 久保 図形座標作成装置
JP3461195B2 (ja) * 1994-03-07 2003-10-27 有限会社牛方商会 検定機能付き図形測定装置
TW305927B (ja) * 1995-05-31 1997-05-21 Ushikata Mfg Co Ltd
JPH0914902A (ja) * 1995-07-03 1997-01-17 Ushikata Shokai:Kk 図形測定装置
US5647135A (en) * 1995-08-03 1997-07-15 Fuentes; Alejandro Drafting instrument with electronically controllable scale
JPH09159434A (ja) * 1995-12-07 1997-06-20 Ushikata Shokai:Kk 図形測定装置
DE19718831A1 (de) * 1997-05-05 1998-11-12 Claas Usines France Vorrichtung und Verfahren zur Regelung der Ballenlänge in einer Großballenpresse
FR2775520B1 (fr) * 1998-02-27 2000-05-26 Mlr Electronique Procede d'enregistrement dans une memoire notamment d'un systeme de navigation et de positionnement de donnees geographiques et agencement pour la mise en oeuvre de ce procede
US7905025B1 (en) * 2000-01-07 2011-03-15 Derek Andersen Stud marking device
DE102004027646A1 (de) * 2004-06-05 2006-01-05 Robert Bosch Gmbh Markierungsgerät
ES2267375B2 (es) * 2005-03-15 2008-04-01 Leonardo Luis Di Benedetto Maquina grabadora por control numerico.
US7793421B2 (en) * 2008-05-05 2010-09-14 Derek Hardy Archway measuring device
US11092421B2 (en) * 2017-10-09 2021-08-17 Gagemaker, L.P. Automated dynamic dimensional measurement systems and methods

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE337962C (de) * 1919-03-03 1921-06-10 Mueller Karl Schraffiervorrichtung an Reissschienen mit Schalttaster
US3696397A (en) * 1970-03-16 1972-10-03 William H Raser Graph-reading digital converter
US4419672A (en) * 1977-04-01 1983-12-06 Hird Edwin A Point locator and graphics digitizer system
US4184261A (en) * 1977-01-07 1980-01-22 Los Angeles Scientific Instrument Co., Inc. Multipurpose drafting and measuring instrument
US4383301A (en) * 1977-05-05 1983-05-10 Morita Deen I Measuring and calculating instrument
US4370811A (en) * 1981-02-09 1983-02-01 Triggs Dennis R Apparatus for marking preselected measurements
DE3211174C2 (de) * 1982-03-26 1984-08-09 Held, Kurt, 7218 Trossingen Rechnergestützte Zeichenmaschine
DE3214760C2 (de) * 1982-04-21 1984-09-20 Held, Kurt, 7218 Trossingen Automatisch arbeitendes Schreibgerät zum Schreiben von Zeichen und Symbolen
DE3220568A1 (de) * 1982-06-01 1983-12-01 Held, Kurt, 7218 Trossingen Numerisch gesteuertes schreibgeraet
DE3340677C2 (de) * 1983-11-10 1985-12-19 Franz Kuhlmann Präzisionsmechanik und Maschinenbau GmbH & Co KG, 2940 Wilhelmshaven Zeichen- oder Graviereinrichtung
JPS60135802A (ja) * 1983-12-26 1985-07-19 Akio Kubo プラニメ−タ
NL8401419A (nl) * 1984-05-03 1985-12-02 Cornelis Elizabeth Rijlaarsdam Een digitaal leesbaar, micro-electronisch, tast-, meet- en rekeninstrument.
DE3573013D1 (en) * 1984-06-22 1989-10-19 Tamaya Technics Inc A measuring device for a figure
JPS61149801A (ja) * 1984-12-24 1986-07-08 Koizumi Sokki Seisakusho:Kk キルビメ−タ
ATE82388T1 (de) * 1986-05-16 1992-11-15 Qudos Sa Navigationshilfe.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5657540A (en) * 1994-09-09 1997-08-19 Kocks Technik Gmbh & Co. Method of and tool for dismounting and mounting of roller ring

Also Published As

Publication number Publication date
FI98760B (fi) 1997-04-30
KR0167105B1 (ko) 1999-03-30
US5115569A (en) 1992-05-26
EP0400536A3 (en) 1991-07-03
DE69004489D1 (de) 1993-12-16
FI98760C (fi) 1997-08-11
JP2716102B2 (ja) 1998-02-18
EP0400536B1 (en) 1993-11-10
KR900018639A (ko) 1990-12-22
DK0400536T3 (da) 1993-12-20
EP0400536A2 (en) 1990-12-05
DE69004489T2 (de) 1994-05-11
FI902529A0 (fi) 1990-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH032509A (ja) 座標演算図形測定装置
US4763116A (en) Input apparatus for design work on an image-bearing screen
CN108202335A (zh) 示教器及具有该示教器的机器人系统
JPS5916956B2 (ja) 作図機における作図ヘッド部の操作状態表示装置
JPS6114442B2 (ja)
JP2804711B2 (ja) 図形座標作成装置
JPH09159434A (ja) 図形測定装置
JP2978808B2 (ja) 画像測定装置
JP2569306B2 (ja) 図形測定装置
JP7458579B2 (ja) 三次元測定機、及び三次元測定機の測定方法、
JPH06201303A (ja) 三次元測定器
JP2596557Y2 (ja) 図形測定装置
JP5230466B2 (ja) 形状測定方法及び測定機能を有する機械
JPH04329306A (ja) 真円度測定機の心出し方法及びその装置
JPS60872B2 (ja) 自動ミシンにおける模様形成位置設定装置
JP3017227B2 (ja) 玉摺機
JP2024061276A (ja) 測定プログラム生成方法及び三次元座標測定機
JPH01293477A (ja) 測定装置
JPS5855917B2 (ja) 作図機
JPS62277510A (ja) 畳寸法割出し装置
JPH0552799B2 (ja)
JPH04273034A (ja) レンズメ−タ−
JPH0699694A (ja) 自在平行定規装置の角度表示装置
JPH01321148A (ja) プリポジション機能を有するツールプリセッタ
GB2052747A (en) Improvements in or relating to measuring apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees