JPH0325035A - 車両のシート装置 - Google Patents

車両のシート装置

Info

Publication number
JPH0325035A
JPH0325035A JP15861589A JP15861589A JPH0325035A JP H0325035 A JPH0325035 A JP H0325035A JP 15861589 A JP15861589 A JP 15861589A JP 15861589 A JP15861589 A JP 15861589A JP H0325035 A JPH0325035 A JP H0325035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
vehicle
angle
vehicle speed
rocking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15861589A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Nomura
毅 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP15861589A priority Critical patent/JPH0325035A/ja
Publication of JPH0325035A publication Critical patent/JPH0325035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/38Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles specially constructed for use on tractors or like off-road vehicles
    • B60N2/39Seats tiltable to compensate for roll inclination of vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、車幅方向に揺動可能となった車両のシート装
置に関するものである。
(従来の技術〉 一般に車両の旋回走行(コーナリング)時には遠心力に
よる相当な横Gが発生する。そのため乗員は、この横G
によって姿勢が外側に傾けられたり、あるいは該横Gに
耐えるべく内側方向に向けて無理に姿勢を傾けたりしな
ければならず、乗り心地の低下あるいは運転操作性の低
下が招来されるという問題がある。
そこで、このような問題を解決するために、例えば実開
昭58−97040号公報に記載されている様に、当該
車両のシートを、その上下方向中心線上の所定上方位置
を中心として車幅方向に揺動可能に支持し、上記のよう
な旋回走行時に生じる横Gの大きさによってシートを自
動的に屠動させるように.したものが知られている。
このような車両用のシート装置によれば、例えば右旋回
時には左向きの横Gが発生し、該左向きのIGによって
シートは左側に揺動されて右に傾き、従って乗員は左向
き横Gに耐えるための右傾斜姿勢を該シートの揺動によ
って自然に取ることができ、乗り心地の低下や運転操作
性の低下という問題を一応解消することができるように
なる。
しかし、上記公報に記載された車両用シート装置では、
一応スプリング等の付勢手段によって当該シートを本来
の正規位置(非傾斜位置)に復帰するように付勢しては
いるが、基本的にはシートを横Gによって自然に揺動さ
せるべく単に揺動自在に支持しているだけのものであり
、従って横Gでなくても例えば乗員か姿勢を傾けたり足
を踏ん張ってシートに力を及ぼしたような場合にはシー
トが揺れる可能性があるし、また山道走行時のような異
方向連続旋回時にはシートがゆらゆら揺動する等の問題
、つまり基本的にシートの安定性が欠如し、不必要な場
合にもシートが揺れる可能性があるという問題を有して
いる。
一方、このような事情に鑑み、最近では例えば旋回走行
時にのみシートを揺動させると共にさらにその揺動を必
要な場合にのみ得られる様に制御し得る車両のシート装
置を提供することを目的として、上記の如くシートをそ
の略中心線上の上方位置を揺動中心として車幅方向に揺
動可能に支持して成る車両のシート装置において、例え
ばステアリングホイールの回転角に応じて上記シートを
車幅方向に揺動させるシート揺動手段を備えたものが検
討されている。
このような構成の車両のシート装置においては、シート
はンート揺動手段によりステアリングホイールの回動に
応じてのみ揺動せしめられる。従って旋回走行時以外に
おける不必要なシートの揺動は生じない。
また、たとえ旋回時であってもシートを揺動させたいの
は通常車速が所定値より犬の場合のみであり、車速か当
該所定値より小の場合は例え旋回走行しても問題となる
ような大きな[{Gは生じないので本来シートを揺動さ
せる必要はない。したがって、更に上記シート装置にお
いて、上記シート拙動手段の作動・不作動を所定の制御
手段により車速に基づいて切換制御するようにすれば車
速に基゜づいて本当に必要な場合にのみシートを揺動さ
せるようにすることも可能となる。
(発明が解決t,A・ろとする課題) ところで、上記のような車両のシート装置の構も、作動
後におけるシートの揺動角はステアリングの回動角度に
よって決定されるのみである。
従って、車両の走行速度に拘わらず、シートの揺動角は
ステアリングの操作角が同一である限り同一となる。
しかし、先の説明からも理解されるように本来車両コー
ナリング時に乗員に対して作用する遠心方向の慣性力、
つまり前記横Gの大きさは当黙その時のコーナリング角
度、換言するとステアリングの操作角によって左右され
ることは勿論であるが、さらにその時の車速の影響が大
きく、車速が高くなるほど作用する横Gの大きさは大き
くなり、乗員の姿勢変位量も増大する。これは、又車両
とステアリング特性との関係で言うと、アンダーステア
特性の車両よりもオーバステア特性の車両の方が大きい
と言うこともできる。そして、これらの各特性も車速が
大きい程顕著になってくる。
従って、やはり車速を考慮しないで、単にステアリング
の操作量のみをパラメータとしてシート揺動角を制御し
たのでは、適正かつ安定したシート揺動角の制御は望め
ず、勿論良好なドラバビリティーも実現し得ない問題が
ある。
(課題を解決するための手段) 本願発明は、上記のような問題を解決することを目的と
してなされたもので、シートを当該シート本体の上下方
向略中心線上の所定上方位置を支点として車幅方向に揺
動可能に支持するシート支持手段と、該シート支持手段
により支持されたシトをステアリングの回動角に応じて
揺動させるシト揺動手段とを備えてなる車両のシート装
置において、当該車両の車速を検出する車速検出手段と
、上記シート揺動手段のシート揺動角を任意に調整する
シート揺動角調整手段とを設け、上記車速検出手段によ
り検出された車速か高い時ほど上記シ゛一トの揺動角を
大きく調整するようしたことを特徴とするものである。
(作 用) 上記本願発明の車両のシート装置の構成では、ステアリ
ングの操作角に応じてシートを揺動させるシート揺動手
段に加え、車両の走行速度を検出する車速検出手段と該
車速検出手段によって検出された車速値に対応してシー
ト揺動角を調整するシート揺動角調整手段とが新に設け
られており、当該車速検出手段によって検出された車速
に対応して、当該検出車速が高いときほど本来ステアリ
ング操作角に応じて決定される上記シート揺動手段によ
るシート揺動角を更に大きくするように自動的に調整さ
れる。
(発明の効果) 従って、上記本願発明の車両のシート装置によると、ス
テアリングの操作角と車両走行速度の両パラメータに応
じた適切なシート揺動角に自動調整することができ、違
和感のない快適な車両のシート装置を提供することがで
きるようになる。
(実施例) 第1図〜第7図は、本願発明の実施例に係る車両のシー
ト装置を示している。
先ず、第1図および第2図において、符号2は例えば運
転席側の車両用シートを示している・そして、該シート
2のシートクッション部2aには前側フレーム4aと後
側フレーム4bとが固設されており、該前側フレーム4
aにはその中央部に1つのローラ6aが、また後側フレ
ーム4bには中央から等間隔を置いて2つのローラ6b
が各々設けられている。また、車体フロア8上に固設さ
れた左右1対のスライドレール10,10上には、それ
ぞれスライダ12.12がスライド可能に係合せしめら
れ、この1対のスライダ1 2. 1 2には前側コ字
状パイブ14aと後側コ字状バイプ14bとが各々溶接
されて第3図に示す如く四角状の枠体をなし、上記前側
コ字状バイプ14aおよび後側コ字状パイブ14bには
それぞれ取付ブラケッ}1ea,16bが溶接により固
設され、これらの取付ブラケット16a,16bには円
弧状の前側湾曲レール18aと同じく円弧状の後側湾曲
レール18bがそれらの湾曲レール18a,18bに対
して溶接により固設された取付ブラケット20a,20
bを介して図示しないボルトにより固着されている。そ
して、上記シート2は、そのシートクッション部2aに
固設された両フレーム4 a, 4 bのローラ8a,
6bを上記湾曲レール18a.18bにスライド可能に
係合させることにより、当該湾曲レールl8a,18b
に沿って揺動可能に支持されており、その繻動中心22
は第l図に示す如くシート2の中心線24上の上方に位
置して設定されている。
なお、上記両湾曲レール18a,18bは上記揺動中心
22を中心とする同一曲率で湾曲しており、かつ前側湾
曲レール18aの方が後側湾曲レール18bよりも短か
く形或されている。
上記シート2はシート揺動手段26によって揺動せしめ
られる。該シート揺動手段26はステアリングホイール
28の回動角θと車速Vとの2つのパラメータに応じて
シート2を最適角揺動させるものであり、本実施例では
ステアリングシャフト30に固設された歯車32と、該
歯車と噛合する傘歯車34と、該傘歯車34と図示しな
い電磁クラッチ36を介して連結されている傘歯車軸4
0と、該傘歯車軸40に固設された駆動レバー42と、
該駆動レバー42の回動端側に一端が連結され、他端が
上記シート2の前側フレーム4aの中央部下端に固設さ
れブラケット44(第2図,第3図には図示せず)に連
結されたブソシュプルケーブル46とを備えて成り、ス
テアリングホイル28を右(又は左)に回動させた場合
、つまり右(又は左)旋回時には、該ステアリングホイ
ール28の右(左)回動によって上記歯車32,34、
電磁クラッチ36、歯車軸40を介して駆動レバー42
が上から見て半時計方向(時計方向)に回動し、それに
よってプッシュブルケーブル46が図中左(または右)
側に移動し、上記ブラケ・lト44を介してシート2が
湾曲レール18a,18bに沿って左(または右)に閣
動して右(または左)側に傾く。
なお、第1図中のシート2は車体後方から見た図であり
、符号2′で示す状態が、ここでいう右側に傾゛いた状
態である。
上記シート揺動手段26によるステアリングホイール2
8の回動に応じたシート2の揺動は上記電磁クラッチ3
6がON(接続状態)になっている場合にのみ可能であ
り、該クラッチ36がOFF(遮断状態)になっている
場合には例えステアリングホイール28が回動してもシ
ート2は揺動しない。つまり、電磁クラソチ36がON
の場合はシト揺動手段26は作動状態となり、OFFの
場合は不作動状態となる。このような電磁クラッチ36
のON−OFF,即ちシート咄動手段26の作動・不作
動の切換えは、車速センサ60から出力される車速検出
信号■、舵角センサ6lから出力される舵角検出信号θ
およびリバーススイッチRSW(センサ)62から出力
されるリバース信号に基づきシート制御ユニット58に
よって行なわれる。
次の(表1)は上述の電磁クラッチ36をOFF状態か
らON状態に変化させる条件を示し、また(表2)は電
磁クラッチ36をON状態からOFF状態に変化させる
条件を示している。
(表 1) (表 2) 上記(表l)においてONと記されている場合には、電
磁クラッチ36がOFFからONにされる。
即ち、Rsw(リバーススイッチ)62がオフ、つまり
前進走行時であって、舵角θ−0、つまり直進走行時で
あって、かつ車速Vが所定値Vsより大の時(V > 
V s)にのみ電磁クラッチ36がOFFからONにさ
れ、ステアリングホイール28の回動に伴なってシート
2が揺動可能な状態となる。
また、上記(表1)においてOFFと記されている場合
は、電磁クラッチ36は引き続きOFFとされる。即ち
、まずRsw62かON,つまり後退走行時には基本的
に車速は小であり、たとえ旋回しても殆とFAGは作用
しないのでシート2を揺動させる必要はなく、よって電
磁クラッチ36はOFFのままとする。また、Rsw6
2がオフで舵角が有る場合(θ一θn)、つまりステア
リングホイール28が所定量on回動されている場合は
、その状態でもし電磁クラノチ36がONになるとステ
アリングホイール28が所定量on回動じた状態で該ス
テアリングホイール28とシート2とか連結されること
となり、ステアリングホイール28を元に戻して舵角無
し(直進状態θ一〇)にした際シート2が所定角度揺動
した状態となるので、それを避けるため車速の大・小に
拘わらず電磁クラッチ36はOFFのままとする。また
、Rs+v62がオフで舵角が無い場合(θ=0)であ
っても・車速■が所定値Vsより小の場合(V < V
 s)は未た車両には大きな横Gは作用しないので電磁
クラッチ36はOFFのままとする。
上記(表2)においては、OFFと記されている場合に
は、電磁クラノチ36がONからOFFにされる。即ち
、Rsw62がオフであって、舵角無し(θ=0)であ
って、かつ車速Vが小の場合に電磁クラッチ36がOF
Fにされる。車速か小である以上シート2を揺動させる
必要はないからである。また上記(表2)においてON
と記されている場合は電磁クラッチ36は引き続きON
とされる。
即ち、Rsw62がオフでンート2は所定量揺動せしめ
られており、その状態で電磁クラッチ36をOFFにす
ると、車速Vは小であるので大きな横Gは作用しておら
ず、従ってシート2は揺動状態から自重により急に正規
の状態(非揺動状態)に戻ってしまうため乗員に不快感
を与えることとなる。
そ゛こで、それを避けるため電磁クラッチ36はONの
ままとする。また、Rsw62がオフで舵角θか有り車
速■も犬の場合は、本来この場合にシトを揺動させたい
のであるから、当然電磁クラノチ36はONのままとす
る。また、Rsw62がオフで舵角θが無く車速■も大
である場合は、上記(表1)で電磁クラッチ36をOF
FからONにする場合であるので該電磁クラッチ36は
ONのままとする。なお、Rsw62がオンの場合はも
とちと電磁クラソチ36はOFFのままであるので依然
としてOFFを維持するという意味で(OFF)と記さ
れている。
ところで、土紀駆動レバー42は、例えば第4図および
第5図に示すように基端側を上記歯車軸40に固定され
中央に長手方向に延びて形或されたガイド溝50を有す
る回動レバー42aと、断面H形形状をなし前後両端部
に形戊された嵌合溝51,51を利用して第5図に示す
ように上記ガイド溝50にスライド可能に嵌装支持され
たスライド部材52と、上記回動レバー42aの先端側
フランジ部53.53に固定して取付けられたモ一夕支
持ブラケット54と、該モータ支持ブラケット54によ
って支持固定されたスライド部材駆動用のモータ55と
、該モータ55の回転軸に直結され上記モータ支持ブラ
ケット54の貫通孔54aを貫通して上記スライド部材
52側に突出し、該スライド部材52の嵌挿孔52a内
に螺嵌されたウオーム軸56とを備えて構成されており
、上記ブソシュプルケーブル46の基端46aは軸方向
周りに回動自在なジョイント部材57を介して上記スラ
イド部材52の下部に連結されている。
そして、上記モータ55は、上記電磁クラッチ36の場
合と同じくシート制御ユニット58により制御されるよ
うになっており、上記のように実際の走行車速■が所定
値Vs以上(V > V s)の場合において、(つま
り、電磁クラノチ36がONになっている場合において
)、車速検出手段である車速センサ60により検出され
た車速■が大きい時ほど上記シート揺動角が大きくなる
ように上記モータ55を回転させて上記ウオーム軸56
により上記スライド部材52を矢印(イ)方向にスライ
ドさせて駆動レバー42の実質長さをその時までの長さ
から更に所定長大きく伸長させ、上記ブノシュプルケー
ブル46の引張ストロークを大きくする。
この結果、ステアリング操舵角θが大きく、かつ車速V
も高い時はと、つまり乗員に対して大きな横Gが作用す
る時ほど上記ンート2の揺動角が大きくなるように制御
されるようになる。
また、これとは逆に車速■が低くなると上記スライド部
材52は矢印(口)方向に戻されて上記プッシュブルケ
ーブル46の引張ストロークを小さくして/一ト揺動角
が小さくなるように調整する。
これら各調整は、その何れの場合においても、上記ステ
アリング操作角を基準として決定される/一ト揺動角を
車速に応じて、つまり実際に乗員に対して作用するt黄
Gに応じて適切に補正することを意味する。
なお、上記ンート揺動手段26にはシートロノク機構4
8か付設されている。このンートロノク機構48は、車
体フロア8に回動可能に軸48aを介して支持された挟
持片48bから戊り、第l図および第6図に実線で示す
如く、該扶持片48bて上記シート2に固設されたブラ
ケット44を扶持している場合はロック状態であってシ
ート2は揺動不可能であり、該扶持片48bを回動させ
て第6図中に2点鎖線で示す状態としている場合はロッ
ク解除状態であってシート2は揺動可能である。かかる
ロック機構48は上記電磁クラノチ36と連動して操作
され、電磁クラッチ36がOFFのときはロック状態に
、ONのときはロソク解除状態とされる。
第7図は上記ンート2を揺動可能に支持するための湾曲
レール18a,18bの、形状を変更した他の例を示す
図であり、該湾lIIレール18a.18bは図示の如
く折れ線状であっても良い。
本発明の実施例に係る車両のシート装置は、上記の如く
シート揺動手段26によりステアリングホイール28.
28の回動に応じてシート2を車幅方向に回動させるよ
うに構成されているので、旋回走行時のみシート2を回
動させることが可能となり、またそのンート揺動手段2
6の作動・不作動を車速■と舵角θとによって切換制御
し得るよう+.::構dされているので、真にシート2
を揺動させる必要のある車速■が所定値Vsより大の場
合のみシート2をステアリングホイール28の回動に伴
なって揺動させることができ、しかも該揺動時の揺動角
も車速■が大きい時ほど大きくされるので実際の横Gの
大きさに応じた最適な揺動角にコントロールできるよう
になる。
【図面の簡単な説明】
第l図は、本願発明の実施例に係る車両のシト装置の全
体構成を示すシステム図、第2図は、同シート要部の構
成をスケルトン状態で示す側面図、第3図、第4図は、
同要部の分解斜視図、第5図、第6図は、同要部の拡大
側面図、第7図は、同要部の一部を変形して示す拡大背
面図である。 2 ・●・・・シート 22・・・・・繻動中心 24・・・・・上下方向中心線 26・・・・・シート揺動手段 28・・・・・ステアリングホイール 30 ・ ・ ・ ・ 32 ・ ・ ・ ・ 34 ・ ・ ・ ・ 4 0 ・ ・ ・ ・ 42 ・ ・ ・ ・ 42a  ・ ・ ・ 4 6 ・ ・ ・ ・ 50 ・ ・ ・ ・ 5 1 ・ ・ ・ ・ 52 ・ ・ ・ ● 55 ・ ・ ・ ・ 56 ・ ・ ・ ・ 60 ・ ・ ・ ・ ・ステアリングシャフl・ ・歯車 ・傘歯車 ・傘歯車軸 ◆駆動レバ ・回動レバー ●プッシュプルケーブル ・ガイド溝 ・嵌合溝 ・スライド部材 ・モータ ・ウオーム軸 ・車速センサ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、シートを当該シート本体の上下方向略中心線上の所
    定上方位置を支点として車幅方向に揺動可能に支持する
    シート支持手段と、該シート支持手段により支持された
    シートをステアリングの回動角に応じて揺動させるシー
    ト揺動手段とを備えてなる車両のシート装置において、
    当該車両の車速を検出する車速検出手段と、上記シート
    揺動手段のシート揺動角を任意に調整するシート揺動角
    調整手段とを設け、上記車速検出手段により検出された
    車速が高い時ほど上記シートの揺動角を大きく調整する
    ようにしたことを特徴とする車両のシート装置。
JP15861589A 1989-06-20 1989-06-20 車両のシート装置 Pending JPH0325035A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15861589A JPH0325035A (ja) 1989-06-20 1989-06-20 車両のシート装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15861589A JPH0325035A (ja) 1989-06-20 1989-06-20 車両のシート装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0325035A true JPH0325035A (ja) 1991-02-01

Family

ID=15675581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15861589A Pending JPH0325035A (ja) 1989-06-20 1989-06-20 車両のシート装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0325035A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013021497A1 (ja) * 2011-08-10 2013-02-14 トヨタ自動車株式会社 車両用シート装置
WO2015011803A1 (ja) * 2013-07-24 2015-01-29 トヨタ自動車株式会社 シート
EP2955057A1 (en) * 2014-06-10 2015-12-16 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Vehicle seat
EP3636485A1 (en) * 2018-10-11 2020-04-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle seat

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013021497A1 (ja) * 2011-08-10 2013-02-14 トヨタ自動車株式会社 車両用シート装置
JP5655948B2 (ja) * 2011-08-10 2015-01-21 トヨタ自動車株式会社 車両用シート装置
JPWO2013021497A1 (ja) * 2011-08-10 2015-03-05 トヨタ自動車株式会社 車両用シート装置
US9045058B2 (en) 2011-08-10 2015-06-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle seat apparatus
WO2015011803A1 (ja) * 2013-07-24 2015-01-29 トヨタ自動車株式会社 シート
JP5987989B2 (ja) * 2013-07-24 2016-09-07 トヨタ自動車株式会社 シート
EP2955057A1 (en) * 2014-06-10 2015-12-16 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Vehicle seat
US9566889B2 (en) 2014-06-10 2017-02-14 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Vehicle seat
EP3636485A1 (en) * 2018-10-11 2020-04-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle seat

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6380485B2 (ja) 走行装置
JP5784420B2 (ja) シート装置
WO2013031796A1 (ja) シート装置
PL358149A1 (en) Tilting vehicle provided with steerable rear wheels
JP2005231415A (ja) ホイールベース可変式車輌
JP2000355277A (ja) 車両用の調整可能なステアリングコラムの締め付け機構
KR980001243A (ko) 어린이용 의자
JPH11505487A (ja) 自動車用一体型チャイルド保護装置
JP4245287B2 (ja) 鞍乗り型車輌用後輪懸架装置
JP5840900B2 (ja) シート装置
JPH0325035A (ja) 車両のシート装置
JPH042511A (ja) キャンバー角制御装置
JPH02189240A (ja) 車両のシート装置
JPH037629A (ja) 車両用シート装置
JPH04237646A (ja) 自動車のリヤシート構造
KR970000216Y1 (ko) 시트 쿠션
KR900004746Y1 (ko) 자동차용 시이트쿠션부의 각도조절기구
KR0130041Y1 (ko) 지게차의 콘솔 전후이동 조절장치
JP3299820B2 (ja) アクティブコントロールシート
JP2017178186A (ja) 車両
JPH0347567Y2 (ja)
JPH04329952A (ja) 電動車椅子
JPH0652605U (ja) 可動ショルダーサポート
JP6053897B2 (ja) シート装置
JPH0420679Y2 (ja)