JPH0324983A - サーマルプリンタにおける印字制御方法 - Google Patents

サーマルプリンタにおける印字制御方法

Info

Publication number
JPH0324983A
JPH0324983A JP16016489A JP16016489A JPH0324983A JP H0324983 A JPH0324983 A JP H0324983A JP 16016489 A JP16016489 A JP 16016489A JP 16016489 A JP16016489 A JP 16016489A JP H0324983 A JPH0324983 A JP H0324983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
carriage
cam
pressed
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16016489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2820960B2 (ja
Inventor
Masashi Sudo
須藤 正史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamura Corp
Original Assignee
Tamura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamura Corp filed Critical Tamura Corp
Priority to JP16016489A priority Critical patent/JP2820960B2/ja
Publication of JPH0324983A publication Critical patent/JPH0324983A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2820960B2 publication Critical patent/JP2820960B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Common Mechanisms (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、サーマルプリンタに関するものである。
(従来の技術) サーマルプリンタは、第4図に示されるように、装置本
体1lに、ガイドl2および送りねじl3等からなるキ
ャリッジ往復動機構によって往復動されるキャリッジ1
4が設けられ、このキャリッジ14にヘッドホルダ15
が回動自在に軸支され、このヘッドホルダ15に放熱板
16を介して取付けられたサーマルヘッド17がスプリ
ング18によりプラテン19側に押圧され、ヘッドホル
ダ15に取付けられたサーマルヘッド17とプラテン1
9との間に印字紙が挟圧される。
前記送りねじ13は、キャリッジ往復動用モータ2lに
より回動され、キャリッジ14を往復動ずる。
このキャリッジ14に向ってヘッドアップビン22が突
設され、このヘッドアップピン22と嵌合される穴23
が前記ヘッドホルダ15に設けられている。このヘッド
アップビン22の軸心に対し穴23の軸心はプラテンl
9側に偏心している。
したがって、キャリッジl4が左端まで移動する段階で
、ヘッドホルダ15の穴23がピン22の先端テーパ面
で摺動しながら、ヘッドホルダ15はスプリングl8を
圧縮しながらキャリッジ14側に移動し、サーマルヘッ
ドl7がプラテン19から離れる。このような状態をヘ
ッドアップと呼ぶ。
このように、従来は、キャリッジl4が左端まで移動し
たときのみ、ヘッドホルダl5の穴23がヘッドアップ
ピン22に嵌合して、ヘッドアップ状態となるので、こ
の状態でキャリッジの移動を停止して、印字紙をサーマ
ルヘッド17とプラテン19との間にセットするように
している。印字紙は、紙送り用モータ24によってギヤ
列25を介し回転される紙送りローラおよびこの紙送り
ローラに圧接されたビンチローラ(ともにプラテンl9
の下側に位置するので図に現れない)の間に挟込まれ、
キャリッジl4の往復動と連動して定寸送りされる。
印字のときは、前記ピン22・穴23の嵌合が自動的に
解除され(ヘッドアップが自動的に解除され)、キャリ
ッジ14がどちらの方向に移動する場合も常に印字(双
方向印字)がなされる。
(発明が解決しようとする課題) この種の印字機構を有する従来のサーマルプリンタは、
一方向印字において、その帰り行程も、サーマルヘッド
とプラテンとが紙を挟みつけたままであるため、サーマ
ルヘッドの摩耗が早くなる不具合があった。
本発明は、一方向印字において、その帰り行程のサーマ
ルヘッドをヘッドアップさせることで、サーマルヘッド
の摩耗を低減し、ヘッド寿命を延ばすことを目的とする
[発明の構戊] (課題を解決するための手段) 本発明は、装置本体31にキャリッジ往復動機横32.
 33により往復動されるキャリッジ34が設けられ、
このキャリッジ34にヘッドホルダ35が回動自在に軸
支され、このヘッドホルダ35がスプリング38により
プラテン39側に押圧され、ヘッドホルダ35に取付け
られたサーマルヘッド37とプラテン39との間に印字
紙55が挟圧されるサーマルプリンタにおいて、前記ヘ
ッドホルダ35に被押圧係合部63が設けられ、前記キ
ャリッジ34にヘッドアップ作動体66が回動自在に軸
支され、このヘッドアップ作動体66に前記被押圧係合
部63に対し係脱自在の抑圧係合部68が設けられ、前
記装置本体31の一方のキャリッジ往復動切換位置に、
前記肢押圧係合部63に対し押圧係合部68を係合する
方向にヘッドアップ作動体66を回動することによりヘ
ッドホルダ35を前記スプリング38に抗してプラテン
39から離間するヘッドアップカム7lが設けられ、前
記装置本体31の他方のキャリッジ往復動切換位置に、
前記被押圧係合部63から押圧係合部68を外す方向に
ヘッドアップ作動体66を回動することによりヘッドホ
ルダ35を前記スプリング38によってプラテン側に抑
圧するヘッドアップ解除カム72が設けられたサーマル
プリンタである。
(作用) 本発明は、一方向印字の場合は、ヘッドアップ作動体6
6がヘッドアップカム7lおよびヘッドアップ解除カム
72の両方によって作動されるように、キャリッジ34
の移動ストロークがキャリッジ往復動機構によって制御
される。そして、キャリッジ34の印字移動の最後に、
ヘッドアップカム71によりヘッドアップ作動体66が
強制回動され、このヘッドアップ作動体66の押圧係合
部68によりヘッドホルダ35の被押圧係合部63が押
圧され、ヘッドホルダ35がスプリング38に抗して回
動され、サーマルヘッド37がプラテン39から離間さ
れるヘッドアップ状態となる。キャリッジ34の復帰移
動中も、前記押圧係合部68と被押圧係合部63との係
合が保たれるので、前記へッドアップ状態が保持される
キャリッジ34の復帰移動の最後に、ヘッドアップ解除
カム72によりヘッドアップ作動体66が強制回動され
、このヘッドアップ作動体66の押圧係合部68がヘッ
ドホルダ35の被押圧係合部63から外され、ヘッドホ
ルダ35がスプリング38によってプラテン39側に回
動され、サーマルヘッド37が印字紙55に押付けられ
、次は印字移動に入る。
また、双方向印字の場合は、ヘッドアップ作動体66が
ヘッドアップカム71によって回動される前に、キャリ
ッジ往復動機構を制御して、キャリッジ34の移動を反
対方向に切換えることにより、前記へッドアップを行わ
ないで双方向印字を行うようにする。
(実施例) 以下、本発明を第1図乃至第3図に示される実施例を参
照して詳細に説明する。
第3図に示されるように、装置本体31に、ガイド32
および送りねじ33等からなるキャリッジ往復動機構が
設けられている。このキャリッジ往復動機構によって往
復動されるキャリッジ34が前記ガイド32に摺動自在
に嵌合され、前記送りねじ33に螺合されている。この
キャリッジ34にヘッドホルダ35の下部が回動自在に
軸支され、このヘッドホルダ35に放熱板36を介して
取付けられたサーマルヘッド37がスプリング38によ
りプラテン39側に抑圧され、ヘッドホルダ35に取付
けられたサーマルヘッド37とプラテン39との間に印
字紙が挟圧される。
前記キャリッジ往復動機構は、装置本体3lの左側に取
付けられたキャリッジ往復動用ステッピングモータ41
によりギヤ列42を介し前記送りねじ33を正または逆
方向に回動し、キャリッジ34を往復動ずる。また、紙
送り機構は、装置本体31の右側に取付けられた紙送り
用ステッピングモータ43によってギヤ列44を介しロ
ーラ軸45を回動し、このローラ軸45に一体的に嵌着
された紙送り用ゴムローラ46を回動する。このゴムロ
ーラ46には、ローラ軸47に嵌着されたピンチローラ
48が接触されいる。前記ギヤ列44の中間軸には紙送
り用手動ハンドル49が設けられている。
第1図に示されるように、前記プラテン39は、装置本
体31にプラテン回動支軸5lを介し回動自在に取付け
られたプラテンホルダ52に設けられている。また、前
記紙送り用ゴムローラ46の下側に紙挿入口53が設け
られ、この紙挿入口53から前記サーマルヘッド37に
わたって紙挿入ガイド54が設けられ、この挿入ガイド
54に沿って印字紙(感熱紙)55が挿入される。この
印字紙55は、前記ゴムローラ46とビンチローラ48
との間に挟込まれ、前記ヘッド37とプラテン3gとの
間に挟込まれる。
さらに、この第1図に示されるように、キャリッジ34
の下部に切欠溝6lが形成され、この切欠*61の内部
に前記ヘッドホルダ35の下部が挿入され、ヘッドホル
ダ回動支輔62によって回動自在に軸支され、このヘッ
ドホルダ回動支軸62を支点としてヘッドホルダ35の
上部がスプリング38によりプラテン39側に押圧され
ている。このヘッドホルダ35の下端に被押圧係合部(
ピンの頭)63が設けられている。
同様に、キャリッジ34の下部に切欠?It64が形成
され、この切欠溝64の内部でヘッドアップ作動体回動
支軸65によってヘッドアップ作動体66が回動自在に
軸支され、このヘッドアップ作動体66に凸部67と、
前記被押圧係合部63に対し係脱自在の即圧係合部(凹
部)68とが設けられている。
これに対し、第3図に示されるように、前記装置本体3
1の底板上であって一方のキャリッジ往復動切換位置(
右側)にヘッドアップカム71が設けられ、前記装置本
体31の底板上であって他方のキャリッジ往復動切換位
置(左側)にヘッドアップ解除カム72が設けられてい
る。
第l図に示されるように、前記へッドアップカム71は
、前記へッドアップ作動体66の凸部67を左方へ抑圧
してヘッドアップ作動体66を時計方向に回動すること
により、前記被押圧係合部(ピン)63に対し抑圧係合
部(凹部)68を係合し、これにより、ヘッドホルダ3
5を前記スプリング38に抗してプラテン39から離間
する方向へ回動する。また、前記ヘッドアップ解除カム
72は、前記へッドアップ作動体66の凸部67を右方
へ押圧してヘッドアップ作動体66を反時計方向に回動
することにより、前記被押圧係合部63から押圧係合部
68を図示する通り外し、これにより、ヘッドホルダ3
5を前記スプリング38によってプラテン39側に回動
する。
第2図には、前記ヘッドホルダ35の被押圧係合部(ビ
ンの頭)63と、ヘッドアップ作動体66の抑圧係合部
(凹部)68との位置関係が示されている。
次に、この実施例の作用を説明する。
先ず、一方向印字の場合は、ヘッドアップ作動体66が
ヘッドアップカム71およびヘッドアップ解除カム72
の両方によって作動されるように、キャリッジ34の移
動ストロークがキャリッジ往復動機構のステッピングモ
ータ4lによってフルストローク制御される。
そして、キャリッジ34の印字移動の最後に、ヘッドア
ップカム7lによりヘッドアップ作動体66が第1図に
2点鎖線で示されるように時計方向に強制回動され、こ
のヘッドアップ作動体66の抑圧係合部(凹部)68に
よりヘッドホルダ35の被押圧係合部(ピン)63が押
圧され、ヘッドホルダ35がスプリング38に抗してヘ
ッドホルダ回動支軸62を支点に第1図反時計方向に回
動され、サーマルヘッド37が第1図に2点鎖線で示さ
れるようにプラテン39から離間されるヘッドアップ状
態となる。
キャリッジ34の復帰移動中も、前記抑圧係合部(四部
)68と被押圧保合部(ビン)63との係合が保たれる
ので、前記へッドアップ状態が保持される。
キャリッジ34の復帰移動の最後に、ヘッドアップ解除
カム72によりヘッドアップ作動体66が第1図に実線
で示されるように反時計方向に強制回動され、このヘッ
ドアップ作動体66の押圧係合部68がヘッドホルダ3
5の被押圧係合部63から外され、ヘッドホルダ35が
スプリング38によってヘッドホルダ回動支軸62を支
点にプラテン39側に回動され、サーマルヘッド37が
第1図に実線で示されるように印字紙55に押付けられ
、次は印字移動に入る。
次に、双方向印字を行う場合は、キャリッジ往復動機構
のステッピングモータ41に与えられる回転数を切換制
御することにより、ヘッドアップ作動体66がヘッドア
ップカム71によって回動される前に、キャリッジ34
の印字移動を反対方向に切換えるようにする。これによ
り、前記へッドアップを行わないで双方向印字を行うよ
うにする。
[発明の効果] 本発明によれば、キャリッジにヘッドアップ作動体を設
けるとともに、装置本体側にヘッドアップカムおよびヘ
ッドアップ解除カムを設けたから、片方向移動にヘッド
アップ状態を取入れて一方向印字を行うと、サーマルヘ
ッドの寿命を延ばすことができる。また、キャリッジの
ストロークを制御することにより、ヘッドアップ状態ま
たはヘッドアップ解除状態を自在に選択でき、双方向と
もへッドアップ解除状態で双方向印字を行うこともでき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のサーマルプリンタの一実施例を示す要
部の断面図、第2図はそのキャリッジの下面図、第3図
はそのサーマルプリンタ全体の平面図、第4図は従来の
サーマルプリンタを示す平面図である。 3l・・装置本体、32. 33・・キャリッジ往復動
機構のガイドおよび送りねじ、34・・キャリッジ、3
5・・ヘッドホルダ、37・・サーマルヘッド、38・
・スプリング、39・・プラテン、55・・印字紙、6
3・・被押圧係合部、66・・ヘッドアップ作動体、6
8・・抑圧係合部、71・・ヘッドアップカム、72・
・ヘッドアップ解除カム。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)装置本体にキャリッジ往復動機構により往復動さ
    れるキャリッジが設けられ、このキャリッジにヘッドホ
    ルダが回動自在に軸支され、このヘッドホルダがスプリ
    ングによりプラテン側に押圧され、ヘッドホルダに取付
    けられたサーマルヘッドとプラテンとの間に印字紙が挟
    圧されるサーマルプリンタにおいて、 前記ヘッドホルダに被押圧係合部が設けられ、前記キャ
    リッジにヘッドアップ作動体が回動自在に軸支され、 このヘッドアップ作動体に前記被押圧係合部に対し係脱
    自在の押圧係合部が設けられ、 前記装置本体の一方のキャリッジ往復動切換位置に、前
    記被押圧係合部に対し押圧係合部を係合する方向にヘッ
    ドアップ作動体を回動することによりヘッドホルダを前
    記スプリングに抗してプラテンから離間するヘッドアッ
    プカムが設けられ、前記装置本体の他方のキャリッジ往
    復動切換位置に、前記被押圧係合部から押圧係合部を外
    す方向にヘッドアップ作動体を回動することによりヘッ
    ドホルダを前記スプリングによってプラテン側に押圧す
    るヘッドアップ解除カムが設けられたことを特徴とする
    サーマルプリンタ。
JP16016489A 1989-06-22 1989-06-22 サーマルプリンタにおける印字制御方法 Expired - Lifetime JP2820960B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16016489A JP2820960B2 (ja) 1989-06-22 1989-06-22 サーマルプリンタにおける印字制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16016489A JP2820960B2 (ja) 1989-06-22 1989-06-22 サーマルプリンタにおける印字制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0324983A true JPH0324983A (ja) 1991-02-01
JP2820960B2 JP2820960B2 (ja) 1998-11-05

Family

ID=15709245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16016489A Expired - Lifetime JP2820960B2 (ja) 1989-06-22 1989-06-22 サーマルプリンタにおける印字制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2820960B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108973340A (zh) * 2017-05-31 2018-12-11 兄弟工业株式会社 打印设备

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108973340A (zh) * 2017-05-31 2018-12-11 兄弟工业株式会社 打印设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP2820960B2 (ja) 1998-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5129749A (en) Line printer with pinch roller release
EP0361826B1 (en) Thermal head supporting means for a thermal printing system
JPH0473175A (ja) プリンタ
JPS6021278A (ja) プリンタの用紙押え装置
JPH0324983A (ja) サーマルプリンタにおける印字制御方法
US5212499A (en) Pressing mechanism for thermal printer
US3956985A (en) Operating lever mechanism for offset printing press
CS268678B2 (en) Automatic printing machine for text printing on motion picture film
JPS62149471A (ja) サ−マルプリンタ
JPS624300B2 (ja)
JP4305765B2 (ja) プリンタ
JPH04251753A (ja) インクジェットプリンタ
JPH059187Y2 (ja)
JPH08207293A (ja) 印字装置における印字ヘッド清掃装置
CN211892497U (zh) 一种打印头位置控制机构及热敏打印机
JPS623247Y2 (ja)
JPS604767Y2 (ja) 印字機構
JP2573405Y2 (ja) 紙押え機構付きプリンタ
JP2003251879A (ja) 熱転写印字機における印字ヘッドの移動機構
JPS621563A (ja) 印字装置の用紙のオ−トロ−デイング機構
JP2514403B2 (ja) スクリ―ン印刷装置
JPH028785Y2 (ja)
JPH0611818Y2 (ja) サーマルプリンタの印字装置
JPS62288055A (ja) サ−マルプリンタ
JPS61120752A (ja) 輪転印刷機のインキ転移中断装置