JPH03244337A - 発酵冷凍パンの製造方法 - Google Patents

発酵冷凍パンの製造方法

Info

Publication number
JPH03244337A
JPH03244337A JP2038770A JP3877090A JPH03244337A JP H03244337 A JPH03244337 A JP H03244337A JP 2038770 A JP2038770 A JP 2038770A JP 3877090 A JP3877090 A JP 3877090A JP H03244337 A JPH03244337 A JP H03244337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dough
bread
cysteine
minutes
fermented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2038770A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0655101B2 (ja
Inventor
Torahiko Hayashi
虎彦 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rheon Automatic Machinery Co Ltd
Original Assignee
Rheon Automatic Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=12534531&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH03244337(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Rheon Automatic Machinery Co Ltd filed Critical Rheon Automatic Machinery Co Ltd
Priority to JP2038770A priority Critical patent/JPH0655101B2/ja
Priority to DE69106901T priority patent/DE69106901T2/de
Priority to EP91301299A priority patent/EP0443807B1/en
Priority to ES91301299T priority patent/ES2067145T3/es
Priority to AT91301299T priority patent/ATE117509T1/de
Publication of JPH03244337A publication Critical patent/JPH03244337A/ja
Publication of JPH0655101B2 publication Critical patent/JPH0655101B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D2/00Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking
    • A21D2/08Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking by adding organic substances
    • A21D2/28Organic sulfur compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D6/00Other treatment of flour or dough before baking, e.g. cooling, irradiating, heating
    • A21D6/001Cooling

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は焼き立てパンを随時短時間に入手できるように
するための発酵冷源パンの作り方に関するもので、成形
しこれを発酵膨張して冷凍保存し、必要に応してこれを
焼き上げ何時でも、又簡単な装置で焼きたてのパンを得
ることが出来るようにしたものである。
(従来の技術との比較) 従来のパン生地は生地中に多くの自由水が含まれている
ので、発酵膨張させて冷凍すると、この自由水が結晶し
グルーテンの気泡構造を破壊するので、これを焼成した
ときは殆ど膨張せず、硬くしぼんだパンになる。
従ってパンは発酵膨張させて、焼く前に冷凍保存するこ
とは、従来不可能であったが、本発明はこの問題を解決
し、焼成前の発酵膨張させたパンにおいても、長期的に
冷凍保存を行い、しかもこれを食するときは、解凍を要
せずしてただちに釜の中に投入して、焼き上げ、よく膨
張したパンを得ることができるようにしたものである。
従来のパンの造り方は、混練して出来上がった大量の生
地を、初工程で販売サイズに小口分割し、この分割生地
を丸め成形を行って後、発酵膨張させて焼き上げてつく
られている。
このやり方で行うと、最初の混練によって小麦粉のグル
ーテンが水を含んで膨潤し、水分を媒質、グルーテンを
媒体としたゲルの構造をもったパン生地ができるが、こ
れを小口分割するとき、媒体のグルーテンは破壊して、
その媒質の水分はゲルの一部ではなく自由水となって分
散することになる。
この自由水は低温において容易に氷結晶を作るので、発
酵ガスによって膨らんだパン生地を冷凍すると氷結晶が
組織内のガスの気泡を破壊してしまう、上述の理由によ
り、これを焼き上げてもよく膨らんだ良いパンとするこ
とは出来ない欠点があった。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記した問題点を解決するものであり、−船釣
通常のパン生地の配合に、小麦粉100重量部に対して
L−システインを30PPM乃至1100PPを加えて
混練した生地をつくり、この生地を30分乃至200分
静置して後シート状とし、これを巻き上げて底形した後
、最終的な発酵によって膨張させて後、急速冷凍してつ
くる長期保存のできる発酵冷凍パンの製造方法である。
(実施例) 本発明を一実施例に基づき説明すると一般的な配合即ち
小麦粉、イースト菌、塩、上白糖、ショートニング等お
よび更に小麦粉100重量部に対しL−システイン30
PPM乃至1100PPを加えて生地を混練して作り、
20℃乃至40℃の環境に30分乃至200分放置して
イースト菌の繁殖を促進し、多くの発酵ガスを生地中に
含ませた後、生地をローラ、又は引き伸ばし装置等の手
段により均一した薄い一定の厚さつまり3ミリ乃至10
ミリ程度の薄い生地とし、連続した帯生地となったもの
はこれを一定の長さに切断して、巻き上げて棒状成形し
、そのままの形または型に入れて最終的な発酵室に20
℃乃至40°Cの管理された温度環境に放置して充分に
膨張させて後これをマイナス40“C以下の環境で急速
に冷却して作るものである。
第1図に示す実施例はその工程を示したものでのはL−
システインを混練したパン生地を一定時間静置または運
行静置して発酵ガスの発生を促しているものである。
■はガスを含んだ生地の延展を示し■は底形、■は発酵
、■は冷凍の工程を示している。
本発明の工程においては、■においてパン生地を薄くシ
ート状に底形するときは、パン生地はすでに30分以上
の静置を経ているので、発酵により多量のガスを含んで
いるので僅かの圧力で容易に薄い生地にすることが出来
るから生地のゲル構造は破壊されず、従ってこの工程で
は生地中に自由水が発生することが無くなる。
又ローラー■で生地を薄く底形するときにグルーテンの
伸張をしやすくするため、L−システインをあらかしめ
生地中に混入しておくことによって、グルーテンは伸張
時に切れることなく、容易に伸張し前記条件とともに、
自由水の発生を完全に防いで薄い生地とすることができ
る。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明の製法によるとパン生地中
の水分は、ゲルにおけるタンパク質の中に閉し込められ
た水分のみであり、その水分はタンパク質の分子力に強
く引きつけられてバウンドウォーター(bound w
ater)となっているので、通常の水の凛結温度では
決して結晶せず、マイナス100°C以下においても水
として存在するのでグルーテンのゲルを破壊したり、又
弾性を疲労させることなく長期の保存に耐え、パン生地
の発酵によって発生した多数の小気泡は、焼成時、生地
が保有する弾性によって大きく膨張し、冷凍しない普通
のパン生地と同じく挙動して優良なパンをつくるのであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の工程図を示す。 符号の説明 ■・・・混練されたパン生地 ■・・・ガスを含んだ生地延展工程を示す■・・・成形
工程 ■・・・発酵工程 ■・・・冷凍工程 ■・・・ローラー ■・・・製品

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一般的通常のパン生地の配合に、小麦粉100重量部に
    対してL−システインを30PPM乃至100PPMを
    加えて混練した生地をつくり、この生地を30分乃至2
    00分静置して後シート状とし、これを巻き上げて成形
    した後、最終的な発酵膨張をさせて、次にこれを急速冷
    凍してつくる長期保存のできる発酵冷凍パンの製造方法
JP2038770A 1990-02-20 1990-02-20 発酵冷凍パンの製造方法 Expired - Fee Related JPH0655101B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2038770A JPH0655101B2 (ja) 1990-02-20 1990-02-20 発酵冷凍パンの製造方法
DE69106901T DE69106901T2 (de) 1990-02-20 1991-02-19 Verfahren zur Herstellung von Brot mit konserviertem Teig.
EP91301299A EP0443807B1 (en) 1990-02-20 1991-02-19 Method of producing bread from preserved dough
ES91301299T ES2067145T3 (es) 1990-02-20 1991-02-19 Metodo para producir pan a partir de masa conservada.
AT91301299T ATE117509T1 (de) 1990-02-20 1991-02-19 Verfahren zur herstellung von brot mit konserviertem teig.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2038770A JPH0655101B2 (ja) 1990-02-20 1990-02-20 発酵冷凍パンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03244337A true JPH03244337A (ja) 1991-10-31
JPH0655101B2 JPH0655101B2 (ja) 1994-07-27

Family

ID=12534531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2038770A Expired - Fee Related JPH0655101B2 (ja) 1990-02-20 1990-02-20 発酵冷凍パンの製造方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0443807B1 (ja)
JP (1) JPH0655101B2 (ja)
AT (1) ATE117509T1 (ja)
DE (1) DE69106901T2 (ja)
ES (1) ES2067145T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009529881A (ja) * 2006-03-16 2009-08-27 リッチ プロダクツ コーポレイション 冷凍シート化生地の製造のための処方および方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2733669B1 (fr) * 1995-05-02 1998-12-31 Douaire Philippe Procede de fabrication d'une pate levee ou levee feuilletee et aliments a base d'une telle pate
AU712830B2 (en) * 1995-05-02 1999-11-18 Philippe Douaire Method for preparing leavened dough or leavened puff pastry and food products made therefrom
US9241495B2 (en) 2005-07-19 2016-01-26 General Mills, Inc. Dough compositions for extended shelf life baked articles

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59220146A (ja) * 1983-05-31 1984-12-11 旭化成株式会社 冷凍パン生地の製造法
JPS61152226A (ja) * 1984-12-26 1986-07-10 理研ビタミン株式会社 冷凍生地用品質改良剤
JPS61216634A (ja) * 1985-03-22 1986-09-26 日清製粉株式会社 イ−スト発酵食品用冷凍生地及びその製造方法
JPS63222641A (ja) * 1987-03-12 1988-09-16 日清製粉株式会社 製パン改良剤組成物
JPH0191741A (ja) * 1987-09-30 1989-04-11 Irifune:Kk パン生地の製造方法
JPH0239843A (ja) * 1988-07-26 1990-02-08 Rheon Autom Mach Co Ltd パン又はペストリーの製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4406911A (en) * 1980-06-30 1983-09-27 General Foods Corporation Method of producing and baking frozen yeast leavened dough
US4847104A (en) * 1981-12-02 1989-07-11 General Foods Corporation Frozen dough having improved frozen storage shelf life
JPH0640793B2 (ja) * 1987-08-11 1994-06-01 レオン自動機株式会社 パン類の成形保存方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59220146A (ja) * 1983-05-31 1984-12-11 旭化成株式会社 冷凍パン生地の製造法
JPS61152226A (ja) * 1984-12-26 1986-07-10 理研ビタミン株式会社 冷凍生地用品質改良剤
JPS61216634A (ja) * 1985-03-22 1986-09-26 日清製粉株式会社 イ−スト発酵食品用冷凍生地及びその製造方法
JPS63222641A (ja) * 1987-03-12 1988-09-16 日清製粉株式会社 製パン改良剤組成物
JPH0191741A (ja) * 1987-09-30 1989-04-11 Irifune:Kk パン生地の製造方法
JPH0239843A (ja) * 1988-07-26 1990-02-08 Rheon Autom Mach Co Ltd パン又はペストリーの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009529881A (ja) * 2006-03-16 2009-08-27 リッチ プロダクツ コーポレイション 冷凍シート化生地の製造のための処方および方法
JP4897871B2 (ja) * 2006-03-16 2012-03-14 リッチ プロダクツ コーポレイション 冷凍シート化生地の製造のための処方および方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69106901D1 (de) 1995-03-09
EP0443807A1 (en) 1991-08-28
DE69106901T2 (de) 1995-05-24
JPH0655101B2 (ja) 1994-07-27
EP0443807B1 (en) 1995-01-25
ES2067145T3 (es) 1995-03-16
ATE117509T1 (de) 1995-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1197134A (en) Frozen dough
US4374151A (en) Frozen dough for bakery products
US5030466A (en) Method for producing bread from preserved dough
JP6083730B2 (ja) 米粉パン用添加剤、米粉パン用米粉組成物、米粉パン用パン生地及び米粉パンの製造方法
KR101030117B1 (ko) 떡의 조성물 및 떡의 제조방법
JPH03244337A (ja) 発酵冷凍パンの製造方法
JPH04173048A (ja) 層状構造を有するベーカリー製品の製造法
JP4443475B2 (ja) ホイロ済み冷凍パン生地
KR100431495B1 (ko) 식빵의 제조 방법
JPS5951978B2 (ja) 冷凍パン生地の製造方法
JPS6211564B2 (ja)
EP0688501A1 (en) Method for producing bread
JPH09271314A (ja) ベーカリー製品の製造法
JPH0553454B2 (ja)
JPH08280319A (ja) 冷凍パン並びに冷凍ペストリーの製造方法
JP2008054545A (ja) ホイロ済み保存パン生地
JPH0636707B2 (ja) 冷凍パン生地の解凍方法
JP2003079307A (ja) 穀物乳酸菌類醗酵生成物添加冷凍パン類生地及び穀物乳酸菌類醗酵生成物添加冷凍パン類生地を用いるパン類の製造方法
Nosho et al. A novel high pressure technology for the production of margarine
JP2007504820A (ja) 冷凍パン生地片をベーキングする方法
JPS61205437A (ja) パン類の冷凍生地の製造方法
JPH06181701A (ja) でん粉食品の品質改良用組成物
JPH04158731A (ja) ホイロ済み冷凍生地製パン法及びその生地用改良剤
JPH0191741A (ja) パン生地の製造方法
JPS62220137A (ja) 閉塞空洞状の揚げ可食外殻の製造方法及び該揚げ可食外殻に可食素材の充填された食品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees