JPH03243387A - 可逆性感熱記録シート - Google Patents

可逆性感熱記録シート

Info

Publication number
JPH03243387A
JPH03243387A JP2038502A JP3850290A JPH03243387A JP H03243387 A JPH03243387 A JP H03243387A JP 2038502 A JP2038502 A JP 2038502A JP 3850290 A JP3850290 A JP 3850290A JP H03243387 A JPH03243387 A JP H03243387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
heat
recording
reversible thermosensitive
thermosensitive recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2038502A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Iizuka
飯塚 幹夫
Mitsuo Yamaguchi
山口 光男
Eiji Satake
英二 佐竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pilot Corp
Original Assignee
Pilot Corp
Pilot Pen Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pilot Corp, Pilot Pen Co Ltd filed Critical Pilot Corp
Priority to JP2038502A priority Critical patent/JPH03243387A/ja
Publication of JPH03243387A publication Critical patent/JPH03243387A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は部分的に熱を加えることによりポジ画像または
ネガ画像の記録が得られ、その記録を低温にさらすこと
により消去できる、何度でも再使用可能な可逆性感熱記
録シートに関する。
〔従来の技術〕
従来、前記のような可逆性感熱記録シートとして、熱変
色材料における呈色成分のヒステリシス特性を利用した
ものがある(例えば、特開昭59120492号公報)
。この可逆性感熱記録シートは呈色−消色のヒステリシ
ス特性を示す熱変色材料を呈色成分として含む可逆性感
熱記録層を基材表面に塗布してなる、またはその上に、
ポリプロピレンフィルムをラミネート等の方法により被
覆層を設けたものである。
〔本発明が解決しようとする課題〕
こうした可逆性感熱記録シートにおける可逆性感熱記録
層は、熱変色材料を熱可塑性樹脂と混合して、あるいは
熱変色材料をマイクロカプセル化して形成している。従
って、例えば熱ペンや感熱プリンタなどの記録手段を用
いて可逆性感熱記録シート上に記録を施す場合、可逆性
感熱記録シート上に熱を供給する感熱ヘッドの熱により
、可逆性感熱記録シートの可逆性感熱記録層を形成する
熱可塑性樹脂の一部が溶融して、またはマイクロカプセ
ルが破壊して、熱可塑性樹脂または/および熱変色材料
が感熱ヘッドに融着してしまい、■可逆性感熱記録層へ
の充分な熱が伝わらず記録が得られない。
■可逆性感熱記録層の感熱ヘッドに融着した部分が欠損
しているために、その部分の記録が得られず、可逆性感
熱記録シートとして再使用できない。
■感熱ヘッドを汚し、その寿命を短くする。
と、いう問題を生じていた。
こうした問題は、可逆性感熱記録層上に、ただ単にポリ
プロピレンフィルムの被覆層を設けただけでは、感熱ヘ
ッドの熱によりポリプロピレンフィルムの被覆層自体が
溶融してしまい、解決できない。
本発明は上記問題点を改良するもので、熱ペンや感熱プ
リンタなどの記録手段を用いて可逆性感熱記録シート上
に記録を施しても、確実に記録でき、記録手段の感熱ヘ
ッドを汚したすせずに、何度でも再使用できる可逆性感
熱記録シートを得ることを目的とする。
〔問題を解決するための手段] 前記目的を達成するために、本発明の可逆性感熱記録シ
ートは、基材上に可逆性感熱記録層を有する可逆性感熱
記録シートにおいて、記録手段の感熱ヘッドで記録する
側の最上層に耐熱滑性層を設けた可逆性感熱記録シート
である。
本発明の可逆性感熱記録シートの実施例を図面に示すと
、第1図は基材1の表面に可逆性感熱記録層2を積層し
、その可逆性感熱記録層2上に耐熱滑性層4を設けであ
る。第2図は基材1の表面に可逆性感熱記録層2、熱可
塑性樹脂層3を順次積層し、その熱可塑性樹脂層3上に
耐熱滑性層4を設けである。
耐熱滑性層としては、記録時の感熱ヘッドの走行をスム
ーズにし、耐熱滑性層の一部が脱落し、感熱ヘッドに付
着して、感熱ヘッドの寿命に悪影響を与えないものがよ
い。例えば、 (1)樹脂自体に耐熱性および/または離型性を有する
樹脂、例えばシリコン樹脂、フッ素樹脂、シリコン−ア
クリル樹脂、シリコン−ウレタン樹脂、エポキシ樹脂、
メラミン樹脂、フェノール樹脂、ポリイミド樹脂、ニト
ロセルロース樹脂、酢酸セルロース樹脂、ホスファゼン
樹脂などからなる耐熱滑性材。
(2)無機顔料と樹脂からなる耐熱滑性材。
(3)常温では固体ないし半固体の界面活性剤または有
機塩類と、樹脂からなる耐熱滑性材。
(4)シリコン系界面活性剤および/またはフッ素系界
面活性剤と、樹脂からなる耐熱滑性材。
(5)有機微粒子と、樹脂自体に耐熱性および/または
離型性を有する樹脂からなる耐熱滑性材。
(6)有機微粒子と、常温では固体ないし半固体の界面
活性剤または有機塩類と、樹脂からなる耐熱滑性材。
(7)有機微粒子と、シリコン系界面活性剤および/ま
たはフッ素系界面活性剤と、樹脂からなる耐熱滑性材。
これらの耐熱滑性材を通常用いられる塗布方法によって
、可逆性感熱記録層上に、あるいは可逆性感熱記録層上
の熱可塑性樹脂層上などに耐熱滑性層を形成することが
できる。あるいはプラスチックフィルムなどのシートに
これらの耐熱滑性材を通常用いられる塗布方法によって
塗布し、このシートを可逆性感熱記録層上に、あるいは
可逆性感熱記録層上の熱可塑性樹脂層上などに被覆して
、耐熱滑性層を形成することができる。
可逆性感熱記録シートとして、基材、可逆性感熱記録層
あるいは熱可塑性樹脂層は、従来開示されているものが
使用できる。
基材としては、上質紙、コート紙、コンデンサーペーパ
ー、グラシン紙、トレーシングペーパーなどの紙類、ポ
リエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、ポリエ
ステル、ポリカーボネート、ポリイミドなどのプラスチ
ックフィルム、ユポ、ピーデコートなどの合成紙類また
は金属箔シートなどがある。
可逆性感熱記録材料としては、例えば特公昭51−44
706号や特公昭51−44707号に開示されている
電子供与性呈色性有機化合物と、フェノール性水酸基を
有する化合物と、アルコール性水酸基を有する化合物、
またはエステル類、ケトン類またはエーテル類より選ん
だ化合物の三成分を必須成分とした示温材料のような、
温度変化により可逆的に色の変わる材料であればよい。
好ましくは温度変化による変色の安定性から、特開昭5
9−120492号に開示されている呈色成分のヒステ
リシス特性を有する熱変色材料がよい。
可逆性感熱記録層としては、上記可逆性記録材料を特公
昭51−35216号、特公昭51−37180号に開
示されているように、熱可塑性樹脂と混合して可逆性感
熱記録層を形成するか、周知のカプセル化法により上記
可逆性感熱記録材料をマイクロカプセル化して可逆性感
熱記録層を形成すればよい。
熱可塑性樹脂層は、可逆性感熱記録シートとしてより多
数回の記録を行う際に、可逆性感熱記録層を保護する目
的で形成されるものであり、可逆性感熱記録層上に透明
な熱可塑性樹脂による被覆層を形成するものであれば何
でもよい。透明な熱可塑性樹脂としては、ポリエチレン
、ポリプロピレンなどのポリオレフィン樹脂類、ポリビ
ニルアルコール、ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル、ポ
リビニルブチラール、ポリスチレン、ビニルトルエン、
ビニルトルエンブタジェン共重合体などのビニル系樹脂
類、ポリメタクリル酸メチル、ポリアクリル酸メチルな
どのアクリル系樹脂類、ポリエチレンテレフタレートな
どのポリエステル樹脂類、ポリアミド樹脂類などがある
これらの熱可塑性樹脂は通常のコーテング方法により層
を形成するか、熱可塑性フィルムを周知のラミネート法
により層を形成することにより、可逆性感熱記録層上に
熱可塑性樹脂を形成することができる。
本発明の可逆性感熱記録シートにおいて、耐熱滑性層の
厚さ、または耐熱滑性層と熱可塑性樹脂層の厚さは、記
録時に、記録手段の感熱へ・ンドの熱が可逆性感熱記録
層に充分に伝導するために、50μm以下が好ましい。
〔実施例] 本発明の実施例を述べる。
(実施例1) 可逆性感熱記録層の作製 クリスタルバイオレットラクトン   5gビスフェノ
ール A         20gブタンテトラカルボ
ン酸テトラ ラウリルエステル        50gステアリルア
ルコール       50gポリスチレン(20%ト
ルエン溶液) 25g 上記組成物を均一に溶解混合し、1100aの白色PE
Tの基材上にワイヤーバーを用いて乾燥後の厚さが20
μmになるように均一に塗工して、可逆性感熱記録層を
得た。
耐熱滑性層の作製 ポリビニルブチラール(5%エチルアルコール溶液) 
            100gアニオン系界面活性
材        5g(TRL−20松本油脂■製) 上記組成物を均一に混合分散し、可逆性感熱記録層上に
ワイヤーバーを用いて乾燥後の厚さが0.5μmになる
ように均一に塗工して、耐熱滑性層を形成して、本発明
の可逆性感熱記録シートを得た。
(実施例2) 可逆性感熱記録層の作製 クリスタルバイオレットラクトン   5gビスフェノ
ール A         20gトリーn−カプリン
        100g上記組成物を加熱溶融混合し
、周知のカプセル化法の1n−situ法を用いてカプ
セル化を行い、得られたカプセル 20gを10%PV
A水溶液 100g、水 50gよりなるPvA水溶液
中にカプセルを均一に分散して可逆性感熱記録インキを
調整した。前記可逆性感熱記録インキをワイヤーバーを
用いて、合成紙(玉子油化■製、ユボFPG#95)上
に、乾燥後の厚さが20μmになるように均一に塗工し
て、可逆性感熱記録層を得た。
熱可塑性樹脂層の作製 上記可逆性感熱記録層上に、ポリスチレン20%溶液を
ワイヤーバーを用いて、乾燥後の厚さが5μmになるよ
うに均一に塗工して、熱可塑性樹脂層を得た。
耐熱滑性層の作製 酢酸セルロース(5%MBK溶液) 00g フッ素系界面活性剤       0.25 g(フロ
ーラード FC4303M■製)上記組成物を熱可塑性
樹脂層上に、ワイヤーバーを用いて乾燥後の厚さが0.
5μmになるように均一に塗布して耐熱滑性層を形成し
て、本発明の可逆性感熱記録シートを得た。
(比較例1) 実施例1において、耐熱滑性層を可逆製感熱記録層上に
設ける以外は同様にして、耐熱滑性層のない可逆性感熱
記録シートを得た。
(比較例2) 実施例2において、耐熱滑性層を熱可塑性樹脂層上に設
ける以外は同様にして、耐熱滑性層のない可逆性感熱記
録シートを得た。
次に各実施例および比較例で得た可逆性感熱記録シード
を以下の性能について試験した。
各可逆性感熱記録シートを、0°C中に保持することに
より全面を青色に呈色させた後、感熱プリンタを用いて
0 、6 m J /dotのエネルギーで印字し、貴
地に白文字の印字を施した。さらに再度、各可逆性感熱
記録シートを、0°C中に保持することにより全面を青
色に呈色させた後、同じように印字し、これを5回繰り
返した後、印字の状態、可逆性感熱記録層の状態、サー
マルへ・ンドの状態を目視により下記のように判定した
印字の状態 鮮明に印字されていた・・・・・・・○印字されていな
い部分があった・・・×可逆性感熱記録層の状態 欠損部分なし・・・・・・・・・・・○欠損部分がある
・・・・・・・・・・×サーマルヘッドの状態 汚れなし・・・・・・・・・・・・・○若干の汚れはあ
るが実用上問題なし ・ △ 汚れがあり実用不可・・・・・・・・×試験結果を次表
に示す。
(以下余白) 面図である。
■・・・基材、2・・・可逆性感熱記録層、3・・・熱
可塑性樹脂層、4・・・耐熱滑性層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基材上に可逆性感熱記録層を有する可逆性感熱記録シー
    トにおいて、記録手段の感熱ヘッドで記録する側の最上
    層に耐熱滑性層を設けた可逆性感熱記録シート。
JP2038502A 1990-02-21 1990-02-21 可逆性感熱記録シート Pending JPH03243387A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2038502A JPH03243387A (ja) 1990-02-21 1990-02-21 可逆性感熱記録シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2038502A JPH03243387A (ja) 1990-02-21 1990-02-21 可逆性感熱記録シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03243387A true JPH03243387A (ja) 1991-10-30

Family

ID=12527046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2038502A Pending JPH03243387A (ja) 1990-02-21 1990-02-21 可逆性感熱記録シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03243387A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0437578A (ja) * 1990-06-01 1992-02-07 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録材料
JPH06106820A (ja) * 1992-09-25 1994-04-19 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 熱印字方法
US5329848A (en) * 1990-12-29 1994-07-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Stamp device capable of perforating thermal stencil paper
JPH06328845A (ja) * 1993-05-19 1994-11-29 Sliontec:Kk 可逆性感熱記録媒体
JP2009255469A (ja) * 2008-04-21 2009-11-05 Dynic Corp 感熱記録体
JP2016168840A (ja) * 2015-03-09 2016-09-23 パイロットインキ株式会社 可逆変色性印刷又は塗装物及びその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62212188A (ja) * 1986-03-14 1987-09-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 書替記録媒体
JPS63239353A (ja) * 1987-03-26 1988-10-05 Mazda Motor Corp デイ−ゼルエンジンの排気還流装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62212188A (ja) * 1986-03-14 1987-09-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 書替記録媒体
JPS63239353A (ja) * 1987-03-26 1988-10-05 Mazda Motor Corp デイ−ゼルエンジンの排気還流装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0437578A (ja) * 1990-06-01 1992-02-07 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録材料
US5329848A (en) * 1990-12-29 1994-07-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Stamp device capable of perforating thermal stencil paper
JPH06106820A (ja) * 1992-09-25 1994-04-19 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 熱印字方法
JPH06328845A (ja) * 1993-05-19 1994-11-29 Sliontec:Kk 可逆性感熱記録媒体
JP2009255469A (ja) * 2008-04-21 2009-11-05 Dynic Corp 感熱記録体
JP2016168840A (ja) * 2015-03-09 2016-09-23 パイロットインキ株式会社 可逆変色性印刷又は塗装物及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0141678B1 (en) Heat transfer printing sheet
JPH0694232B2 (ja) 昇華転写記録用被熱転写シートの製造方法
JPS60178088A (ja) 遅送り感熱転写媒体
JP2006306087A (ja) 保護層転写シート及び印画物
JPH0441679B2 (ja)
JPH03243387A (ja) 可逆性感熱記録シート
JP2540494B2 (ja) 透過原稿作成用被熱転写シ−ト
JP3052249B2 (ja) 熱転写フイルム及びカードの製造方法
JP2548534B2 (ja) Ohp用フイルム
JPH0254796B2 (ja)
JP2800989B2 (ja) 被熱転写シートの製造法
JP2883981B2 (ja) 受像層転写用シートを用いる画像形成方法
JP3009101B2 (ja) カード
JP3043091B2 (ja) 感熱転写記録用受像シート
JPH04148990A (ja) 感熱転写記録用インクシート
JP2525880Y2 (ja) 表記用布片
JPH07205560A (ja) 受容層転写シート
JPS62152794A (ja) 感熱転写シ−ト
JP2938996B2 (ja) 熱転写受像シート
JPH0729504B2 (ja) 熱転写シート
JPS6056594A (ja) 感熱熱転写記録材
JPH1134512A (ja) 画像形成方法
JPS62282973A (ja) 多数回記録方法
JPH04310794A (ja) 感熱転写記録用受像シート
JPH04107076U (ja) 透明フイルムベ―ス感熱ラベル