JPH04148990A - 感熱転写記録用インクシート - Google Patents

感熱転写記録用インクシート

Info

Publication number
JPH04148990A
JPH04148990A JP2274258A JP27425890A JPH04148990A JP H04148990 A JPH04148990 A JP H04148990A JP 2274258 A JP2274258 A JP 2274258A JP 27425890 A JP27425890 A JP 27425890A JP H04148990 A JPH04148990 A JP H04148990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
resin
transfer recording
thermal transfer
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2274258A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3100616B2 (ja
Inventor
Kunihiro Koshizuka
国博 腰塚
Hideki Inahata
稲畑 秀樹
Atsushi Nakajima
厚志 仲島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP02274258A priority Critical patent/JP3100616B2/ja
Publication of JPH04148990A publication Critical patent/JPH04148990A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3100616B2 publication Critical patent/JP3100616B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/392Additives, other than colour forming substances, dyes or pigments, e.g. sensitisers, transfer promoting agents
    • B41M5/395Macromolecular additives, e.g. binders

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は感熱転写記録用インクシー1〜に関し、さらに
詳しくは、保存性と色素の転写性とに優れた感熱転写記
録用インクシートに関する。
[従来の技術と発明か解決しようとする課′JiU]従
来からカラーバー1〜コピーを得る方式として、インク
シェラI〜、電子=写真、感熱転写A・によるカラー記
録技術か検討されている。
これらのうち、特に感熱転すj′方式は、li hや保
守か容易であること、装置の小型化、低コス1へ化か可
能であること笠の利点を有している。
この感熱転写方式には、以下の−“種類かある。
すなわち、支持体上に溶融性インク層をイ1する転写シ
ートをレーサーあるいは感熱ヘラ1へによりイメージワ
イスに(像様に)加熱して、該溶融性インク層を感熱転
写記録用受像シー1へ、1に溶融転写する方式と、支持
体上に熱拡散性色素(シ1華性色素)を含むインク層を
イ〕する感熱転写記録用インクシー1〜を用いて、感熱
転写記録用受像シー1へに前記熱拡散性色素を拡散転写
する熱拡散転′す:方式との二種類である。
これらのうち、熱拡散転1+j[方式は感熱ヘットの熱
的エネルキーの変化に応して、色素の転写F、Xを変化
させて画像の階調をコントロール」ることかできるので
、シアン、マセン′夕、イエローの重ね記録を行なうこ
とによって、色の濃淡に連続的な変化を有するカラー画
像が得られる方式として近年注目されている。
しかしながら、この熟拡故転It、、:力式には、第の
問題点どして、用いる感熱転写記録用インクシートの保
存性か良くないことか挙げられるすなわち、これまでの
感熱転写記録用インクシーl〜てば、巻き重ねて保存す
ると時間の経過とともに熱拡散性色素かバインターから
遊離してインク層面」二に蓄積され、しかもそれか接触
しているシート裏面へ移行するのて、記録の際にサーマ
ルヘッドや被転写シート全体が色素て汚染されること(
地汚れ)かある。
第一の問題点は、感熱転写記録用インクシートから感熱
転写記録用受像シートへの熱拡散性色素の転写性が4−
分てないことである。
すなわち、熱拡散性色素かバインターがら遊離してしま
った感熱転写記録用インクシートはその色素C度か低ド
するのて、感熱転写記録用受像シー1〜側に高濃度の鮮
明な画像を形成することか困難である。
本発明は−1−記事情を改善するためになされたもの“
Cある。
すなわち、本発明の目的は、シー)−自身の保イア性と
色素の転′す性とに優れた感熱転写記録用インクシーI
〜を提供することにある。
[前記課題を解決するだめの手段] 前記目的を達成するための本発明は、ポリビニルアセト
アセタール樹脂およびボリビニルフチラール樹脂と熱拡
散性色素とを含むインク層を支持体上、に有することを
特徴とする感熱転写記録用インクシートである。
以下、本発明の詳細な説明する。
[1,1感熱転写記録用インクシー1へ本発明の感熱転
写記録用インクシートは、基本的にインク層を支持体上
に設けた構造な右する。
インク層 前記インク層は、以下に述へるようなバインターと熱拡
散性色素とを含有する。
1、熱拡散性色素 熱拡散性色素としてはシアン色素、マゼンタ色素、イエ
ロー色素を挙げることかてきる。
前記シアン色素としては、特開昭59−78896号、
同59−227948号、同60−24965号、同6
053563号、同6[]−1130735号同60−
131292号、同60−239289号、同6]−]
9396号、同61−22993号、同51−3129
2号、同61− :]11467号同61−:l599
4″T′f、同61−49893号、同61.−148
269号、同6119]191号、同63−91288
号、同61−91287−シー、回63−290793
号等の各公報に記載されているナノl−キノン系色素、
アントラキノン系色素、アソメヂン系色素等が挙げられ
る。
前記マゼンタ色素としては、特開昭59−78896′
−6,特開昭60−30392号、特開昭60−303
94号特開昭60−25:]5595号特開昭61−2
52190号、特開昭63−5992号、4N開昭63
−205288号、特開昭64159号、特開昭64−
63194号等の各公報に記載されているアンl−クキ
ノン系色素、アソ色素、アソメチン系色素雰か挙げられ
る。
イエロー色素としては、特開昭59−78896号、特
開昭611−27594号、特開昭60−31560号
、特開昭60−53565号、特開昭61−12394
号、特開昭63−122594号等の各公報に記載され
ているメチン系色素、アソ系色素、キノフタロン系色素
、アントライソチアソール系色素か挙げられる。
また、熱拡散性色素として特に好ましいのは、開鎖型ま
たは閉鎖型の活性メチレン基を有する化合物なp−フェ
ニレンシアミン誘導体の酸化体またばp−アミノフェノ
ール誘導体の酸化体とのカップリンク反応により得られ
るアソメチン色素およびフェノールまたはナフトール誘
導体またばp−フェニレンシアミン誘導体の酸化体また
はp−アミノフェノール誘導体の醇化体のとのカップリ
ンク反応により得られるインドアニリン色素である。
インク層に含イ]される熱拡散性色素は、形成しようと
する画像か単色であるならば、イエロー色素、マセンタ
色素、およびシアン色素の何れてあっても良い。
また、形成しようとする画像の色調によっては、前記三
種の色素のいずれか二種以」−もしくは他の熱拡散性色
素を含んでいても良い。
前記熱拡散性色素の使用j−は、通常、支持体1m2当
たり 0.1〜20g、好ましくは’0.2〜5gであ
る。
2、バインタ 本発明においては、インク層のバインターとしてポリビ
ニルアセトアセタール樹脂およびポリビニルブチラール
樹脂を用いることか重要である。
すなわち、これらの樹脂をバインターとして用いると、
感熱転写記録用インクシーl〜は保存性か改良され、色
憲の転写性も改良される。
本発明に用いるポリビニルアセトアセタール樹脂および
ポリビニルツチラール樹脂は、重合度か1、 、5 f
l O以」−であることか好ましい。
この重合度か1,500未満であると、保存性か悪く経
時により転写濃度か低ドしたり、地汚れか発生ずること
かあるからである。
また、」二記ボリヒニルアセ1〜アセタール樹脂は、ア
セl−アセタール化度か8()%未満であることか好ま
しい。
このアセI−アセタール化度か80%を超えると1・分
な転写濃度か得られない事かあるからである。
本発明においては、ポリビニルアセトアセタール樹脂と
ポリビニルブチラール樹脂との屯jij、 itは、両
樹脂か共存するかきりにおいて任意とすることかてきる
か、本発明の効果をより優れたものにするには、ポリビ
ニルアセトアセタール樹脂:ボリビニルフチラールール
樹脂は通常10:90〜90:10  、好ましくは4
0 : 60〜90゜10にするのかよい。
なお、L記バインターと前記熱拡散性色素との重量比は
、11O〜1(]・lか好ましく、28〜8.2の範囲
か特に好ましい。
本発明ては、バインターとして1.に挙けた樹脂を、感
熱転写記録分野で用いられる他の樹脂と併用することか
可能である。
ここに汀う他の樹脂としては、例えばエチルセルロース
、ヒトロギシエチルセルロース、エチルヒドロキシエチ
ルセルロース、ヒl=’ロギシブ口ビルセルロース、メ
チルセルロース、酢酸セルロース、酢酪酸セルロース等
のセルロース系樹脂:ボリヒニルアルコール、ポリヒニ
ルピロリトン、ポリニスデル、ポリ酢酸ビニル、ポリア
クリルアミ1〜.スチレン樹脂、スヂレン共屯合体樹脂
、ゴム系樹脂、アイオノマー樹脂、オレフィン系樹脂等
か挙りられる。
これらのバインターは、一種を単独で使用することもて
きるし、また二種以上を併用することもてきる。
前記ポリビニルアセトアセタール樹脂および/またはポ
リビニルブチラール樹脂と上記側の樹脂との重量比は、
通常100:0〜505o、好ましくは90:1.0〜
60・40である。
3、添加剤 さらに前記インク層には、本発明の1」的を阻害しない
範囲て、各種の添加剤を添加することかてきる。
その添加剤としては、シリコン樹脂、シリコンオイル(
反応硬化タイプも可)、シリコン変性樹脂、フッ素樹脂
、界面活性剤、およびワックス類等の剥離性化合物、金
属微粉末、シリカケル、金属酸化物、カーボンフラッフ
、および樹脂微粉末雪のフィラー、バインター成分と反
応呵イ止な硬化剤(たとえはインシアネート類やアクリ
ル類やエポキシ類等の放射線活性化合物)などを挙げる
ことかてきる。
さらにまた、添加剤として転写を促進するための熱溶融
性物質、たとえはワックスや高級脂肋耐ニスデルなどの
、特開昭59−105997号記載の化合物を挙げるこ
とかてきる。
支持体 本発明に用いられる支持体としては、(]−法安定性か
よく、感熱ヘリl〜ての記録の際の熱に耐えるものなら
は、何てもよいか、コンデンサー紙、クラシン紙のよう
な薄葉紙、ポリエチレンナレフタレー1〜、ポリエチレ
ンナフタレ−1〜、ポリアミ1〜、ボリカーホネー1〜
、ポリサルレフオン、ボリヒニルアルコールセロファン
、ボリスヂlノンのような耐熱性のプラスチックフィル
ムを用いることかCきる。
支持体の厚さは、2〜川11 メLmか好ましく、また
支持体にはバインターとの接着性の改良や色素の支持体
側への転写、染着を防11−する[1的て下引層を有し
ていてもよい。
さらに支持体の裏面(感熱層と反対側)にはヘリI〜か
支持体に粘清やスディッキンク、シワの発生ずるのを防
IFする目的てスティッキンク防11−層を1投げても
よい。
このスディッギンク防1に層の厚みは通常、(]、1〜
LpLm−T:Eある。
支持体の形状については勃に制限かなく、たとえは広幅
のシー1〜やフィルム、細幅のテープやカートなと任、
0.の形状かある。
[2,]感熱転写記録用インクシー)への製造感熱転写
記録用インクシートは、インク層を形成する前記各種の
成分を溶媒に分散ないし溶解してなるインク層形成用塗
王液を調製し、これを支持体の表面に塗土し、乾燥する
ことにより製造することかできる。
なお、前記バインターは、一種または二種以上を溶媒に
溶解もしくはラデックス状に分散させて用いる。
1iij記溶媒としては、水、アルコール類(例えはエ
タノール、フロパノール)、セロソルフ類(例えはメチ
ルセロソルフ、エチルセロソルフなと)、芳香族類(例
えばl−ルエン、キシレン、クロルヘンセン)、ケ)〜
ン類(例えはアセ1〜ン、メチルエチルケトン)、エス
テル類(例えば耐酸エチル、酢酸フチルなと)、ニーデ
ル類(例えはデトラヒトロソラン、ジオキサン)、塩素
系溶剤(例えはクロロホルム、lヘリクロルエチレン)
′:9か挙けられる。
前記塗土には、従来から公知のクラビアロールによる面
順次塗り別は塗1(j法、押し出し塗、/IJ法、ワイ
ヤーバー塗布法、ロール@布法等を採用することかてき
る。
インク層は、支持体の表面の全面あるいは・部の表面に
、単色の熱拡散性色素を含有する層として形成されても
良いし、また、バインターとイエ[l−色素とを含イ1
するイエローインク層、バインターとマセンタ色素とを
含有するマセンタインク層およびバインターとシアン色
素とを含有するシアンインク層か、中゛面方向に沿って
−・定の繰り返して支持体の表面の全面あるいは一部の
表面に形成されていても良い。
また、]i面方向に沿って配列された前記−ラ層のイン
ク層に加えて、黒色画像形成物質を含む黒色インク層か
、介在していても良い。
なお、黒色インク層についCは、拡散転写型ても溶融転
すJ:型゛Cも、鮮明な画像か11)られる。
かくして形成されたインク層の膜厚は、通常0.2〜1
0川mてあり、好ましくは、 0.3〜3ルmである。
本発明ては、感熱転写記録用インクシー1〜に、パーフ
ォレーションを形成したり、あるいは色相の異なる区域
の位置を検出するだめの検知マークなどを設けることに
よって、使用時の便を図ることもてきる。
なお、感熱転写記録用インクシートは、支持体とその1
−に形成された感熱層とからなる構成に限られず、イン
ク層の表面にその他の層か形成されていても良い。
例えは、感熱転写記録用受像シートとの融着や熱拡散性
色素の裏移り(フロラキンク)を防止する]]的てオー
ハーニー1へ層を設けても良い。
[3,]感熱転写記録用受像シート 感熱転写記録(画像形成)には感熱転写記録用受像シー
トも必要である。
感熱転写記録用受像シー1〜は、草月とその上に形成さ
れた受像層とて構成することかてきる。
ブロック共重合体、交互共重合体、クラフト共重合体、
ランタム共重合体等も、変性シリコーンオイルまたは樹
脂として使用することかてきる。
特に、本発明においては、ポリエステル変性シリコン樹
脂を添加することが好ましい。
代表的なポリエステル変性シリコン樹脂としては、たと
えばジオールと二PA4基酸との共重合体もしくはカプ
ロラクトンの開環重合体であるポリエステルとジメチル
ポリシロキサンとのブロック共重合体(ジメチルポリシ
ロキサンの両末端または片末端か1.記ポリニスデル部
分てフロックされている、あるいは逆に−1−記ポリエ
ステルかジメチルポリシロキサンてフロックされている
共重合体を含む。)、あるいは]−記ポリエステルを主
鎖として側鎖に(ジメチル)ポリシロキサンを結合せし
めてなる共重合体を挙けることかできる。
これらの弔純添加型のシリコーンオイルの添加jj) 
Cよ、その種類に応して様々に変化することかあるから
−・律に決定することがてきないが、一般的にいうと、
通常、受像層用バインターに対して()、5〜50重t
it%てあり、好ましくは1〜20重jjシ%である。
硬化反応型のシリコーンオイルとしては、反応硬化型、
光硬化型、触媒硬化型等か挙げられる。
反応硬化型シリコーンオイルとしては、アミノ変性シリ
コーンオイルとエポキシ変性シリコーンオイルとを反応
硬化させたものかある。
また、触媒硬化型あるいは光硬化型シリコーンオイルと
してはに、S−705F−PS、 KS−705F−P
S−1、KS−77[]−PL−3[いずれも触媒硬化
型シリコーンオイル、信越化学丁業■製] 、 KS−
720、KS−774−PL−3[いずれも光硬化型シ
リコーンオイル°信越化学下業株製]笠か挙げられる。
これら硬化型シリコーンオイルの添加量は受像層用バイ
ンターの0.5〜30屯v%か好ましい。
なお、受像層の表面の一部に、上記剥離剤を適当な溶媒
に溶解あるいは分散させて塗布した後乾燥させる等によ
って剥離剤層を設けることもてきる。
次に前記酸化防止剤としては、特開昭59182785
、同60−130735、特開平1−127387等に
記載の酸化防止剤、および写真その他の画像記録材おl
におりる画像耐久性を改善するものとして公知の化合物
を挙げることかてきる。
前記UV吸収剤および光安定剤としては、特開昭59−
158287、同6:l−74686、同63−145
089、同59−1962!+2、同62−22959
4、同63−122596、同61−283595.特
開平1−204788などに記載の化合物、および写真
その他の画像記録材料における画像耐久性を4晟するも
のとして公知の化合物を挙げることかてきる。
前記フィラーとしては、無機微粒子や有機樹脂粒子を挙
げることかてきる。
この無機微粒子としてはシリカゲル、炭酸カルシウム、
酸化チタン、酸性白土、活性白毛、アルミナ等を挙げる
ことかてき、有機微粒イとしてはフッ素樹脂粒t’−、
クアナミン樹脂粒子、アクリル樹脂粒子−、シリコン樹
脂粒子−等の樹脂粒子を挙げることかできる。これらの
無機・有機樹脂粒子は比重により異なるか、0.1〜7
0重量%の添加か好ましい。
前記顔料としては、代表例としてチタンホワイ1〜、炭
酸カルシウム、酸化亜鉛、硫酸バリウム、シリカ、タル
ク、クレー、カオリン、活性白」二、酸性白土などを挙
けるととかてきる。
前記l′ff塑剤としてはフタル酸エステル類(例えは
フタル酸ジメチル、フタル酸シフチル、フタル酸シオク
ヂル、フタル酸ジデシルなと)、1ヘリメリツト酸ニス
デル類(例えはトリメリット酸オクチルニスデル、1〜
リメリッl−Mイソノニルニスデル、1〜リメリツト酎
イソデソルエスデルなど)ピロメリット酸オクチルニス
デルなとのピロメリット酸ニスデル類、アジピン酸エス
テル類(アジピン酸ジオクチル、アジピン酸メチルラウ
リル、アジピン酸シー2−エチルヘキシル、アジピン酸
エチルラウリルなと)、その他オレイン酸エステル類、
コハク酎ニスデル類、マレイン酸エステル類、セハチン
酸ニスデル類、クエン酎ニスデル類、エボ■シ化大()
油、エポキシ化アマニ油、エボキシスデアリン酸エポキ
シ類、さらには、リンMl〜リフェニル、リン酸1〜リ
クレシルなとの正すン醇ニスデル類、1〜リフエニルホ
スフアーイ1〜.1〜リス・1〜リゾシルホスフアイ1
へ、シフチル・ハイFロシエン・ホスファイトなとの亜
燐酸ニスデル類、エチルフタリルエチルクリコレー1〜
、フヂルフタリルフチルクリコレ−1−なとのクリコー
ルニスデル類なとかあけられる。
なお、本発明ては、添加剤全体の添加量は、通常、受像
滑川バインターに対して0.1〜50重量%の範囲′C
ある。
ノ1(4A この)、(材としては、たとえは紙、コート紙、合成紙
(ポリプロピレン、ポリスチレンもしくは、それらを紙
ないしプラスチックフィルムとはり合せた複合材料)、
白色のポリエチレンデレフタレ−1へヘースフィルム、
透明ポリエヂレンデレフタレ−1〜ヘースフイルム、透
明ポリエチレンナフタレ−1−ヘースフィルム、ポリオ
レフィン被覆紙笠を挙けることかてきる。
基材の厚みは通常20〜3008Lm、好ましくは圓−
:l Ofl 色mである。
[4,]感熱転写記録用受像シー1への製造感熱転写記
録用受像シー1〜は、受像層を形成する成分を溶媒に分
散あるいは溶解してなる受像層用捨YX液を調製し、そ
の受像層用塗工液を基材の表面に塗711シ、乾燥する
塗上法によって製造することかCきる。
また、前記受像層を形成する成分を右する混合物を溶融
押出し、基材の表面にシミネー1〜するラミネート法等
によっても製造することかてきる。
前記塗1法に用いる溶媒としては、水、アルコール、メ
チルエチルケ1〜ン、トルエン、ジオキサン、シクロヘ
キサノンなと、従来から公知の溶媒を挙けることかでき
る。
前記ラミネート法を採用するときには、共押出法を採用
することもてきる。
受像層は、基材の表面全面に渡って形成されていても良
いし、また基材の表面の一部に形成されていても良い。
基材の表面に形成される受像層の厚みは、一般に2〜5
0gm、好ましく 4J: 3〜20 p、 m程度゛
Cある。
一力、受像層か自己支持性であるか故に受像層そのもの
か感熱転写記録用受像シー1〜を形成する場合には、受
像層の厚みは60〜200gm、好ましくは90gm 
〜、t50 ILm程度である。
なお、この感熱転写記録用受像シートにおいては、感熱
転写記録用インクシー1−のインク層との融着防止をよ
り効果的にするため、受像層の表面に剥離材料(前記、
シリコン樹脂、変性シリコン樹脂、シリコンオイル膜ま
たはその硬化体)を含有する剥離層かさらに積層されて
いても良い。
この剥glI層の厚みは、通常0.03〜2.OpLm
である。
また、本発明の感熱転写記録用受像シー1へは、基材と
受像層との間にクツション層を設けることもてきる。
クツション層を設けると、ノイズか少なくて、画像情報
に対応した画像を再現性良く転写記録することかてきる
クツション層を構成する材質としては例えばウレタン樹
脂、アクリル樹脂、エチレン系樹脂、フタジエンラバー
、エポキシ樹脂等か挙げられる。
クツション層の厚さは通常、1〜50gm、好ましくは
3−:lOumである。
[5,]画像の形成(熱転写記録) 画像を形成するには、感熱転写記録用インクシートのイ
ンク層と感熱転写記録用受像シー1−の受像層とをΦ°
ねあわせ、インク層と受像層の界面にイメージワイスに
熱エネルキーを与える。
すると、インク層中の熱拡散性色素は、リ−えられた熱
エネルキーに応した州たけ気化あるいは昇華し、受像層
側に移行され受容される。
その結果、受像層に画像か形成される。
本発明においCは、感熱転写記録用インクシートのイン
ク層か前述したように特定のハイフタを含有するのて、
感熱転写記録用受像シートへの色素の転写性において優
れており、しかも、保存中に光・熱などによる画像の退
色変色、滲み、色素のフリー1〜アウ)へなどを防止す
ることかできる。
前記熱エネルギーを与える熱源としては、サーマルヘラ
1〜か一般的であるか、このほかにレーザー光、赤外線
フラッシュ、熱ペンなどの公知のものを使用することが
できる。
熱エネルキーをIjえる熱源としてサーマルヘッドを用
いるときは、サーマルヘラ1〜に印加する電圧あるいば
パルス1jを変調することにより、す−える熱エネルギ
ーを連続的にあるいは多段階に変化させることかできる
熱エネルキーなうえる熱源としてレーサー光を用いると
きは、レーザー光の光量や照射面積を変化させることに
よりグーえる熱エネルギーを変化させることかできる。
この場合、レーサー光を吸収し易くするためレーサー光
吸収材料(例えば、半導体レーザーの場合、カーボンフ
リックや赤外線吸収物質など)をインク層中、もしくは
インク層近傍に存在せしめるとよい。
音響光学素rを内蔵したトツl−ジェネレーターを用い
れは網点の大小にJ必した熱エネルキーを与えることも
てきる。
なお、レーサー光を用いるときは感熱転写記録用インク
シー1へと感熱転写記録用受像シー1〜とを充分に密r
、ざゼで行なうとよい。
熱エネルキーを与える8源として赤外線フラッシュラン
プを用いるときは、シーづ一光を用いる場合と同様に、
加熱を黒色などの清色層を介し0行なうとよい。
あるいは黒色なとの、画像のe Vfi、を連わ、1的
に表現したパターンあるいは網点パターンを介して加熱
を行なってもよいし、また−面の黒色なとの着色層と前
記のパターンのネカに相当するネカパターンを組み合わ
せて加熱を行なってもよい。
熱エネルギーの77え方としては感熱転写記録用インク
シート側から行なっても、感熱転写記録用受像シー1へ
側から行なっても、或いは両側から行なってもよいか、
熱エネルキーの有効利用を優先させるなら、感熱転写記
録用インクシート側から行なうのか望ましい。
以I−の熱転写記録により、感熱転写記録用受像シート
の受像層に−・色の画像を記録することかできるか、ド
記の方法によると、各色の掛は合せからなるカラー写真
調のカラー画像を得ることもてきる。
たとえば−イエロー、マゼンタ、シアンおよび必要に応
してフリ・・ツクの転写記録用感熱シー1へをぼ)次取
り換えて、各色に応した熱転写を行なうと、各色のかけ
あわせからなるカラー写真調のカラー画像をキ1)るこ
ともてきる。
それから、次の方法も有効である。
すなわち、」−記のように各色の感熱転写記録用インク
シートを用いるかわりに、予め各色に塗り分けて形成し
た区域を有する感熱転写記録用インクシー +〜を用い
るのである。
そして、まずイエローの区域を用いてイエローの分色画
像を熱転写し、次にマゼンタのト、域を用い′Cンセン
タの分色画像な熱転写し、以F、順次に繰V)返すこと
によりイエロー、マゼンタ、シアン、及び必要によりブ
ラックの分色画像と順に熱転写する方lノ、を採る。
この方法でも、カラー写真調のカラー画像を得ることか
i+■能であるか、さらに好都合なことに、この方法に
は前記のような感熱転写記録用感熱シーhの交換か不問
になるという利点かある。
[実施例] 次に、実施例と比較例とをyf−t−yて、未発1す1
をさらに囲体的に説明する。
なお、以下において1部」は「重量部」を意味する。
(実施例1) 支持体として厚み6gmのポリエチレンテレフタシー1
〜フイルム[束し■製]のコロナ処理された表面に、ト
”記組成のインク層形成用塗工液をワイヤーバーコープ
インク法により、乾燥後の厚みか1.1部mになるよう
に塗4j、乾燥するとともに、コロナ処理されていない
裏面にシリコーンオ・イル[信越シリコーン■製、X−
41,4003A、]をスポイl−でl、2滴重らして
全面に広げ、背面処理ニー1〜を杓なうことにより感熱
転写記録用インクシーIへを得た。
インク層形成用塗工液 分散染料・・・・・・・・・・・・・・4部[r1本化
薬(i13製、カヤセ・ンlへフルー136]ポリヒニ
ルアセ1〜アセタール樹脂・・・2部[重合度240[
]  、アセトアセタール化度511 屯;4iz] ポリビニルブチラール樹脂・・・・・・2部[重合度1
700  、商品名 工スレックBX−1、枯木化7 
F、’業■製、] メチルエチルケトン・・・・・・・・・90部シクロヘ
キサノン・・・・・・・・・・10部次に、基材として
厚み150gmの合成紙[L子油化合成紙■製、ユボF
I’G −15[] ] J−にF記組成の受像層形成
用塗工液をワイヤーへ〜ニープインク法により塗布し、
さらに1〜ライヤーで仮乾燥したのち、温度1.Ofl
 ’Cのオーフン中て1時間乾燥して、合I&紙I−に
厚み5gmの受像層を形成してなる感熱転写記録用受像
シー1〜を得た。
受像層形成用塗工液 塩ヒーイソフチルエーデル共千合体・・9部(BASF
社製、 1aroflcx−MP25)ポリエステル変
性シリコン樹脂・・・・1−7%[信越シリコン■製、
X −24−83[] 0 ]メメチルエチルケトン・
・・・・・・・4()1次に、前記感熱転写記録用イン
クシー1へとI−2感熱転写記録用受像シー1へとを、
前者のインク層表面と後者の受像層表面とか接するよう
に重ねあわせ、感熱転写記録用インクシー1〜の支持体
側よりサーマルヘラFを用いて出力0.4W/Fツ1〜
、パルス幅OJ 〜lOm s e c 、  l’ 
ット密度61〜ット/ m mの条ヂ1−て加熱するこ
とにより、画像記録を行なった。
画像記録後、熱拡散性色素の受像層への転写性(転写濃
度)および感熱転写記録用インクシートの保存性(地汚
れ)について、ド記のノ、(準て評価した。
結果を第1表に小ず。
地汚れ ○ ・ ・受像層表面の未印字部における 色素による汚染か皆無てあった。
・回未印字部か色素で汚染されてい た。
転写濃度 O・・・・濃度か十分てあった。
X・・・・濃度か薄がった。
(実施例2) 実施例1におけるインク層形成用塗工液を下記の組成に
したこと以外は、実施例1と同様に実施した。
結果を第1表に丞ず。
インク層形成用塗工液 分散染料・・・・・・・・・・・・・・4部「II木化
薬■製、カヤセラ)−フルー13[i ]ポポリ−ニル
アセ1〜アセタール脂・・・2部[重合度2400  
、アセl−アセタール化度70重ψ%] ポリビニルブチラール樹脂・・・・・・2部[重合+g
 +7o++  、商品名 工スレックB×−1、植水
化学上業■製、] メチルエチルケトン・・・・・・・・・91]部シクロ
ヘキサノン・・・・・・・・・・1()部(実施例3) 実施例1におけるインク層形成用塗II液を下記の組成
にしたこと以外は、実施例1と同様に実施した。
結果を第1表に小す。
インク層形成用塗工液 分散染料・・・・・・・・・・・・・・4部1]11本
化薬味製、カヤセッI−フルー1361ポリヒニルアセ
1〜アセタール樹脂・・・2部[重合1g24on  
、アセトアセタール化度7]〕重隈2] ポリビニルノチラール樹脂・・・・・・1部[重合J隻
  +700    、  商品名 : エスレックR
X−1、抗水化学工業■製] 二I−口セルロース・・・・・・・・・・[商品名 セ
ルツバBl’ト]/2 、旭化成■製]メチルエチルケ
l〜ン・・・・・・・・・90部シクロヘキサノン・・
・・・・・・・・10部(比較例1) 実施例1におけるインク層形成用塗工液を下記の組成に
したこと以外は、実施例1と同様に実施した。
結果を第1表に示す。
インク層形成用塗工液 分散染料・・・・・・・・・・・・・・4部[IJ木化
薬■製、カヤセットフルー136]ポリヒニルアセ)〜
アセタール樹脂・・・2部[重合1m 5[]11  
、商品名:エスレックKS−1積水化学Y″業■製] ポリビニルブチラール樹脂・・・・・・2部[重合度8
[]0  、商品名 テンカフチラール# 3000−
 K 、電気化学上業林製、]メメチエエチケhン・・
・・・・・・・9()部シクロヘキザノン・・・・・・
・・・・1()部(比較例2) 実施例1における。インク層形成用塗工液をド記の組成
にしたこと以外は、実施例1と同様に実施した。
結果を第1表に示す。
インク層形成用塗工液 分散染料・・・・・・・・・・・・・・4部[日本化薬
輛製、カヤセットブルー136]ポリビニルアセ1〜ア
セタール樹脂・・・2部[重合度24[]0 、商品名
、エスレックKS−5アセタール化度90%以上、 積
木化学工業■製]ポリビニルツヂラール樹脂・・・・・
・2部[重合度1700、商品名 工スレックBX−1
、抗水化学工業■製、] メチルエチルケトン・・・・・・・・・90部シクロヘ
キサノン・・・・・・・・・・10部(比較例3) 実施例1におけるインク層形成用塗工液を下記の組成に
したこと以外は、実施例1と同様に実施した。
結果を第1表に示す。
インク層形成用塗工液 分散染料・・・・・・・・・・・・・・4部[[1本化
薬■製、カヤセットフルー136]ポリカーボネート樹
脂・・・・・・・・4部[マクロロン 5705 バイ
エル社製]h11化メーブレンートリクロルエチレン混
合溶剤 ・ ・ ・ ・  I圓部第1表 [発明の効果] 本発明の感熱転写記録用インクシートは、シー1〜自身
の保存性と感熱転写記録用インクシーl−への色素の転
写性とに優れている。
4−〒111出願人

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポリビニルアセトアセタール樹脂およびポリビニ
    ルブチラール樹脂と熱拡散性色素とを含むインク層を支
    持体上に有することを特徴とする感熱転写記録用インク
    シート。
  2. (2)前記ポリビニルアセトアセタール樹脂とポリビニ
    ルブチラール樹脂とがそれぞれ1,500以上の重合度
    を有する請求項1に記載の感熱転写記録用インクシート
  3. (3)前記ポリビニルアセトアセタール樹脂のアセトア
    セタール化度が80%未満である請求項1または2に記
    載の感熱転写記録用インクシート。
JP02274258A 1990-10-12 1990-10-12 感熱転写記録用インクシート Expired - Fee Related JP3100616B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02274258A JP3100616B2 (ja) 1990-10-12 1990-10-12 感熱転写記録用インクシート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02274258A JP3100616B2 (ja) 1990-10-12 1990-10-12 感熱転写記録用インクシート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04148990A true JPH04148990A (ja) 1992-05-21
JP3100616B2 JP3100616B2 (ja) 2000-10-16

Family

ID=17539183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02274258A Expired - Fee Related JP3100616B2 (ja) 1990-10-12 1990-10-12 感熱転写記録用インクシート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3100616B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1980409A2 (en) 2007-03-29 2008-10-15 FUJIFILM Corporation Heat-sensitive transfer sheet for use in heat-sensitive transfer system and image-forming method using heat-sensitive transfer system
JP2009241354A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート及び熱転写記録材料
JP2014156097A (ja) * 2013-02-18 2014-08-28 Toppan Printing Co Ltd 感熱転写記録媒体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1980409A2 (en) 2007-03-29 2008-10-15 FUJIFILM Corporation Heat-sensitive transfer sheet for use in heat-sensitive transfer system and image-forming method using heat-sensitive transfer system
EP1980409A3 (en) * 2007-03-29 2010-09-29 FUJIFILM Corporation Heat-sensitive transfer sheet for use in heat-sensitive transfer system and image-forming method using heat-sensitive transfer system
US8129309B2 (en) 2007-03-29 2012-03-06 Fujifilm Corporation Heat-sensitive transfer sheet for use in heat-sensitive transfer system and image-forming method using heat-sensitive transfer system
JP2009241354A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート及び熱転写記録材料
JP2014156097A (ja) * 2013-02-18 2014-08-28 Toppan Printing Co Ltd 感熱転写記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP3100616B2 (ja) 2000-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH047720B2 (ja)
JP3132840B2 (ja) 感熱転写記録用受像シートおよび感熱転写記録方法
JPH04336286A (ja) 感熱転写記録用受像シート
JPH07237363A (ja) 保護層転写シート、熱転写受像シート及び印画物
JPH04115991A (ja) 感熱転写記録用インクシート
JPH04148990A (ja) 感熱転写記録用インクシート
JPH04197786A (ja) 感熱転写記録用受像シート
JPH04122693A (ja) 感熱転写記録用受像シート
JPS63145089A (ja) 被熱転写シ−ト
JP3183533B2 (ja) 感熱転写画像記録体およびその製造方法
JPH0624151A (ja) 感熱転写記録用受像シートの製造方法
JP3544683B2 (ja) 受像シートおよび受像シートの製造方法
JP3056236B2 (ja) 感熱転写記録用インクシート
JPH05229265A (ja) 熱転写受像シート
JPH04201494A (ja) 感熱転写記録用インクシート
JP3056237B2 (ja) 感熱転写記録用インクシート
JPH0699673A (ja) 受像層転写シート
JP3170073B2 (ja) 感圧記録シート
JPH04366688A (ja) 感熱転写記録用受像シート
JP2706229B2 (ja) 被熱転写シート
JPH04201492A (ja) 感熱転写記録用受像シート
JPH04131285A (ja) 感熱転写記録用受像シート
JPH07205560A (ja) 受容層転写シート
JPH058559A (ja) 感熱転写記録用受像シートおよび感熱転写記録用インクシート
JPH04148988A (ja) 感熱転写記録用インクシート

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees