JPH04197786A - 感熱転写記録用受像シート - Google Patents

感熱転写記録用受像シート

Info

Publication number
JPH04197786A
JPH04197786A JP2332289A JP33228990A JPH04197786A JP H04197786 A JPH04197786 A JP H04197786A JP 2332289 A JP2332289 A JP 2332289A JP 33228990 A JP33228990 A JP 33228990A JP H04197786 A JPH04197786 A JP H04197786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
resin
water
thermal transfer
receiving layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2332289A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiro Koshizuka
国博 腰塚
Atsushi Nakajima
厚志 仲島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2332289A priority Critical patent/JPH04197786A/ja
Publication of JPH04197786A publication Critical patent/JPH04197786A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M2205/00Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers
    • B41M2205/32Thermal receivers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は感熱転写記録用受像シートに関し、さらに詳し
くは、感熱転写記録用インクシートのインク層に含まれ
る熱拡散性色素を画像情報に応して加熱転写せしめて画
像記録を行うための感熱転写記録用受像シートに関する
[従来の技術と発明か解決しようとする課題]カラーハ
ードコピーを得る方式としては、インクジェット、電子
写真、感熱転写等によるカラー記録技術か検討されてい
る。
これらのうち、特に感熱転写方式は、操作や保守か容易
であること、装置を小型にすることかてきること、低コ
スト化か可能なことなど数々の利点を右している。
この感熱転写方式には、支持体上に溶融性インク層を有
する転写シートをレーザーあるいは感熱ヘラ1〜により
イメージワイスに(像様に)加熱することにより、前記
溶融性インク層を被転写シー1− J−:に溶融転写す
る方式と、熱拡散性色素(たとえば昇華性色素)を含有
するインク層を支持体上に有する転写シート(感熱転写
記録用インクシート)を用いて被転写シート(感熱転写
記録用受像シート)に前記熱拡散性色素のみを拡散転写
する熱拡散転写方式CIA−華転写方式)との2種類か
ある。
この熱拡散転写力式は、感熱ヘットの熱的エネルギーの
変化に応して熱拡散性色素の転写量を変化させることに
より、画像の階調をコントロールすることかできる。
したかって、シアン、マゼンタ、イエローの重ね記録を
行うことにより、色の濃淡に連続的な変化を有するカラ
ー画像が得られる方式として、この熱拡散転写方式は近
年注目されている。
しかしなから、従来用いられている熱転写記録用受像シ
ートでは、必要な画像濃度を得るのか困難てあった。ま
た、印字の際に感熱転写記録用インクシートからインク
層か剥離してそれが受像層へ移行してしまう問題点かあ
った。
更に、発色画像を重ねて保存しておくと、画像面と対面
した部分に色素か転写してしまったり、特に高温環境下
で長期間にわたって保存しておくと1発色画像の消色や
増色が生して、画像形成時の画像品質を維持することか
できなかった。
本発明は、上記事情を改善するためになされたものであ
る。
すなわち、本発明の目的は、必要な画像濃度を満たし、
かつ、耐熱画像保存性及び、画像定着性を改良し、感熱
転写記録用インクシートとの融着も殆ど起こらないよう
にした感熱転写記録用受像シートを提供することにある
[前記課題を解決するための手段] 前記目的を達成するだめの本発明は、上記受像層か塩化
ビニル系樹脂と水溶性又は水分散性樹脂とを含有するエ
マルジョン塗工液から形成される感熱転写記録用受像シ
ートである。
以下に、本発明について詳細に説明する。
[1,]感熱転写記録用受像シート 感熱転写記録用受像シートは、基材とその」−に形成さ
れた受像層とて構成することができる。
また、場合によっては、自己支持性の受像層て感熱転写
記録用受像シートを形成することもてきる。
この自己支持性の受像層からなる感熱転写記録用受像シ
ートにおいては、特に基材を使用する必要かないのて、
部品点数および製造工程の低減を図ることかてきる。
一受像層一 受像層は、受像層用バインダーと必要に応して用いられ
る各種の添加剤とて形成することかてきる。
1、受像層用バインター 受像層用バインターとしては、一種または二種以上の塩
化ビニル系樹脂を挙げることかてきる。
上記塩化ビニル系樹脂としては1ポリ塩化ビニル樹脂、
塩化ビニル共重合体、変成塩化ビニル樹脂等か挙げられ
る。
例えば、塩化ビニル共重合体として塩化ビニルと他の千
ツマ−との共重合体を挙げることかできる。
共重合し得る千ツマ−としては、飽和もしくは不飽和の
脂肪酸のビニルエステル(酢酸ビニル、プロピオン酸ビ
ニル、 子耐ビニル、牛脂酸ビニルなど)、アクリル酸
およびそのアルキルニスデル(アクリル酸メチル、アク
リル酸エチル、アクリル酸メチル、アクリル酸2−エチ
ルヘキシルなど)、マレイン醜およびそのアルキルエス
テル(マレイン酸ジエチル、マレイン酸ジブチル、マレ
イン酸ジオクチルなど)、塩化ビニリデン、エチレン、
プロピレン、アクリロニトリル、アルキルビニルエーテ
ル、アルキルビニルエーテル、イソフチレン、イコタン
酸、クロトン酸およびそれらのアルキルエステル、モノ
ハロゲン化ビニル、ハロゲン化オレフィン等の脂肪族不
飽和化合物、スチレン及びその誘導体、クロロスチレン
、ビニルベンゾエート、ベンソイルビニルエテル等の芳
香族系不飽和化合物との共重合体てあっても良い。
−1−記の千ツマ−は一種単独であっても良いし二種以
」二の共重合体てあっても良い。
また、ここて言う変成塩化ビニル樹脂とは、重合したポ
リ塩化ビニル樹脂あるいは塩化ビニル共重合体を、その
物性や溶解性を改質するために、新たに他の千ツマ−あ
るいは他の樹脂を重合させたものを言う。
本発明における塩化ビニル系樹脂は、市販されているも
のても良いし、新たに合成したものを用いても良い。
いずれにしても、上記の塩化ビニル系樹脂は重合度10
0〜1500、ti ラス転移点(Tg)30〜90℃
であることか望ましい。
本発明においては、受像層用バインターとして前記塩化
ビニル系樹脂を水溶性又は水分散性樹脂と併用すること
が必須である。
この水溶性又は水分散性樹脂としては、ポリエステル樹
脂、アクリル樹脂、ウレタン樹脂、EVA樹脂、エチレ
ンメタクリル酸樹脂、ポリメチルメタクリレート樹脂、
レゾール樹脂、SB樹脂、アクリル酸エステル、スチレ
ン系樹脂、PVA樹脂、メチルセルロースに代表される
セルロース系樹脂などを挙げることかてきる。
これらは一種単独でも二種以上を併用することも可能で
ある。
2、添加剤 受像層は、剥離剤、酸化防止剤、UV吸収剤、光安定剤
、フィラー、顔料を添加しても良い。また増感剤として
可塑剤等を含有しても良い。
剥離剤は、感熱転写記録用インクシートと感熱転写記録
用受像シートとの剥離性を向上させることかできる。
このような剥離剤としては、シリコーンオイル(シリコ
ーン樹脂と称されるものも含む。):ポリエチレンワッ
クス、アミドワックス、テフロンパラター等の固型ワッ
クス類:弗素系、燐酸ニスデル系の界面活性剤等が挙げ
られ、中てもシリコーンオイルか好ましい。
このシリコーンオイルは、単に添加するタイプ(単純添
加型)と、硬化もしくは反応させるタイプ(硬化反応型
)とがある。
単純添加型の場合には、バインダーとの相溶性を向上さ
せるために、変性シリコーンオイルを使用するのか好ま
しい。
変性シリコーンオイルとしては、ポリエステル変性シリ
コン樹脂(もしくは、シリコン変性ポリエステル樹脂)
、アクリル変性シリコン樹脂(もしくは、シリコン変性
アクリル樹脂)、ウレタン変性シリコン樹脂(もしくは
、シリコン変性ウレタン樹脂)、セルロース変性シリコ
ン樹脂(もしくは、シリコン変性セルロース樹脂)、ア
ルキッド変性シリコン樹脂(もしくは、シリコン変性ア
ルキ・ント樹脂)、エポキシ変性シリコン樹脂(もしく
は、シリコン変性エポキシ樹脂)などを挙げることかで
きる。
すなわち、主鎖中にポリシロキサン樹脂を含有し、フロ
ック状にポリエステルを共重合せしめてなるポリエステ
ル変性シリコン樹脂、ポリエステル主鎖に結合する側鎖
としてジメチルポリシロキサン部分を有するシリコン変
性ポリエステル樹脂、ジメチルポリシロキサンとポリエ
ステルとのツロツク共重合体、交互共兎合体、グラフト
共重合体、ランダム共重合体等も、変性シリコーンオイ
ルまたは樹脂として使用することかてきる。
特に、本発明においては、ポリエステル変性シリコン樹
脂を添加することか好ましい。
代表的なポリエステル変性シリコン樹脂としては、たと
えばジオールと二塩基酸との共重合体もしくはカプロラ
クトンの開環重合体であるポリエステルとジメチルポリ
シロキサンとのプロ・ンク共重合体(ジメチルポリシロ
キサンの両末端または片末端が上記ポリエステル部分て
ブロックされている、あるいは逆に上記ポリエステルか
ジメチルポリシロキサンでブロックされている共重合体
を含む。)、あるいは上記ポリエステルを主鎖として側
鎖に(ジメチル)ポリシロキサンを結合せしめてなる共
重合体を挙げることかてきる。
これらの単純添加型のシリコーンオイルの添加量は、そ
の種類に応して様々に変化することかあるから一律に決
定することかてきないか、−殻間にいうと、通常、受像
層用バインダーに対して0.5〜50重量%てあり、好
ましくは1〜20重量%である。
硬化反応型のシリコーンオイルとしては1反応硬化型、
光硬化型、触媒硬化型等か挙げられる。
反応硬化型シリコーンオイルとしては、アミン変性シリ
コーンオイルとエポキシ変性シリコーンオイルとを反応
硬化させたものかある。
また、触媒硬化型あるいは光硬化型シリコーンオイルと
してはにS−705F−PS、KS−705F−PS−
1,KS−770−PL−3[いずれも触媒硬化型シリ
コーンオイル:信越化学工業(株)製コ、 KS−72
0、KS−774−PL−3[いずれも光硬化型シリコ
ーンオイル:信越化学工業(株)製コ等が挙げられる。
これら硬化型シリコーンオイルの添加量は受像層用バイ
ンダーの0.5〜30重量%が好ましい。
なお、受像層の表面の一部に、上記剥離剤を適当な溶媒
に溶解あるいは分散させて塗布した後。
乾燥させる等によって剥離剤層を設けることもてきる。
次に前記酸化防止剤としては、特開昭59−18278
5号、同60−130735号、特開平1−12738
7号等に記載の酸化防止剤、および写真その他の画像記
録材料における画像耐久性を改善するものとして公知の
化合物を挙げることかてきる。
前記UV吸収剤および光安定剤としては、特開昭59−
158287号、同63−74686号、同63−14
5089号同59−196292号、同62−2295
94号、同63−122596号、同61−28359
5号、特開平1−204788号などに記載の化合物、
および写真その他の画像記録材料における画像耐久性を
改善するものとして公知の化合物を挙げることかできる
前記フィラーとしては、無機微粒子や有機樹脂粒子を挙
げることかてきる。
この無機微粒子としてはシリカゲル、炭酸カルシウム、
酸化チタン、酸性白土、活性白土、アルミナ等を挙げる
ことかでき、有機微粒子としてはフッ素樹脂粒子、クア
ナミン樹脂粒子、アクリル樹脂粒子、シリコン樹脂粒子
等の樹脂粒子を挙げることかてきる。これらのfi機・
有機樹脂粒子は比重により異なるか、0.1〜70重量
%の添加か好ましい。
前記顔料としては、代表例としてチタンホワイト、炭酸
カルシウム、酸化亜鉛、硫酸バリウム、シリカ、タルク
、クレー、カオリン、活性白土、酸性白土などを挙げる
ことかてきる。
前記可塑剤としてはフタル酸エステル類(例えばフタル
酸ジメチル、フタル酸シフチル、フタル酸ジオクチル、
フタル酸ジデシルなど)、アジピン酸エステル類(アジ
ピン酎ジオクチル、アジどン酸メチルラウリル、アジピ
ン酎シー2−エチルヘキシル、アジピン酸エチルラウリ
ルなど)、その他オレイン酸エステル類、コハク酸エス
テル類、マレイン酸エステル類、セハチン酸エステル類
、クエン酸エステル類、エポキシステアリン酸エポキシ
類、さらには、リン酸トリフェニル、リン酸トリクレジ
ルなどのリン酸エステル類、エチルフタリルエチルグリ
コレート、プチルフタリルフチルクリコレートなどのク
リコールエステル類などがあげられる。
なお、本発明では、添加剤全体の添加量は、通常、受像
層用バインダーに対して0.1〜50重量%の範囲であ
る。
これらの添加剤も分散体もしくは水溶性の形で添加する
ことか好ましい。
一受像層の形成− 本発明における受像層の形成は、前記塩化ビニル系樹脂
と水溶性または水分散性樹脂とを含有するエマルジョン
を用いることを特長としている。
受像層は、該エマルジョンあるいはこれに前記添加物を
添加してなるエマルジョン状混合物に、水やアルコール
(例えばメチルアルコール、エチルアルコールなど)等
の溶媒を適宜に加えて受像層用エマルジョン塗工液を調
製し、この受像層用エマルジョン塗工液を基材の表面に
塗布し、乾燥する塗工法等により形成することがてきる
前記エマルジョンは、塩化ビニル系樹脂のエマルジョン
と水溶性または水分散性樹脂とを混合することにより得
ることがてきる。
この塩化ビニル系樹脂のエマルジョンは市販品をそのま
ま使用しても良いし、新たに分散剤を用いてボールミル
分散やサントミル分散によりエマルジョンを作成しても
良い。
なお1本発明においては、エマルジョンなる用ribは
、液中に固形分が乳濁状態で分散している液にも適用さ
れる広いl!念を有する。
上記塩化ビニル系樹脂のエマルジョンとは、塩化ビニル
樹脂の溶媒乳濁状分散物もしくは塩化ビニル共重合体の
溶媒乳濁状分散物を言う。
本発明に用いる塩化ビニル系樹脂エマルジョンの固形分
濃度は、通常10〜70重量%、さらには20〜60重
量%の範囲か好ましい。
また、前記水溶性または水分散性樹脂を前記塩化ビニル
系樹脂エマルジョンと併用するときは、前記塩化ビニル
系樹脂エマルジョン100重量部に対し、水溶性または
水分散性樹脂の使用量を0.1へ一50重量部にするの
かよい。
このように、本発明ては受像層の形成に塩化ビニル系樹
脂と水溶性または水分散性樹脂とを含有するエマルジョ
ン塗工液を用いるのて、得られる感熱転写記録用受像シ
ートはいずれも耐熱画像保存性の向上したものとなり、
保存中に熱などによる褪色、変色あるいは画像の滲みと
いった現象か激減し、しかも感熱転写記録用インクシー
トとの融着も防止される。
基材の表面に形成される受像層の厚みは、一般に2〜5
0gm、好ましくは3〜20μm程度である。
一方、受像層か自己支持性であるか故に受像層そのもの
が感熱転写記録用受像シートを形成する場合には、受像
層の厚みは60〜200μm、好ましくは90膳m〜1
50ルm程度である。
−基材− この基材としては、たとえば紙、コート紙1合成紙(ポ
リプロピレン、ポリスチレンもしくは、それらを紙また
はプラスチックシートとはり合せた複合材料)、白色の
ポリエチレンテレフタレートベースフィルム、透明ポリ
エチレンテレフタレートベースフィルム、ポリオレフィ
ン被覆紙等を挙げることかできる。
基材の厚みは通常20〜300μm、好ましくは30〜
300#Lmである。
−その他の層− なお、前記感熱転写記録用受像シートにおいては、受像
層の表面には、インク層との融着防止を目的にして、剥
離材料(前記シリコン柑脂、変性シリコン樹脂、シリコ
ンオイル膜またはその硬化体)を含有する剥離層かさら
に積層されていても良い。
この剥離層の厚みは、通常0.03〜2.0μmである
また、本発明の感熱転写記録用受像シートは、基材と受
像層との間にクツション層を設けることもてきる。
クツション層を設けると、ノイズが少なくて、画像情報
に対応した画像を再現性良く転写記録することかできる
クツション層を構成する材質としては例えばウレタン樹
脂、アクリル樹脂、エチレン系樹脂、ツタジエンラバー
、エポキシ樹脂等が挙げられる。
クツション層の厚さは通常1〜50gm、好ましくは3
〜30umの範囲である。
[2,1感熱転写記録用インクシート 感熱転写記録には感熱転写記録用インクシートも必要で
ある。
感熱転写記録用インクシートは支持体とその上に形成さ
れたインク層とてa成することができる。
一インク層− インク層は基本的に熱拡散性色素とバインダーとを含む
1、熱拡散性色素 本発明に用いられる熱拡散性色素は、熱拡散性もしくは
昇華性である限り特に制限がない。
熱拡散性色素としてはシアン色素、マゼンタ色素、イエ
ロー色素を挙げることかできる。
前記シアン色素としては、特開昭59−78896号、
同59−227948号、回60−24966号、同6
0−5:155:1号、同60−130735号、同6
0−1:11292号、同60−239289号、同5
]−19396号、同61−22993号、同61−3
1292号、同61−31467号、同61−3599
4号、同51−49893号、同δl−148259号
、同G2−191191号、同63−91288号、同
63−91287号、同6:l−290793号等め各
公報に記載されているナフトキノン系色素、アントラキ
ノン系色素、アゾメチン系色素等か挙げられる。
前記マゼンタ色素としては、特開昭59−78896号
、特開昭50−30392号、特開昭60− :103
94号、特開昭60−2S:1595号、特開昭61−
252190号、特開昭6:l−5992号、特開昭6
3−205288号、特開昭64−159号、特開昭6
4−63194号等の各公報に記載されているアントラ
キノン系色素、アゾ色素、アゾメチン系色素等か挙けら
れる。
゛イエロー色素としては、特開昭59−781196号
、特開昭60−27594号、特開昭60−.3156
0号、特開昭60−53565号1特開昭61−123
94号、特開昭63−122594号等の各公報に記載
されているメチン系色素、アゾ系色素、キノフタロン系
色素、アントライソチアンール系色素か挙げられる。
また、熱拡散性色素として特に好ましいのは、開鎖型ま
たは閉鎖型の活性メチレン基を有する化合物なp−フェ
ニレンシアミン誘導体の酸化体またはp−アミノフェノ
ール誘導体の酸化体とのカップリング反応により得られ
るアゾメチン色素およびフェノールまたはナフトール銹
導体またはp−フェニレンシアミン誘導体の酸化体また
はp−アミノフェノール誘導体の酸化体のとのカップリ
ング反応により得られるインドアニリン色素である。
インク層に含有される熱拡散性色素は、形成しようとす
る画像か単色であるならば、イエロー色素、マゼンタ色
素、およびシアン色素の何れてあっても良い。
また、形成しようとする画像の色調によっては、#記三
種の色素のいずれか二種以上もしくは他の熱拡散性色素
な含んでぃても良い。
前記熱拡散性色素の使用量は、支持体1 当たり 0.
1〜20g、好ましくは0.2〜5gである。
2、バインダー バインターとしてはエチルセルロース、ヒドロキシエチ
ルセルロース、エチルヒドロキシエチルセルロース、ヒ
ドロキシプロピルセルロース、メチルセルロース、酢酸
セルロース、酢醋酸セルロース等のセルロース系樹脂;
ポリビニルアルコール、ポリビニルブチラール、ポリビ
ニルピロリドン、ポリエステル、ポリビニルアセトアセ
タール、ポリ酢酸ビニル、ポリアクリルアミド、スチレ
ン樹J脂、スチレン共重合体樹脂、ゴム系樹脂、アイオ
ノマー樹脂、オレフィン系樹脂等か挙げられる。
これらの樹脂のうちでもM酸性の優れたポリビニルブチ
ラール、ポリビニルアセトアセタール、セルロース系樹
脂が好ましい。
前記各種のバインダーは、一種を単独で使用することも
てきるし、また二種以上を併用することもてきる。
バインダーと熱拡散性色素との重量比は1通常1・IO
〜10:lてあり、好ましくは2:8〜8:2の範囲で
ある。
3、その他の任意成分 さらに、インク層には本発明の目的を阻害しない範囲て
各種の添加剤を添加することがてきる。
話加剤としては、シリコン樹脂、シリコンオイル(反応
硬化タイプも可)、シリコン変性樹脂。
フッ素樹脂、界面活性剤、およびワックス類等の剥離性
化合物、金属微粉末、シリカゲル、カーボンブラック、
および樹脂微粉末等のフィラー、バインダー成分と反応
可能な硬化剤(たとえばインシアネート類やアクリル類
やエポキシ類等の放射線活性化合物)などを挙げること
ができる。
さらにまた、添加剤として転写を促進するための熱溶融
性物質たとえばワックス、高級脂肪酸エステルなどの、
特開昭59−105997号に記載の化合物を挙げるこ
とかてきる。
一インク層の形成− インク層は、インク層を形成する前記各種の成分を溶媒
に分散ないし溶解してなるインク層形成用塗工液を調製
し、このインク層形成用塗工液を支持体の表面に塗工し
、乾燥することにより形成することかできる。
なお、前記バインダーは、一種または二種以上を溶媒に
溶解して用いるたけてなく、ラテックス状に分散させて
用いてもよい。
重犯溶媒としては、水、アルコール類(例えばエタノー
ル、プロパツール)、セロソルブ類(例えばメチルセル
ロース、エチルセロソルブなど)、芳香族類(例えばト
ルエン、キシレン、クロルベンゼン)、ケトン類(例え
ばアセトン、メチルエチJけトン)、エステル類(例え
ば酢酸エチル、酢酸メチルなと)、エーテル類(例えば
テトラヒドロフラン、ジオキサン)、塩素系溶剤(例え
ばクロロホルム、トリクロルエチレン)等が挙げられる
前記インク層用塗工液を用いてインク層を形成するには
、従来から公知の方法1例えばグラビアロールによる面
順次塗り別は塗布法、押し出し塗布法、ワイヤーバー塗
布法、ロール塗布法等を採用することかできる。
インク層は、支持体の表面の全面あるいは一部の表面に
、単色の熱拡散性色素を含有するインク層として形成さ
れても良いし、また、バインダーとイエロー色素とを含
有するイエローインク層、バイダーとマゼンタ色素とを
含有するマゼンタインク層およびバインターとシアン色
素とを含有するシアンインク層が面方向に沿って一定の
繰り返して支持体の全表面あるいは表面の一部に形成さ
れていても良い。
また、面方向に沿って配列された前記三層のインク層に
加えて、黒色画像形成物質を含む黒色インク層か、介在
していても良い。
特に、黒色インク層については、拡散転写型ても良いか
溶融転写型インクとしても、鮮明な文字や画像か得られ
る。
かくして形成されたインク層の膜厚は1通常、0.2〜
IOJLmであり、好ましくは0.3〜3#Lmである
なお、感熱転写記録用インクシートに、パーフォレーシ
ョンを形成したり、あるいは色相の異なる区域の位置を
検出するための検知マークなどを設けることによって、
使用時の便を図ることもてきる。
一支持体一 インク層は支持体上に塗設されることが好ましい。
本発明に用いられる支持体としては、寸法安定性かよく
、感熱ヘットでの記録の際の熱に耐えるものならば何て
もよいが、コンデンサー紙、クラシン紙のような薄葉紙
、ポリエチレンテレフタレート、ポリアミド、ポリカー
ボネート、ポリサルフオン、ボリヒ′ニルアルコール リスチレンのような耐熱性のプラスチックフィルムを用
いることかできる。
支持体の厚さは2〜logmか好ましい。
また支持体にはバインターとの接着性の改良や色素の支
持体側への転写、染着な防止する目的て下引層を有して
いてもよい。
さらに支持体の裏面(インク層と反対側)には、ヘラl
ζか支持体に粘着やスティフキング、シワの発生するの
を防止する目的て、好ましくは0、1〜lpm厚のステ
ィッキング防止層を設けてもよい。
支持体の形状については特に制限かなく、たとえば広幅
のシートないしフィル゛ム、細幅のテープやカードなど
任意の形状を挙げることがてきる。
へその他の層− 感熱転写記録用インクシートのインク層の表面にはその
他の層、たとえば感熱転写記録用受像シートとの融着や
熱拡散性色素の裏移り(ツロッキング)を防止する目的
てオーバーコート層を設けることかてきる。
[3.]6画の形成(感熱転写記録) 画像形成を行なうには、前記感熱転写記録用インクシー
トのインク層面と,未発X明の感熱転写記録用受像シー
トの受像層面とを接触するように゛重ね合わせてから、
この界面に熱エネルギーをイメージワイズに加える。
感熱転写記録用インクシート中の熱拡散性色素は、与え
られた熱エネルギーに応した量だけ気化あるいは昇華し
,感熱転写記録用受像シート側に移行し、受像層に定着
してそこに画像を形成する。
上記熱エネルギーを与える熱源としては、一般にサーマ
ルヘッドが用いられるか,この他にレーザー光、赤外線
フラッシュ、熱ベンなど公知の熱源を使用することかで
きる。
熱エネルギーの与え方としては,感熱転写記録用受像シ
ートから行なうことも,感熱転写記録用インクシート側
から行なうことも、あるいは双方から行なうこともてき
る。
たたし、熱エネルギーの有効利用の観点がらすると、感
熱転写記録用インクシート側から行なうのかよい。
また、熱エネルギーを制御して画像の濃淡の階調を表現
したり、あるいは色素の感熱転写記録用受像シートへの
拡散を促進して画像の連続階調の表現をより確実化する
目的から言うと、感熱転写記録用受像シートの側から熱
エネルギーを与える方か好ましい。
さらに、上記三者の方法の利点を同時に享受することか
てきるという意味ては、感熱転写記録用インクシート側
と感熱転写記録用受像シート側とから行なうのか好まし
い。
熱エネルギーを与える熱源としてサーマルヘッドを用い
るときは、サーマルヘッドに印加する電圧あるいはパル
ス巾を変調することにより、与える熱エネルギーを連続
的にあるいは多段階に変化させることかてきる。
熱エネルギーを与える熱源としてレーザー光を用いると
きは、レーザー光の光量や照射面積を変化させることに
より、与える熱エネルギーを変化させることかてきる。
なお、熱源としてレーザー光を用いるときは。
感熱転写記録用インクシートと感熱転写記録用受像シー
トとを充分に密着させることか望ましく、またレーザー
光か照射する面はレーザー光の吸収をよくするためにた
とえば黒色に着色しておくとよい。
音響光学素子を内蔵したトッドジェネレーターを用いれ
ば、網点の大小に応した熱エネルギーを与えることもて
きる。
熱エネルキーを与える熱源として赤外線フラッシュラン
プを用いるときは、ランプの照射をレーザー光を用いる
場合と同様、黒色などの着色層を介して行なうとよい。
また、このランプの照射は、黒色などの画像のe淡を連
続的に表現したパターンあるいは網点パターンを介して
行なうことかてきるし、−面の黒色などの着色層と前記
パターンのネガに相当するネガパターンとを組み合わせ
て行なうこともてきる。
このようにして熱エネルギーを与えると、そのエネルギ
ー量に応した量の色素が感熱転写記録用°インクシート
から感熱転写記録用受像シートの受像層に熱転写されて
、そこに1色の画像を記録することかてきるが、感熱転
写記録用インクシートを取り換えると、カラー写真調の
カラー画像を得ることもできる。
たとえばイエロー、マゼンタ、シアンおよび必要に応し
てブラックの感熱転写記録用インクシートを順次取り換
えて各色に応した熱転写を行なえば、各色のかけあわせ
からなるカラー写真調のカラー画像を得ることもてきる
なお、このように各色の感熱転写記録用インクシートを
用いる代わりに、次のようにすることもてきる。
すなわち、予め各色に塗り分けて形成した区域を有する
感熱転写記録用インクシートを準備し、まずイエローの
区域を用いてイエローの分色画像を熱転写し、次にマゼ
ンタの区域を用いてマゼンタの分色画像を熱転写し、以
後、この操作を順次に繰り返すことによりイエロー、マ
ゼンタ、シアン、及び必要によりブラックと分色画像を
熱転写する。
この方法には、感熱転写記録用インクシートの交換か不
要になるという利点かある。
[実施例] 次に本発明を実施例と比較例とに基いてさらに具体的に
説明する。
なお、以下において「部」は「重量部」を意味する。
(実施例1) 支持体として厚み6μmのポリエチレンテレフタレート
フィルム[東しく株)製]のコロナ処理された表面に、
下記組成のインク層形成用塗工液をワイヤーバーコーチ
インク法により、乾炊後の厚みか1μmになるように塗
布、乾炊するとともに、コロナ処理されていない裏面に
シリコーンオイル[信越シリコーン(株)製、X −4
1,400:IA、]をスポイトてl、2滴垂らして全
面に広げ、背面処理コートを行なうことにより感熱転写
記録用インクシートを得た。
インク層形成用塗工液 分散染料・・・・・・・・・・・・・・・4部[日本化
薬(株)製、カヤセットツルー136]ボリビニルツチ
ラール・・・・・・・・ 5部[重合度1700、積木
化学工業(株)製、商品名BX−1] メチルエチルケトン・・・・・・・・・ 90部シクロ
ヘキサノン・・・・・・・・・・ 5部次に、基材とし
て厚み150μmの合成紙[玉子油化合成紙(株)製、
ユボFPG −150]上に下記組成物をサンドミルに
入れ受像層形成用エマルジョン塗工液を分散し調整した
次いて、受像層形成用エマルジョン塗工液をワイヤーバ
ーコーディング法により塗布し、さらにドライヤーで仮
乾燥したのち、温度100℃のオーラン中て1時間乾燥
して、合成紙上に厚み5部mの受像層を形成してなる感
熱転写記録用受像シートを得た。
受像層形成用エマルジョン塗工液 塩化ビニル系樹脂 [BASF社製、ラロフレックスMP−25]15部水
分散性樹脂 [東亜台1&(株)製、アロン A−75]   2部
ポリエステル変性シリコン樹脂       1部[信
越シリコーン(株)製、X−24−8300]分散剤 
                2部水      
                        8
0部次に、前記感熱転写記録用インクシートと上記感熱
転写記録用受像シートとを、前者のインク層表面と後者
の受像層表面とが接するように重ねあわせ、感熱転写記
録用インクシートの支持体側よりサーマルヘッドを用い
て出力0.4W/ドツト、パルス幅0.3〜l0m5e
c、ト・ント密度6ト・ント/■■の条件て加熱するこ
とにより、画像記録を行った。
画像記録後、感熱転写記録用インクシートと感熱転写記
録用受像シートとの融着の有無および耐熱画像保存性に
ついて下記の基準て評価した。
結果を第1表に示す。
融着 O・・・・・感熱転写記録用受像シートか感熱転写記録
用インクシートから スムーズに剥離する。
×・・・・・感熱転写記録用受像シートの受像層か感熱
転写記録用インクシ ートに融着し、剥離しない。
耐熱性(耐熱画像保存性): 画像を記録した感熱転写記録用受像シートを77°C1
相対湿度80%の環境下に72時間保持して、色素のツ
リードアウドの有無を調べた。
0・・・・画像を手でこすっても色素か落ちにくい。
×・・・・画像を手でこすると色素か落ちる。
転写濃度: ○・・・・OD 4Ifjか20以上。
△ ・  ・  ・  ・ OD (Ii″i か 1
.7 〜2.0  。
×・・・・OD値か1.7以下。
色素−覧1?fm録した感熱転写記録用受像シートを、
記録していない感熱転写記録用受像シートと対面させ、
40g/cm2の荷重を力)け、60°C172時間放
置後、押圧して転写した色素濃度を測定。
○・・・・転写した色素濃度力(0,15未満。
×・・・・転写した色素濃度力<O,tS以上。
(実施例2) 実施例1における受像層形成田エマλレション塗工液を
下記の組成にしたこと以外【ま、実施例1と同様に実施
した。
結果を第1表に示す。
受像層形成用エマルジョン塗工液 塩化ビニル系樹脂 [ユニオンカーバイト社製、VYHH]   15部水
分敵性樹脂 [電気化学工業(株)製 デンカEVAラテックス#70]    2部ポリエス
テル変性シリコン柵脂      1部[信越シリコー
ン(株)製、X−24−8300]分散剤      
          2部水            
                  80部(実施例
3) 実施例1における受像層形成用エマルジョン塗工液の組
成を下記の組成に代えたこと以外は実施例1と同様に実
施し、結果を第1表に示す。
受像層形成用エマルジョン塗工液 塩化ビニル系樹脂            15部[東
ソー(株)製、リューロンQ C−640コ水分散性樹
脂              2部[東洋紡(株)製
、ハイ口ナールM D 1200]ポリニスデル変性シ
リコン樹脂      1部[信越シリコーン(株)製
、X−24−8コロ0]分散剤           
     2部水                 
              80部(実施例4) 実施例1における受像層形成用エマルジョン塗工液の組
成を下記の組成に代えたこと以外は実施例1と同様に実
施した。
結果を第1表に示す。
受像層形成用エマルジョン塗工液 塩化ビニル系樹脂            15部[塩
化ビニル−マレイン酸シメチルバ重合体重合度610、
Tg70°Cコ  水分散性樹脂          
      2部[東亜合成(株)酸2アロン A−7
5]ポリエステル変性シリコン樹脂      1部[
信越シリコーン(株)製、 X−24−8:100コ分
散剤                 2部水   
                         
  80部(実施例5) 実施例1における受像層形成用エマルジョン塗工液の組
成を下記の組成に代えたこと以外は実施例1と同様に実
施した。
結果を第1表に示す。
受像層形成用エマルジョン塗工液 塩化ビニル系樹脂            15部[塩
化ビニル−ビニルベンゾエート共重合体重合度670、
Tg79℃]       水分散性樹脂      
           2部[電気化学工業(株)製 デンカEVAラテックス#70] ポリエステル変性シリコン樹脂      1部[信越
シリコーン(株)製、X−2/I−8:100コ分散剤
                 2部水     
                        8
0部(実施例6) 実施例1における受像層形成用エマルジョン塗工液の組
成を下記の組成に代えたこと以外は実施例1と同様に実
施した。
結果を第1表に示す。
受像層形成用エマルジョン塗工液 塩化ビニル系樹脂             15部[
塩化ビニルーアクリルクリシシルエーテルバ重合体 重
合度330、Tg59°C]  水分散性樹脂    
            2部[東汀紡(株)製、ハイ
口→−−ルM D 1200]ポリエステル変性シリコ
ン樹脂      1部[信越シリコーン(株)製、X
−24−8:100 ]分散剤           
      2部水                
               8部部(実施例7) 実施例1における受像層形成用エマルジョン塗工液の組
成を下記の組成に代えたこと以外は実施例1と同様に実
施した。
結果を第1表に示す。
受像層形成用エマルジョン塗工液 塩化ビニル系樹脂           15部[信越
化学(株)製、 TK−600]水分散性樹脂    
          2部[東洋紡(株)製、ハイロナ
ールM D 1200コポリエステル変性シリコン樹脂
      1部[信越シリコーン(株)製、X−24
−8300]9分散剤               
 2部水                     
        80部(比較例1) 実施例1において受像層形成用エマルジョン塗工液の成
分の−っである水分散性樹脂の代わりに塩化ビニル系樹
脂を用いること以外は、実施例1と同様にして実施した
9 結果を第1表に示す。
(比較例2) 実施例1における受像層形成用エマルジョン塗工液の成
分の−っである塩化ビニル系樹脂の代わりに水分散性樹
脂を用いること以外は、実施例1と同様に実施した。
結果を第1表に示す。
第1表 融着 耐熱性 転写濃度 定着性 実施例1  ○   ○    ○   ○実施例2 
0  0   0  0 実施例3 0  0   0  0 実施例4 0  0   0  0 実施例5 0  0   0  0 実施例6 0  0   0  0 実施例7 0  0   0  0 比較例10    X     △   X比較例2 
 x   ○    ×   ×[発明の効果] 本発明の感熱転写記録用受像シートによると、画像濃度
を満たし、かつ耐熱画像保存性と定着性を改良し、感熱
転写記録用インクシートとの融着も防止することかてき
るのて、高品位の画像を提供することかできる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  塩化ビニル系樹脂と水溶性又は水分散性樹脂とを含有
    するエマルジョン塗工液から形成される受像層を有する
    ことを特徴とする感熱転写記録用受像シート。
JP2332289A 1990-11-29 1990-11-29 感熱転写記録用受像シート Pending JPH04197786A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2332289A JPH04197786A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 感熱転写記録用受像シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2332289A JPH04197786A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 感熱転写記録用受像シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04197786A true JPH04197786A (ja) 1992-07-17

Family

ID=18253293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2332289A Pending JPH04197786A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 感熱転写記録用受像シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04197786A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007144893A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Fujifilm Corp 熱転写記録システム
JP2007144890A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Fujifilm Corp 熱転写記録システム
JP2007144889A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Fujifilm Corp 熱転写記録システム
JP2007229987A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Fujifilm Corp 感熱転写受像シートおよびその製造方法
JP2007237643A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Fujifilm Corp 感熱転写受像シートおよび画像形成方法
JP2009202586A (ja) * 2008-01-30 2009-09-10 Fujifilm Corp 感熱転写受像シート
JP2010137578A (ja) * 2010-03-18 2010-06-24 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写受像シートの製造方法
JP2012161947A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Toppan Printing Co Ltd カード基材

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4584128B2 (ja) * 2005-11-29 2010-11-17 富士フイルム株式会社 熱転写記録システム
JP2007144890A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Fujifilm Corp 熱転写記録システム
JP2007144889A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Fujifilm Corp 熱転写記録システム
JP2007144893A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Fujifilm Corp 熱転写記録システム
JP4584127B2 (ja) * 2005-11-29 2010-11-17 富士フイルム株式会社 熱転写記録システム
JP4584126B2 (ja) * 2005-11-29 2010-11-17 富士フイルム株式会社 熱転写記録システム
JP2007229987A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Fujifilm Corp 感熱転写受像シートおよびその製造方法
JP4490382B2 (ja) * 2006-02-28 2010-06-23 富士フイルム株式会社 感熱転写受像シートおよびその製造方法
JP2007237643A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Fujifilm Corp 感熱転写受像シートおよび画像形成方法
US7960309B2 (en) 2006-03-10 2011-06-14 Fujifilm Corporation Heat-sensitive transfer image-receiving sheet and method of forming image
JP2009202586A (ja) * 2008-01-30 2009-09-10 Fujifilm Corp 感熱転写受像シート
JP2010137578A (ja) * 2010-03-18 2010-06-24 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写受像シートの製造方法
JP2012161947A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Toppan Printing Co Ltd カード基材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04197786A (ja) 感熱転写記録用受像シート
JP3776704B2 (ja) 昇華転写用染料層インキ及び熱転写シート
JPH04115991A (ja) 感熱転写記録用インクシート
JP3075481B2 (ja) 感熱転写記録用インクシート
JP2989872B2 (ja) 感熱転写記録用受像シート
JP3056236B2 (ja) 感熱転写記録用インクシート
JPH0699667A (ja) 熱転写色素供与材料
JP3183533B2 (ja) 感熱転写画像記録体およびその製造方法
JP3100616B2 (ja) 感熱転写記録用インクシート
JP3544683B2 (ja) 受像シートおよび受像シートの製造方法
JP3033999B2 (ja) 感熱転写記録用受像シート
JPH0699673A (ja) 受像層転写シート
JP3078335B2 (ja) 感熱転写記録用受像シート
JPH04179591A (ja) Idカード及びid冊子並びにその作成装置
JPH11221969A (ja) 熱転写受像シート
JPH04201492A (ja) 感熱転写記録用受像シート
JPH04113893A (ja) 感熱転写記録用受像シート
JP3043091B2 (ja) 感熱転写記録用受像シート
JPH04131285A (ja) 感熱転写記録用受像シート
JPH04298393A (ja) 感熱転写記録用受像シート
JPH04201490A (ja) 感熱転写記録用受像シート
JP3172573B2 (ja) 熱転写受像シート
JP2789039B2 (ja) 被熱転写シート
JPH04118290A (ja) 感熱転写記録用インクシート
JP2955001B2 (ja) 感熱転写記録用インクシート