JPH03242281A - 写真処理廃液の減圧蒸発濃縮装置 - Google Patents

写真処理廃液の減圧蒸発濃縮装置

Info

Publication number
JPH03242281A
JPH03242281A JP3899590A JP3899590A JPH03242281A JP H03242281 A JPH03242281 A JP H03242281A JP 3899590 A JP3899590 A JP 3899590A JP 3899590 A JP3899590 A JP 3899590A JP H03242281 A JPH03242281 A JP H03242281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
liquid
photographic processing
waste liquid
evaporation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3899590A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Kurematsu
槫松 雅行
Nobutaka Goshima
伸隆 五嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP3899590A priority Critical patent/JPH03242281A/ja
Publication of JPH03242281A publication Critical patent/JPH03242281A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Water, Waste Water Or Sewage (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は写真処理廃液の蒸発濃縮処理装置に関するもの
であり、特に自動現像機による写真感光材料の現像処理
に伴い発生する写真処理廃液を業者の回収によらず自動
現像機内もしくはその近傍にて処理するのに適した写真
処理廃液の減圧蒸発濃縮カラム内に関するものである。
〔発明の背景〕
一般に、ハロゲン化銀写真感光材料の写真処理よ、黒白
感光材料の場合には、現像、定着、水洗等、カラー感光
材料の場合には発色現像、漂白定着く又は漂白、定着)
、水洗、安定化等の機能の1つ又は2つ以上を有する処
理液を用いた行程を組合わせて行われている。
そして、多量の感光材料を処理する写真処理においては
、処理によって消費された成分を補充し一方、処理によ
って処理液中に溶出或は蒸発によって濃化する成分(例
えば現像液における臭化物イオン、定着液における銀錯
塩のような)を除去して処理液成分を一定に保つことに
よって処理液の性能を一定に維持する手段が採られてお
り、上記補充のために補充液が処理液に補充され、写真
処理における濃厚化成分の除去のために処理液の一部が
廃棄されている。
近年、補充液は水洗の補充液である水洗水を含めて公害
上や経済的理由から補充の量を大幅に減少させたシステ
ムに変わりつつあるが、写真処理廃液は自動現像機の処
理槽から廃液管によって導かれ、水洗水の廃液や自動現
像機の冷却水等で稀釈されて下水道等に廃棄されていた
しかしながら、近年の公害規制の強化により、水洗水や
冷却水の下水道や河川への廃棄は可能であるが、これら
以外の写真処理液[例えば、現像液、定着液、発色現像
液、漂白定着液(又は漂白液、定着液)、安定液等]の
廃棄は、実質的に不可能となっている。このため、各写
真処理業者は廃液を専門の廃液処理業者に回収料金を払
って回収してもらったり公害処理設備を設置したりして
いる。しかしながら、廃液処理業者に委託する方法は、
廃液を貯留しておくのにかなりのスペースが必要となる
し、またコスト的にも極めて高価であり、さらに公害処
理設備は初期投資(イニシャルコスト)が極めて大きく
、整備するのにかなり広大な場所を必要とする等の欠点
を有している。
さらに、具体的には、写真処理廃液の公害負荷を低減さ
せる公害処理設備としては、活性汚泥法(例えば、特公
昭51−12943号及び同昭51−7952号等)、
蒸発法(特開昭49−89437号及び同56−339
96号等)、電解酸化法(特開昭48−84462号、
同49119458号、特公昭53−43478号、特
開昭49−119457号等)、イオン交換法(特公昭
51−37704号、特開昭53−383号、特公昭5
3−43271号等)、逆浸透法(特開昭50−224
63号等)化学的旭理法(特開昭49−64257号、
特公昭57−37396号、特開昭53−12152号
、同4958833号、同53−63763号、特公昭
57−37395号等)等が知られているが、これらは
未だ充分ではない。
方、水質源面からの制約、給排水コストの上昇、自動現
像機設備における簡易さと、自動現像機周辺の作業環境
上の点等から、近年、水洗に変わる安定化処理を用い、
自動現像機外に水洗の給排水のだめの配管を要しない自
動現像機(いわゆる無水洗自動現像機)による写真処理
が普及しつつある。このような処理では処理液の温度コ
ントロールするだめの冷却水も省略されたものが望まれ
ている。このような実質的に水洗水や冷却水を用いない
写真処理では自動現像機からの写真処理廃液がある場合
と比べて水によって稀釈されないためその公害負荷が極
めて大きく一方において廃液量が少ない特徴がある。
従って、この廃液量が少ないことにより、給廃液用の機
外の配管を省略でき、それにより従来の自動現像機の欠
点と考えられる配管を設置するために設置後は移動が困
難であり、足下スペースが狭く、設置時の配管工事に多
大の費用を要し、温水供給圧のエネルギー費を要する等
の欠点が解消され、オフィスマシンとして使用できるま
でコンパクト化、簡易化が達成されるという極めて大き
い利点が発揮される。
しかしながら、この反面、その廃液は極めて高い公害負
荷を有しており、河川はもとより下水道にさえ、その公
害規制に照らしてその廃液は全く不可能となってきてい
る。さらにこのような写真処理(多量の流水を用いて、
水洗を行わない処理)の廃液量は少ないとはいえ、例え
ば比較的小規模なカラー処理ラボでも、1日に1Off
程度となる。
従って、一般には廃液回収業者によって回収され、二次
及び三次処理され無害化されているが、回収費の高騰に
より廃液引き取り価格は年々高くなるばかりでなく、ミ
ニラボ等では回収効率は悪いため、なかなか回収に来て
もらうことができず、廃液が店に充満する等の問題を生
じている。
一方、これらの問題を解決するために写真処理廃液の処
理をミニラボ等でも容易に行えることを目的として、写
真処理廃液を加熱して水分を蒸発乾固ないし固化するこ
とが研究されており、例えば、実開昭60−70841
号等に示されている。発明者等の研究では写真処理廃液
を蒸発処理した場合、亜硫酸ガス、硫化水素、アンモニ
アガス等の有害ないし極めて悪臭性のガスが発生する。
これは写真処理液の定着液や漂白定着液としてよく用い
られるチオ硫酸アンモニウムや亜硫酸塩(アンモニウム
塩、ナトリウム塩又はカリウム塩)が高温のため分解す
ることによって発生することがわかった。更に蒸発処理
時には写真処理廃液中の水分等が蒸気となって気体化す
ることにより体積が膨張し、蒸発釜中の圧力が増大する
。このためこの圧力によって蒸発処理装置から前記有害
ないし悪臭性のガスが装置外部へもれ出してしまい、作
業環境上極めて好ま、シくないことが起こる。
そこで、これらを解決するために実開昭60−7084
1号には蒸発処理装置の排気管部に活性炭等の排ガス処
理部を設ける方法が開示されている。しかし、この方法
は写真処理廃液中の多量の水分による水蒸気により、排
ガス処理部で結露又は凝結し、ガス吸収処理剤を水分が
覆い、ガス吸収能力を瞬時に失わせてしまう重大な欠点
を有しており、未だ実用には供し得ないものであった。
これらの問題点を解決するために、この出願人等は写真
処理廃液を蒸発処理するに際し、蒸発によって生じる蒸
気を凝縮させる冷却凝縮手段を設け、さらに凝縮によっ
て生じる凝縮水を処理するとともに非凝縮成分について
も処理して外部へ放出する写真処理廃液の処理方法及び
装置について先に提案した。
しかしながら、上記提案によれば、次のような問題点が
あることを見い出した。すなわち、蒸発処理によって生
じる蒸気は冷却凝縮手段で凝縮されるか、冷却凝縮効率
が悪いと、凝縮されないで装置外部へ放出される蒸気の
比率が高くなり、たとえ活性炭で処理したとしても、悪
臭で有害なガスが装置外部へ放出される比率も高くなる
。さらに冷却凝縮手段によって凝縮された凝縮水も、た
とえ活性炭で処理したとしても、廃棄する時におったり
、公害負荷が高くそのまま下水等に排出できない場合も
ある。
さらに、ミニラボでは店のスペースが極めて限られてお
り、写真処理液を処理することにより発生する悪臭が特
に問題となるばかりでなく、廃液処理装置自体の設置ス
ペースが問題となる。また、装置の値段やランニングコ
ストも重要な問題である従って、写真処理廃液を、悪臭
で有害なガスを発生することなく処理できるコンパクト
で安価でかつランニングコストが低い処理装置が要望さ
れている。
〔発明が解決しようとする課題〕
このような問題点を解決するために本出願人は特願昭6
1−300510号等を提案して、写真廃液によって発
生する悪臭が少なく、比較的確実に該廃液を濃縮して廃
棄が容易になるようにした。しかし、比較的低温で蒸発
させるため減圧法を用いて濃縮カラム内のガス圧を下げ
ているので、低温で沸騰するようになり、また、わずか
な核の形成により異常な突沸現象が起こり易くなる。こ
の異常な突沸を起こすと、蒸発蒸気の取出し径路に濃縮
液が入り込む欠点がある。また、部分的に固着したもの
が、蒸気取出し径路ばかりでなく、減圧径路のパイプや
カラム等の閉塞を起こしたりして、カラム破裂の危険す
ら伴う。また異常突沸が起こると臭気が発生するように
なる。
本発明はこのような欠点を排除し突沸が起こらず悪臭を
発生することなく、またカラム破裂の危険のない写真処
理廃液の減圧蒸発濃縮装置を提供することを課題目的に
する。
〔課題を解決するための手段〕
この目的は、次の技術手段によって達成される。
減圧装置を接続した写真処理廃液の減圧蒸発濃縮カラム
内の濃縮液を強制撹拌する手段を有することを特徴とす
る写真処理廃液の減圧蒸発濃縮装置。
〔実施例〕
本発明の1実施例を第1図の断面図を用いて説明する。
減圧に耐える減圧蒸発濃縮カラム(以下単にカラムとい
う)1内に、写真処理廃液を注入貯留し、該カラム1に
は、減圧手段7を接続して、減圧する如くした。大気圧
より低い減圧下では、そのものの沸騰点以下で沸騰が起
こることは知られているから、本発明では、ガス発生の
起こらない低温での蒸発をこの減圧下で行なうものであ
る。次に該カラムl内には、3次元配置とした加熱手段
2を設け、この加熱手段2は、その下部を上記写真処理
廃液の貯留部4に浸し、該写真処理廃液を加熱する如く
し、その上部は、該写真処理廃液の貯留部から突出して
空中にあり、この部分に、該写真処理廃液を、上記貯留
部から吸引ポンプ6による液給送手段3をもって、散布
する如くし、もって、減圧下での加熱蒸発に加え、散布
滴下過程での加熱蒸発を繰り返し、効率よく急速に濃縮
化を行なうものである。
そして、カラム1内の濃縮液は吸引ポンプ6による液給
送手段により循環しながら撹拌されることになる。これ
により静的状態で何らかの異物が核となっておこると考
えられる突沸現象の発生がなくなる。そして安定した低
温蒸発が可能になった。なお、第1図のA部に示すとこ
ろに加熱手段25キして加熱手段2の一部を分岐するが
、独立の加熱手段を設けるようにした方が、濃縮液の固
化やつまりか避けられて効果的である。
突沸を避けるだめの撹拌手段は、上記実施例に限られる
ものでなく、第2図(a)、(b)、(c)の実施例に
示すようにカラムl内の撹拌器を設けても対処できる。
第2図Ca)はモータ23で撹拌スクリュー21を濃縮
液中でまわして撹拌するものであり、第2図(b)はモ
ータ23で撹拌スクリュー21を液中と液外との間に上
下させながら回転させて撹拌するものであり、第2図(
c)は撹拌スクリュー21を液面に対して斜めに置きモ
ータ23をまわして液中液外で撹拌可能にしである。好
ましくは第2図(b)に示したように液中液外を上下さ
せるものかよい。
また、ヒートポンプ加熱方式の場合、減圧は好ましくは
400mmHg以下であり、より好ましくは200mm
Hg以下であり特に好ましいのはlO〜loommHg
の範囲である。
ここで蒸発した水分は、この方ラムl内の上部に冷却手
段8と凝縮水の案内部及び水受け8Aを設けることによ
って、コンパクト化と、カラムl内の減圧安定化のため
に寄与する如くした。一方、上記の蒸発濃縮を繰り返し
て、高濃度に固形化した成分はこのカラムlの下部に連
結した容器12で受は取り回収する。この発明において
加熱手段を液中と空中とにまたがる3次元配置とした理
由は液中部分はおもに写真処理廃液の予熱に当たり空中
の部分はこれに散布滴下する写真処理廃液との接触面積
を大きくする効果があり、ガス発生の無い低温蒸発を均
一に効率よく行なうのに効果がある。さらにこのカラム
l内の上部には冷却手段8を設けて、下部より上がって
きI:水蒸気を捕らえて冷却凝縮して、水滴として回収
する如くした。
これは発生蒸気によって、このカラム1内の減圧バラン
スが崩れ、減圧装置7で規定の減圧状態を維持するため
に多大の負荷がかかるのを軽減する効果がある。即ち発
生蒸気によりカラム内圧が上昇するところをすぐさま冷
却凝縮して圧力上昇を抑制するのである。
この構成において、加熱手段2の上記液中部分を当該減
圧蒸発に最適な温度とすると、この加熱手段2が一体に
同じ温度で上記空中にある部分も管理され、電熱効果の
相違で、空中にある部分の実質的な表面温度は高くなり
、これに、写真処理廃液が触れると急加熱による不快ガ
スの発生もあるので、散布する写真処理廃液の量を加減
して、上記空中にある加熱手段の部分を、ガス発生温度
以下に抑えるか又は液中、液外で加熱手段を分けて別々
に適温に制御してもよい。
さらIこ上記冷却手段8は公知技術のいずれでもよく、
例えば、中空の管体に外部より冷媒(例えは水)を通す
ことにより容易に形成される。そしてこの冷却手段の表
面に水蒸気が触れて凝縮し、水滴となって、この冷却手
段を伝わって水回収容器9に集められる。加熱手段の表
面温度は好ましくは100°C以下で、特に、20°C
〜60℃が最も好ましい。
上記加熱手段にヒートポンプの放熱部を用い、上記冷却
手段にヒートポンプの吸熱部を使用し、該カラム外にヒ
ートポンプ本体を設ける構成とするとさらに熱効率がよ
い。
なお加熱手段及び冷却手段は本実施例のように、カラム
内部のみに配置してもよいし、図示はしないが他の実施
例として、カラム外に配管して用いてもよく、更に、カ
ラムの内部と外部で併用して用いてもよい。
〔発明の効果〕
このように構成したから、蒸発濃縮に際して、突沸現象
が起こらなくなり不快なガス発生がなく、また、カラム
や配管のつまりによるカラムの破裂等が起こる危険性も
なくなり簡単な構造でコンパクトな写真処理廃液の蒸発
濃縮装置を実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の断面図。 第2図(a)、(b)、(c)は別の撹拌手段の実施例
の断面図。 l・・・カラム     2.25・・・加熱手段3・
・・液給送手段   4・・・液溜部5・・・水分を冷
却凝縮する部分

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 減圧装置を接続した写真処理廃液の減圧蒸発濃縮カラム
    内の濃縮液を強制撹拌する手段を有することを特徴とす
    る写真処理廃液の減圧蒸発濃縮装置。
JP3899590A 1990-02-19 1990-02-19 写真処理廃液の減圧蒸発濃縮装置 Pending JPH03242281A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3899590A JPH03242281A (ja) 1990-02-19 1990-02-19 写真処理廃液の減圧蒸発濃縮装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3899590A JPH03242281A (ja) 1990-02-19 1990-02-19 写真処理廃液の減圧蒸発濃縮装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03242281A true JPH03242281A (ja) 1991-10-29

Family

ID=12540716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3899590A Pending JPH03242281A (ja) 1990-02-19 1990-02-19 写真処理廃液の減圧蒸発濃縮装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03242281A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU603400B2 (en) Method of treating photographic process waste liquor through concentration by evaporation and apparatus therefor
EP0457303A1 (en) Apparatus for concentrating waste liquor from photographic process
JPS63141692A (ja) 写真処理廃液の蒸発濃縮処理方法及びその装置
JPH03242281A (ja) 写真処理廃液の減圧蒸発濃縮装置
JPH0729095B2 (ja) 写真処理廃液の蒸発濃縮処理装置
JP2959039B2 (ja) 写真処理廃液の蒸発濃縮装置
JPH03238079A (ja) 写真処理廃液の減圧蒸発濃縮装置
JP2956940B2 (ja) 写真処理廃液の減圧蒸発濃縮装置
JPH03293082A (ja) 写真処理廃液の蒸発濃縮装置
JP2949357B2 (ja) 写真処理廃液の蒸発濃縮方法及び装置
JPH0411984A (ja) 写真処理廃液の減圧蒸発濃縮装置
JPH03267189A (ja) 写真処理廃液の蒸発濃縮装置
JP2691691B2 (ja) 写真処理廃液の蒸発濃縮処理装置
JPH03293079A (ja) 写真処理廃液の蒸発濃縮装置
JPH03293077A (ja) 写真処理廃液の蒸発濃縮方法
JP3023687B2 (ja) 写真処理廃液の蒸発濃縮方法及び装置
JP2952506B2 (ja) 写真処理廃液の蒸発濃縮装置
JPH03258386A (ja) 写真処理廃液の減圧蒸発濃縮装置
JPH03293081A (ja) 写真処理廃液の蒸発濃縮装置
JPH044086A (ja) 写真処理廃液の蒸発濃縮装置
JP2941451B2 (ja) 水溶液の蒸発濃縮装置
JP2941450B2 (ja) 水溶液の蒸発濃縮装置
JP2863807B2 (ja) 写真処理廃液の処理装置
JP2881346B2 (ja) 水溶液の蒸発濃縮装置
JPH03293078A (ja) 写真処理廃液の蒸発濃縮装置