JPH03238842A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH03238842A
JPH03238842A JP2035618A JP3561890A JPH03238842A JP H03238842 A JPH03238842 A JP H03238842A JP 2035618 A JP2035618 A JP 2035618A JP 3561890 A JP3561890 A JP 3561890A JP H03238842 A JPH03238842 A JP H03238842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
bonding
leads
tape
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2035618A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Waki
脇 政樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2035618A priority Critical patent/JPH03238842A/ja
Publication of JPH03238842A publication Critical patent/JPH03238842A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/50Tape automated bonding [TAB] connectors, i.e. film carriers; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/50Tape automated bonding [TAB] connectors, i.e. film carriers; Manufacturing methods related thereto

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 タブ方式による半導体装置の製造方法に関し、打抜き金
型を必要とせずに、しかも、精度良くリードをボンディ
ングすることを目的とし、タブ方式半導体装置のボンデ
ィング工程において、 チップに設けたバンプ電極とリードとを熱圧着してイン
ナーリードボンディングする工程と、次いで、リードと
基板とを熱圧着してアウターリードボンディングする工
程と、 次いで、レーザ光をスキャンニングして余分のリードを
切断除去する工程とが含まれてなることを特徴とする。
〔産業上の利用分野〕
本発明はタブ方式による半導体装置の製造方法に関する
最近、半導体装技術におけるタブ(TAB;Tape 
Automated Bonding)技術が脚光を浴
びており、それは薄形にして高密度化でき、例えばIC
カードに使用できるからである。本発明はその製造方法
の改善に関している。
〔従来の技術〕
第3図はタブテープの平面図を示し、記号1はボリイξ
ドからなるテープ(厚み100μm程度)。
2は銅箔からなるリード(幅50μm)、3はテープを
移動させるための搬送孔である。このようなテープlは
テープ穴4の中心に位置させたチップ(点線で示す)に
設けたバンプ電極に、テープ穴に突出させたリード2の
先端2Tをフェースダウンボンディングして接続する方
式で、タブ方式と呼ばれている。なお、リード2の後端
にはバッド2Pが設けてあり、これはウェハー状態では
微細すぎてブローパテストが不可能なために、フェース
ダウンボンディング(インナーリードボンディング)の
直後にブローパテストをおこなうためのプローブ(針)
接触用バッドである。
このタブ方式は多数の微小なり一ド2(幅50μm)を
密・度高く配列し、そのリードとバンプ電極とを一括し
てボンディングして、しかも、ボンディング力が強いた
めに信頼性が高く、且つ、リードが短縮されるために良
好な高周波特性が得られる利点があり、薄型デバイスと
して高密度に実装されて今後拡大傾向にある方式の半導
体装置である。
第4図(a)〜(C)はこのようなタブ方式の従来の製
造方法の工程順断面図を示しており、本図はテープ穴4
部分を主体の側断面図である。以下に順を追って説明す
ると、 第4図(a)参照:まず、上記したようにチップ5(半
導体チップ)に設けたバンプ電極6とリード2とをサー
マルツール11を用いて熱圧着してインナーリードボン
ディング(Inner Lead Bonding)を
おこなう。
第4図(ロ)参照;次いで、搬送ツール(図示せず)に
吸着させて移動し、打抜き金型12を用いて余分のり一
ド2(テープ1に接着している)を切断して除去し、は
ぼテープ穴に突き出したり一ド20部分のみを残存させ
る。
第4図(C)参照;次いで、再び搬送ツールによって移
動させて、リードフレーム7と位置合わせした後、ヒー
トツール13を用いてリード2とリードフレーム7とを
熱圧着してアウターリードボンディング(Outer 
Lead Bonding)をおこなう。
上記のように、タブ方式は僅か2度のボンディングによ
って多数の微小リードのボンディングが同時にできる組
立方式である。そのボンディング後は樹脂で固めたり、
また、パッケージに接着したりして素子化させている。
なお、上記のり一ド2は長さ1.s、幅50μm。
厚み30μm程度の微小なもので、Cu (銅)箔にS
n(錫)メツキした材料からなり、リードフレーム7は
銀メツキ鉄からなる材料のものである。また、上記はリ
ードフレーム7にアウターリードボンディングする例で
あるが、プリント基板などの基板に直接ボンディングす
る場合もある。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、上記のようなボンディング工程において、イ
ンナーリードボンディングの完了したリードを打抜き金
型12により打ち抜いて(剪断して)一定寸法に切断し
ているが、打抜き金型12の位置合わせが十分でなけれ
ば、リードが短くなってボンディング不能になる問題が
あり、また、微小なリードが左右に振れて動き易く、打
抜き金型12の精度は十分にもかかわらず、切断精度が
良くない問題が起こる。例えば、300本程度のリード
をボンディングする多ピンの半導体装置では少しのリー
ドの位置変動もボンディング不良が発生し易くて歩留が
低下する欠点がある。
且つ、そのような精度の良い打抜き金型12は非常に高
価である上に、1品種に対して1個ずつ用意しなければ
ならず、しかも、打抜き金型12の修理・改善は簡単に
はできず、この打抜き金型12がタブ方式の半導体装置
をコストアップする原因になっている。
本発明はこのような問題点を解消させ、打抜き金型を必
要とせずに、しかも、精度良くリードをボンディングす
ることを目的としたタブ方式半導体装置の製造方法を提
案するものである。
〔課題を解決するための手段〕
その課題は、第1図に示すように、チップ5に設けたバ
ンプ電極6とリード2とを熱圧着してインナーリードボ
ンディングする工程と、次いで、リード2と基板(リー
ドフレーム7)とを熱圧着してアウターリードボンディ
ングする工程と、 次いで、レーザ光8をスキャンニングして余分のリード
を切断除去する工程とが含まれるタブ方式半導体装置の
製造方法によって解決される。
〔作 用〕
即ち、本発明にかかる製造方法はインナーリードボンデ
ィングおよびアウターリードボンディングをおこなった
後に、レーザ光を照射してスキャンニングし、余分のリ
ードを切断除去するものである。
そうすれば、リードの変形や過少がなくなってアウター
リードボンディングが精度良くでき、その不良が極めて
減少して、製造歩留が向上し、製品が高信頼化される。
〔実 施 例〕
以下に図面を参照して実施例によって詳細に説明する。
第1図(a)〜(d)は本発明にかかる製造方法の工程
順断面図を示しており、本工程図もテープ穴4部分を主
体にした側断面図である。以下に順を追って説明すると
、 第1図(a)参照:まず、チップ5に設けたバンプ電極
6とリード2とをサーマルツール11を用いて熱圧着し
てインナーリードボンディングをおこなう。
この熱圧着によってリード2表面の錫とバンプ電極6の
金とが溶融して接合される。
第1図(b)参照;次いで、搬送ツール(図示せず)に
吸着させて移動し、リードフレーム7と位置合わせして
適当な高さまで下降させる。
第1図(C)参照;次いで、ヒートツール13を用いて
リード2とリードフレーム7とを熱圧着してアウターリ
ードボンディングをおこなう、この熱圧着によってリー
ド2表面の錫とリードフレーム7表面の銀とが溶融して
接合される。
第1図((1)参照;次いで、アウターリードボンディ
ングが完了したテープ1とリードフレーム7はYAGレ
ーザ照射装置に移され、レーザ光8を照射しスキャンニ
ングして余分のリード部分(テープ付着部分)を切断除
去する。その際、レーザの強度はリードが切断されて、
且つ、リードフレーム7が切断されないように照射強度
を制御する。
第2図はレーザのスキャンニング位置を示す図で、点線
で示す線がレーザのスキャンニング線9である。その他
の記号は第3図と同一部位に同一記号が付けである。こ
のようなスキャンニング線9に沿ってレーザ光を移動さ
せればリード2が切断される。また、他のテープパター
ンのものではテープをも同時に切断する場合もあるが、
このレーザ光照射法によればテープも同時に切断が可能
である。
以上のような本発明にかかる製造方法によれば、ボンデ
ィング精度が正確になって製造歩留が向上し、且つ、ボ
ンディング強度も強く均一化されて、半導体デバイスの
信頼性が向上する。
しかも、このような製造方法によれば、打抜き金型が不
要になり、製造コストが低下できると共に、如何なるテ
ープパターンの切断にも対応できて作業能率の向上が可
能になる。
〔発明の効果〕
上記の実施例の説明から明らかなように、本発明にかか
る製造方法によれば、半導体デバイスの歩留向上および
高信頼化に大きな効果があり、しかも、タブ方式半導体
デバイスのコストダウンにも大きく寄与するものである
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(イ)は本発明にかかる製造方法の工程
順断面図、 第2図はレーザのスキャンニング位置を示す図、第3図
はタブテープの平面図、 第4図(a)〜(C)は従来の製造方法の工程順断面図
である。 図において、 lはテープ、      2はリード、2Tはリードの
先端、  2Pはパッド、3は搬送孔、      4
はテープ穴、5はチップ、      6はバンプ電極
、7はリードフレーム、  8はレーザ光、9はレーザ
のスキャンニング線、 11はサーマルツール、 12は打抜き金型、13はヒ
ートツール を示している。 し−サ”の2キーV>二>7−7rfiネを陶第2図 y7″チー71/l+旬の 第3図 1トjt1[111+:o゛p3 ’rlLt;Ety
+ rtfi!tfrfam第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 タブ方式半導体装置のボンディング工程において、 チップに設けたバンプ電極とリードとを熱圧着してイン
    ナーリードボンディングする工程と、次いで、リードと
    基板とを熱圧着してアウターリードボンディングする工
    程と、 次いで、レーザ光をスキャンニングして余分のリードを
    切断除去する工程とが含まれてなることを特徴とする半
    導体装置の製造方法。
JP2035618A 1990-02-15 1990-02-15 半導体装置の製造方法 Pending JPH03238842A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2035618A JPH03238842A (ja) 1990-02-15 1990-02-15 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2035618A JPH03238842A (ja) 1990-02-15 1990-02-15 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03238842A true JPH03238842A (ja) 1991-10-24

Family

ID=12446843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2035618A Pending JPH03238842A (ja) 1990-02-15 1990-02-15 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03238842A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4814855A (en) Balltape structure for tape automated bonding, multilayer packaging, universal chip interconnection and energy beam processes for manufacturing balltape
US4587395A (en) Bonding leads to semiconductor devices
US4991286A (en) Method for replacing defective electronic components
JPH03238842A (ja) 半導体装置の製造方法
US5029747A (en) Apparatus for replacing defective electronic components
JPH0737890A (ja) 半田ボール接合装置およびその接合方法
JP2002280416A (ja) フレキシブル配線板とicチップとのマトリックス接合方法
JP2798040B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1022328A (ja) ボンディング方法及びその装置
JP3243906B2 (ja) 半導体装置と外部端子との接合方法
JPH06216197A (ja) フリップチップボンディング装置
JPH07153764A (ja) はんだバンプ形成方法
JPH05291260A (ja) バンプ形成方法
JP3161648B2 (ja) 電子部品の半田付け方法
JP3479391B2 (ja) チップマウンタおよびチップ接続方法
JPH07273267A (ja) リードの接合方法
JPH0437190A (ja) 電子回路部品の接合方法
JPH03217089A (ja) Ic部品の切断分離方法
JPH04219942A (ja) Ic部品のリード接合方法
JPH0344050A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0669277A (ja) 電子部品搭載装置
JPH0671033B2 (ja) 金属突起物の形成方法および治具
JPH11168120A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH07201915A (ja) Tabリードの接合方法及び接合装置
JPS58138062A (ja) 半導体装置のボンデイング方式