JPS58138062A - 半導体装置のボンデイング方式 - Google Patents

半導体装置のボンデイング方式

Info

Publication number
JPS58138062A
JPS58138062A JP57021645A JP2164582A JPS58138062A JP S58138062 A JPS58138062 A JP S58138062A JP 57021645 A JP57021645 A JP 57021645A JP 2164582 A JP2164582 A JP 2164582A JP S58138062 A JPS58138062 A JP S58138062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor chip
leads
tape
bonding
tie bars
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57021645A
Other languages
English (en)
Inventor
「よし」田 裕一
Hiroichi Yoshida
Keiji Yamamura
圭司 山本
Shigeo Nakatake
中武 成夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP57021645A priority Critical patent/JPS58138062A/ja
Publication of JPS58138062A publication Critical patent/JPS58138062A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4821Flat leads, e.g. lead frames with or without insulating supports
    • H01L21/4839Assembly of a flat lead with an insulating support, e.g. for TAB
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/50Tape automated bonding [TAB] connectors, i.e. film carriers; Manufacturing methods related thereto

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は固体回路素子等を基板上へ実装して成る半導体
装置の製作方法に関し、特に自動ボンディングラインに
於いてIC,LSI等の電子部品を配線導体が形成され
た部品搭載基板上ヘポンディングする技術として非常に
有効なものである。
電子機器は常に多機能化、小型化が要求され、従来上と
して半導体素子の開発により対処してきている。しかし
半導体素子1チツプで全機能を果すことは信頼性の問題
、消費電力に起因する熱的問題、歩留からくるコストの
問題等のため一定の限界が存在する。また機器として多
品種少量生産の傾向にあることから汎用性のあるレベル
でデバイスの集積度をとどめているのが現状である。そ
こでこの様な限界を越えて機器の小型、薄型、高密度化
を更に促進するためには、直接基板上に複数個のIC,
LSI等のチップを搭載することにより部品をモジュー
ル化、ユニット化する実装技術が必要である。この技術
の1方式としてテープキャリア方式を用いた半導体チッ
プのアウターリードボンディング技術がある。この方式
は基板へのデバイスの搭載直前に自動検査工程を導入で
きるため良品のみを基板へ実装することができ、チップ
数の増加とともに急激にトータル歩留が低下するマルチ
チップボンデインクの最大の欠点を有効に改善すること
ができる。しかも直接基板へデバイスを搭載するため、
高密度化を図ることができ、自動化にも適するという特
徴を有している。
従来のテープキャリア方式を用いたアウターリードボン
ディング技術について図面とともに以下に説明する。
アウターリードボンデインクはテープ表面のリード線先
端に半導体チップ面の電極がインナーリードボンディン
グされた状態から開始される。第1図は従来のアウター
リードボンディング工程及び装置を示す構成図である。
インナーリードボンディングの後、アウターリードボン
デインクのためにテープ本体から半導体チップMをリー
ドLが固着された状態で切り取る工程を第1図(4)に
示すリボンディング装置はり−ドLをフォーミング(成
形)するための成形上型1と成形下型2及び切断金型3
より成る。リードLがパターン形成されたテープ4はダ
イ5及びテープクランプ6間を給送され、ボンディング
位置で固定される。テープ4が固定されると切断金型3
によりリードLが両端位置で切断され、半導体チップM
が切り出される。
この工程をエフサイズ工程と称す。切り離された半導体
チップMは第1図[F])に示す如く成形上型1と成形
下型2の型締めによりリードLがフォーミングされる。
リードLの7オーミングは半導体チップMのエツジとリ
ードLの接触による短絡を防止するために重要である。
この工程をフォーミング工程と称す。リードフォーミン
グされた半導体チップMは成形上型1に設けられた真空
吸着機構7により一旦保持された後、成形上型1ととも
に配線基板H上へ移送されるかあるいは成形下型2が移
動して配線基板Hな半導体チップMの直下へ搬送するこ
とにより、第1図りに示す如く配置される。この工程を
トランスフ1工程と称す。半導体チップMは位置合わせ
後、成形上型1から離れ、第1図(ハ)に示す如く配線
基板H上に載置される。
この工程をボジショニング工程と称す。成形上型l及び
成形下型2け次に送られてくる半導体チップM′をアウ
ターリードボンデインクするため、元の位置へ復帰する
。これを第1図面に示し、この工程を金型帰還工程と称
す。配線基板Hは次のステージに移動され、半導体チッ
プMはツールポンド法またはリフローノルダ法によりリ
ードLと配線基板H上のポンディングパッド間がボンデ
ィングされる。
上記工程から成るアウターリードボンディング方式では
、リードLをフォーミングするための成形上型1または
成形下型2は7オーミングのための上下動以外にアウタ
ーリードボンディングのために横方向へも移動すること
となυ、数十μm厚のリードLの成形を行なう金型とし
ては好ましいものではなく、金型の寿命及び精度維持に
問題を残す結果となる。また上記各工程は自動化ライン
に於いて同一ステージでシリーズに行なわれ、リードと
ポンプインクパッドを7・ンダ等で接着するアウターリ
ードボンディング工程は別のステージで行なわれている
o1工程所要時間は例えばエフサイズ工程1秒、フォー
ミング工程1秒、トランスファ工程1秒、ボジショニン
グ工程2秒、金型帰還工程1秒とすると半導体チップ1
個について計6秒のボンディング前製作時間が必要とな
る。
本発明は上述のアウターリードボンディング方式の問題
点を解消し、成形のための上下型が上下方向のみの動作
に設定され、ポンディング前製作時間が半減される新規
有用な半導体装置のボンディング方式を提供することを
目的とするものである0 第2図は本発明の1実施例を示すテープキャリアデバイ
スの平面図である。
搬送用テープ4上にはり−ドLが配設され、このリード
Lの一端が半導体チップMにインナーボンディングされ
る。両端のり−ドLは半導体チップMの隅部付近で銅箔
等の金属剤から成るタイバー8の片端に連結され、タイ
バー8の他端はフィルム4に固定されている0このタイ
バー8はり一ドLのパターン形成と同時にフォトエツチ
ングで形成するかあるいは打抜き、メッキ等のアディテ
イブ方式で形成され、リードL及び半導体チップMをテ
ープに支持する支持体となる。微小化を考慮するとタイ
バー8はフォトエツチングで形成するのが望ましい。
第3図はタイバー8の形成されたテープのフォーミング
後の平面図である。
テープ4は駆動用スプロケットに嵌合するスプロケット
ホール9が両側縁に穿設されておシ、スプロケットの回
転によって搬送される。半導体チップMを載置し、イン
ナーリードポンディングが完了したテープ4を成形上型
と成形下型の間へ搬送固定し、タイバー8を残してリー
ドしの切断及びフォーミングを行なうことにより第3図
の如くエフサイズ及びフォーミング工程が終了する。こ
の時、半導体チップMはタイバー8によりテープ4に保
持されている。この状態でテープ4はスプロケットの回
転により移動し、半導体チップ4はテープ4の移動に伴
なって別のステージへ送られる。次に半導体チップ4が
送られてきたステージには配線基板Hが配置されておシ
、配線基板H上へ半導体チップMが位置決めされて載置
されるとともにタイバー8が切断されて半導体チップM
から除去される。この状態を第4図に示す。半導体チッ
プMのリードしは配線基板H上のポンディングパッド1
0にツールボンド法あるいはり70−ソルダ法でアウタ
ーリードポンディングされる。
以上により配線基板H上に半導体チップMが搭載された
半導体装置を得ることができる。
本実施例のボンディング方式に於いて、上下成形金型間
に搬送されたテープ4よシ半導体チップMのリードLを
テープから切断しかつフォーミングするために成形金型
は上下方向へ移動するが、リード切断された半導体チッ
プMは再度テープ4に保持されて次のステージへ搬送さ
れ、従って成形金型は半導体チップMを保持搬送する必
要がなく、上下動のみの動作でリードを切断及びフォー
ミングする。尚、成形金型は第1図に示したものを適用
することができる。タイバー8はり−ドLと連結する以
外に直接半導体チップMと連結して半導体チップM本体
を保持する構成としても良い。
本実施例に於いて各工程所要時間を従来方式と対応させ
てポンディング前製作時間を求めると、本実施例ではエ
フサイズ・フォーミング工程とタイバーカット・ボジシ
ョニング工程が別のステージで同時進行するため、エフ
サイズ・フォーミンク工程とタイバーカットボジシッニ
ング工程2秒。
テープ搬送時間1秒で半導体チップ1個について計3秒
の時間となる。下表に本実施例と従来法の工程所要時間
を比較して示す。
以上詳説した如く、本発明によればテープキャリアデバ
イスを非常に短時間に配線基板へ実装することができ、
ボンディング装置のリードフォーミング用金型も上下方
向のみの動作で済むため、金型精度が長期間安定に維持
され極めて薄いリードに対しても精度よくフォーミンク
を行なうことができる。従って、信頼性の高いIC,L
SI等の半導体装置をより一層大量生産することが可能
となる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)Q3)(C)Q)ll)は従来のテープキ
ャリア方式を用いたアウターリードボンディング技術を
説明する工程説明図である。 第2図、第3図及び第4図は本発明の1実施例である半
導体装置のボンディング方式を説明する工程説明図であ
る。 M・・・半導体チップ、L・・・リード、H・・・配線
基板、1・・・成形上型、2・・・成形下型、3・・・
切断金型、4・・・テープ、5・・・ダイ、6・・・テ
ープクランプ、8・・・タイバー、10・・・ボンディ
ングパッド(A) 2 (0) (8) (C) (E)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、長尺テープ状のフィルム表面に被着されたリード線
    にインナーリードボンディングされた半導体チップの前
    記リード線を前記フィルムよシ切り出して成形した後配
    線基板に前記半導体チップを実装する半導体装置のボン
    ディング方式に於いて、第1のステージで前記半導体チ
    ップの前記リード線を前記フィルムより切り出して成形
    するとともに前記半導体チップを前記フィルムに支持体
    で保持して前記フィルムで第2のステージへ搬送し、該
    第2のステージで前記支持体を切断除去するとともに前
    記半導体チップの前記リード線を前記配線基板上ヘポン
    ディングすることを特徴とする半導体装置のボンディン
    グ方式。
JP57021645A 1982-02-12 1982-02-12 半導体装置のボンデイング方式 Pending JPS58138062A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57021645A JPS58138062A (ja) 1982-02-12 1982-02-12 半導体装置のボンデイング方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57021645A JPS58138062A (ja) 1982-02-12 1982-02-12 半導体装置のボンデイング方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58138062A true JPS58138062A (ja) 1983-08-16

Family

ID=12060787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57021645A Pending JPS58138062A (ja) 1982-02-12 1982-02-12 半導体装置のボンデイング方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58138062A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02185046A (ja) * 1988-12-21 1990-07-19 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 電子素子の自動処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02185046A (ja) * 1988-12-21 1990-07-19 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 電子素子の自動処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6555200B2 (en) Method of making semiconductor devices, semiconductor device, circuit board, and electronic apparatus
CN100370595C (zh) 制造半导体器件的方法
JP3778773B2 (ja) 板状体および半導体装置の製造方法
US6284554B1 (en) Process for manufacturing a flip-chip integrated circuit
US11935789B2 (en) Method of floated singulation
JP2631665B2 (ja) 積層半導体装置の製造方法
JPH10256417A (ja) 半導体パッケージの製造方法
JPS58138062A (ja) 半導体装置のボンデイング方式
US6875637B2 (en) Semiconductor package insulation film and manufacturing method thereof
KR20000040510A (ko) 캐리어 프레임에 테이프 비지에이 기판을 자동접착하는 방법
JP2718146B2 (ja) 電子部品の製造方法
KR200243279Y1 (ko) 반도체장치용써킷테이프
JP2867547B2 (ja) 導電突起の形成方法
JP4115560B2 (ja) 半導体パッケージの製造方法
KR100276584B1 (ko) 테이프 비지에이 기판용 캐리어 프레임 및 그의 제작방법
JPS59152656A (ja) 半導体装置
US9252124B2 (en) Circuit module having a substrate, semiconductor chip, and molding material formed by dicing
US20050094383A1 (en) Substrate for use in forming electronic package
JP2943413B2 (ja) フィルムキャリアテープ半導体装置及びその製造方法
JP3161648B2 (ja) 電子部品の半田付け方法
JP2002134893A (ja) 混成集積回路装置の製造方法
JP2002261195A (ja) 半導体装置の形成方法及びボールマウント装置
JPH05226422A (ja) フィルムキャリアテープ
JP2003243434A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JPH0497537A (ja) 半導体装置の実装方法