JPH0323583B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0323583B2
JPH0323583B2 JP56033827A JP3382781A JPH0323583B2 JP H0323583 B2 JPH0323583 B2 JP H0323583B2 JP 56033827 A JP56033827 A JP 56033827A JP 3382781 A JP3382781 A JP 3382781A JP H0323583 B2 JPH0323583 B2 JP H0323583B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
block copolymer
epoxy resin
adhesive
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56033827A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57149369A (en
Inventor
Shunji Kamya
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP56033827A priority Critical patent/JPS57149369A/ja
Priority to US06/378,722 priority patent/US4460239A/en
Publication of JPS57149369A publication Critical patent/JPS57149369A/ja
Publication of JPH0323583B2 publication Critical patent/JPH0323583B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • H01R13/11Resilient sockets
    • H01R13/113Resilient sockets co-operating with pins or blades having a rectangular transverse section
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/20Bases for supporting the fuse; Separate parts thereof
    • H01H85/203Bases for supporting the fuse; Separate parts thereof for fuses with blade type terminals
    • H01H85/2035Bases for supporting the fuse; Separate parts thereof for fuses with blade type terminals for miniature fuses with parallel side contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R31/00Coupling parts supported only by co-operation with counterpart
    • H01R31/06Intermediate parts for linking two coupling parts, e.g. adapter
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/20Bases for supporting the fuse; Separate parts thereof
    • H01H2085/2075Junction box, having holders integrated with several other holders in a particular wiring layout
    • H01H2085/208Junction box, having holders integrated with several other holders in a particular wiring layout specially adapted for vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • H01R13/11Resilient sockets
    • H01R13/112Resilient sockets forked sockets having two legs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • H01R13/11Resilient sockets
    • H01R13/115U-shaped sockets having inwardly bent legs, e.g. spade type

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Fuses (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、新規な熱可塑性エラストマー系接着
剤に関するもので、更に詳しくは、モノビニル置
換芳香族化合物重合体ブロツクと共役ジオレフイ
ン重合体ブロツクとからなるブロツク共重合体ま
たはその水添物に、不飽和カルボン酸またはその
誘導体がグラフトした変性物、エポキシ樹脂およ
びエポキシ樹脂用硬化剤からなる接着強さに優れ
た新規な接着剤に関するものである。 従来、モノビニル置換芳香族化合物重合体ブロ
ツクと共役ジオレフイン重合体ブロツクとからな
るブロツク共重合からなる各種の溶液タイプ、熱
溶融タイプおよび感圧タイプの接着剤が広く知ら
れている(特公昭44−17037号、同45−41518号、
同46−40872号、同49−330号等)。また、該ブロ
ツク共重合体に、不飽和カルボン酸またはその誘
導体がグラフトした変性ブロツク共重合体からな
る接着剤も広く知られている(特開昭55−13720
号、同55−25315号、同55−87551号)。かかるブ
ロツク共重合体およびその変性物からなる接着剤
は、各種接着剤の中で−ジヤンルを形成するまで
に至つているが、該ブロツク共重合体およびその
変性物を接着剤とした接着物の接着強さは、室温
付近でのはく離接着強さは優れるが、せん断接着
強さや高温での接着強さに劣つているため商業的
応用分野が制限されている。高温時の接着強さを
向上させるため、変性ブロツク共重合体に1価ま
たは2価の金属の酸化物等を添加し、イオン結合
を導入する技術が開示されている(特開昭55−
13720号、同55−25315号)。かかるイオン結合を
導入した変性ブロツク共重合体においても、高温
(120℃位)における接着強さは不充分である。 また、未変性のブロツク共重合体とエポキシ樹
脂からなる接着剤組成物が開示されている(特公
昭52−20491号)。かかる接着剤は、ブロツク共重
合体が未変性のためエポキシ樹脂との相溶性が悪
く充分な接着強さを発現しない。 本発明者は、前述した熱可塑性エラストマー系
接着剤の欠点を克服した室温付近でのせん断接着
強さと高温での接着強さに優れた接着剤について
鋭意検討した結果、モノビニル置換芳香族化合物
重合体ブロツクと共役ジオレフイン重合体ブロツ
クとからなるブロツク共重合体またはその水添物
に、不飽和カルボン酸またはその誘導体がグラフ
トした変性ブロツク共重合体、エポキシ樹脂およ
びエポキシ樹脂硬化剤からなる接着剤がその目的
を達成しうることを見い出し、その知見に基づい
て本発明をなすに至つた。 すなわち、本発明は、 一般式A−B−A,(A−B)o,B(−A−B)o
(A−B)−oAまたは(A−B)nX〔式中のAは実
質的にモノビニル置換芳香族化合物重合体からな
るブロツク、Bは実質的に共役ジオレフイン重合
体からなるブロツク、Xはm個の結合手をもつ多
官能性残基、mは3〜7の整数、nは2〜10の整
数である〕で表わされ、モノビニル置換芳香族化
合物含量が10〜70重量%、数平均分子量が5000〜
500000の範囲になるブロツク共重合体の少なくと
も1種またはこれらの水添物に、不飽和カルボン
酸またはその誘導体を0.01〜30重量%の範囲でグ
ラフトさせた変性ブロツク共重合体100重量部と、
エポキシ樹脂5〜100重量部および適量のエポキ
シ樹脂用硬化剤からなることを特徴とする接着剤
を提供するものである。 以下、本発明について詳しく説明する。 本発明における重要な構成成分であるモノビニ
ル置換芳香族化合物−共役ジオレフインブロツク
共重合体またはその水添物に不飽和カルボン酸ま
たはその誘導体がグラフトした変性ブロツク共重
合体(以下「変性ブロツク共重合体」とする)に
ついて述べる。かかる変性ブロツク共重合体の基
体となるモノビニル置換芳香族化合物−共役ジオ
レフインブロツク共重合体(以下「ブロツク共重
合体」とする)は、一般式A−B−A,(A−B)
o,B(−A−B)o,(A−B)−oA、(A−B)n
(式中のA,B,X,mおよびnは前記と同じ意
味をもつ)で表わされるもので、アルカリ金属を
基材とした開始剤を用いるリビングアニオン重合
法により得ることができる。このようなブロツク
共重合体は、前記開始剤の存在下に、単量体をブ
ロツクごとに順次重合させる方法、あるいは共重
合反応性比の異なる2種の単量体を同時に装入し
て重合させブロツク共重合体を得る方法、あるい
は前記開始剤を用いて調製したリビングブロツク
共重合体をカツプリングする方法により得ること
ができる。前記(A−B)nXで表わされるブロツ
ク共重合体はA−B なるリビングブロツク共重
合体を多官能性カツプリング剤によりカツプリン
グさせることにより得ることができる。この場
合、例えば、四塩化スズ、四塩化ケイ素などの四
官能性カツプリング剤を使用することができる。 モノビニル置換芳香族化合物としては、スチレ
ン、α−メチルスチレン、0またはP−ビニルト
ルエン、エチルスチレン、ビニルキシレン、イソ
プロピルスチレン、エチルビニルスチレン、第三
級ブチルスチレン、ジエチルスチレン、ビニルナ
フタリンなどがあり、またこれらの2種以上の混
合物を選ぶことができる。共役ジオレフインとし
ては、1,3−ブタジエン、1,3−ペンタジエ
ン、イソプレン、2,3−ジメチルブタジエンな
どがあり、またこれらの2種以上の混合物を選ぶ
ことができる。好ましい組み合わせは、スチレン
と1,3−ブタジエンおよびスチレンとイソプレ
ンである。 また、これらのブロツク共重合体を水素化した
水添ブロツク共重合体は、当業者に良く知られた
方法で製造できる。種々の水素化化触媒、例えば
ニツケルまたはコバルトのカルボン酸塩やハロゲ
ン化物もしくはニツケルまたはコバルトのアルコ
サイド類とアルキルアルミニウム化合物との反応
生成物、重クロム酸銅、硫化モリブテンおよび低
表面積キヤリヤー上の微粉砕白金または他の貴金
属等を用いて行なうことができる。水素化は任意
の温度、圧力、時間で実施でき、通常は25〜300
℃、7〜70kgf/cm2、0.2〜12時間で行なうことが
できる。該ブロツク共重合体の数平均分子量は
5000〜500000、好ましくは20000〜400000の範囲
で選択することができる。5000未満では得られる
接着物の接着強さが劣り、500000を越えると粘度
差により、不均一混合となり、十分な接着強さが
得られない。ブロツク共重合体中のモノビニル置
換芳香族化合物含量は全重合体に対して、10〜70
重量%、好ましくは10〜55重量%の範囲で選択す
ることができ、該範囲外では接着強さの優れた接
着物を得ることができない。 つぎに、本発明のブロツク共重合体にグラフト
して変性ブロツク共重合体を形成する不飽和カル
ボン酸またはその誘導体の例としては、マレイン
酸、フマル酸、イタコン酸、アクリル酸、メタク
リル酸、クロトン酸、シス−4−シクロヘキセン
−1,2−ジカルボン酸、エンド−シス−ビシク
ロ〔2,2,1〕−5−ヘプテン−2,3−ジカ
ルボン酸などがあり、これらの誘導体としては、
これらカルボン酸の酸無水物、エステル、酸アミ
ド、ジカルボン酸イミド等があげられるが、これ
らの中では、ジカルボン酸無水物が好ましく、特
に無水マレイン酸が好ましい。 本発明の変性ブロツク共重合体における不飽和
カルボン酸またはその誘導体の含有量は、0.01〜
30重量%であり、好ましくは0.05〜10重量%であ
る。0.01%未満ではグラフトによるエポキシ樹脂
との相溶性の向上がほとんどなく、このため接着
強さが低い。30重量%を越えてもその効果は大き
くならない。 本発明の変性ブロツク共重合体の製造は、前記
のブロツク共重合体またはその水添物と不飽和カ
ルボン酸またはその誘導体を、溶融状態または溶
液状態において、ラジカル開始剤を使用または使
用せずに、前記ブロツク共重合体に不飽和カルボ
ン酸またはその誘導体をグラフトさせることによ
り得られる。これら変性ブロツク共重合体の製造
方法に関しては、本発明で特に限定しないが、得
られた変性ブロツク共重合体がゲル等の好ましく
ない成分を含んだり、その溶融粘度が大きく低下
して加工性が悪化したりする製造方法は好ましく
ない。好ましい方法としては、たとえば、押出機
中で、実質的にラジカルを発生しないような溶融
混合条件下において、前記のブロツク共重合体ま
たはその水添物と不飽和カルボン酸またはその誘
導体をグラフトさせる方法が好ましい。 本発明で用いられるエポキシ樹脂は、ビスフエ
ノール型、ノボラツク型等のエポキシ樹脂であ
り、例えば、ビスフエノールA/エピクロルヒド
リン付加物、ビスフエノールA/メチルエピクロ
ルヒドリン付加物、ビスフエノールF/エピクロ
ルヒドリン付加物、テトラブロモビスフエノール
A/エピクロルヒドリン付加物、ノボラツク/エ
ピクロルヒドリン付加物等があげられ、特に制限
されるものではない。エポキシ樹脂は、変性ブロ
ツク共重合体100重量部に対し、5〜100重量部、
好ましくは5〜70重量部の範囲で用いられる。 さらに、本発明でエポキシ樹脂を硬化させる硬
化剤としては、脂肪族アミン、芳香族アミン等の
アミン硬化剤、酸無水物硬化剤等を使用すること
ができ、特に制限されるものではない。硬化剤の
使用割合は、変性ブロツク共重合体とエポキシ樹
脂の総量に対して0.1〜10重量%の割合で使用す
れば良い。 変性ブロツク共重合体、エポキシ樹脂およびエ
ポキシ樹脂用硬化剤の混合は、何ら特殊な装置や
方法による必要はなく、混合される硬化剤により
エポキシ樹脂が実質的に硬化しない温度、時間で
あれば良い。例えば、ロール混合、ニーダー混
合、押出し混合、溶液混合等が利用できる。 本発明の接着剤を用いて行なう接着方法は、何
ら特殊な装置や方法による必要はなく、旧来から
行なわれている通常の簡単な方法による。すなわ
ち、変性ブロツク共重合体、エポキシ樹脂および
エポキシ樹脂用硬化剤を適当な溶剤に溶解させて
作つた溶液を被着体に塗布後他方の被着体を重
ね、エポキシ樹脂の硬化する温度、時間で溶剤の
除去および硬化接着を行なう。また、一方の被着
体に塗布後、エポキシ樹脂の硬化しない温度、時
間で溶剤を除去し、その後、他の被着体を重ね、
エポキシ樹脂の硬化する温度、時間で硬化接着を
行なう。また、溶液をキヤストして得たフイルム
を被着体間にはさみ、エポキシ樹脂の硬化する温
度、時間で硬化接着を行なう等の溶液を用いる方
法を利用できる。また、変性ブロツク共重合体、
エポキシ樹脂およびエポキシ樹脂用硬化剤のロー
ル混合物、ニーダー混合物等をプレス、カレンダ
ーロール等を用いて薄い未硬化フイルムにして被
着体の間にはさみ、エポキシ樹脂の硬化する温
度、時間で硬化接着を行なう等その他いずれの方
法によつても良い。 本発明で使用される変性ブロツク共重合体に
は、酸化防止剤、安定剤、紫外線吸収剤等を添加
することができ、また得られる接着剤混合物の接
着性を悪化しない範囲で、各種熱可塑性樹脂、末
加硫ゴム、粘着付与剤、可塑剤、充てん剤その他
添加剤を配合することも可能である。 一方、本発明において、本発明接着剤と共に接
着物を形成する被着体例としては、アルミニウ
ム、すず、黄銅、鉛、鉄等の金属、紙、セロハ
ン、木材、ポリエステル布、ポリアミド布、綿
布、アラミツド布等の布、さらに熱可塑性の物質
として、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリ
オレフイン系重合体、ポリスチレン、耐衝撃性ポ
リスチレン、AS樹脂、ABS樹脂、MBS樹脂等
のポリスチレン系重合体、ナイロン−6、ナイロ
ン−6,6、ナイロン−6,10、ナイロン11等の
ポリアミド系樹脂、ポリエチレンテレフタレー
ト、ポリブチレンテレフタレート等のポリエステ
ル系樹脂、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン
等の塩化ビニル系樹脂、ポリメチルメタクリレー
ト等のメタクリル樹脂、ポリカーボネート系樹
脂、ポリフエニレンエーテル系樹脂、エチレン−
酢酸ビニル系樹脂、ポリビニルアルコール系樹
脂、アクリロニトリル−メチルアクリレート樹脂
等のニトリル系樹脂等があげられる。また、エポ
キシ樹脂、フエノール樹脂、不飽和ポリエステル
樹脂等の熱硬化型樹脂、加硫ゴム等もあげること
ができる。 以下に実施例を示す。実施例は本発明を代表す
るものであるが、本発明の範囲を制限するもので
はない。 実施例 1〜4 ブタジエン−スチレン−ブタジエン−スチレン
のブロツクを有し、スチレン含有量が38重量%、
数平均分子量が60000のスチレン−ブタジエン共
重合体に無水マレイン酸がグラフトした変性ブロ
ツク共重合体を以下に示す方法によつて得た。 上記スチレン−ブタジエン共重合体100重量部
に対し1.5重量部の無水マレイン酸、0.2重量部の
フエノチアジンを添加し、これらをミキサーを用
いて均一に混合した。 この混合物を窒素雰囲気下でスクリユー型押出
機(単軸、スクリユー直径40mm、L/D=24、フ
ルフライト型スクリユー)に供給し、シリンダー
温度200℃でマレイン化反応を行なつた。得られ
たポリマーから、末反応の無水マレイン酸を減圧
除去した。分析結果は、メルトインデツクス(G
条件)7.2、トルエン不溶分0.05重量%、無水マ
レイン酸の付加量0.70重量%であつた。 変性ブロツク共重合体100重量部と旭エポキシ
レジンAER 661R(エポキシ当量450〜500 旭化
成工業製)10〜80重量部を、加圧型ニーダーを用
い、120℃で15分間混練した。得られた混練物100
重量部に対し、エポキシ樹脂硬化剤として、シジ
アンジアミド3重量部、ベンジルジメチルアミン
0.2重量部をオープンロールを用い、60℃で10分
間混練し、接着剤組成物を得た。つぎに、これら
を熱プレスを用い、100℃の温度で5分間予熱後、
2分間加圧(50kgf/cm2)し、厚さ0.2mmの未硬化
シートを得た。このシートを0.2mm厚の未研磨、
1,1,1−トリクロルエタン樹脂アルミ板の間
にはさみ(0.1mmアルミ板スペーサー使用)、170
℃で30分間加熱圧着(圧力25kgf/cm2)し、接着
物を得た。この接着物を巾25mmとなるように切断
し、はく離試験用試験片とした。また、末硬化シ
ートを1.6mm厚の未研磨、1,1,1−トリクロ
ルエタン脱脂軟鋼板の間に、接着面が巾25mm、長
さ12.5mmとなるようにはさみ(0.1mmアルミ板ス
ペーサー使用)、170℃で30分間加熱圧着(圧力
25kgf/cm2)し、せん断試験用試験片を得た。は
く離試験、せん断試験は、20℃、120℃の温度条
件下で、はく離速度200mm/分、せん断速度10
mm/分で実施した。結果を表1に示す。 比較例 1 実施例1の変性前の未変性ブロツク共重合体
100重量部と、AER 661Rを50重量部、実施例1
と同種、同量の硬化剤とを、実施例1と同様にし
て、混練し、未硬化シートを得た。実施例1と同
様に接着し、同様の試験を実施し、その結果を表
1に示す。 比較例 2〜3 実施例1で用いた変性ブロツク共重合体を単独
で用い、エポキシ樹脂用硬化剤を配合したものお
よび未配合のものについて、実施例1と同様に接
着し、試験した結果を表1に示す。 表1からわかるように、変性ブロツク共重合体
とエポキシ樹脂とが特定の割合で混合された接着
剤は、未変性ブロツク共重合体を用いたものと比
較し、高接着強さを示し、また変性ブロツク共重
合体単独使用のものと比較し、変性ブロツク共重
合体の特長である20℃における高はく離接着強さ
を維持または向上しており、さらにせん断接着強
さ、高温における接着強さが著しく向上してい
る。
【表】 実施例 5〜8 実施例1の変性ブロツク共重合体100重量部と、
旭エポキシレジンAER 337R(エポキシ当量225
〜280 旭化成工業製)および旭エポキシレジン
AER 664R(エポキシ当量930〜980 旭化成工業
製)をそれぞれ10重量部、40重量部および実施例
1と同種、同量のエポキシ樹脂用硬化剤とを実施
例1と同様に加圧型ニーダーを用い、120℃で15
分間混練後、オープンロールを用い硬化剤を混練
した(混練条件、AER 337Rの場合60℃×10分、
AER 664Rの場合85℃×10分)得られた各種組
成物を実施例1と同様にして、各種接着強さ測定
用試験片を作製し、実施例1と同様の測定を実施
し、その結果を表2に示す。 表2からわかるように、エポキシ樹脂の種類に
よらず、変性ブロツク共重合体/エポキシ樹脂接
着剤は高接着強さを示し、充分実用に供し得るも
のであつた。
【表】 実施例 9 スチレン−ブタジエン−スチレンのブロツクを
有し、スチレン含量が30重量%、数平均分子量が
80000のスチレン−ブタジエン共重合体の水素化
物に無水マレイン酸がグラフトした変性ブロツク
共重合体を以下に示す方法によつて得た。 上記水素化ブロツク共重合体100重量部に対し、
2.0重量部の無水マレイン酸、0.03重量部の2,
5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキ
シ)ヘキサンを添加し、これらをミキサーを用い
て均一に混合した。 この混合物を実施例1と同様に押出機に供給
し、マレイン化反応を行なつた。得られたポリマ
ーから未反応の無水マレイン酸を減圧除去した。
分析結果は、メルトインデツクス(G条件)5.1、
トルエン不溶分0.06重量%、無水マレイン酸の付
加量1.20重量%であつた。 変性ブロツク共重合体100重量部と、旭エポキ
シレジンAER 661R50重量部とを実施例1と同
様にして混練し、実施例1と同種、同量のエポキ
シ樹脂硬化剤を実施例1と同様に混練し、接着剤
組成物を得た。この組成物を用いて、実施例1と
同様の接着試験片を作製し、同様の試験を実施し
た。20℃におけるせん断接着強さ155kgf/cm2
120℃におけるせん断接着強さ24kgf/cm2、20℃
におけるはく離接着強さ21kgf/25mm、120℃に
おけるはく離接着強さ5.4kgf/25mmと高接着強さ
を示し、充分実用に供し得るものであつた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式A−B−A,(A−B)o,B(−A−B)
    o,(A−B)−oAまたは(A−B)nX〔式中のAは
    実質的にモノビニル置換芳香族化合物重合体から
    なるブロツク、Bは実質的に共役ジオレフイン重
    合体からなるブロツク、Xはm個の結合手をもつ
    多官能性残基、mは3〜7の整数、nは2〜10の
    整数である〕で表わされ、モノビニル置換芳香族
    化合物含量が10〜70重量%、数平均分子量が5000
    〜500000の範囲になるブロツク共重合体の少なく
    とも1種またはこれらの水添物に、不飽和カルボ
    ン酸またはその誘導体を0.01〜30重量%の範囲で
    グラフトさせた変性ブロツク共重合体100重量部
    とエポキシ樹脂5〜100重量部および適量のエポ
    キシ樹脂用硬化剤からなることを特徴とする接着
    剤。
JP56033827A 1981-03-11 1981-03-11 Novel adhesive Granted JPS57149369A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56033827A JPS57149369A (en) 1981-03-11 1981-03-11 Novel adhesive
US06/378,722 US4460239A (en) 1981-03-11 1982-05-17 Connector terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56033827A JPS57149369A (en) 1981-03-11 1981-03-11 Novel adhesive

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57149369A JPS57149369A (en) 1982-09-14
JPH0323583B2 true JPH0323583B2 (ja) 1991-03-29

Family

ID=12397315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56033827A Granted JPS57149369A (en) 1981-03-11 1981-03-11 Novel adhesive

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4460239A (ja)
JP (1) JPS57149369A (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0259897B1 (en) * 1982-04-15 1992-10-14 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Electrical junction system
JPS6067558A (ja) * 1983-09-22 1985-04-17 Denki Kagaku Kogyo Kk 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
US4556274A (en) * 1983-12-21 1985-12-03 Motorola, Inc. Fuse and mounting arrangement for printed circuit board application
EP0214124A1 (en) * 1985-01-18 1987-03-18 Visual Fuse, Incorporated Blade terminal fuses with integrity indicator
JPS6327563A (ja) * 1986-07-21 1988-02-05 Nippon Oil & Fats Co Ltd プライマ−組成物
USH758H (en) * 1987-12-23 1990-04-03 Sealant composition
EP0349154A3 (en) * 1988-06-29 1990-10-03 Molex Incorporated Electrical terminal and connector for bladed fuse
US5038050A (en) * 1989-10-31 1991-08-06 Yazaki Eds Junction relay box
US5342885A (en) * 1989-12-08 1994-08-30 Shell Oil Company Epoxy resin coating with COOH-grated hydrogenated block copolymer
US5115019A (en) * 1990-03-30 1992-05-19 Shell Oil Company Carboxy-functional hydrogenated block copolymer dispersed in epoxy resin
US5049095A (en) * 1990-06-04 1991-09-17 Molex Incorporated Automotive fuse socket and terminals therefor
USH1405H (en) * 1992-04-09 1995-01-03 Shell Oil Company Epoxy resin composition
US5267868A (en) * 1992-10-01 1993-12-07 Molex Incorporated Shielded electrical connector assemblies
WO1996003786A1 (en) * 1994-07-27 1996-02-08 United Technologies Automotive, Inc. Electrical terminal
JP2814933B2 (ja) * 1994-10-26 1998-10-27 住友電装株式会社 電気接続箱用の中継端子
US5616041A (en) * 1995-01-17 1997-04-01 Heyco Stamped Products, Inc. Female connector for a plastic molded receptacle and an extension cord
US5597327A (en) * 1995-05-18 1997-01-28 Cooper Industries, Inc. Spring terminal and method for making a spring terminal
US5980336A (en) * 1995-06-09 1999-11-09 Lear Automotive Dearborn, Inc. Electrical terminal
DE19618496A1 (de) * 1996-05-08 1997-11-20 Whitaker Corp Elektrisches Kontaktelement zur Kontaktierung eines Flachkontaktes
DE29720249U1 (de) * 1997-11-14 1998-01-22 Siemens AG, 80333 München Elektromagnetisches Relais mit Schmelzsicherung
JP2003281989A (ja) * 2002-03-25 2003-10-03 Tyco Electronics Amp Kk ブレード型ヒューズホルダ及びそれに使用されるコンタクト
DE102004011490A1 (de) * 2004-03-09 2005-09-29 Lisa Dräxlmaier GmbH Sicherungsträger für Flachsicherungen
DE102004031189A1 (de) 2004-06-28 2006-01-19 Tesa Ag Hitzeaktivierbares und vernetzbares Klebeband für die Verklebung von elektronischen Bauteilen und Leiterbahnen
ITPC20050005U1 (it) * 2005-03-10 2006-09-11 Electrica Srl Rele' voltmetrico con connettori rigidi atti a collegare il filo della bobina ai terminali faston
ITPC20050006U1 (it) * 2005-03-10 2006-09-11 Electrica Srl Rele' voltmetrico con base sagomata che presenta incavi atti a costituire sedi per l'inserimento di attacchi tipo "faston"
DE102005043601B4 (de) * 2005-09-12 2007-06-14 Yazaki Europe Ltd., Hemel Hempstead Kontakthalteklammer zur Montage an einer Stromschiene und Kontakthalterung aus diesen
DE102006047738A1 (de) 2006-10-06 2008-04-10 Tesa Ag Hitzeaktivierbares Klebeband insbesondere für die Verklebung von elektronischen Bauteilen und Leiterbahnen
TWM414060U (en) * 2011-02-23 2011-10-11 Ks Terminals Inc Clamp structure
JP2013182878A (ja) * 2012-03-05 2013-09-12 Yazaki Corp 電子部品の接続構造
JP5854276B2 (ja) * 2012-05-18 2016-02-09 株式会社オートネットワーク技術研究所 雌端子
CN104103467B (zh) * 2014-07-23 2016-03-30 温州丰迪接插件有限公司 带有二次锁的发动机舱保险盒
US10027037B2 (en) * 2016-07-06 2018-07-17 Te Connectivity Corporation Terminal with reduced normal force
US10181673B1 (en) * 2018-05-29 2019-01-15 Te Connectivity Corporation Receptacle terminal for a junction box
WO2024128025A1 (ja) * 2022-12-14 2024-06-20 アイシン化工株式会社 ブロック共重合体含有エポキシ系接着剤組成物及びその製造方法並びにブロック共重合体含有エポキシ系接着剤硬化物

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4036545A (en) * 1976-05-06 1977-07-19 Molex Incorporated Connector assembly
US4130331A (en) * 1976-12-09 1978-12-19 Amp Incorporated Solderless connector for terminating a magnet wire or the like
US4212509A (en) * 1978-12-11 1980-07-15 Essex Group, Inc. Electrical connector assembly
JPS564185A (en) * 1979-06-23 1981-01-17 Mitsubishi Electric Corp Display device
JPS564186A (en) * 1979-06-23 1981-01-17 Tetsuo Tanabe Guitarrcode display device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57149369A (en) 1982-09-14
US4460239A (en) 1984-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0323583B2 (ja)
CN106459708B (zh) 紫外固化型(甲基)丙烯酸酯压敏粘合剂组合物及其制备方法
CN111019575B (zh) 一种耐高温高剥离热熔压敏胶及其制备方法
JPS6242789B2 (ja)
JPS58198530A (ja) ポリオレフイン系共重合体の製造方法
US5066728A (en) Radiation-reactive phenylbutadiene multiblock copolymers
US8816004B2 (en) Oxazolinyl-containing polymers and grafted compounds prepared from the oxazolinyl-containing polymers
JPS648036B2 (ja)
CN115851189A (zh) 一种耐热高粘型编织布胶带用热熔压敏胶及其制备方法
CN111448278B (zh) 抗冲击拉伸-剥离粘合剂
EP2651983B1 (en) Blends of grafted copolymer and polyamide
JP3296865B2 (ja) 反応性ホットメルト型接着剤組成物
JPH0216345B2 (ja)
JPS5996160A (ja) 金属またはポリエチレンテレフタレート接着用樹脂組成物
JPS5819376A (ja) 接着剤組成物
JP3339172B2 (ja) ブロック共重合体の製造方法
JPS6365116B2 (ja)
JP3339171B2 (ja) ブロック共重合体の製造方法
JPS63234044A (ja) 制振金属板用粘弾性組成物
JPH08236883A (ja) 積層体
JPH0326235B2 (ja)
JPH0127116B2 (ja)
JPS614781A (ja) 耐熱性ホツトメルトポリマ−組成物
JPH0216346B2 (ja)
JPS6144966A (ja) アクリロニトリル系樹脂用接着性弾性体