JPH03235164A - 文書処理装置 - Google Patents

文書処理装置

Info

Publication number
JPH03235164A
JPH03235164A JP2033129A JP3312990A JPH03235164A JP H03235164 A JPH03235164 A JP H03235164A JP 2033129 A JP2033129 A JP 2033129A JP 3312990 A JP3312990 A JP 3312990A JP H03235164 A JPH03235164 A JP H03235164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnification
character
transformation
document
mark
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2033129A
Other languages
English (en)
Inventor
Aiko Hizume
愛子 肥爪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2033129A priority Critical patent/JPH03235164A/ja
Publication of JPH03235164A publication Critical patent/JPH03235164A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えばワードプロセッサなどの文書処理装置
に利用する。
〔概要〕
本発明は、例えばワードプロセッサなどの文書処理装置
において、 入力された文書中の特定の文字を、例えば指定の倍率で
拡大するなど変形させて、文書が印刷されるレイアウト
で画面上に表示できるようにすることにより、 印刷前に文書系体をレイアウトを含めて検討できるよう
にしたものである。
〔従来の技術〕
従来、文書処理装置で入力時に、例えば拡大指定した文
字の倍率指定は、印刷時に行う方法がとられている。印
刷したときの画面を表示装置上に表示する手段であるレ
イアウト表示においては、拡大指定した文字は、特定の
倍率で拡大されて表示されていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このような従来の方法では、印刷を行ってみないと、特
に拡大指定文字を含む文書の場合どんな印刷画面になる
かわからない欠点があった。このため、印刷した後で初
めて不具合が発見されて処理をやり直すことがしばしば
生じていた。
本発明の目的は、前記の欠点を除去することにより、印
刷する前に画面上にレイアウト表示して検討し直すこと
のできる文書処理装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、入力装置、表示装置および印刷装置を備えた
文書処理装置において、入力する文字に変形指定マーク
を付加する変形指定マーク付加手段と、入力された文書
内の前記変形指定マークが付加された文字の変形の内容
を指定する変形指定手段と、この変形指定手段により指
定された変形内容に従って前記変形指定マークが付加さ
れた文字を変形して、印刷されたときと同じ画面を表示
するレイアウト表示手段と、入力された文書内の前記変
形指定マークが付加された文字を指定された形に変形し
て印刷する変形文字印刷手段とを備えたことを特徴とす
る。
また、本発明は、前記変形内容が所定の文字を指定の倍
率で拡大することであることができる。
また、本発明は、前記変形内容が所定の文字を毛筆体で
かつ指定の倍率で拡大することであることができる。
〔作用〕
変形指定マーク付加手段は、入力された文書中の特定の
文字に、変形内容として例えば文字を拡大する拡大マー
クを付加する。変形指定手段はこの拡大マークが付加さ
れた文字を拡大するための倍率を指定する。レイアウト
表示手段は、拡大マークが付加された文字を指定の倍率
で拡大したうえで、印刷されたと同じ画面をその表示装
置上に表示する。
従って、オペレータは、文書を印刷する前に表示装置の
画面上でよく検討することが可能となる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の第一実施例を示すブロック構成図で、
変形内容が特定の文字を指定の倍率で拡大する場合であ
る。
本第−実施例は、入力装置1、表示装置2および印刷装
置3を備えた文書処理装置において、本発明の特徴とす
るところの、 入力する文字に変形指定マークとして拡大指定マークを
付加する変形指定マーク付加手段としての拡大指定マー
ク付加手段4と、入力された文書内の前記拡大指定マー
クが付加された文字の拡大倍率を指定する変形指定手段
としての拡大倍率指定手段5と、この拡大倍率指定手段
5により指定された拡大倍率に従って前記拡大指定マー
クが付加された文字を拡大して印刷されたときと同じ画
面を表示するレイアウト表示手段6と、入力された文書
内の前記拡大指定マークが付加された文字を指定された
形に変形して印刷する変形文字印刷手段としての拡大文
字印刷手段7とを備えている。
次に、本第−実施例の動作について、第2図〜第4図を
参照して説明する。ここで、第2図〜第4図は、それぞ
れ本第−実施例の表示装置2上の画面を示す説明図で、
第2図は文字入力時、第3図はパラメータ入力待ち、お
よび第4図はレイアウト表示時の画面である。
オペレーターが拡大したい文字を入力する際、例えばフ
ァンクションキーを用いて拡大指定を行うと、拡大指定
マーク付加手段4により第2図のように、拡大指定文字
12は拡大マーク11を伴って画面10に表示される。
入力した文字のレイアウト表示をして全体のバランスを
見たいとき、オペレーターはファンクションキーを用い
てレイアウト表示を指定する。第3図のように、画面2
0は拡大指定した文字の拡大倍率の入力を待つ状態にな
るので、ここでオペレーターはカーソル位置21に指定
倍率を入力し、実行キーを押す。すると、拡大倍率指定
手段5およびレイアウト表示手段6により、第4図のよ
うに、印刷時と同じ画面30が表示される。
オペレーターが入力した文字を印刷する際、拡大指定さ
れた文字は、オペレーターが印刷指定のたびに拡大文字
印刷手段により指定する倍率で拡大され印刷される。
第5図は本発明の第二実施例によるレイアウト表示時の
画面の要部を示す説明図である。
本第二実施例は、年賀状の一例を示し、変形文字として
毛筆体の文字を用いた場合を示す。
この場合、変形指定マーク付加手段は「賀正」について
は拡大マークと一緒に毛筆体マークを付加し、その下の
三列の文字については、毛筆体マークを付加する。
なお、以上の実施例においては、変形内容として、拡大
および毛筆体への変換を取り上げたけれども、本発明は
原理的に、縮小あるいはゴシック体の文字に変形するな
ど、他の変形内容の場合にも同様に適用できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、入力された文字
のレイアウト表示を行う際、例えば拡大文字の拡大倍率
をレイアウト時に設定でき、オペレーターは印刷時の紙
面の正確な縮小版を編集時に見ることができるので、効
率よく文字の位置や拡大倍率の決定などを行うことがで
き、再処理を行う必要がなくなり、その効果は大である
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第一実施例を示すブロック構成図。 第2図はその文字入力時の画面を示す説明図。 第3図はそのレイアウト表示の際のパラメータ入力を待
つ画面を示す説明図。 第4図はそのレイアウト表示された画面を示す説明図。 第5図は本発明の第二実施例によるレイアウト表示され
た画面の要部を示す説明図。 1・・・入力装置、2・・・表示装置、3・・・印刷装
置、4・・・拡大指定マーク付加手段、5・・・拡大倍
率指定手段、6・・・レイアウト表示手段、7・・・拡
大文字印刷手段、8・・・制御部、10.20.30.
40・・・画面、11・・・拡大マーク、12・・・拡
大指定文字、21・・・カーソル位置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、入力装置、表示装置および印刷装置を備えた文書処
    理装置において、 入力する文字に変形指定マークを付加する変形指定マー
    ク付加手段と、 入力された文書内の前記変形指定マークが付加された文
    字の変形の内容を指定する変形指定手段と、 この変形指定手段により指定された変形内容に従って前
    記変形指定マークが付加された文字を変形して、印刷さ
    れたときと同じ画面を表示するレイアウト表示手段と、 入力された文書内の前記変形指定マークが付加された文
    字を指定された形に変形して印刷する変形文字印刷手段
    と を備えたことを特徴とする文書処理装置。 2、前記変形内容が所定の文字を指定の倍率で拡大する
    ことである請求項1記載の文書処理装置。 3、前記変形内容が所定の文字を毛筆体でかつ指定の倍
    率で拡大することである請求項1記載の文書処理装置。
JP2033129A 1990-02-13 1990-02-13 文書処理装置 Pending JPH03235164A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2033129A JPH03235164A (ja) 1990-02-13 1990-02-13 文書処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2033129A JPH03235164A (ja) 1990-02-13 1990-02-13 文書処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03235164A true JPH03235164A (ja) 1991-10-21

Family

ID=12377999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2033129A Pending JPH03235164A (ja) 1990-02-13 1990-02-13 文書処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03235164A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04340653A (ja) 文書処理装置
JPH03235164A (ja) 文書処理装置
JPS6277953A (ja) 発券プリンタ装置
JPH06325144A (ja) レイアウトデザイン装置
JP4467832B2 (ja) レイアウトデータ作成方法およびシステム
JPH01113855A (ja) 文書印刷の書式データ設定方式
JP3404770B2 (ja) 文書処理装置
JPS6151264A (ja) 文書処理装置
JPH04118763A (ja) 文書作成装置
JPH07160690A (ja) 定型文書処理装置
JPH05250124A (ja) データ処理装置とその表示データ変換方法
JPS63301360A (ja) 文字・図形混在ドキュメントの作成・表示方式
JPH0196759A (ja) 帳票デザインシステム
JPH03276365A (ja) 出力モード付き日本語文書処理装置
JPH04333966A (ja) 文書データ処理装置
JPH02297130A (ja) 文書処理装置における複数改行処理方式
JPS6184770A (ja) 日本語文書処理装置
JPH04343166A (ja) 印刷処理装置
JPH0696070A (ja) 文書入力方式
JPH03147017A (ja) 画像処理装置
JPH04320568A (ja) ワードプロセッサにおける文字サイズ変換方式
JPH0357670A (ja) フォームデータ作成装置
JPH04301845A (ja) レイアウトシミュレーション装置
JPS63174162A (ja) 文書処理装置
JPH0652276A (ja) 画像拡大表示方法