JPH0696070A - 文書入力方式 - Google Patents

文書入力方式

Info

Publication number
JPH0696070A
JPH0696070A JP4242107A JP24210792A JPH0696070A JP H0696070 A JPH0696070 A JP H0696070A JP 4242107 A JP4242107 A JP 4242107A JP 24210792 A JP24210792 A JP 24210792A JP H0696070 A JPH0696070 A JP H0696070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
screen
input field
field
storage unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4242107A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Ohashi
浩幸 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4242107A priority Critical patent/JPH0696070A/ja
Publication of JPH0696070A publication Critical patent/JPH0696070A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数の入力欄により構成される入力画面にお
いて、ある入力欄に入力するデータがその欄に収まらな
い場合、全体の入力画面、すなわち、1頁の大きさを一
定に保ったまま、その入力欄を拡大し他の入力欄の縮小
を可能にする。 【構成】 入力装置12から拡大したい入力欄を指定す
る。画面再構成部13は、画面定義情報記憶部15及び
現在画面状態記憶部16から拡大する入力欄の内容を読
み出し、また、縮小する入力欄を検出する。現在画面状
態記憶部16の拡大、縮小する入力欄の内容を更新し
て、データ変換部14により更新した内容を図形データ
に変換し表示装置12に表示する。これにより画面全体
の大きさを一定に保ちながら入力欄の大きさを自由に変
更することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ドキュメント作成プロ
グラム等による文書入力方式に係り、特に、入力画面と
印刷結果との形式が同一になるようにされている文書入
力方式に関する。
【0002】
【従来の技術】記入するべき項目が定められ、各項目対
応の入力欄内に文書を作成する要求がある。一般に、こ
のような文書の作成は、既に記入欄が印刷された専用の
用紙に、手書きまたはワードプロセッサを用いて書き込
む方法等により行われている。
【0003】また、計算機システムを使用して、項目毎
の記入欄をも作成し、印刷する方法として、記入欄専用
の入力画面を設けて入力、印刷を行うシステムが知られ
ている。
【0004】さらに、記入項目量の定まらない文書の入
力欄への文字入力を可能とする従来技術として、例え
ば、特開平1−111265号公報等に記載された技術
が知られている。この従来技術は、ワードプロセッサに
関するものであり、項目記入欄の罫線枠を拡大可能とす
ることにより、必要な量の文字を項目欄に記入すること
を可能としたものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記計算機システムを
用いる文書入力装置であって、入力項目毎に専用の画面
を作成して入力を行う従来技術は、印刷結果が表示画面
からは判りずらいという問題点を有している。
【0006】また、入力画面が印刷結果と同一となるよ
うな入力画面を持つ装置は、画面上に見える入力欄の大
きさが固定であり、ある入力欄に対しその入力欄の大き
さ以上のデータを扱う場合に処理が不可能になる場合が
あり、あるいは、その入力欄に入りきらないデータが別
の画面、すなわち、別の頁の同一の入力欄に入力されて
しまうという問題点を有している。
【0007】また、表示されている入力欄への入力可能
データ量と、印刷データ量が異なるようにされている装
置もあるが、この装置は、入力欄内でスクロールする必
要が生じる場合があるという問題点を有している。
【0008】本発明の目的は、前記従来技術の問題点を
解決し、入力画面を印刷結果と同一の形状とし、各入力
欄の文書入力量に応じて入力欄の大きさを変更すること
が可能であり、かつ、常に頁全体の大きさを一定に保つ
ことを可能にし、入力データの自由度を増加させること
のできる文書入力方式を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明によれば前記目的
は、入力装置(マウス等)により拡大すべき入力欄を指
定し、その欄を拡大する旨の指示を行うと、この指示情
報に基づいて、画面定義情報記憶部及び現在画面状態記
憶部から拡大する入力欄の内容と、他の入力欄の縮小優
先順位及び残り行数とを読み出し、これらの内容に基づ
いて縮小させる入力欄を決定し、現在画面状態記憶部の
拡大/縮小を示す欄の内容を更新し、データ変換部に更
新した内容を変換させ、画面に表示させるようにするこ
とにより達成される。
【0010】
【作用】ある1つの入力欄の拡大を行ったとき、他の入
力欄の1つを縮小するように各入力欄を再構成すること
ができるので、入力画面全体、すなわち、1頁の大きさ
を一定に保持したまま、所望の入力欄の大きさを変更す
ることができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明による文書入力方式の一実施例
を図面により詳細に説明する。
【0012】図1は本発明の一実施例の構成を示すブロ
ック図、図2は本発明一実施例の動作を説明するフロー
チャート、図3は処理前の表示画面の例を説明する図、
図4は処理前の画面定義情報記憶部の内容を説明する
図、図5は処理前の画面状態記憶部の内容を説明する
図、図6は入力欄の縮小可能行数によるソート結果を説
明する図、図7は処理後の画面状態記憶部の内容を説明
する図、図8は処理後の表示画面の例を説明する図であ
る。図1において、11は表示装置、12は入力装置、
13は画面再構成部、14はデータ変換部、15は画面
定義情報記憶部、16は現在画面状態記憶部である。
【0013】本発明の一実施例は、図1に示すように、
表示装置11、入力装置12、画面再構成部13、デー
タ変換部14、画面定義情報記憶部15、及び、画面状
態記憶部16を備えて構成されている。
【0014】図示本発明の一実施例において、表示装置
11は、入力画面を表示するためのものであり、入力装
置12は、キーボードとマウスとの2つの入力手段を持
って構成される。そして、キーボードは、文字等の入
力、画面状態記憶部16の入力済み行数の変更等に使用
され、マウスは、拡大すべき入力欄のクリック等のため
に使用される。
【0015】入力画面定義情報記憶部15は、画面内の
行数、各入力欄が固定欄であるか可変欄であるかを示す
属性、各入力欄の標準行数及び最少行数、各入力欄の縮
小優先順位を記憶している。また、現在画面状態記憶部
16は、現在画面に表示されている各入力欄の行数及び
入力されているデータの行数を保持している。データ変
換部14は、現在画面状態記憶部16の内容に基づいて
入力欄の図形データを生成する機能を有する。
【0016】画面再構成部13は、入力装置12により
入力欄がクリックされ、その入力欄を拡大する旨の指示
情報が与えられたとき、画面定義情報記憶部15及び現
在画面状態記憶部16からデータを読み出し、縮小する
入力欄を検出して、現在画面状態記憶部16の内容を更
新すると共に、データ変換部14に変更した内容を変換
・表示させる指示を与える。
【0017】次に、前述したように構成される本発明の
一実施例の動作を画面再構成部13の処理として、図2
に示すフローを参照して説明する。なお、この処理の開
始前、表示装置11には、多数の入力欄を含む印刷結果
と同一となるような全画面が表示され、所定の入力欄に
対するデータの入力を行っているものとする。
【0018】(1)入力装置12により入力欄がクリッ
クされ、その入力欄を拡大する旨の指示情報が与えられ
ると、その選択された入力欄が固定欄であるか可変欄で
あるかを、画面定義情報記憶部15内の選択された入力
欄の属性を比較することにより判定し、固定欄である場
合、拡大が不可能である旨を表示装置11に表示させて
処理を終了する(ステップ21、27)。
【0019】(2)ステップ21で選択された入力欄が
可変欄であると判定された場合、画面定義情報記憶部1
5内の各入力欄の縮小優先順位及び最少行数と、現在画
面状態記憶部16内の各入力欄の現在行数及び入力済み
行数から、各入力欄の最少行数と入力済み行数の大きい
方を現在行数から引いたものをその入力欄の縮小可能行
数とし、これを第1キーとし、縮小優先順位を第2キー
としてソートを行い、縮小可能行数が一番多く、優先順
位が高い入力欄を縮小欄とすることにより、縮小する入
力欄を検出する(ステップ22)。
【0020】(3)ステップ22のソートの結果をチェ
ックし、ソートされた先頭の入力欄の縮小可能行数が
“0”の場合、縮小欄無しと判定し、縮小可能欄が無い
旨を表示装置11に表示させて処理を終了する(ステッ
プ23、28)。
【0021】(4)ステップ23のチェックで縮小可能
欄があると判定された場合、現在画面状態記憶部16内
の拡大する欄、縮小する欄の内容を変更する。この処理
は、現在画面状態記憶部16内の拡大する欄の現在行数
を1行増加させ、縮小する欄の現在行数を1行減少させ
る処理である(ステップ24)。
【0022】(5)現在画面状態記憶部16の内容をデ
ータ変換部14に渡し、データ変換部14に、表示装置
11に表示可能な図形データに変換させる(ステップ2
5)。
【0023】(6)データ変換部14によって変換され
た図形データを表示装置11に表示させ処理を終了する
(ステップ26)。
【0024】次に、前述した動作の具体例を図3〜図8
を参照し、さらに、図2に示すフローを参照して説明す
る。
【0025】いま、図3に示すような画面が表示され
て、操作者が入力作業を行っているものとする。また、
この場合の画面定義情報記憶部15が図4に示すような
内容を持っているものとする。
【0026】(1)操作者が項目3の入力欄の拡大のた
めマウスにより項目3をクリックし、拡大指示を与える
と、図4に示す画面定義情報記憶部15の属性より、こ
の項目3の属性が可変か否かを判定する(ステップ2
1)。
【0027】(2)この例の場合、項目3は、可変であ
るため、縮小欄の検出のため、図5に示す画面状態記憶
部16の入力済み行数と図4に示す画面定義情報記憶部
15の最小行数から各入力欄の縮小可能行数を求め、こ
の縮小可能行数を第1キーとし、画面定義情報記憶部1
5の優先順位を第2キーとしてソートし、図6に示すよ
うな結果を得て縮小する入力欄を検出する(ステップ2
2)。
【0028】(3)このソート結果により、縮小可能な
入力欄があるか否かチェックする。この例の場合、ソー
ト後の先頭の項目欄の縮小可能行数が“0”より大きい
ため、縮小可能欄有りと判定される(ステップ23)。
【0029】(4)図5に示す画面状態記憶部16の項
目3及び項目2の現在行数を変更し、画面状態記憶部1
6の内容を図7に示すように変更する(ステップ2
4)。
【0030】(5)画面再構成部13は、図7に示す画
面状態記憶部16の内容により、図形データを生成し、
画面に表示する。この表示結果は、図8に示すようにな
り、項目3の入力欄が1行分拡張され、項目2の入力欄
が1行分縮小される(ステップ25、26)。
【0031】本発明の一実施例は、前述のような動作に
より、入力画面全体の大きさを一定に保持したまま、所
望の入力欄の大きさを変更することができる。
【0032】前述した本発明の一実施例は、マウスによ
る入力欄のクリック、すなわち、入力欄の指示がその欄
の拡大をも指示するものとして説明したが、本発明は、
入力欄の指示とその欄の拡大の指示とが、別の指示であ
ってよく、この場合、入力欄の指示の後、その欄内への
入力の開始、その欄内の内容の他の欄への移動、複写等
の処理を、入力欄の指示後に行うようにすることができ
る。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、常
に、入力画面全体の大きさ、すなわち、1頁の大きさを
一定に保ったまま入力欄の大きさを自由に変更すること
ができ、入力領域及び印刷領域の無駄を省くことが可能
になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。
【図2】本発明一実施例の動作を説明するフローチャー
トである。
【図3】処理前の表示画面の例を説明する図である。
【図4】処理前の画面定義情報記憶部の内容を説明する
図である。
【図5】処理前の画面状態記憶部の内容を説明する図で
ある。
【図6】入力欄の縮小可能行数によるソート結果を説明
する図である。
【図7】処理後の画面状態記憶部の内容を説明する図で
ある。
【図8】処理後の表示画面の例を説明する図である。
【符号の説明】
11 表示装置 12 入力装置 13 画面再構成部 14 データ変換部 15 画面定義情報記憶部 16 現在画面情報記憶部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の入力欄により構成される入力画面
    を表示し、各入力欄への入力を行う文書入力方式におい
    て、表示する入力欄の定義情報が記憶される画面定義情
    報記憶部と、現在の画面の状態が記憶される現在画面状
    態記憶部と、画面再構成部とを備え、表示されている入
    力欄に対する拡大指示が入力装置から与えられたとき、
    前記画面再構成部は、前記画面定義情報記憶部及び現在
    画面状態記憶部から拡大する入力欄の内容を読み出し、
    縮小する入力欄を検出し、前記現在画面状態記憶部の内
    容を更新し、この内容に従った入力欄を表示させること
    を特徴とする文書入力方式。
JP4242107A 1992-09-10 1992-09-10 文書入力方式 Pending JPH0696070A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4242107A JPH0696070A (ja) 1992-09-10 1992-09-10 文書入力方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4242107A JPH0696070A (ja) 1992-09-10 1992-09-10 文書入力方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0696070A true JPH0696070A (ja) 1994-04-08

Family

ID=17084408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4242107A Pending JPH0696070A (ja) 1992-09-10 1992-09-10 文書入力方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0696070A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010257168A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Fujitsu Ltd 入力画面制御装置、入力画面制御方法及び入力画面制御プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010257168A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Fujitsu Ltd 入力画面制御装置、入力画面制御方法及び入力画面制御プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0173123B1 (en) Implicit creation of a superblock structure in a multiple data editor
US6505980B1 (en) System and method for printing sequences of indicia
JPH11282829A (ja) フォント共有システムおよび方法ならびにフォント共有方法を実行するためのプログラムを格納した記録媒体
JPH113386A (ja) コンピュータ制御ディスプレイ装置上に情報を表示する方法および装置
US7594171B2 (en) Rule-based text layout
JPH0523956B2 (ja)
JP3083314B2 (ja) 文書処理方法及び装置
JPH08161309A (ja) 文書作成装置
JPH0696070A (ja) 文書入力方式
JPH0438005B2 (ja)
JP3100614B2 (ja) 文書処理装置および文書処理方法
JPH0635987A (ja) 回路図作成装置および回路図作成方法
JP3710841B2 (ja) 同一の原稿から電子出版用データと印刷用データを生成する方法及び装置
JP2978178B2 (ja) 文書作成装置及びその制御方法
JP2879940B2 (ja) 楽譜編集システム
JPH07175870A (ja) 帳票作成方法
JP2560999B2 (ja) 文字列出力方法
JP3267223B2 (ja) メッセージ編集方式
JP2001101165A (ja) 文書編集装置
JPH05232934A (ja) 表の表示方法
JPH02297123A (ja) 文書作成装置
JPH09160906A (ja) 文字入力方法
JPH0567089A (ja) 文書作成装置
JPH0798704A (ja) レイアウトデザイン装置
JPH06325034A (ja) 情報処理装置