JPH03231920A - 結晶性ポリエーテル及びその製造法 - Google Patents

結晶性ポリエーテル及びその製造法

Info

Publication number
JPH03231920A
JPH03231920A JP2609690A JP2609690A JPH03231920A JP H03231920 A JPH03231920 A JP H03231920A JP 2609690 A JP2609690 A JP 2609690A JP 2609690 A JP2609690 A JP 2609690A JP H03231920 A JPH03231920 A JP H03231920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyether
alkali metal
solvent
biphenol
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2609690A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Matsuo
茂 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP2609690A priority Critical patent/JPH03231920A/ja
Publication of JPH03231920A publication Critical patent/JPH03231920A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyethers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、電子、電気、機械分野の素材として好適に用
いられる結晶性ポリエーテル及びその製造法に関する。
[従来の技術] 結晶性ポリエーテルは、耐熱性、耐溶剤性、機械的強度
等に優れたポリマーであることが知られており、様々な
用途に用いられている。しかしながら、用途分野が拡大
するに伴って要求される特性が厳しくなってきており、
さらに新しいポリマーの開発が望まれている。
結晶性ポリエーテルとして市販されているものにIC1
社のポリエーテルエーテルケトンがあるが、融点が34
0℃と高い。またポリエーテルケトンも融点が370℃
と高く、いずれも成形時にはこれ以上の温度にすること
が必要であり、成形が困難であるとの問題がある。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は、前記事情に鑑みてなされたものである。
本発明の目的は、新規なポリエーテル、特に結晶性を有
し、かつ融点が比較的低くて、成形性に優れ、かつガラ
ス転移温度、熱分解温度が高いポリエーテルを提供し、
併せてその好適な製造法を提供することを目的とする。
「課題を解決するための手段] 本発明者らは、前記課題を解決するために鋭意研究を重
ねた結果、特定な構造のジハロゲン化合物と4,4′−
ビフェノールとの重合により得られる特定の構造及び分
子量を有する新規なポリエーテルが前記目的を満足する
ことを見出し、この知見に基づいて本発明を完成するに
至った。
すなわち、本発明は、次の式 で表される繰り返し単位を有し、かつp−クロロフェノ
ールを溶媒とする0、2g/df濃度の溶液の還元粘度
が0,3dj2/g以上である結晶ポリエーテルを提供
するものである。
本発明のポリエーテル樹脂で重要な点のひとつは、この
ポリマーの分子量の尺度である還元粘度が[η、 、/
C]で0.3dβ/g以上、好ましくは0.8〜1.5
df/gである点である。還元粘度が0.3dβ/g未
満のものは機械的強度が不十分となる。
本発明の結晶性ポリエーテル樹脂は、例えば、(ただし
、式中のXはハロゲン原子を表す。)で表されるジハロ
ゲン化合物と4,4′−ビフェノールとを、アルカリ金
属化合物の存在下、中性極性溶媒中で反応させることに
より製造することができる。
前記式で表されるジハロゲン化合物のXの具体例として
はフッ素原子、塩素原子を挙げることができる。ジハロ
ゲン化合物の具体例としては2゜6−ビス(4−フルオ
ロベンゾイル)ピリジン、2.6−ビス(4−クロロベ
ンゾイル)ピリジン等を挙げることができる。
反応に供されるアルカリ金属化合物としては4゜4′−
ビフェノールをアルカリ金属塩にすることができるもの
であればよい。このアルカリ金属化合物としては例えば
、アルカリ金属水酸化物、アルカリ金属炭酸塩、アルカ
リ金属炭酸水素塩等を挙げることができる。これらの中
でもアルカリ金属炭酸塩、アルカリ金属炭酸水素塩が好
適に用いられる。特に好ましく用いられる化合物として
は、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウ
ム、炭酸水素カリウムを挙げることができる。
なお、これらは1種単独で使用してもよいし、必要に応
じて、2種以上を併用してもよい。
 5− 前記中性極性溶媒としては、N、N−ジメチルホルムア
ミド、N、N−ジエチルホルムアミド、N−メチル−2
−ピロリドン(NMP) 、ジメチルスルホキシド、ス
ルホラン、N、N−ジメチルイミダゾリジノン、ジフェ
ニルスルホンなどが用いられる。
なお、これらの溶媒は、1種単独で使用しても良いし、
必要に応じて、2種以上を使用してもよい。また、必要
に応じて、例えば、芳香族炭化水素溶媒等の他の溶媒と
の混合溶媒として使用することができる。
前記反応に供するハロゲン化合物は使用する4゜4′−
ビフェノールとほぼ等モル使用することが好ましい。
前記アルカリ金属化合物は使用する4、4′ビフ工ノー
ル1モル当たり、通常2当量以上、好ましくは2.4〜
3.  O当量使用する。
なお、アルカリ金属酸化物及びアルカリ金属炭酸水素塩
は、それぞれ1モルが1当量であり、−方、アルカリ金
属炭酸塩1モルは2当量である。
 6 前記中性極性溶媒の使用量は特に制限がないが、−船釣
には使用するモノマー及びアルカリ金属化合物や生成す
る重合体が十分に溶解する程度に使用することが好まし
い。通常前記ジハロゲン化合物と4,4′−ビフェノー
ルとアルカリ金属化合物の合計量100重量部当たり、
200〜2000重量部の範囲で選ばれる。
本発明のポリエーテルは、前記ジハロゲン化合物と前記
4,4′−ビフェノールと前記アルカリ金属化合物と前
記溶媒とを前記所定の割合で混合し、適当な温度等の条
件で反応させることによって合成することができる。こ
れらの各原料は同時に添加してもよいし、段階的に添加
してもよい。
この反応の際、適当な段階で適当な分子量調節剤や末端
停止剤などの所望の添加成分を適当量添加することがで
きる。
反応温度は150〜380℃、好ましくは180〜33
0℃とする。反応温度が150℃未満では反応速度が遅
すぎて実用的ではないし、330℃を超えると副反応を
招くことがある。この重合反応の反応時間は、通常0.
1〜10時間、好ましくは1〜5時間程度である。また
、反応圧力は任意であるが、常圧付近が好ましい。
反応の終了後、得られた重合溶液から生成した重合体を
分離回収、精製する方法としては、特に制限はなく、公
知のポリエーテルの製造の際に利用される各種方法を用
いることができる。
以上のようにして得られた本発明のポリエーテルは結晶
性を有し、融点が比較的低くて成形性に優れており、ガ
ラス転移温度、熱分解温度が十分に高く耐熱性に優れて
いる。従って、電気、電子、機械分野の素材として好適
に用いられる。
[実施例] 以下、本発明を実施例に基づいて詳細に説明するが、本
発明はこれに限定されるものではない。
実施例1 トルエンを満たしたディーンスタルクトラップ、攪拌装
置及びアルゴンガス吹込管を備えた内容積300諧の反
応器に、2,6−ビス(4−フルオロベンゾイル)ピリ
ジン25.84g (0,08モル)、4.4’−ビフ
ェノール14.73g(0,08モル)、炭酸カリウム
13.26g(0,096モル)及びN−メチルピロリ
ドン160プを入れ、アルゴンガスを吹込みながら19
2〜197℃で加熱攪拌した。この温度のときにトルエ
ンを反応器内に加え、共沸により反応により生ずる水を
除去した。
冷却後、生成物をワーニング社製ブレンダーで粉砕し、
しゅう酸で中和した後、水、メタノールの順に洗浄し乾
燥させた。得られた重合体の収量は36.6g(収率9
8%)でη、、/C=1. 04dl/ g −T #
 (ガラス転移温度)=155℃、T2゜(結晶化ピー
ク)=211℃、T、(5%熱分解温度・空気中)=5
23℃であった。
また、この重合体は赤外線吸収スペクトル分析の結果、
第1図に示すチャートを得た。このスペクトル及び元素
分析結果から、この重合体は次の繰り返し単位を有する
ポリエーテルと認められた。
一 この重合体のプレスフィルムを用いて各種溶媒に対する
溶解性を調べた。その結果、アセトン、クロロホルム、
四塩化炭素、塩化メチレン、エチルアルコール、トルエ
ン、キシレンに対しいずれも不溶性であり、かつストレ
スクラックの発生は認められなかった。
また、このフィルムの一端にライターの火を近づけて1
0秒間保持後、火を遠ざけると火は消え、重合体が溶融
滴下することもなく、良好な難燃性を示した。
つぎに、この重合体の引張強度、引張弾性率、伸度をA
STM  D−882に準拠して測定した。
結果は下記のとおりであった。
引張強度 : 980 kg/cm” 引張弾性率: 32. 000kg/cm2伸度   
:42%  10− 実施例2 実施例1において、溶媒をN−メチルピロリドン160
Tn1に代えて、ジフェニルスルホン100gを用い、
320’Cにおいて30分間の条件下に重合を行った。
得られた重合体の収量は35.9g(収率96%)でη
、、/C= 1.、 41 d f!/g、 T、 (
ガラス転移温度)=157℃、T、、(結晶化ピーク)
223°C−Ta(5%熱分解温度・空気中)=531
℃であった。
また、この重合体の赤外線吸収スペクトルは実施例1と
同じであった。このスペクトル及び元素分析結果から、
この重合体は次の繰り返し単位を有するポリエーテルと
認められた。
この重合体のプレスフィルムを用いて各種溶媒に体する
溶解性を調べた。その結果、アセトン、クロロホルム、
四塩化炭素、塩化メチレン、エチルアルコール、トルエ
ン、キシレンに対しいずれも不溶性であり、ストレスク
ラックの発生は認められなかった。
また、このフィルムの一端にライターの火を近づけて1
0秒間保持後、火を遠さけると火は消え、重合体が溶融
滴下することもなく、良好な難燃性を示した。
この重合体の引張試験の結果は、下記のとおりであった
引張強度 : 960 kg/cm” 引張弾性率: 31 、 000kg/cm2伸度  
 :84% 〔発明の効果〕 本発明によると、複素環を有する特定の繰り返し単位を
有する新規なポリエーテルであって、融点が比較的低く
、成形性に優れている上に、ガラス転移温度及び熱分解
温度が十分に高いなどの種々の利点を有するポリエーテ
ルを提供し、併せてその好適な製造方法を提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例1で得られたポリエーテルの
赤外線吸収スペクトルを示すチャートである。 図の横軸は波数(cm−つを示し、縦軸は吸収強度を示
す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、次の式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で表される繰り返し単位を有し、かつp−クロロフェノ
    ールを溶媒とする0.2g/dl濃度の溶液の還元粘度
    が0.3dl/g以上である結晶性ポリエーテル。 2、次の一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (ただし、式中のXはハロゲン原子を表す。)で表され
    るジハロゲン化合物と4,4′−ビフェノールとを、ア
    ルカリ金属化合物の存在下、中性極性溶媒中で反応させ
    ることを特徴とする請求項1記載の結晶性ポリエーテル
    の製造法。
JP2609690A 1990-02-07 1990-02-07 結晶性ポリエーテル及びその製造法 Pending JPH03231920A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2609690A JPH03231920A (ja) 1990-02-07 1990-02-07 結晶性ポリエーテル及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2609690A JPH03231920A (ja) 1990-02-07 1990-02-07 結晶性ポリエーテル及びその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03231920A true JPH03231920A (ja) 1991-10-15

Family

ID=12184067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2609690A Pending JPH03231920A (ja) 1990-02-07 1990-02-07 結晶性ポリエーテル及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03231920A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0192177A1 (en) Copolymer and process for producing the same
JPS60179424A (ja) シアンアリ−ルオキシ系重合体の製造方法
JPH03231920A (ja) 結晶性ポリエーテル及びその製造法
JPH0578576B2 (ja)
JPS60147439A (ja) 新規重合体とその製造方法
JPH07138360A (ja) 結晶性ポリエーテルの製造方法
JPH07116288B2 (ja) 新規芳香族ポリエーテルスルホン共重合体及びその製造方法
JPS6155120A (ja) 新規シアノアリ−ルエ−テル重合体およびその製造法
JPH0317126A (ja) 芳香族ポリエーテル系共重合体およびその製造方法
JPH05295104A (ja) 芳香族ポリエーテルケトン共重合体及びその製造方法
JPH04220425A (ja) ポリエーテルケトン系共重合体とその製造法
JPH0489825A (ja) ポリエーテル系重合体とその製造法
JPH03287625A (ja) エーテル系共重合体及びその製造法
US4668810A (en) Method for preparing polyphenylene oxide with copper (I) complex catalysts
JPH03215524A (ja) ポリエーテルケトン系共重合体およびその製造方法
JPH059289A (ja) ポリエーテル系共重合体及びその製造方法
JPH0463897B2 (ja)
JPH03258831A (ja) ポリエーテル系重合体及びその製造法
JPH02283726A (ja) 芳香族ポリエーテル及びその製造法
JPH0365815B2 (ja)
JPH03285916A (ja) ポリエーテル系共重合体およびその製造方法
US4587327A (en) Method for preparing polyphenylene oxide with copper (I) complex catalysts
JPH05310914A (ja) 芳香族ポリエーテル及びその製造方法
JPH04255719A (ja) 耐熱性ポリマー及びその製造方法
JPS62135526A (ja) 新規重合体及びその製造方法