JPH0365815B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0365815B2
JPH0365815B2 JP23969283A JP23969283A JPH0365815B2 JP H0365815 B2 JPH0365815 B2 JP H0365815B2 JP 23969283 A JP23969283 A JP 23969283A JP 23969283 A JP23969283 A JP 23969283A JP H0365815 B2 JPH0365815 B2 JP H0365815B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
polyesterimide
bis
same
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP23969283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60133024A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP23969283A priority Critical patent/JPS60133024A/ja
Publication of JPS60133024A publication Critical patent/JPS60133024A/ja
Publication of JPH0365815B2 publication Critical patent/JPH0365815B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕 本発明はポリエステルイミドの製造方法に関
し、更に詳しくは耐熱性に優れるポリエステルイ
ミドを容易にかつ低生産コスト下で製造する方法
に関する。 〔発明の技術的背景とその問題点〕 ジヤーナル・オブ・ポリマー・サイエンス,パ
ートA−1,4巻,1531〜1541頁,1966年
{Journal of Polymer Science Part A−1,
vol4,1531〜1541(1966)}には、次式: (式中、Ar,Ar′は芳香族基を表わす)で示され
る繰返し単位を有するポリエステルイミドが記載
されている。これは、各種の物理的特性、とりわ
けその耐熱特性が優れていて有用なポリマーであ
るが、しかし、その製造工程は煩雑であり、した
がつて生産コストが高くなるという難点がある。 また、このポリエステルイミドを製造する別法
としては、例えば、ビス(トリメリツトイミド酸
クロライド)のような酸クロライドと2,2−ビ
ス(4−ヒドロキシフエニル)プロパンのような
二価フエノールを出発原料とする方法が知られて
いるが、この方法においては、酸クロライドの安
定性が悪くそのため反応時の取扱いが困難となり
結局は生産コストを高めていまうという問題があ
る。 したがつて、製造が容易でそれゆえ生産コスト
を低下できるようなポリエステルイミドの製造方
法の開発は強く望まれている。 〔発明の目的〕 本発明は、製造工程が簡便であり、したがつて
生産コストを低減化することのできるポリエステ
ルイミドの新規な製造方法の提供を目的とする。 〔発明の概要〕 本発明方法は、次式: (式中、Arは、
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】
【式】 のいるれか1つを表わす) で示されるイミド環含有ジカルボン酸と、 次式: HO−Ar′−OH ……() (式中、Ar′は上記のArと同じ意味を有し、
Ar′はArと同じであつても異なつていてもよい) で示される二価フエノールとを、 溶媒及び 次式: R−SO2−Cl ……() (式中、Rは
【式】
【式】
【式】
〔発明の実施例〕
実施例 1 内容積0.5の反応容器に、溶媒としてピリジ
ン100mlを用い、ここに縮合剤としてトシルクロ
ライド24.78g(0.13モル)、添加剤として塩化リ
チウム10.5g(0.25モル)を入れて撹拌し溶解し
た。この溶液をA液とした。 つぎに、内容積0.2の容器に、ピリジン100
ml、2,2−ビス(4−ヒドロキシフエニル)ブ
ロパン11.41g(0.05モル)を入れて全体を撹拌
した。得られた溶液をB液とした。 A液に、ピリジン100mlとビス〔(4−カルボキ
シ)フタルイミド〕−4,4′−ジフエニルメタン
27.32g(0.05モル)を10分間かけて添加し、30
分後に120℃に昇温して20分間熟成した。ついで、
温度を120℃に保持して、ここにB液を20分かけ
て滴下したのち3時間反応させた。 反応終了後、反応液全体をメタノール3中に
注加してポリマーを回収した。更にこのポリマー
を塩化メチレンにより再沈精製して目的とするポ
リエステルイミドのフレークを得た。収率99%。 得られたポリエステルイミドを赤外吸収スペク
トル(IR)分析にかけたところ、1780cm-1
1720cm-1の位置にイミド結合及びエステル結合に
よる吸収、1590cm-1及び1500cm-1の位置にベンゼ
ン環による吸収、1200cm-1の位置にエーテル結合
による吸収、720cm-1の位置にイミド特性吸収が
それぞれ認められた。 得られたポリエステルイミドの重合度は、フエ
ノールと1,1,2,2−テトラクロルエタン容
積混合比6::4の混合溶媒を用いた30℃におけ
る還元粘度(ηsp/c:単位dl/g)として測定
した。また、ガラス転移温度、熱分解開始温度を
測定した。 つぎに縮合剤の再生は以下の手順で行なつた。
ポリエステルイミド回収後のメタノール溶液を濃
縮して得た固体をアセトン−メタノール混合液に
より再結晶してp−トルエンスルホン酸リチウム
ピリジン塩を得た。この塩12.57g(0.05モル)
をN,N−ジメチルホルムアミド40mlとともに
0.2の容器に入れて撹拌溶解させ、ついでこれ
にホスケンガスを室温で10分間吹き込み反応を行
なつた。つぎに、反応液を水0.5中に注入して
トシルクロライドを析出回収した。回収率は85%
であつた。 実施例 2 実施例1でカルボン酸として用いたビス〔(4
−カルボキシ)フタルイミド〕−4,4′−ジフエ
ルメタンに代えて、ビス〔(4−カルボキシ)フ
タルイミド〕−4,4′−ジフエニルエーテル27.42
g(0.05モル)を用いたことを除いては実施例1
と同様にしてポリエステルイミドを製造した。
IR分析の結果は実施例1の場合と同じであつた。 実施例 3 実施例1で用いたビス〔(4−カルボキシ)フ
タルイミド〕−4,4′−ジフエニルメタンに代え
て、ビス〔(4−カルボキシ)フタルイミド〕−
3,3′−ジフエニルスルホン29.83g(0.05モル)
を用いたほかは、実施例1と同様にしてポリエス
テルイミドを製造した。IR分析の結果は実施例
1と同じであつた。 実施例 4 実施例1で用いたビス〔(4−カルボキシ)フ
タルイミド〕−4,4′−ジフエニルメタンに代え
て、ビス〔(4−カルボキシ)フタルイミド〕−m
−フエニレン22.81g(0.05モル)を用いたほか
は実施例1と同様にしてポリエステルイミドを製
造した。IR分析の結果は実施例1と同じであつ
た。 実施例 5 実施例1で二価フエノールとして用いた2,2
−ビス(4−ヒドロキシフエニル)プロパンに代
えて、ビフエノール9.31g(0.05モル)を用いた
ほかは実施例1と同様にしてポリエステルイミド
を製造した。IR分析の結果は実施例1と同じで
あつた。 実施例 6 実施例1で用いた2,2−ビス(4−ヒドロキ
シフエニル)プロパンに代えて、4,4′−ジヒド
ロキシジフエニルスルホン12.51g(0.05モル)
を用いたほかは実施例1と同様にしてポリエステ
ルイミドを製造した。IR分析の結果は実施例1
と同じ。 実施例 7 実施例1で用いた2,2−ビス(4−ヒドロキ
シフエニル)プロパンに代えて、3,3′−ジメチ
ル−4,4′−ジヒドロキシジフエニルスルホン
13.2g(0.05モル)を用いたほかは実施例1と同
様にしてポリエステルイミドを製造した。IR分
析の結果は実施例1と同じ。 以上7種類のポリエステルイミドの収率、還元
粘度(ηsp/c)、ガラス転移温度、熱分解開始
温度を一括して表に示した。
【表】 *1:測定不能 *2:検出不能
〔発明の効果〕 以上の説明で明らかなように、本発明方法は、
製造工程が簡単である、用いた縮合剤を再生
して再利用することができる。したがつて、生
産コストを低減化することができる、などの効果
を奏し有用である。また、得られたポリエステル
イミドは、耐熱特性に優れ、電気・電子機器用の
素材としての用途が期待される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 次式: (式中、Arは【式】【式】 【式】 【式】 【式】 【式】 【式】 【式】 【式】 【式】のいずれか1つを表 わす) で示されるイミド環含有ジカルボン酸と、 次式: HO−Ar′−OH ……() (式中、Ar′は上記のArと同じ意味を有し、
    Ar′はArと同じであつても異なつていてもよい) で示される二価フエノールとを、 溶媒及び 次式: R−SO2−Cl ……() (式中、Rは【式】 【式】【式】 【式】のいずれか1つを表わす) で示されるアリールスルホニルクロライドの存在
    下で重縮合反応させることを特徴とするポリエス
    テルイミドの製造方法。 2 該溶媒が、ピリジン又はピリジンとジメチル
    ホルムアミドの混合溶媒である特許請求の範囲第
    1項記載の方法。
JP23969283A 1983-12-21 1983-12-21 ポリエステルイミドの製造方法 Granted JPS60133024A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23969283A JPS60133024A (ja) 1983-12-21 1983-12-21 ポリエステルイミドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23969283A JPS60133024A (ja) 1983-12-21 1983-12-21 ポリエステルイミドの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60133024A JPS60133024A (ja) 1985-07-16
JPH0365815B2 true JPH0365815B2 (ja) 1991-10-15

Family

ID=17048492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23969283A Granted JPS60133024A (ja) 1983-12-21 1983-12-21 ポリエステルイミドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60133024A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0213362B1 (en) * 1985-07-25 1989-09-27 Teijin Limited Crystalline polyester-imides, process for production thereof, and use thereof
DE3542797A1 (de) * 1985-12-04 1987-06-11 Basf Ag Vollaromatische mesomorphe polyesterimide, deren herstellung sowie verwendung
DE3542798A1 (de) * 1985-12-04 1987-06-11 Basf Ag Vollaromatische mesomorphe polyesteramidimide, deren herstellung und verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60133024A (ja) 1985-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN115403764B (zh) 一种含有环氧基团的聚芳醚酮化合物及其制备方法
US3850964A (en) Method for making aromatic bis(ether anhydride)s
JPH0365815B2 (ja)
JPH11152332A (ja) 新規の可溶性ポリイミド樹脂
JP2888920B2 (ja) ジオキシジフタル酸無水物をベースとするポリイミド及びコポリイミド
US3992406A (en) Preparation of aromatic bisimides
JPS60235835A (ja) シアンアリ−ルオキシ系共重合体の製造法
US6172181B1 (en) (2,3,4,5,6-pentafluorobenzoyl) diphenyl ether compound, and fluorine-containing aryl ether ketone polymer
JPH0370738B2 (ja)
JPH0370740B2 (ja)
JP2540521B2 (ja) 熱可塑性芳香族ポリエ−テルピリジンおよびその製造方法
JPH0632893A (ja) 芳香族ポリエーテル及びその製造法
DE1593934A1 (de) Lineare Polymerisate und Verfahren zu ihrer Herstellung
JPH01198624A (ja) 芳香族エーテルケトン共重合体およびその製造法
JPS60252627A (ja) 新規ポリエ−テルイミドとその製造法
JPS6362529B2 (ja)
JPS61113621A (ja) 新規ポリエステルイミドおよびその製法
JPS60190422A (ja) 新規コポリエステルイミド及びその製造法
US6018055A (en) Polyarylether containing N-substituted imide groups and process for producing the same
JPS60203637A (ja) 新規ポリエ−テルイミドおよびその製造法
JPS60108426A (ja) 新規重合体およびその製造方法
JPS61231026A (ja) ポリシアノアリ−ルエ−テルの製造方法
JPS61213219A (ja) ポリエ−テルケトンの製造方法
JPS6362530B2 (ja)
JPS61133231A (ja) 新規重合体およびその製法