JPH03229894A - 電気めっき用コンダクタロールの損傷防止方法 - Google Patents

電気めっき用コンダクタロールの損傷防止方法

Info

Publication number
JPH03229894A
JPH03229894A JP2581990A JP2581990A JPH03229894A JP H03229894 A JPH03229894 A JP H03229894A JP 2581990 A JP2581990 A JP 2581990A JP 2581990 A JP2581990 A JP 2581990A JP H03229894 A JPH03229894 A JP H03229894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
roll
conductor roll
conductor
electroplating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2581990A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Shiobara
塩原 隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP2581990A priority Critical patent/JPH03229894A/ja
Publication of JPH03229894A publication Critical patent/JPH03229894A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ストリップエツジ通過部に発生する電気めっ
き用コンダクタロールの損傷防止方法に関する。
(従来の技術) 綱帯など金属ストリップに電気めっきを施す際、ストリ
ップに通電するためにコンダクタロールが用いられてい
る。
第1図は縦形方式の電気めっきラインの一例の構成を示
す概略図である。同図において、各めっき槽5内にはア
ノード6がストリップIの両面に平行に並べられ、コン
ダクタロール2を介してストリップ1に電流が供給され
る。3はステアリングロール、4はジンクロールである
このような電気めっきラインにより金属ストリップをめ
っきする際には、通常ステアリング装置などを使用した
り、ジンクロールにクラウンをつけたりすることによっ
てストリップの蛇行を防止し、ストリップが常にライン
センターを通過するようにしている。従って、ストリッ
プはほとんど蛇行せず、ストリップエツジは常にコンダ
クタロールの同一場所を通過する。
通常の電気めっき設備においては各種の板幅のストリッ
プが通過するが、特に処理量の多い板幅(例えば鋼板の
亜鉛めっきの場合は、板幅914mm、1219m−な
ど)のストリップの工・7ジが通過する部分で、ストリ
ップエツジの“かえり”や板の形状不良に起因するスパ
ークなどによりコンダクタロールに損傷が発生したり、
また、コンダクタロール上のストリップエツジ通過部は
電流が流れ易いため、亜鉛やニッケルなどがコンダクタ
ロール上に析出したりすることが多い、このため他の部
分は健全で、まだ十分使用できるにもかかわらず、ロー
ル替え、ロール手入れなどを余儀なくされる。
このような問題に対処するため、コンダクタロールの長
手方向両端寄りの部分、すなわちストリップエツジ通過
部を合成樹脂やゴムでライニングし、ロールのセンタ一
部分のみを通電部とするコンダクタロールが提案されて
いる(実公昭61−4527号公報、特公昭60−59
310号公報)。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、ストリップエツジ通過部に合成樹脂やゴ
ムのような非通電材を使用したコンダクタロールでは通
電部と非通電部との間の接合が難しく、この接合部上で
ストリップに縦折れを発生させる可能性が大きい、近年
、薄鋼板に対する品質要求レヘルが上がっているため、
このような縦折れは商品価値を著しく損なう。
本発明は、ストリップエツジ通過部分の材質を変えず、
つまりロール表面に接合部を設けることなくエツジによ
る損傷や亜鉛、ニッケルなどの金属異物の析出を防止す
る技術を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明の要旨は、「ストリップをめっき槽内で幅方向に
移動させ、コンダクタロール上のストリ・2プ工ンジ通
過部の位置を変えることを特徴とする電気めっき用コン
ダクタロールの損傷防止方法」にある。
第2図はストリップを幅方向に移動させる方法の一例を
示す説明図である。同図において、ステアリングロール
3の両端を軸支するチジック7は床面11に対して垂直
に立設されたシリンダ8のピストンロッド9で保持され
ており、シリンダ8と床面11の間にはシリンダ8が受
ける荷重を検出する圧力検出器10が取り付けられてい
る。このシリンダ8の作動状態をコントロールすること
によりステアリングロール3の傾斜を任意に変え、スト
リ・2プ1の位置を左右いずれの方向にも移動させるこ
とができる。従って、RP C(Edge Po5it
ionControl)、CP C(Center P
o5ition Control)などのセンサーによ
りストリップlの位置を検出し、ストリップ1をステア
リングロール3上の目標位置に移動させることが可能で
ある。
(作用) 上記のように、従来ステアリング装置などによりストリ
ップの蛇行を防止し、ストリップが常にめっきラインセ
ンターを通過するようにしているのに対し、本発明にお
いては、ストリップをめっき槽内で幅方向に移動させ、
ストリップエツジがコンダクタロールの同一場所を通過
するのを避け、コンダクタロールに対するエツジの損傷
作用や亜鉛、ニッケルなどの金属異物のコンダクタロー
ル上への析出による悪影響を緩和するのである。
ストリップの幅方向への移動量、すなわち蛇行量は特に
限定する必要はなく、ストリップの幅などを考慮して適
宜定めればよいが、第3図に示すように、ストリップの
センターの通過部(図中の実線)をめっきラインセンタ
ー(図中の一点鎖線)に対し、左右に周期的に変えてや
ると効果的である。
(実施例) 前記第1図に示した構成を有し、10槽のめっき槽を有
する連続亜鉛電気めっきラインにおいて、幅914Il
IN、厚さ0.8+amの冷延鋼板に対し本発明方法を
通用してめっきを行った。
ストリップの幅方向への移動は、前記第3図に示したよ
うに周期的に行い、ステアリングロール上での変位量(
図中のA)を501、ストリップのセンターの最大変位
位置における保持時間(図中のB)を1分、一方の側の
最大変位値1から他方の側の最大変位位置までの時間(
図中のC)を5分としたところ、めっき槽内での蛇行量
(ラインセンターからの移動量)は楢により異なったが
40〜60閑■で、この槽内での蛇行量に応じてコンダ
クタロール上のストリップエツジの通過部の位置は40
〜60m−の範囲で変化した。なお、この電気めっきラ
インではステアリングロールは5個取りつけられており
、そのうち最初のメツキ槽の直前の1個だけに前記の変
位を与えた。
また、上記と同じ連続亜鉛電気めっきラインにおいて、
ストリップに対し、ステアリングロール上で前記第3図
に示したような周期的な幅方向への変位を与え、長期間
の試験を行った。変位量(第3図中のA)はロールアウ
トしないように板幅に応じて適宜変えたが、B、Cは変
えずそれぞれ1分、5分とした。
その結果、ロールの寿命は従来の方法では平均3ケ月で
あったのに対し、本発明方法を適用した場合は4ケ月で
あった。また、従来発生していた亜鉛やニッケルなどの
析出に起因する押込み疵の発生もみられなかった。
(発明の効果) 本発明方法を適用することにより、電気めっき用コンダ
クタロールのストリノフ゛エンジによるt負傷やコンダ
クタロール上への金属異物の局部的な析出を緩和し、コ
ンダクタロールの寿命を延長させることができる。本発
明方法はコンダクタロールの材質を変える必要がなく、
操業方法の改善のみによるものであるが、実用的で大き
な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は電気めっきラインの一例の構成を示す説明図で
ある。 第2図はストリップを幅方向へ移動させる方法の一例を
示す説明図である。 第3図はストリップの幅方向への効果的な移動の仕方の
一例を示す説明図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ストリップをめっき槽内で幅方向に移動させ、コンダク
    タロール上のストリップエッジ通過部の位置を変えるこ
    とを特徴とする電気めっき用コンダクタロールの損傷防
    止方法。
JP2581990A 1990-02-05 1990-02-05 電気めっき用コンダクタロールの損傷防止方法 Pending JPH03229894A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2581990A JPH03229894A (ja) 1990-02-05 1990-02-05 電気めっき用コンダクタロールの損傷防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2581990A JPH03229894A (ja) 1990-02-05 1990-02-05 電気めっき用コンダクタロールの損傷防止方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03229894A true JPH03229894A (ja) 1991-10-11

Family

ID=12176473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2581990A Pending JPH03229894A (ja) 1990-02-05 1990-02-05 電気めっき用コンダクタロールの損傷防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03229894A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100967714B1 (ko) * 2006-06-12 2010-07-07 주식회사 포스코 전기도금 방법 및 장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100967714B1 (ko) * 2006-06-12 2010-07-07 주식회사 포스코 전기도금 방법 및 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4642173A (en) Cell having coated valve metal electrode for electrolytic galvanizing
US20160076166A1 (en) Eletroplating apparatus for preventing excessive plating of edge
JP3233784B2 (ja) 優れた外観を有する電気亜鉛めっき鋼板
US3855083A (en) Method for the uniform electroplating of sheet and strip
JPH03229894A (ja) 電気めっき用コンダクタロールの損傷防止方法
JPS63259098A (ja) 連続電気メツキ設備のメツキ電流制御方法
JPH0670279B2 (ja) 水平型電気めつき装置
JP2003247100A (ja) 帯状金属板の連続電気めっき方法
JPS62151593A (ja) 金属ストリツプの連続電気メツキ装置
JPH0544085A (ja) エツジオーバーコートの防止装置
JPH0892783A (ja) 水平型電気めっき装置
JP3306504B2 (ja) 不溶性陽極
JPH06306695A (ja) 金属ストリップの連続電気めっき設備ならびに幅方向めっき付着量制御方法
JPS61217596A (ja) 鋼帯の均一電気メツキ方法及びその装置
KR960004266B1 (ko) 가공성 및 도장후 내식성이 우수한 아연-철계 합금 연속 전기도금 강판의 제조방법
JPH03126890A (ja) 電気めっき方法
JP3361203B2 (ja) 電気メッキ装置用の可溶性陽極
JPH07216583A (ja) 外観の優れた電気亜鉛めっき鋼板の製造方法および電気めっき装置
JPS63293200A (ja) 電気メッキ装置
JPH09279392A (ja) 金属ストリップの連続電気めっき装置
JP3263223B2 (ja) 亜鉛めっき用下地鋼板と電気亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JPH04293799A (ja) 電気めっき方法
JPH08176889A (ja) 電気めっきのエッジオーバコート防止装置
JPS6032122Y2 (ja) 片面メツキ鋼板非メツキ面の電解処理装置
JPH0336291A (ja) 電解槽における電流漏洩の防止方法