JPH03228934A - 柱、梁の接合方法 - Google Patents

柱、梁の接合方法

Info

Publication number
JPH03228934A
JPH03228934A JP2210790A JP2210790A JPH03228934A JP H03228934 A JPH03228934 A JP H03228934A JP 2210790 A JP2210790 A JP 2210790A JP 2210790 A JP2210790 A JP 2210790A JP H03228934 A JPH03228934 A JP H03228934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pillar
column
shaped member
precast concrete
reinforcement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2210790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2917159B2 (ja
Inventor
Tatsuo Sato
龍生 佐藤
Koichi Tamura
幸一 田村
Kazumi Kawabata
一三 川端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP2210790A priority Critical patent/JP2917159B2/ja
Publication of JPH03228934A publication Critical patent/JPH03228934A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2917159B2 publication Critical patent/JP2917159B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は柱、梁の接合方法に係るものである。
(従来の技術) 本発明者等は曇に特願平1−223266号において、
垂直部片に梁下端主筋が版の長手方向両端より突出する
ように埋設され、0型肋筋を縦に2分した分割肋筋が、
その一端部が垂直部片の上端面より突出し、他端部が同
垂直部片の下部内側面より水平部片上に沿って突出する
ように埋設された左右一双のし型プレキャストコンクリ
ート版を対向させて組立てたU型断面のプレキャストコ
ンクリート梁を提案した。
而して同U型断面の梁は、梁下までコンクリートが打設
された柱上に載架され、前記梁下端主筋の突出端部が柱
内に挿入され、前記柱内及び−双のし型プレキャストコ
ンクリート板肉にコンクリートが打設されることによっ
て、柱、梁が接合されるものである。
(発明が解決しようとする課題) 前記の場合、アンカー用の鉄筋が梁を構成するL型ブレ
キャストコンクリート版内に、その端部が版面より突出
するように埋設されるため、柱、梁接合部においては柱
主筋、X、Y両方向の梁主筋が錯綜、交叉して建込に手
間どり、また精度が悪い。
またアンカー鉄筋がプレキャストコンクリート版より突
出していると、取扱いに難がある。
本発明は前記従来技術の有する問題点に鑑みて提案され
たもので、その目的とする処は、施工性に優れ、運搬時
の安全性が確保される柱、梁の接合方法を提供する点に
ある。
(課題を解決するための手段) 前記の目的を達成するため、本発明に係る柱、梁の接合
方法は、梁下端主筋を版端面より外に突出しないように
埋設してなる左右一双のL型ブレキャストコンクリート
版を対向させてU型部材を組立て、次いで同U型部材を
柱上に載置し、次いでアンカー筋を前記U型部材及び社
内に跨って定着するように配設したのち、同U型部材及
び社内にコンクリートを打設するように構成されている
(作用) 本発明によれば前記したように、梁下端主筋を従来のよ
うに版端面より突出させることなく、板肉に埋設してな
る左右一双のL型ブレキャストコンクリート版を対向さ
せてU型部材を組立てることによって、同部材を柱上に
載置する際に、柱面近傍で、同U型部材を構成する前記
り型プレキャストコンクリート版の梁下端主筋が突出し
てぃないので、前記部材の建込みが容易に行なわれる。
かくして前記U型部材を柱に載置したのち、アンカー筋
を同U型部材及び柱内に跨って定着するように配設する
ものであるが、この際直交する方向のアンカー筋を所要
本数、自在に配筋することができる。このように配筋が
完了したのち、前記U型部材及び柱内にコンクリートを
打設して、所要の強度、剛性を有する柱、梁接合部を構
成するものである。
(実施例) 以下本発明を図示の実施例について説明する。
(1)は左右一双のし型プレキャストコンクリート版で
、垂直部片(1a)に梁下端主筋(2)が前記版(1)
の端面より突出しないように埋設されるとともに、口型
肋筋を縦に2分した分割肋筋(3)が、その一端部が垂
直部片(Ia)の上端面より突出し、且つ他端部が垂直
部片(1a)の下部内側面より水平部片(1b)上に沿
って突出するように埋設されている。
前記−双のL型ブレキャストコンクリート版(1)(1
)を対向させてU型部材(A)を組立て、(第6図参照
)同部材(A)を相対する一双の柱(B) (B)上に
載置する。(第1図参照) 次いで、前記U型部材(八)内と柱(B)内とに跨って
アンカー筋(4)を配筋し、(第2図及び第3図参照)
しかるのち前記U型部材(^)内と柱(B)内とに亘っ
てコンクリートを打設し、前記−双のし型プレキャスト
コンクリート版と同板肉打設コンクリートとよりなる合
成梁を構築すると同時に、同梁と前記柱とをアンカー筋
(4)を介して一体に接合する。
図中(3′)は梁上端主筋(5)は柱型枠、(6)は柱
主筋、(7)は帯筋である。
なお柱(B)をPC化、または先行コンクリートを打設
したときは、第4図に示すようにアンカー筋(4)を柱
内で上方に指向して折曲げればよい。
なお図中、前記実施例と均等部分には、同一符号が附さ
れている。
また第5図に示すように、柱(B)及び間柱(B)を挾
んで相隣るU型部材(A) (A)に亘って、アンカー
筋(4)を直線状に配設してもよい。なお図中、前記各
実施例と均等部分には、同一符号が附されている。
(発明の効果) 本発明によれば前記したように、梁下端主筋を前記従来
技術におけるように版端面より突出させることなく、板
肉に埋設して左右一双のし型プレキャストコンクリート
版を構成し、間両プレキャストコンクリート版を対向さ
せてU型部材を組立てて柱上に載置するようにしたので
、同U型部材における柱面近傍に前記プレキャストコン
クリート版の主筋が突出していないため、前記U型部材
の建込が容易に行なわれる。
本発明によればこのように柱上に前記U型部材を載架し
たのち、アンカー筋を前記柱及びU型部材内に跨って定
着するように配設したのち、間柱及びU型部材内にコン
クリートを打設することによって、前記−双のし型プレ
キャストコンクリート版と現場打コンクリートとよりな
る合成梁が構築されると同時に、同梁と前記柱とがアン
カー筋を介して一体番こ接合される。
この際、前記アンカー、筋は、前記り型プレキャストコ
ンクリート版に予め埋設定着されていないので、アンカ
ー筋の配筋に当って、直交する方向のアンカー筋が必要
本数、自在に配設でき、施工性が著しく向上する。
また前記したように、U型部材を構成するL型ブレキャ
ストコンクリート部材からは梁主筋が突設されていない
ので、運搬時の安全性が確保される。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明に係る柱、梁接合方法の一実
施例の工程を示し、第1図は正面図、第2図は一部縦断
正面図である。第3図は第2図の矢視I−I[[図、第
4図及び第5図は夫々本発明の他の各実施例の実施状況
を示す正面図、第6図はU型部材の縦断側面図である。 (八)・・・U型部材、(旬 ・・・柱。 (1)・・・L型ブレキャストコンクリート版。 (2)・・・梁下端主筋、(4)・・・アンカー筋。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 梁下端主筋を版端面より外に突出しないように埋設して
    なる左右一双のL型プレキャストコンクリート版を対向
    させてU型部材を組立て、次いで同U型部材を柱上に載
    置し、次いでアンカー筋を前記U型部材及び柱内に跨っ
    て定着するように配設したのち、同U型部材及び柱内に
    コンクリートを打設することを特徴とする柱、梁の接合
    方法。
JP2210790A 1990-02-02 1990-02-02 柱、梁の接合方法 Expired - Lifetime JP2917159B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2210790A JP2917159B2 (ja) 1990-02-02 1990-02-02 柱、梁の接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2210790A JP2917159B2 (ja) 1990-02-02 1990-02-02 柱、梁の接合方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03228934A true JPH03228934A (ja) 1991-10-09
JP2917159B2 JP2917159B2 (ja) 1999-07-12

Family

ID=12073667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2210790A Expired - Lifetime JP2917159B2 (ja) 1990-02-02 1990-02-02 柱、梁の接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2917159B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014237951A (ja) * 2013-06-07 2014-12-18 鹿島建設株式会社 プレキャスト部材セット、プレキャスト部材の圧着方法
JP2015001063A (ja) * 2013-06-13 2015-01-05 三菱重工業株式会社 建設用構造体、架台及びタービン発電機設備、並びに建設用構造体の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014237951A (ja) * 2013-06-07 2014-12-18 鹿島建設株式会社 プレキャスト部材セット、プレキャスト部材の圧着方法
JP2015001063A (ja) * 2013-06-13 2015-01-05 三菱重工業株式会社 建設用構造体、架台及びタービン発電機設備、並びに建設用構造体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2917159B2 (ja) 1999-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100760393B1 (ko) 프리캐스트 콘크리트패널 및 그를 이용한 슬래브의시공방법
JP2004232328A (ja) 半プレキャスト式アーチカルバートの構造及びその施工方法
JP4657993B2 (ja) 柱梁接合部構造およびその施工方法
JPH03228934A (ja) 柱、梁の接合方法
JPH0637794B2 (ja) 建築物の壁構造及びその構築工法
JPS61122320A (ja) 連続地中壁と地下構築物との結合方法
JP2711932B2 (ja) Pc柱とpc壁との接合方法
JP6684088B2 (ja) 既存建物の耐震補強構造及び耐震補強方法
JPH0762779A (ja) 床開口部の構法
JP3239867U (ja) カルバート構造物
KR102482691B1 (ko) 스트럿 타이 보강재를 이용한 하부기초구조 및 그 시공방법
JPH0860776A (ja) Pc床版の接続方法
JP2003055961A (ja) 鋼・コンクリート一体化地下壁およびその構築方法
JPH04319147A (ja) プレキャストコンクリート板及びプレキャストコンクリート板を使用した壁構造の構築工法
KR20090093585A (ko) 무거푸집 기둥과 mhs 합성보의 접합부 연결구조 및 그시공방법
JP2651322B2 (ja) 壁式ラーメン構造物の構築工法
JP2651321B2 (ja) 壁式ラーメン構造物における梁の定着方法
JP2542279B2 (ja) 壁式ラ―メン工法における主筋の接合方法
JPH04144B2 (ja)
JPH0350846B2 (ja)
JP2888064B2 (ja) プレキャストコンクリート部材の接続方法
JPH06146439A (ja) プレキャスト壁の接合方法
JP3656873B2 (ja) 基礎の施工方法
JPH0841899A (ja) 基礎梁の施工方法及び梁用pc板
JPH02261145A (ja) プレキャストコンクリート大梁を用いたジョイストスラブの架構工法