JPH03223955A - 情報処理システム - Google Patents

情報処理システム

Info

Publication number
JPH03223955A
JPH03223955A JP1873990A JP1873990A JPH03223955A JP H03223955 A JPH03223955 A JP H03223955A JP 1873990 A JP1873990 A JP 1873990A JP 1873990 A JP1873990 A JP 1873990A JP H03223955 A JPH03223955 A JP H03223955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
output
processor
execution
request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1873990A
Other languages
English (en)
Inventor
Meiko Yokoyama
横山 メイ子
▲まつ▼田 勲
Isao Matsuda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOKKAIDO NIPPON DENKI SOFTWARE KK
NEC Corp
NEC Solution Innovators Ltd
Original Assignee
HOKKAIDO NIPPON DENKI SOFTWARE KK
NEC Corp
NEC Software Hokkaido Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOKKAIDO NIPPON DENKI SOFTWARE KK, NEC Corp, NEC Software Hokkaido Ltd filed Critical HOKKAIDO NIPPON DENKI SOFTWARE KK
Priority to JP1873990A priority Critical patent/JPH03223955A/ja
Publication of JPH03223955A publication Critical patent/JPH03223955A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi Processors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は複数のプロセッサにより構成された情報処理シ
ステムに利用する。本発明は複数のプロセッサに対する
入出力ドライバの制御方式に関する。
〔概要〕
本発明は一つのバスに入出力装置と複数のプロセッサが
接続された情報処理システムにおいて、制御テーブルに
要求元プロセッサ番号、実行先プロセッサ番号などを保
持させ、この制御テーブルを利用して入出力装置とプロ
セッサとをプログラミングによって任意に対応させるこ
とにより、入出力装置とプロセッサとの対応を動的に決
定して入出力ドライバを任意のプロセッサ上で制御でき
るようにし、また入出カプログラムを実行するプロセッ
サと入出力ドライバを実行するプロセッサとの対応を動
的に決定できるようにしたものである。
〔従来の技術〕
従来、この種のマルチプロセッサシステムにおける入出
力ドライバの制御は一意のプロセッサ上以外では実行さ
せることができなかった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来のマルチプロセッサシステムにおける入出
力ドライバの制御は、入出力装置とプロセッサの対応が
固定されているために、入出力ドライバは固定されたプ
ロセッサ上以外では制御できず、また、入出力要求プロ
グラムを実行するプロセッサと入出力ドライバを実行す
るプロセッサとの対応が固定されているためにシステム
構成が柔軟に構築できない欠点があった。
本発明はこのような欠点を除去するもので、入出力ドラ
イバを任意のプロセッサ上で制御でき、入出力要求プロ
グラムを実行するプロセッサと入出力ドライバを実行さ
せるプロセッサとの対応を動的に決定することができる
システムを提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、一つのバスに入出力装置および複数のプロセ
ッサが接続され、前記プロセッサそれぞれに、入出力実
行要求を送出する入出力実行要求プログラム手段と、こ
の入出力実行要求プログラム手段からの入出力実行要求
により前記入出力装置との間でデータの入出力を行う入
出力ドライバとを備えた情報処理システムにおいて、前
記プロセッサそれぞれに、制御フラグ、実行先プロセッ
サ番号、要求元プロセッサ番号、実行指示情報、および
実行結果情報を保持する入出力ドライバ制御テーブルを
設け、この制御テーブルを参照して、前記入出力装置と
前記プロセッサとを対応させる実行制御手段を備えたこ
とを特徴とする。
前記実行制御手段は、前記入出力要求プログラム手段か
ら要求された入出力実行要求の実行の可否を前記入出力
ドライバ制御テーブルの制御フラグを参照して決定する
状態制御手段と、前記入出力要求プログラム手段から要
求された入出力実行要求を前記入出力ドライバ制御テー
ブルの実行先プロセッサ番号に従い前記入出力ドライバ
を実行させるプロセッサを決定する実行先プロセッサ決
定手段と、前記入出力ドライバ制御テーブルに要求元プ
ロセッサ番号と実行指示情報とを格納し、前記入出力ド
ライバの実行先プロセッサに実行要求を指示する実行指
示手段と、前記入出力装置からの割り込みをプログラミ
ングにより任意のプロセッサ上の前記入出力ドライバに
対応させて実行させる実行制御手段と、前記入出力ドラ
イバから要求された入出力終了要求を前記入出力ドライ
バ制御テーブルの要求元プロセッサ番号に従い入出力終
了通知先プロセッサを決定する入出力終了通知先プロセ
ッサ決定手段と、実行結果情報を前記入出力ドライバ制
御テーブルに格納し、入出力要求プログラム実行先プロ
セッサに入出力終了通知要求を指示する入出力終了通知
指示手段とを含むことができる。
〔作用〕
入出力実行要求を受けたときに、その入出力実行要求の
実行の可否を入出力ドライバ制御テーブルの制御フラグ
を参照して決定し、実行先プロセッサ番号に従い入出力
ドライバを実行させるプロセッサを決定する。同時に入
出力ドライバ制御テーブルに要求元プロセッサ番号と実
行指示情報とを格納し、入出力ドライバの実行先プロセ
ッサに実行要求を指示する。
また、入出力装置から割り込みがあると、プログラミン
グにより任意のプロセッサ上の入出力ドライバに対応さ
せて実行させ、入出力終了要求を入出力ドライバ制御テ
ーブルの要求元プロセッサ番号に従い入出力終了通知先
プロセッサを決定して実行結果情報を入出力ドライバ制
御テーブルに格納し、入出力要求プログラム実行先プロ
セッサに入出力終了通知要求を指示する。
これにより、入出力装置とプロセッサとの対応を動的に
決定し、入出力ドライバを任意のプロセッサ上で制御す
ることができ、また、入出力要求プログラムを実行する
プロセッサと入出力ドライバを実行させるプロセッサと
の対応を決定することができる。
〔実施例〕
次に、本発明実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明実施例の構成を示すブロック図、第2図
は本発明実施例の全体構成を示すブロック図、第3図は
本発明実施例における入出力ドライバ制御テーブルの構
成を示す図である。第1図中の実線矢印は制御の流れを
示し、白抜き矢印はデータの流れを示す。
本発明実施例は、一つのバス100に入出力装置7と複
数のプロセッサ21.22が接続され、プロセッサ21
.22それぞれに、入出力実行要求を送出する入出力実
行要求プログラム手段1と、この入出力実行要求プログ
ラム手段1からの入出力実行要求により入出力装置7と
の間でデータの入出力を行う入出力ドライバ5とを備え
、さらに、プロセッサ21.22それぞれに、制御フラ
グ3L実行先プロセッサ番号32、要求元プロセッサ番
号33、実行指示情報34、および実行結果情報35を
保持する入出力ドライバ制御テーブル10を設け、この
入出力ドライバ制御テーブル10を参照して、入出力装
置7とプロセッサ21.22とを対応させる制御手段を
備える。
この制御手段は、入出力要求プログラム手段1から要求
された入出力実行要求の実行の可否を入出力ドライバ制
御テーブル10の制御フラグ31を参照して決定する状
態制御手段2と、入出力要求プログラム手段1から要求
された入出力実行要求を入出力ドライバ制御テーブル1
0の実行先プロセッサ番号32に従い入出力ドライバ5
を実行させるプロセッサを決定する実行先プロセッサ決
定手段3と、入出力ドライバ制御テーブル10に要求元
プロセッサ番号33と実行指示情報34とを格納し、人
出カドライバ5の実行先プロセッサに実行要求を指示す
る実行指示手段4と、入出力装置7からの割り込みをプ
ログラミングにより任意のプロセッサ上の入出力ドライ
バ5に対応させて実行させる実行制御手段6と、入出力
ドライバ5から要求された入出力終了要求を入出力ドラ
イバ制御テーブル10の要求元プロセッサ番号33に従
い入出力終了通知先プロセッサを決定する入出力終了通
知先プロセッサ決定手段8と、実行結果情報35を入出
力ドライバ制御テーブル10に格納し、入出力要求プロ
グラム実行先プロセッサに入出力終了通知要求を指示す
る入出力終了通知指示手段9とを含む。
入出力ドライバ制御テーブル10は、第3図に示すよう
に状態制御手段2が参照する制御フラグ31と、実行先
プロセッサ決定手段3および実行制御手段6が参照する
実行先プロセッサ番号32と、実行指示手段4および入
出力終了通知先プロセッサ決定手段8が参照する要求元
プロセッサ番号33と、実行指示情報34と、入出力終
了通知指示手段9によって格納される実行結果情報35
とにより構成さ0 れる。
次に、このように構成された本発明実施例の動作につい
て説明する。
まず、入出力ドライバ5を任意のプロセッサ上で実行さ
せる動作について説明する。第4図は本発明実施例の実
行制御手段の動作の流れを示す流れ図である。
第2図に示すプロセッサ21で制御される入出力装置7
をプロセッサ22によって制御されるように変更する場
合、入出力ドライバ5を任意のプロセッサ上で実行させ
る実行制御手段6はプロセッサ21で制御されている入
出力装置7の制御を不可としくステップ41)、プロセ
ッサ22に対し入出力装置7を制御することを可能とさ
せ(ステップ42)、プロセッサ21または22と入出
力装置7の対応変更による入出力ドライバ5と入出力装
置7の一致をはかるためにプロセッサ22へ入出力装置
7をイニシャライズさせる(ステップ43)。
次に、入出力要求から入出力終了までの動作について説
明する。第5図は本発明実施例の動作の■ 流れを示す流れ図である。
入出力実行要求を受けると(ステップ5−1ン、状態制
御手段2は入出力ドライバ制御テーブルlO内の制御フ
ラグ31をチエツクし入出力が実行中であるか否かを判
定しくステップ5−2) 、入出力実行中であれば入出
力ドライバは他の処理を実行する。
入出力実行中でなければ入出力ドライバ5からの入出力
終了通知があるか否かを判定しくステップ5−3> 、
入出力終了通知があれば入出力ドライバ5は前の入出力
要求の実行結果の引き取り待ち状態にあるので他の処理
を実行する。
実行先プロセッサ決定手段3は入出力ドライバ制御テー
ブル10内の実行先プロセッサ番号32を弓き取り実行
先プロセッサ番号を決定する(ステップ5−4)。
実行指示手段4は入出力ドライバ制御テーブル10へ要
求元プロセッサ番号33と実行指示情報34とを設定し
くステップ5−5.5−6) 、入出力ドライバ5へ入
出力実行要求を出しくステップ57)、入出力ドライバ
5へ制御を渡す。制御を渡された入出力ドライバ5は実
行指示情報に従って入出力装置7を起動する(ステップ
5−8)。入出力装置7から終了通知が到来すると入出
力終了通知先プロセッサ決定手段8は入出力ドライバ制
御テーブル10内の要求元プロセッサ番号33を引き取
り要求元プロセッサ番号33を決定する(ステップ5−
9)。
入出力終了通知指示手段9は入出力ドライバ制御テーブ
ル10へ実行結果情報を設定しくステップ5−10)、
状態制御手段2へ入出力終了通知を行う(ステップ5−
11)。入出力終了通知を受けた状態制御手段2は入出
力ドライバ制御テーブル10内の制御フラグ31に対し
入出力実行中を解除し入出力終了通知ありとする(ステ
ップ5−12)。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、入出力装置とプロ
セッサとをプログラミングによって任意に対応させるこ
とにより、入出力装置とプロセッサとの対応を動的に決
定することができ、入出力3 ドライバを任意のプロセッサ上で制御することができる
。また、入出力ドライバ制御テーブルに要求元プロセッ
サ番号と実行先プロセッサ番号とを保持させることによ
り、入出力要求プログラムを実行するプロセッサと入出
力ドライバを実行するプロセッサとの対応を動的に決定
することができ、システム構成を柔軟に行うことができ
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の構成を示すブロック図。 第2図は本発明実施例の全体構成を示すブロック図。 第3図は本発明実施例における入出力ドライバ制御テー
ブルのフォーマットの構成を示す図。 第4図は本発明実施例の実行制御手段の動作の流れを示
す流れ図。 第5図は本発明実施例の動作の流れを示す流れ図。 1・・・入出力要求プログラム手段、2・・・状態制御
4 手段、3・・・実行先プロセッサ決定手段、4・・・実
行指示手段、5・・・入出力ドライバ、6・・・実行制
御手段、7・・・入出力装置、8・・・入出力終了通知
先プロセッサ決定手段、9・・・入出力終了通知指示手
段、10・・・入出力ドライバ制御テーブノベ21.2
2・・・プロセッサ、31・・・制御フラグ、32・・
・実行先プロセッサ番号、33・・・要求元プロセッサ
番号、34・・・実行指示情報、35・・・実行結果情
報、100・・・バス。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一つのバスに入出力装置および複数のプロセッサが
    接続され、 前記プロセッサそれぞれに、 入出力実行要求を送出する入出力実行要求プログラム手
    段と、 この入出力実行要求プログラム手段からの入出力実行要
    求により前記入出力装置との間でデータの入出力を行う
    入出力ドライバと を備えた情報処理システムにおいて、 前記プロセッサそれぞれに、 制御フラグ、実行先プロセッサ番号、要求元プロセッサ
    番号、実行指示情報、および実行結果情報を保持する入
    出力ドライバ制御テーブルを設け、この制御テーブルを
    参照して、前記入出力装置と前記プロセッサとを対応さ
    せる実行制御手段を備えたことを特徴とする情報処理シ
    ステム。 2、前記実行制御手段は、 前記入出力要求プログラム手段から要求された入出力実
    行要求の実行の可否を前記入出力ドライバ制御テーブル
    の制御フラグを参照して決定する状態制御手段と、 前記入出力要求プログラム手段から要求された入出力実
    行要求を前記入出力ドライバ制御テーブルの実行先プロ
    セッサ番号に従い前記入出力ドライバを実行させるプロ
    セッサを決定する実行先プロセッサ決定手段と、 前記入出力ドライバ制御テーブルに要求元プロセッサ番
    号と実行指示情報とを格納し、前記入出力ドライバの実
    行先プロセッサに実行要求を指示する実行指示手段と、 前記入出力装置からの割り込みをプログラミングにより
    任意のプロセッサ上の前記入出力ドライバに対応させて
    実行させる実行制御手段と、前記入出力ドライバから要
    求された入出力終了要求を前記入出力ドライバ制御テー
    ブルの要求元プロセッサ番号に従い入出力終了通知先プ
    ロセッサを決定する入出力終了通知先プロセッサ決定手
    段と、 実行結果情報を前記入出力ドライバ制御テーブルに格納
    し、入出力要求プログラム実行先プロセッサに入出力終
    了通知要求を指示する入出力終了通知指示手段と を含む請求項1記載の情報処理システム。
JP1873990A 1990-01-29 1990-01-29 情報処理システム Pending JPH03223955A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1873990A JPH03223955A (ja) 1990-01-29 1990-01-29 情報処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1873990A JPH03223955A (ja) 1990-01-29 1990-01-29 情報処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03223955A true JPH03223955A (ja) 1991-10-02

Family

ID=11980039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1873990A Pending JPH03223955A (ja) 1990-01-29 1990-01-29 情報処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03223955A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008192128A (ja) * 2007-01-11 2008-08-21 Sony Corp 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
US8645668B2 (en) 2007-01-11 2014-02-04 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method and computer program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008192128A (ja) * 2007-01-11 2008-08-21 Sony Corp 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
US8645668B2 (en) 2007-01-11 2014-02-04 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method and computer program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970016979A (ko) 다중 처리 시스템에서 타스크의 큐잉 시스템 및 방법
JPH0550022B2 (ja)
AU603876B2 (en) Multiple i/o bus virtual broadcast of programmed i/o instructions
JPH03223955A (ja) 情報処理システム
JPH02253440A (ja) 時分割マルチタスク実行装置
JPS60263238A (ja) 情報処理装置
JP2744152B2 (ja) データ駆動型データ処理装置
JPH03105424A (ja) ファームウェアロード回路
JPH01305461A (ja) バス使用権制御方式
JPH056333A (ja) マルチプロセサシステム
JPH0381834A (ja) 割込み制御装置
JPH02252044A (ja) コプロセッサ及びデータ転送制御方式
JPS60250438A (ja) 情報処理装置
JPS61143858A (ja) 複数のオペレ−テイングシステムの下におけるフアイルの共用方法
JPH0473167B2 (ja)
JP2000067008A (ja) マルチプロセッサシステム
JPS61121153A (ja) プロセツサ間通信制御方式
JPS63257830A (ja) 疎結合計算機システム
JPH0425581B2 (ja)
JPS62229350A (ja) 指令伝達制御方式
JPH05233525A (ja) I/o処理装置
JPS63184152A (ja) プロセツサ間通信制御方式
JPS61123937A (ja) データ処理装置のデータ駆動型制御方式
JPS63205753A (ja) バス制御装置
JPS61283955A (ja) 密結合型マルチ・プロセツサ・システムのタスク制御方式