JPH0322067Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0322067Y2
JPH0322067Y2 JP1986118767U JP11876786U JPH0322067Y2 JP H0322067 Y2 JPH0322067 Y2 JP H0322067Y2 JP 1986118767 U JP1986118767 U JP 1986118767U JP 11876786 U JP11876786 U JP 11876786U JP H0322067 Y2 JPH0322067 Y2 JP H0322067Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stone guard
fork
fork pipe
pipe
brake hose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986118767U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6324090U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986118767U priority Critical patent/JPH0322067Y2/ja
Publication of JPS6324090U publication Critical patent/JPS6324090U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0322067Y2 publication Critical patent/JPH0322067Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は自動二輪車(自動三輪車を含む)のフ
ロントフオークのフオークパイプを保護するスト
ーンガードに関する。
(従来の技術) 自動二輪車のフロントフオークとしてボトムケ
ースにフオークパイプを上方から挿入する正立型
のフロントフオークの他に、アツパーケースに下
方からフオークパイプを挿入する倒立型のフロン
トフオークが知られている。
また、自動二輪車の前輪の制動装置として油圧
式の制動装置が知られている。この油圧式始動装
置をデイスクブレーキに適用した例を説明すれ
ば、ブレーキレバーと連動するマスターシリンダ
からのブレーキオイルをブレーキホースを介して
キヤリパのシリンダ室に送給し、キヤリパのピス
トンを作動させてブレーキデイスクをパツドにて
挟み、このときの摩擦力で制動するようにしてい
る。
(考案が解決しようとする問題点) 上述した倒立型のフロントフオークはフオーク
パイプが下方に位置しており、このフオークパイ
プ外周面はアツパーケース内周面(ブツシユ)と
摺接する部分であり、且つフオークパイプ外周面
は外部に露出しているので摺接面が小石等によつ
て傷がつきやすい。
一方、油圧式制動装置にあつては、ブレーキホ
ースが前輪に巻き込まれないようにフロントフオ
ークにブレーキホースを取付けるようにしている
が、ブレーキホースも外部に露出しているため傷
つきやすく、また障害物に引つかかり破損するお
それがある。
(問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決すべく本考案は、倒立型フロ
ントフオークのフオークパイプ前面をストーンガ
ードで覆い、このストーンガードの中側面に長さ
方向に沿つてブレーキホースを収納する凹部を形
成した。
(作 用) ストーンガードによつてフオークパイプの傷つ
きが防止されるとともに、ブレーキホースもスト
ーンガードによつて保護される上、ストーンガー
ドの剛性が確保される。
(実施例) 以下に本考案の実施例を添付図面に基いて説明
する。
第1図は本考案に係るストーンガードで適用した
自動二輪車の前部の斜視図、第2図はストーンガ
ードの平断面図であり、自動二輪車のメインフレ
ーム1の前端部にはヘツドチユーブ2が固着さ
れ、このヘツドチユーブ2内にはステアリングシ
ヤフトを回転自在に挿通し、ヘツドチユーブ2か
ら突出したステアリングシフトの上端部にはアツ
パーブリツジ3を、下部部にはロアーブリツジ4
を取付け、アツパーブリツジ3にはハンドル5を
固着し、これらブリツジ3,4にてフロントフオ
ーク6の上部を支持している。
フロントフオーク6は左右一対の油圧緩衝器
7,7にて構成され、油圧緩衝器7はアツパーケ
ース8に下方からフオークパイプ9を摺動自在に
挿入し、このフオークパイプ9下端にて前輪10
の車軸を支援している。
またフオークパイプ9にはブラケツト11を介
してキヤリパ12が取付けられ、このキヤリパ1
2には制動時にブレーキデイスク13を左右から
挟持するパツドが設けられている。
更に、フオークパイプ9前方にはストーンガー
ド14が配置され、このストーンガード14はそ
の下端部が取付金具15にてキヤリパ12に支持
されている。尚、ストーンガード14はブラケツ
ト11或はフオークパイプ9に直接取付けてもよ
い。ストーンガード14は樹脂等からなり、その
形状は第2図に示すように両側部14a,14a
が後方に折曲し、この両側部14a,14aフオ
ークパイプ9の側部にかかるようにし、また中央
部には長さ方向に凹部16を形成し、この凹部1
6にキヤリパ12とハンドル5に設けたマスター
シリンダをつなぐブレーキホース17を収納して
いる。そして本実施例にあつてはストーンガード
14の内側面に開口する凹部16のスリツト16
aの幅を絞り、収納したブレーキホース17が凹
部16から外れないようにしている。
尚、ストーンガード14の上部はフリーの状態
としてもよく、またアツパーケース8に摺動自在
に支持するようにしてもよい。
(考案の効果) 以上に説明した如く本考案によれば、フオーク
パイプの前面をストーンガードにて覆うようにし
たので、摺動面となるフオークパイプの外周面に
傷がつくことがなく、また上記ストーンガード内
側面にブレーキホースを収納する凹部を形成した
ため、ブレーキホースの保護及び位置決めを確実
になすことができ、さらに、ストーンガードの剛
性が確保されるので片持支持取り付けとすること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るストーンガードを適用し
た自動二輪車の前部の斜視図、第2図はストーン
ガードの平断面図である。 尚、図面中6はフオークパイプ、7は油圧緩衝
器、8はアツパーケース、9はフオークパイプ、
14はストーンガード、16は凹部、17はブレ
ーキホースである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. アツパーケース内に下方からフオークパイプを
    摺動自在に挿入してなるフロントフオークにおい
    て、前記フオークパイプの前面はストーンガード
    にて覆われ、このストーンガードの内側面にはブ
    レーキホースを収納する凹部が長さ方向に形成さ
    れていることを特徴とするフロントフオークのス
    トーンガード。
JP1986118767U 1986-07-31 1986-07-31 Expired JPH0322067Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986118767U JPH0322067Y2 (ja) 1986-07-31 1986-07-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986118767U JPH0322067Y2 (ja) 1986-07-31 1986-07-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6324090U JPS6324090U (ja) 1988-02-17
JPH0322067Y2 true JPH0322067Y2 (ja) 1991-05-14

Family

ID=31005534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986118767U Expired JPH0322067Y2 (ja) 1986-07-31 1986-07-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0322067Y2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0534314Y2 (ja) * 1986-12-26 1993-08-31
JPH061917Y2 (ja) * 1986-12-26 1994-01-19 本田技研工業株式会社 倒立型フロントフォークのプロテクタ
JPH088956Y2 (ja) * 1988-02-26 1996-03-13 スズキ株式会社 オートバイの前ホークプロテクター取付け構造
JP2770230B2 (ja) * 1988-06-29 1998-06-25 ヤマハ発動機株式会社 フロントフオーク
JP2657278B2 (ja) * 1988-07-08 1997-09-24 ヤマハ発動機株式会社 フロントフオーク
JP2639740B2 (ja) * 1990-03-19 1997-08-13 株式会社 関芳 パーティー用光輝和服及び和服備品

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5625989U (ja) * 1980-07-17 1981-03-10

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6130952Y2 (ja) * 1981-04-02 1986-09-09

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5625989U (ja) * 1980-07-17 1981-03-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6324090U (ja) 1988-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0520635Y2 (ja)
JPH01114584A (ja) 二輪車のフロントフォーク
TWI554428B (zh) 車輛
JP2002079981A (ja) 自動二輪車の制動装置
JPH0322067Y2 (ja)
JPH0420819B2 (ja)
JP2782466B2 (ja) 自動二輪車
JP2719545B2 (ja) 自動2輪車のブレーキホース保持装置
JPH0744547Y2 (ja) 自動二輪車のフェンダー取付け構造
JPS6145590B2 (ja)
JPH0549481B2 (ja)
JP2513608Y2 (ja) 自動二輪車用ディスクブレ―キ装置のディスクロ―タカバ―保持構造
JPS6246636Y2 (ja)
JP2504729Y2 (ja) バ―ハンドル型車両におけるフロントディスクブレ―キのブレ―キ配管構造
JPS5851109Y2 (ja) オ−トバイの後輪ブレ−キホ−ス保持装置
JPH057119Y2 (ja)
JPS63559Y2 (ja)
JP3091975B2 (ja) 自動二輪車のディスクブレーキ配置構造
JPH02142397U (ja)
JPH0534314Y2 (ja)
JP2525589Y2 (ja) オートバイの前輪ディスクブレーキのホース配管装置
JP3371264B2 (ja) 自動二輪車
JPH03227791A (ja) オートバイの前輪ブレーキのブレーキホース配管装置
JPS5924616Y2 (ja) 二輪車のデイスクブレ−キ装置
JP4067860B2 (ja) ブレーキキャリパの配置構造