JPH03220415A - 記録紙 - Google Patents

記録紙

Info

Publication number
JPH03220415A
JPH03220415A JP2015644A JP1564490A JPH03220415A JP H03220415 A JPH03220415 A JP H03220415A JP 2015644 A JP2015644 A JP 2015644A JP 1564490 A JP1564490 A JP 1564490A JP H03220415 A JPH03220415 A JP H03220415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aqueous polymer
film
properties
recording paper
forming properties
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015644A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2619728B2 (ja
Inventor
Norio Azeyanagi
畔柳 典男
Mamoru Sakai
衛 界
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANSUI KK
Original Assignee
SANSUI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=11894425&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH03220415(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by SANSUI KK filed Critical SANSUI KK
Priority to JP2015644A priority Critical patent/JP2619728B2/ja
Priority to DE69126425T priority patent/DE69126425T2/de
Priority to AU71400/91A priority patent/AU7140091A/en
Priority to US07/915,828 priority patent/US5378534A/en
Priority to PCT/JP1991/000079 priority patent/WO1991011686A1/ja
Priority to EP91902783A priority patent/EP0512114B1/en
Priority to KR1019920701709A priority patent/KR100208629B1/ko
Priority to AT91902783T priority patent/ATE154125T1/de
Publication of JPH03220415A publication Critical patent/JPH03220415A/ja
Publication of JP2619728B2 publication Critical patent/JP2619728B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D15/00Component parts of recorders for measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D15/02Styli or other recording elements acting to mechanically deform or perforate the recording surface
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D15/00Component parts of recorders for measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D15/34Recording surfaces
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D15/00Component parts of recorders for measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D15/10Heated recording elements acting on heatsensitive layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24893Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including particulate material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/254Polymeric or resinous material

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はインクを用いない記録ペンすなわち実計などで
記録紙上に印字できる記録紙に関する事である。本発明
は着色された原紙上に下記の(A)及び(B)成分より
成る組成物を塗布し乾燥させると、原紙上にこの組成物
が被覆されて得られる記録紙に関する。
(A)隠蔽性を有する水性ポリマー (B)成膜性を有する水性ポリマー 従来の技術 特許出願公告昭34−8163ではインクを用いない記
録紙として硝化綿ラッカーを黒色の原紙に塗布し、多温
度条件下で塗膜層を白色隠蔽化させる事により記録紙を
得る方法が示されている。日本国特許第520631号
では光散乱層とカプセル化層より成る記録紙を考案し、
カプセルを実計で破壊しカプセルに含まれる溶剤の滲出
で光散乱層の一部を透明化する記録紙が示されている。
特許出願公告昭41−19274及び実用新案出願公告
昭39−33446ではタコグラフに関する装置及び記
録表が示されている。さらにその他の記録紙として感圧
紙、感熱紙等も広く利用されている。これらの特許は着
色原紙の上に種々の隠蔽剤層を塗布する方法が示されて
いる1例えば実用新案出願公告昭39−33446では
隠蔽層として顔料を用いる方法。
特許出願公告昭34−8163では硝化綿白化噴膜を用
いる方法等が提案されている。
しかし隠蔽効果を有するポリマー粒子を利用する方法は
全く示されていなかった。
しかしながら現在広く利用されている感圧。
感熱紙は染料を用いるため印字スピードに劣ったり印字
した紙の保存性(生地の黄変化)に問題が有った。こう
した欠点を改良した方法として特許出願公告昭34−8
163の方法に基づいた硝化綿ラッカー層の白色隠蔽化
方法が現在主にタコグラフ用記録紙に用いられている。
硝化綿ラッカー層の白色隠蔽化は下記の点で著しい問題
を有している。
(1)硝化綿を低沸点のケトン類、アルコール類等に溶
解して使用する必要があるため火気引火性、爆発性、有
毒等の危険度が極めて高い。
(2)硝化綿ラッカー層の白色隠蔽化工程で過度の湿度
下で低温乾燥する事が必要とされ。
作業スピードが大巾に低下する等の困難性があった。
JIMを解決するための手段 本発明者らは既に述べた従来の記録紙の問題点を解決す
るために後で述べる方法で作られた記録紙により、次の
利点を有し従来の問題点を克服できた。
(1)lt1M性を有するポリマー粒子及びバインダー
ポリマーは水系で供給される為溶剤類による引火性、有
毒性等の危険性が全くなし)。
(2)隠蔽性を有するポリマー粒子が完全に分散さ九た
形態で供給されるので作業工程が大巾に短縮され、乾燥
工程も高温で行えるため作業スピードが向上する。
(3)印字は実計で行えるため、インクの汚れがなく印
字スピードが早く、タコグラフ等自動車向の振動にも強
い、染料の発色を用いないため経時的な生地の変色もな
い。
本発明の構成について以下さらに詳細に述べる0本発明
は着色された原紙に隠蔽性を有する水性ポリマー粒子及
び成膜性を有する水性ポリマーを混合して成る層を塗布
して形成される。本発明の隠蔽性を有する水性ポリマー
粒子とは中空孔を有して得られるポリマー分散体であり
特許出願公開昭56−32513゜特許出願公開昭61
−185505.特許出願公開昭60−69103、特
許出願公開昭63−213509、特許出原公開昭63
−135409、特許出願公開昭60−223873、
特許出願公開昭63−110208等で公知である。市
販品の例としては、ローベイク0P−42、ローペイク
0P−84J、ローペイク0P−62(ロームアンドハ
ース社製造)等でありボンコートPP−1000及びボ
ンコートPP−1001S、PP−2000、ボンコー
トPP−1100(大日本インキ化学工業製造)等であ
、成分は好ましくはメタアクリル酸、またはメタクリル
酸共重合体をコアー(芯)成分とし、スチレンをシェル
(外殻)成分としている0粒子径は5〜0.1ミクロン
であり好ましくは1〜0.3ミクロンである。コアー(
芯)が一部中空化しているため高い隠蔽性を有し、且つ
粒子は完全に水中で分散された状態である。
本発明の成膜性を有する水性ポリマーとは乳化重合、溶
液重合、ブロック重合等で合成され水中で分散又は溶解
したポリマーであり成膜性を有する。当該ポリマーのモ
ノマー組成の例としてはアクリル酸エステル、メタクリ
ル酸エステル、スチレン、ブタジェン、クロロプレン、
塩化ビニリデン、天然ゴム等であり、七ツマー組成のガ
ラス転移点(Tg)が100℃以下、好ましくは25℃
〜−80℃である。
特に好ましいモノマー組成はアクリル酸エチルエステル
(EA) 、アクリル酸ブチルエステル(BA)、アク
リル酸2エチルヘキシルエステル(2E)IA) 、ブ
タジェンであり、これらのホモポリマー又はこれらを主
成分とするコポリマーであり分散ポリマーとして供給さ
れる。水溶解型ポリマーは前述のモノマー組成にカルボ
キシル基を共重合させたポリマーであり、カルボキシル
基を有するモノマー組成の例としては、アクリル酸(^
a)、メタクリル酸、モノメチルイタコン酸(MMI)
、2−カルボキシエチルアクリル酸エステル等でありカ
ルボン酸のアルカリ金属塩又はアミン塩、又はアンモニ
ウム塩で水溶化される。必要において可塑剤、湿潤剤、
消泡剤、増粘剤、乳化剤ワックスも加えられる。
隠蔽性を有する水性ポリマー粒子と成膜性を有する水性
ポリマーの混合割合は1:9〜9:1であり好ましくは
l:3〜3:1である0両者を混合して得られた塗布液
が着色原紙に塗布される。塗布方法はエアーナイフコー
ター、ロールコータ−、スプレー等であり、均一に塗布
されねばならない。温風(50〜200℃)乾燥により
20〜1ミクロンの膜厚であり好ましくは10〜3ミク
ロンの膜厚が得られる。得られた皮膜は着色原紙の色を
完全に隠蔽しており、通常白い外観が得られ記録紙とし
て供せられる。
こうして得られた記録紙は実計例えば鉄釘、サファイヤ
−針、ダイヤモンド針等のインクを用いない針の層剤に
より着色原紙が現出され印字される。呪在広く実用化さ
れているタコグラフ装置については特許出願公告昭41
−19274及び実用新案出願公告昭39−33446
に詳細な説明がなされている0本発明の記録紙はこれら
のタコグラフ用記録紙としても有用である。以下に実用
例を挙げて本発明を説明するが実施例により何ら限定さ
れるものではない。
実施例1 下記の配合で得られた塗布液をタコグラフ用黒色原紙(
約150g/rd)にロッドバー(Na24)で塗布し
、50℃乾燥機で30分間乾燥し、約5ミクロンの膜厚
の塗層が得られた6次の項目について性能評価を行い実
施例2にまとめた。
白色度:肉眼で市販のタコグラフ用速度記録紙(矢崎総
業製)と比較 O市販品より優れている  0市販品と同等Δ市販品よ
り劣るが実用性有り X市販品より著しく劣り実用性なし 外観:肉眼で外観の均一性を調べ白色度と同じ方法で優
劣を調べた。
印字性:サファイヤ−針で市販のタコグラ記録計(矢崎
総業製)を用いて評価した。
印刷適性二市販のセロテープを塗布層に圧着し。
テープを剥漏し、隠蔽性の剥離を肩べ た。
配合   Null ローベイク0P−6225 0一ムアンドハース社製品37.5%固形分アクリルエ
マルジョンポリマー 12.5BA:阿aa=97:3
  7gニー50.5℃水  20 フロラードFC−149(1%)0.5住友スリ一エム
社製有効分1%水溶液 lQ2 ボーコートPP−100025 大日本インキ化学工業製品45%固形分5BRO629
12,5 日本合成ゴム製品 スチレンブタジェンラテックス 水               20&3 0−ペイク0P−4225 0一ムアンドハース社製品40.0%固形分二カゾール
TS−66212,5 日本カーバイド工業製品粘着剤アクリルエマルシコンポ
リマー 塩化パラフィンワックス乳化液 4 40%固形分 水性乳化液 &4 0−ペイク0P−84J  25 日本アクリル化学工業製品42.5%固形分水溶液アク
リルポリマー 12.5 E^:モノメチルイタコン酸エステル=80:20重量
平均分子量1万のアンモニウム塩水溶液固形分30% 水            30 参考例 顔料による隠蔽性層を試みた。
&5 Ti−Pure P−61025 デュポン社製品酸化チタン粉末 ノプコサントに   6 ポリアクリル酸ソーダ(分散剤) サンノプコ社製品 トライトンCF−100,5 ノニオン活性剤(湿潤剤) ロームアンドハース社製品 水      30 ペガー/LzLV−1912,,5 高圧ガス工業製品粘着剤用アクリルエマルジョンポリマ
ー 55.5%固形分 実施例2 評価結果を下表1にまとめた 表1 資料魔   123 白色度   OΔ Δ 外観    000 印字特性  ○ Δ ○ 印刷適性  ○ OΔ 45(参考例) 0 X o × ○ X 発明の効果 本発明は実計による記録紙として極めて有用性が高く、
従来知られてtする方法しこ比へ水系の塗布液であるた
め扱い易さ、火気の危険性、コスト等で大巾に改善され
た記録紙を提供する事ができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記(A)及び(B)成分より成る組成物を着色
    原紙上に被覆させて得られる記録紙 (A)隠蔽性を有する水性ポリマー粒子 (B)成膜性を有する水性ポリマー
  2. (2)タコグラフ用の請求項(1)の記録紙
JP2015644A 1990-01-25 1990-01-25 記録紙 Expired - Lifetime JP2619728B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015644A JP2619728B2 (ja) 1990-01-25 1990-01-25 記録紙
PCT/JP1991/000079 WO1991011686A1 (en) 1990-01-25 1991-01-25 Sheet for recording
AU71400/91A AU7140091A (en) 1990-01-25 1991-01-25 Sheet for recording
US07/915,828 US5378534A (en) 1990-01-25 1991-01-25 Recording sheets
DE69126425T DE69126425T2 (de) 1990-01-25 1991-01-25 Registrierpapier
EP91902783A EP0512114B1 (en) 1990-01-25 1991-01-25 Sheet for recording
KR1019920701709A KR100208629B1 (ko) 1990-01-25 1991-01-25 기록용 시트
AT91902783T ATE154125T1 (de) 1990-01-25 1991-01-25 Registrierpapier

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015644A JP2619728B2 (ja) 1990-01-25 1990-01-25 記録紙

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03220415A true JPH03220415A (ja) 1991-09-27
JP2619728B2 JP2619728B2 (ja) 1997-06-11

Family

ID=11894425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015644A Expired - Lifetime JP2619728B2 (ja) 1990-01-25 1990-01-25 記録紙

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5378534A (ja)
EP (1) EP0512114B1 (ja)
JP (1) JP2619728B2 (ja)
KR (1) KR100208629B1 (ja)
AT (1) ATE154125T1 (ja)
AU (1) AU7140091A (ja)
DE (1) DE69126425T2 (ja)
WO (1) WO1991011686A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07148457A (ja) * 1993-02-03 1995-06-13 Rohm & Haas Co スプレーされた水性ポリマー組成物中の微小泡の減少方法
JP2011168045A (ja) * 2010-01-11 2011-09-01 Rohm & Haas Co 記録材料
KR20140018338A (ko) * 2011-04-20 2014-02-12 롬 앤드 하아스 컴패니 기록 재료

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07314908A (ja) * 1994-05-20 1995-12-05 Dainippon Printing Co Ltd 白色熱転写シート
US5902453A (en) * 1995-09-29 1999-05-11 Mohawk Paper Mills, Inc. Text and cover printing paper and process for making the same
US6372329B1 (en) 1998-11-30 2002-04-16 Arkwright, Incorporated Ink-jet recording media having ink-receptive layers comprising modified poly(vinyl alcohols)
US20030203231A1 (en) * 2002-04-30 2003-10-30 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. UV stabilization of synthetic paper
US20060250379A1 (en) * 2003-06-13 2006-11-09 Luca Freudiger Rounded tip of a pen for writing or typing on screens or keyboard
CN102796431B (zh) * 2012-09-13 2015-07-01 惠州艺都影像科技有限公司 一种标签膜涂料及其制作方法
EP2993054B1 (de) 2014-09-06 2019-04-03 Mitsubishi HiTec Paper Europe GmbH Bahnförmiges wärmeempfindliches Aufzeichnungsmaterial mit mindestens zwei Lagen
ES2731553T3 (es) 2014-09-06 2019-11-15 Mitsubishi Hitec Paper Europe Gmbh Material de registro termosensible en forma de banda con capa protectora
KR102442188B1 (ko) * 2015-06-19 2022-09-13 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
EP3749527A1 (en) 2018-03-23 2020-12-16 Appvion Operations, Inc. Direct thermal recording media based on selective change of state
WO2021062230A1 (en) 2019-09-25 2021-04-01 Appvion Operations, Inc. Direct thermal recording media with perforated particles

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5183366U (ja) * 1974-12-26 1976-07-03
JPS5759660U (ja) * 1980-09-29 1982-04-08
JPS58164773U (ja) * 1982-04-28 1983-11-02 小林記録紙株式会社 記録用紙
JPS6069103A (ja) * 1983-03-09 1985-04-19 ローム アンド ハース カンパニー 水性分散液
JPS60223873A (ja) * 1984-04-20 1985-11-08 Dainippon Ink & Chem Inc 水性塗料組成物
JPS61288118A (ja) * 1985-06-17 1986-12-18 Yazaki Corp タコグラフ用記録図表の製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB759157A (en) * 1953-07-21 1956-10-17 Caribonum Ltd Improvements in or relating to the production of written matter
US3031328A (en) * 1959-11-12 1962-04-24 Ludlow Corp Method and composition for waterresistant recording material
US3684551A (en) * 1970-04-15 1972-08-15 Jerome A Seiner Method of producing pressure sensitive copying sheets
JPS508612A (ja) * 1973-05-31 1975-01-29
DE2431371A1 (de) * 1974-06-29 1976-01-29 Renker Gmbh Registriermaterial
US4330785A (en) * 1980-02-19 1982-05-18 Mitsubishi Paper Mills, Ltd. Thermal recording method
JPS61206689A (ja) * 1985-03-12 1986-09-12 Fuji Photo Film Co Ltd 感圧複写紙用マイクロカプセル塗布紙
JPH0723021B2 (ja) * 1986-03-20 1995-03-15 プロセス資材株式会社 スクライブ記録材料
JPS62220381A (ja) * 1986-03-20 1987-09-28 Process Shizai Kk スクライブ記録材料
JPS6334177A (ja) * 1986-07-29 1988-02-13 Somar Corp スクライブフィルム用塗布材料

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5183366U (ja) * 1974-12-26 1976-07-03
JPS5759660U (ja) * 1980-09-29 1982-04-08
JPS58164773U (ja) * 1982-04-28 1983-11-02 小林記録紙株式会社 記録用紙
JPS6069103A (ja) * 1983-03-09 1985-04-19 ローム アンド ハース カンパニー 水性分散液
JPS60223873A (ja) * 1984-04-20 1985-11-08 Dainippon Ink & Chem Inc 水性塗料組成物
JPS61288118A (ja) * 1985-06-17 1986-12-18 Yazaki Corp タコグラフ用記録図表の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07148457A (ja) * 1993-02-03 1995-06-13 Rohm & Haas Co スプレーされた水性ポリマー組成物中の微小泡の減少方法
JP2011168045A (ja) * 2010-01-11 2011-09-01 Rohm & Haas Co 記録材料
KR20140018338A (ko) * 2011-04-20 2014-02-12 롬 앤드 하아스 컴패니 기록 재료
CN103635329A (zh) * 2011-04-20 2014-03-12 罗门哈斯公司 记录材料
JP2014512290A (ja) * 2011-04-20 2014-05-22 ローム アンド ハース カンパニー 記録材料

Also Published As

Publication number Publication date
DE69126425T2 (de) 1997-10-23
KR920704097A (ko) 1992-12-19
EP0512114B1 (en) 1997-06-04
JP2619728B2 (ja) 1997-06-11
DE69126425D1 (de) 1997-07-10
KR100208629B1 (ko) 1999-07-15
US5378534A (en) 1995-01-03
EP0512114A4 (en) 1993-11-03
AU7140091A (en) 1991-08-21
WO1991011686A1 (en) 1991-08-08
EP0512114A1 (en) 1992-11-11
ATE154125T1 (de) 1997-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03220415A (ja) 記録紙
JP5014869B2 (ja) 湿度インジケータ用塗料とその製造方法、該塗料を用いてなる湿度インジケータ
RU2585806C2 (ru) Композиция, изменяющая цвет
JPH11508499A (ja) インクジェット印刷用インク受けシート
CA1250382A (en) Printing ink
JPH06505763A (ja) 高せん断強さを有する位置決め能力のある接着剤系
KR20020012577A (ko) 잉크-제트 인쇄가능한 마크로다공성 물질
US4704163A (en) Printing ink
US3900216A (en) Method for producing clay coated paper for pressure sensitive copying paper
FI63691C (fi) Tryckkaensligt uppteckningsmaterial
JP4607350B2 (ja) 結露インジケータ
US4822416A (en) High solids content CB coating
US4822769A (en) High solids content coated back paper
JP4481479B2 (ja) 不可逆的に特定温度を発色により表示する方法及び特定温度表示記録媒体
JP4991246B2 (ja) 湿度インジケータとその製造方法
US4142738A (en) Base sheets for printing with reactive dyes
JPH0453190B2 (ja)
CA1249436A (en) High solids content cb coating
CN117661372A (zh) 一种热熔打印记录纸及其制备方法
JPH01115679A (ja) 画像形成方法
JPS5851148A (ja) 印刷適性良好な被覆フイルム
JPS59211699A (ja) 塗被紙
JPS6183093A (ja) 感圧複写紙用塗被組成物
JPS61280985A (ja) 感圧記録紙用塗被組成物
JPH11288223A (ja) 医療容器用ラベル

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term