JP4481479B2 - 不可逆的に特定温度を発色により表示する方法及び特定温度表示記録媒体 - Google Patents

不可逆的に特定温度を発色により表示する方法及び特定温度表示記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP4481479B2
JP4481479B2 JP2000354807A JP2000354807A JP4481479B2 JP 4481479 B2 JP4481479 B2 JP 4481479B2 JP 2000354807 A JP2000354807 A JP 2000354807A JP 2000354807 A JP2000354807 A JP 2000354807A JP 4481479 B2 JP4481479 B2 JP 4481479B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
specific temperature
recording medium
lower layer
color development
upper layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000354807A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002156293A (ja
Inventor
士郎 山宮
道衛 中村
好夫 阿部
大木  茂
寿夫 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Original Assignee
Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd filed Critical Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Priority to JP2000354807A priority Critical patent/JP4481479B2/ja
Publication of JP2002156293A publication Critical patent/JP2002156293A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4481479B2 publication Critical patent/JP4481479B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は特定温度を不可逆的、且つ視覚により認識可能にする特定温度を発色で表示する方法及びそれに用いる記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】
特定温度を視覚的に表示する方法として、従来から無機系色素が広く使用されているが、それらは一般に可逆的変化をするものが多く、又、高温での幅の広い温度変化を表示するものが殆どである。有機系色素を用いる方法もあるが、その場合には、ロイコ色素と顕色剤を用いるものが一般的であり、低温で微小範囲を表示することは可能であるが、可逆的変化をするものが多い。又、色素と顕色剤との接触による発色を防ぐため、隔膜を設けたり、カプセル化しておく必要がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、隔膜を用いる方法はその素材と膜厚の関係が非常に微妙であり、そのコントロールが難しい。又、基材上に下塗り層、隔膜及び上塗り層を形成するために3回の塗工が必要になる。一方、カプセル化した成分を用いる方式では、全く別工程で必要成分をカプセル化しなければならず、少なからぬコストアップにつながる。又、使用できる色素、顕色剤が限られるため色相も制約されてしまう。
【0004】
従って、本発明の目的は、特定温度を不可逆的に、多種多様な色相で表示可能な簡便且つ安価な方法及びそれに使用する記録媒体を提供することである。
本発明者は上記目的を達成するために種々検討した結果、下塗り層と上塗り層とで記録媒体を構成し、いずれか一方の層に発色成分を、他層に発色助剤等をそれぞれ別々に含有させることにより、所定温度において、一方より他方へ成分が移行するか、両層の成分が混合することにより発色し、所定の温度を不可逆的に表示することができることを見いだし、本発明を完成するに至った。又、この方法を用いることにより、ロイコ色素の他に金属錯体色素、油溶染料や蛍光色素等の使用が可能となった。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記の目的は以下の本発明によって達成される。即ち、本発明は、特定温度を記録媒体の発色により表示する方法において、記録媒体は基材上に、特定温度で軟化又は溶融する固形媒体とバインダーからなる下層と上層が積層されてなり、下層にはラウリン酸と油溶性染料との色素固溶体と、酸化チタンと、スチレン−メタクリレート系共重合体とを、上層には下層の着色を隠蔽する酸化チタン顔料と、ラウリン酸と、スチレン−メタクリレート系共重合体とをそれぞれ含有させ、上記固形媒体が軟化又は溶融する温度で下層より上層へ油溶性染料を移行させることにより上層を着色させることを特徴とする不可逆的に特定温度を発色により表示する方法並びに特定温度を発色により表示する記録媒体である。
【0006】
【発明の実施の形態】
次に好ましい実施態様を挙げて本発明を更に詳細に説明する。
本発明の特徴は、記録媒体を二層に分離しておき、層には油溶性染料、上層には下層の着色を隠蔽する酸化チタン顔料を含有させたことである。
このような構成により、所定温度において、層から油溶性染料層に移行することにより表示が完結する
【0007】
即ち、特定温度で軟化又は溶融する固形媒体と、油溶性染料を組合わせることで、例えば、任意の物体に貼り付けた上記構成の記録媒体の発色又は着色の有無から、その物体がその固形媒体の軟化又は溶融温度近辺又はそれ以上の熱履歴を受けたか否かが分かる。又、この発色又は着色は不可逆的であり、上記の特定温度以下の熱履歴を受けた後もこの発色又は着色は保持される。
【0008】
それ自体色相を呈する色素として油性染料を用いる場合、記録媒体(特定温度の表示体)は、例えば、基材上に設ける下層を油性染料とバインダーと特定の低温度で軟化又は溶融する固形媒体とともにに酸化チタンから構成し、その上層をバインダー、酸化チタン及び上記の固形媒体から構成する。所定温度で固形媒体が軟化又は溶融すると、これに油性染料が溶解し、下層から上層へ油性染料が移行し着色(発色)が始まる
【0009】
上記のような本発明の記録媒体を構成する基材としては、例えば、紙、化学繊維混抄紙、合成紙、ポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピレン等のプラスチックフィルム又はシート等の従来公知の記入或いは記録可能な基材はいずれも使用でき、特に限定されない。
【0010】
本発明における基材上に設ける層及び層は、バインダーの非水性系又は水性系溶液や油性系又は水性系エマルジョン等に、前記の色素及び特定の温度で軟化又は溶融する固形媒体を溶解又は分散させてなる塗布剤を、基材に所定の乾燥厚さに印刷や塗布等の従来公知の方法で順に塗工及び乾燥することにより形成される。塗布剤の形態(水性系であるか非水性系であるか、溶液であるかエマルジョンであるか等の)及び使用する溶剤等は、層形成後に層形成用塗布剤を塗工した際に層を溶解したり、層中の油性染料層に溶出、移行させないものであれば、特に限定されない。
【0011】
塗布剤に使用されるバインダーとしては、インキや塗料等のバインダーとして使用されている従来公知のバインダー樹脂がいずれも使用でき、特に限定されない。例えば、水性系用樹脂としては、カゼイン、アルギン酸ソーダ、アラビアゴム、エチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ポリビニルアルコール、スチレン−マレイン酸エステル系共重合体の水溶性塩、(メタ)アクリルエステル系(共)重合体の水溶性塩、スチレン−(メタ)アクリルエステルラテックスの水溶性塩、水溶性アルキッド系樹脂等の樹脂や、樹脂自体は水不溶性であるが、その形態がラテックスや水系分散体であるスチレン−ブタジエン系共重合体ラテックス、(メタ)アクリル酸エステル系共重合体ラテックス、スチレン−(メタ)アクリル酸エステル系共重合体ラテックス、スチレン−酢酸ビニル共重合体ラテックス、ポリエチレン系水性ディスパージョン、エチレン系共重合体系水性ディスパージョン等が挙げられる。
【0012】
又、油性系用樹脂としては、例えば、セルロースアセテートブチレート系樹脂、ニトロセルロース系樹脂、酢酸ビニル系(共)重合体、スチレン系(共)重合体、塩化ビニル−酢酸ビニル系共重合体、エチレン−酢酸ビニル系共重合体、ポリビニルブチラール系樹脂、アルキッド系樹脂、フェノール変性アルキッド系樹脂、スチレン化アルキッド系樹脂、アミノアルキッド系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリウレタン系樹脂、アクリルポリオールウレタン系重合体、可溶性ポリアミド系重合体、フェノール系樹脂、ロジン変性フェノール樹脂、ロジン変性マレイン酸樹脂等が挙げられる。
これらのバインダー樹脂の塗布剤中の含有割合は、樹脂の種類によって異なるが、通常、固形分で5〜70重量%程度の範囲である。
【0013】
本発明において特定温度の表示に使用する発色助剤を必要としない、それ自体色相を呈する色素としては、従来公知の色素を使用することができる。
油溶性色素としては、例えば、C.I.ソルベントイェロー2、同6、同14、同15、同16、同19、同21、同33、同56、同61、同80等の黄色染料;C.I.ソルベントオレンジ40、同44、同45等のオレンジ色染料;C.I.ソルベントレッド1、同3、同8、同23、同24、同25、同27、同30、同81、同82、同83、同84、同100、同121等の赤色染料;C.I.ソルベントバイオレット8、同13、同14、同21、同27等の紫色染料;C.I.ソルベントブルー2、同11、同12、同25、同30、同55、同73、同90等の青色染料;C.I.ソルベントグリーン3等の緑色染料;C.I.ソルベントブラウン3、同5、同20、同37等のブラウン色染料;C.I.ソルベントブラック3、同5、同7、同22、同23、同123等の黒色染料等の染料が使用できる。これらは1種又は2種以上を組み合わせて使用することができる。
【0014】
塗布剤中の油溶性色素の含有割合は、その種類及び記録媒体の使用目的によって異なるが、通常、0.01〜20重量%が所望の特性を与えるのに適し、好ましくは0.1〜10重量%である。尚、いずれの色素も、表示のための発色とは直接関係しない非移動性の色素として、酸化チタン等の白色顔料、カーボンブラックに代表される黒色顔料等の各種の有彩色顔料と併用することもできる
【0015】
特定温度で軟化又は溶融する固形媒体としては、例えば、従来公知のワックス類、脂肪族カルボン酸類或い脂肪族カルボン酸エステル類が使用できる。例えば、ワックス類としては、常温で固体の油脂、ロウ、鉱油、合成ワックス、羊毛ロウ、モンタンロウ、ペトロラタム、マイクロワックス、石油セレシン、セレシン、固形パラフィン、カルナバロウ、蜜蝋、鯨ロウ、硬化ロウ、イボタロウ、セラックロウ、水ロウ等が挙げられる。
【0016】
脂肪族カルボン酸類及びエステル類としては、例えば、カプロン酸、カプリル酸、カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸及びイソステアリン酸等の脂肪族カルボン酸類が、脂肪族カルボン酸のエステル類としては、例えば、ステアリン酸メチル、ステアリン酸ステアリル、12−ヒドロキシステアリン酸メチルエステル等が挙げられる。
これらから軟化温度又は溶融温度の異なるものを適宜選択し、これらと色相の異なる色素とを組み合わせ、発色の色相から任意物体が受けた特定温度の熱履歴を知ることができる。塗布剤中の固形媒体の含有割合は、通常、5〜80重量%の範囲である。
【0017】
上記の成分からなる塗布剤(固形分は、塗布方法によって異なるが、通常、10〜80重量%程度)を印刷方法を利用して基材に塗布する場合には、例えば、凸版印刷、平版印刷、凹版印刷、グラビア印刷、スクリーン印刷、熱転写印刷及びドットインパクト印刷等の従来公知の印刷方法が使用でき、又、コーティング方法を利用する場合には、例えば、ブレードコーター、ロッドコーター、ナイフコーター、スクィーズコーター、エアドクター、グラビアコーター、スプレイコーティング等の従来公知の方法が使用できる。上記の方法を、第一層と第二層(上層と下層)の塗布で使い分けることも可能である。本発明においては、塗布剤の塗布方法は、上記の方法に限定されず、上記以外の方法も使用できる。
【0018】
以下に本発明の記録媒体の構成例を示す。
色素として油溶性染料を用いる例としては、基材上に層として色素、固形媒体及びバインダーの他に酸化チタン、カーボンブラック又は有彩色顔料からなる塗布剤を塗工し、その上に層として固形媒体及びバインダーと酸化チタンからなる塗布剤を塗工する。所定温度で固形媒体が軟化或いは溶融し、色素は層から層に移行することにより発色表示が可能となる。移行速度の異なる複数の色素を併用することにより多段階に発色表示することも可能である。
【0019】
以上の如き本発明の特定温度を表示する記録媒体は、ある雰囲気の温度変化や任意物体の熱履歴等を調べるために使用され、特定温度が異なる複数の記録媒体を用意し、これらを雰囲気中に吊るしたり、任意の物体に貼り付ける等により、記録媒体の発色の色相によって温度変化や熱履歴を確認することができる。
【0020】
【実施例】
次に実施例を挙げて本発明を具体的に説明する。尚、文中で部又は%とあるのは特に断りのない限りは重量基準である。
【0021】
実施例1
ラウリン酸(融点44℃)100部にオイル スカーレット#308(オリエント社製)2部を加熱溶解して調整した色素固溶体30部、酸化チタン40部を、スチレン−メタクリレート系共重合体10部及び水酸化カリウム0.02部を含む水46部とを常法に従い混練して塗布剤を作製した。これをメイヤバーコーターを用いて7μmの厚さに紙に塗工し、30℃以下の室温で放置乾燥した。
一方、ラウリン酸30部、酸化チタン80部を、上記と同じスチレン−メタクリレート系共重合体20部及び水酸化カリウム0.02部を含む水46部とを混練して塗布剤を作製し、同様にして上記塗布層上に7μmの厚さに塗工し、室温で充分乾燥させ、白色の印刷物(記録媒体)を得た。
この印刷物の3cm×3cmの小片を40℃の恒温室に2時間静置するとピンク色に変化した。
【0022】
【発明の効果】
以上の如き本発明によれば、非常に簡便な方法で特定温度を不可逆的に表示することが可能になり、種々の目的に応じた鮮明な表示が可能となる。

Claims (2)

  1. 記録媒体の発色により特定温度を表示する方法において、記録媒体は基材上に、特定温度で軟化又は溶融する固形媒体とバインダーからなる下層と上層が積層されてなり、下層にはラウリン酸と油溶性染料との色素固溶体と、酸化チタンと、スチレン−メタクリレート系共重合体とを、上層には下層の着色を隠蔽する酸化チタン顔料と、ラウリン酸と、スチレン−メタクリレート系共重合体とをそれぞれ含有させ、上記固形媒体が軟化又は溶融する温度で下層より上層へ油溶性染料を移行させることにより上層を着色させることを特徴とする不可逆的に特定温度を発色により表示する方法。
  2. 特定温度を発色により表示する記録媒体において、上記記録媒体は基材上に、特定温度で軟化又は溶融する固形媒体とバインダーからなる下層と上層が積層されてなり、下層にはラウリン酸と油溶性染料との色素固溶体と、酸化チタンと、スチレン−メタクリレート系共重合体とを、上層には下層の着色を隠蔽する酸化チタン顔料と、ラウリン酸と、スチレン−メタクリレート系共重合体とをそれぞれ含有させたことを特徴とする不可逆的に特定温度を発色により表示する記録媒体。
JP2000354807A 2000-11-21 2000-11-21 不可逆的に特定温度を発色により表示する方法及び特定温度表示記録媒体 Expired - Fee Related JP4481479B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000354807A JP4481479B2 (ja) 2000-11-21 2000-11-21 不可逆的に特定温度を発色により表示する方法及び特定温度表示記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000354807A JP4481479B2 (ja) 2000-11-21 2000-11-21 不可逆的に特定温度を発色により表示する方法及び特定温度表示記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002156293A JP2002156293A (ja) 2002-05-31
JP4481479B2 true JP4481479B2 (ja) 2010-06-16

Family

ID=18827331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000354807A Expired - Fee Related JP4481479B2 (ja) 2000-11-21 2000-11-21 不可逆的に特定温度を発色により表示する方法及び特定温度表示記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4481479B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8430053B2 (en) * 2010-09-30 2013-04-30 Temptime Corporation Color-changing emulsions for freeze indicators
JP2015072208A (ja) * 2013-10-03 2015-04-16 共同印刷株式会社 温度インジケータ
BR112019020138A2 (pt) * 2017-03-29 2020-04-22 3M Innovative Properties Co indicador térmico, composição de indicação térmica e estrutura de indicação térmica

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5323227B2 (ja) * 1974-01-30 1978-07-13
JPS61213737A (ja) * 1985-03-20 1986-09-22 Kikusui Kagaku Kogyo Kk 熱変色性シ−ト
JPH04186129A (ja) * 1990-11-21 1992-07-02 Ricoh Co Ltd 温度管理用ラベル
JPH07286914A (ja) * 1994-04-15 1995-10-31 Lintec Corp 温度管理ラベル
JPH11258069A (ja) * 1998-03-10 1999-09-24 Nof Corp 耐熱性示温ラベル
JPH11258369A (ja) * 1998-03-09 1999-09-24 Toyo Ink Mfg Co Ltd 時間または温度−時間積算値の表示材およびそれを用いた表示方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5323227B2 (ja) * 1974-01-30 1978-07-13
JPS61213737A (ja) * 1985-03-20 1986-09-22 Kikusui Kagaku Kogyo Kk 熱変色性シ−ト
JPH04186129A (ja) * 1990-11-21 1992-07-02 Ricoh Co Ltd 温度管理用ラベル
JPH07286914A (ja) * 1994-04-15 1995-10-31 Lintec Corp 温度管理ラベル
JPH11258369A (ja) * 1998-03-09 1999-09-24 Toyo Ink Mfg Co Ltd 時間または温度−時間積算値の表示材およびそれを用いた表示方法
JPH11258069A (ja) * 1998-03-10 1999-09-24 Nof Corp 耐熱性示温ラベル

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002156293A (ja) 2002-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3079351A (en) Copying materials and emulsions
US6149747A (en) Ceramic marking system with decals and thermal transfer ribbon
JPH10506939A (ja) 熱変色性インク剤、指爪ラッカー及び使用方法
US3934069A (en) Non-smudging pressure-sensitive copying material
JP4481479B2 (ja) 不可逆的に特定温度を発色により表示する方法及び特定温度表示記録媒体
JP5149655B2 (ja) 多段階変色温度インジケータ
JPS6083885A (ja) 熱転写記録材
JPH01130972A (ja) 感熱記録ラベル
JPS6168290A (ja) 多数回熱転写媒体
JPH03247484A (ja) スチルト材、およびそれを含有する感圧性層
JP3056419B2 (ja) 熱転写記録媒体および熱転写記録方法
JPS63107585A (ja) 温度変化により色変化する感熱転写媒体
JP3056420B2 (ja) 熱転写記録媒体
US5747176A (en) Ultra high scratch and smear resistant images for synthetic receivers
JPS6399987A (ja) 感熱転写材
EP1564019B1 (en) Copying sheet and method for creating or enhancing copying quality of a copying sheet
JPH0494970A (ja) インクリボン
JPH0455396B2 (ja)
WO1998001306A1 (fr) Support d'enregistrement pour transfert thermique
JPH01242285A (ja) 感熱記録体用マーキングインキ
JPH053394B2 (ja)
JPS62220387A (ja) 熱転写記録媒体
JPH0494971A (ja) インクリボン
JPS63102978A (ja) 顕色インキおよび該インキを用いてなる感圧複写紙
JPS61280988A (ja) 感熱記録材料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090924

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100316

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100318

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4481479

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees