JPH032160A - フエニル置換複素環式化合物、その製造方法及びそれを含有する殺虫、殺ダニ組成物 - Google Patents

フエニル置換複素環式化合物、その製造方法及びそれを含有する殺虫、殺ダニ組成物

Info

Publication number
JPH032160A
JPH032160A JP2099483A JP9948390A JPH032160A JP H032160 A JPH032160 A JP H032160A JP 2099483 A JP2099483 A JP 2099483A JP 9948390 A JP9948390 A JP 9948390A JP H032160 A JPH032160 A JP H032160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
hydrogen
alkyl
halogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2099483A
Other languages
English (en)
Inventor
N J Bettesworth
エヌ.ジエイ.ベテスワース
M Smith
エム.スミス
T R Perrior
テイ. アール. ペリアー
A J Whittle
エイ. ジエイ. ホイツトル
A G Williams
エイ. ジイ. ウイリアムス
D W Moseley
デイ. ダブリユ. モスリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Imperial Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Imperial Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB898908649A external-priority patent/GB8908649D0/en
Priority claimed from GB898924126A external-priority patent/GB8924126D0/en
Application filed by Imperial Chemical Industries Ltd filed Critical Imperial Chemical Industries Ltd
Publication of JPH032160A publication Critical patent/JPH032160A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/61Halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/64One oxygen atom attached in position 2 or 6
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/501,3-Diazoles; Hydrogenated 1,3-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/541,3-Diazines; Hydrogenated 1,3-diazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/561,2-Diazoles; Hydrogenated 1,2-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/647Triazoles; Hydrogenated triazoles
    • A01N43/6531,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/84Nitriles
    • C07D213/85Nitriles in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/44Oxygen and nitrogen or sulfur and nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/34One oxygen atom
    • C07D239/36One oxygen atom as doubly bound oxygen atom or as unsubstituted hydroxy radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/38One sulfur atom
    • C07D239/40One sulfur atom as doubly bound sulfur atom or as unsubstituted mercapto radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • C07D249/101,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D249/14Nitrogen atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は殺虫活性を有する新規なフェニル置換複素環式
化合物、それらの製造方法及びそれらを殺虫剤組成物と
して使用することに関する。 本発明によると、 次式(I): 〔式中R′は随意に置換されたピリドン、チオピリドン
、ピリミジンチオン、ピリミジノン、ピラゾール、イミ
ダゾール又はトリアゾール基であり;R2は水素、ハロ
ゲン、ハロアルキル、ニトロ又はシアノ基であり;R3
及びR6は水素、ハロゲン、アルキル又はシクロアルキ
ル基から個々に選ばれ:R4はハロゲン、ハロアルキル
、ハロアルコキシ又は5(0)、 R’ (但しR6は
アルキル、ハロアルキル又はシクロアルキル基であり、
nは0.1又は2である)である〕を有する殺虫活性化
合物が提供される。 本明細書で用いた用語「アルキル」は、好ましくは6個
までの炭素原子を含有する直鎖又は分岐鎖アルキル基を
包含する。これは「ハロアルキルj基中に含有されるア
ルキル部分にも応用される。 本明細書で用いた用語「シクロアルキル」は環中に適当
には3〜IO個の炭素原子、好ましくは3〜7個の炭素
原子を有する炭素環式環を表わす。シクロアルキル基は
シクロプロピル基であるのが好ましい。 適当なハロゲン基としてR2,+p、 R4及びR5は
フッ素、塩素、臭素又はヨウ素を包含する。 基R2,R4及びR@について挙げられる適当なハロア
ルキル基は塩素、フッ素、臭素又はヨウ素で置換された
C1〜C4アルキル基である。か\るハロアルキル基と
してはジー及びトリハロメチル基、特にトリフルオルメ
チル及びペンタハロエチル基特にペンタフルオルエチル
基を挙げ得る。か\るハロアルキル基は2個又はそれ以
上の相異なるハロゲンを含有しても良い。 基R4について適当なハロアルコキシ基としてはフッ素
、塩素、臭素又はヨウ素で置換されたC3〜C4ハロア
ルコキシ基がある。か\るハロアルコキシ基は2個又は
それ以上の相異なるハロゲンを含有しても良い。 基R4はトリフルオルメチル、ペンタフルオルエチル、
トリフルオルメチル千オ、ヨウ素、臭素、塩素、トリフ
ルオルメトキシ又はメチルチオ基であるのが好ましい。 基R2はフッ素、塩素、臭素、シアノ又はトリフルオル
メチル基であるのが好ましい。 基R3及びR1は水素であるのが好ましい。 基Rtの1例は次式(a): 〔式中R′。は酸素又は硫黄であり、 R111は水素
、゛ハロゲン、随意に置換されたアミノ、ハロゲンで随
意に置換されたアルキル、ハロゲンで随意に置換された
アルコキシ又はハロゲンで随意に置換されたチオアルコ
キシ基であり;R2l は水素、ハロゲン、随意に置換
されたアルキル、随意に置換されたアルコキシ、随意に
置換されたチオアルコキシ、シアノ、ニトロ、随意に置
換されたオキシミノ、随意に置換されたアルケニル、随
意に置換されたアリールオキシ、随意に置換されたアミ
ノ又は基5(0)@R’ C但しn及びR6は前述の如
くである)であり;R1!は水素、ハロゲンで随意に置
換されたアルキル、ハロゲンで随意に置換された低級ア
ルケニル又は基Co!R37(但しR37はハロゲンで
随意に置換されたアルキル基である)であり;R23は
前述の如き基R2Gであるか又はシアノ又はニトロ基で
ある〕の基である。 本明細書で用いた用語「アルケニル」としては2〜6個
の炭素原子、好ましくは2個又は3個の炭素原子を有す
るアルケニル基がある。用語「アリール」としてはフェ
ニル基がある。 基R2+の例としては、水素、ハロ、ハロ又はヒドロキ
シで随意に置換された低級アルキル;シアノ;ニトロ;
低級アルキル、アリール、低級アルケニル又はアラルキ
ル(但しアリール部分はハロゲン又はニトロで随意に置
換されている)で随意に置換されたオキシミノ;ハロゲ
ン又はシアノで随意に置換された低級アルケニル;アミ
ノ;又は5(0)。R’ (但しn及びR6は前述の如
くである)がある。 基R1+の特定例としては、水素、ヨウ素、メチル、ヒ
ドロキシメチル、クロルメチル、ジフルオルメチル、ジ
クロルメチル、チオメチル、エトキシイミノ、t−ブチ
ルオキシミノ、p−ニトロベンジルオキシイミノ、フェ
ノキシイミノ、ペンタフルオルベンジルオキシミノ、プ
ロプ−2−エニルオキシイミノ、2.2−ジクロルエチ
ニル、2−シアノエテニル、エチニル又は5(0)CF
、がある。 基R21は水素、シアノ、トリフルオルメチル又はペン
タフルオルエチル基であるのが好ましい。 適当な基R12にはハロ(低級)アルキル、分枝鎖低級
アルキル、ハロ(低級)アルケニル又は低級カルボン酸
エステル基がある。 適当な基R22の例にはトリフルオルメチル、ペンタフ
ルオルエチル、2,2−ジブロムエチニル、エトキシカ
ルボニル及びt−ブチル基がある。 基R1の別の1例は次式(b): 〔式中RIGは酸素又は硫黄であり;R24は水素、ハ
ロゲン、NR’R”  (但しR7及びR8は水素、ア
ルキル又はシクロアルキル基から個々に選ばれる)、5
(0)。R6、アルキル又はシクロアルキル基であり;
R”4;iハロ、ニトロ、ハロアルキル、ハロアルコキ
シ又は5(0)、 R’であり;R26は水素、ハロゲ
ン、アルキル、シアノ、ヒドロキシアルキル、アルコキ
シ、5(0)、、R“、ハロアルキルチオ、NR11R
11、ホルミル、ニトロ又はハロアルキル基である〕の
基である。 基R@ I  R@ %及びR26について挙げられる
適当なハロゲン基としてはフルオル、クロル、ブロム又
はヨウ素がある。 基R1! 、 1<l@及びR@については適当なハロ
アルキル基としてはジー及びハロメチル基特にトリフル
オルメチル及びペンタハロエチル基特にペンタフルオル
エチル基がある。 基R1sはトリフルオルメチル又はペンタフルオルエチ
ル基であるのが好ましい。 基R14及び/又はR″@は水素であるのが好ましい。 基R1の尚別の例は次式(C): 〔式中R27は水素、アルキル、ハロアルキル、シアノ
、ニトロ、ハロゲン、Nl2”R”  (但LR” 及
びR1は水素又はC1−!アルコキシカルボニルで随意
に置換されたアルキルから個々に選ばれる)又はシクロ
アルキル基であり、R11はハロゲン:シアノ;ニトロ
;シクロアルキル: ex−sアルケニル;チオシアネ
、−ト;スルファモイル又はカルバモイル(但しこれら
の何れも1個又は2個のアルキル基で置換できる);C
t−tアルコキシカルボニル;C!−7アルカノイル;
アルキル;ハロアルキル;又は5(0)、 R’ (但
しn及びRsは前述の如くである)であり;R1*は水
素、NR”R′!(但しR目及びRI2は水素、C!−
、アルコキシカルボニルで随意に置換されたアルキル、
シクロアルキル、ホルミル、C2−、アルカノイル、C
4−yシクロアルキルカルボニル、C2−7アルコキシ
カルボニル、又は02−7ハロアルコキシカルボニルか
ら個々に選ばれるかあるいはR1+及び1ヒ2はこれら
が結合している窒素原子と一緒になってハロゲンで随意
に置換された環式イミド基を形成する);C+−アルキ
ルスルフェニルアミノ;アルコキシメチレンイミノ;ハ
ロゲン;アルキル;カルボキシ又はこれの塩;アルキル
チオ;アルキスルフルフィニル;ハロアルキルスルフィ
ニル;アルキルスルホニル:ハロアルキルスルホニル;
トリアルキルメチルシリル;シアノ又はニトロ基である
〕の基である。 前記基中の何れかのアルキル連鎖は直鎖又は分枝鎖アル
キル基であり得る。 基R27について挙げられる適当なハロゲン原子はフッ
素、塩素、臭素又はヨウ素である。 特に好ましい化合物は1−(2−クロル−6−ジアツー
4−トリフルオルメチルフェニル)−3−ジメチルアミ
ノ−4−(トリフルオルメチルチオ)−ピラゾール及び
1−(2−クロル−6−ジアツー4−トリフルオルメチ
ルフェニル)−4−(ジクロルフルオルメチルチオ)−
ピラゾールである。 更に別の基R1の例は次式(d); 〔式中R30は水素、アルコキシで随意に置換されたア
ルキル、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキ
ルスルホニル、シアノ、カルボキシ又はC2−1アルコ
キシカルボニル基であり、Rffl及びR3!は水素;
ハロゲン;ニトロ;カルボキシ;シアノ:C2−1アル
コキシカルボニル;カルバモイル又はスルファモイル(
但しこれの何れも1個又は2個のアルキル基で随意に置
換できる):アルキル、C2−、アルコキシカルボニル
及びC,、アルカノイルから選んだ1個又は2個の基で
随意に置換されたアミノ;アルキル;ハロアルキル又は
5(0)。 P (但しn及びR6は前述の如くである)から個々に
選ばれる〕の基である。 基R30は水素であるのが好ましい。 基R31及び132はシアノ、トリフルオルメチル、ブ
ロム又はニトロ基から個々に選ばれるのが好ましい。 面別の基R1は次式(e): 〔式中R33はハロゲン、アルコキシ、アルキルスルホ
ニル、アルコキシカルボニル又はカルバモイルで随意に
置換されたC!−6アルキル;メチル基で置換されたシ
クロアルキル:C!−@アルケニル;C,−4アルキル
スルフィニル又は2−メチル−1,3−ジチオラン−2
−イル基であり;R′4は水素;ハロゲン;ハロアルキ
ル;アルコキシアルキル;C!−6フルケニルオキシア
ルキル;アルキル;アルキルスルフィニル;アルキルス
ルホニル;フェニル;NR1″R”  (但し1(j3
及び1り14はに水素、アルキル、アルコキシ、アセチ
ルの如きアシル、アミノ、フェニル、C1−6アルケニ
ル、Calアルキニル、ジメチルカルバモイル、アルコ
キシカルボニル、トリクロルメチルチオ、アルキルスル
ホニル又はハロアルキルスルホニル°基から個々に選ば
れるかあるいはR13及びR14はこれらが結合してい
る窒素原子と一緒になってピロールの如き複素環式環を
形成する)  ;又バーN=CR15R”  (但LR
1sハ水素又はアルキルチオであり、R16はアルキル
チオ又はアルコキシである)である〕の基である。 基R1はt−ブチル又はペンタフルオルエチル基である
のが好ましい。 基R34はジアルキルアミノ例えばジメチルアミノ又は
ジエチルアミノ基であるのが好ましい。 R′が次式(b’ )  : の基である式(I) の化合物の例は以下の第1表 に記載する。 第  I  表 R1が次式(a ) : の基である式(I) の化合物の例は以下の第■表 に記載する。 の基である式(I) の化合物の例は以下の第■表 に記載する。 第 ■ 表 RIが次式(c’ )  : の基である式(I) の化合物の例は以下の第■表 RIが次式(e ) : 本発明による式(I)の化合物は次式(■):(式中R
2,Rff、 R4及び1vハ式(I)について定義し
た如くであり、R38は脱離性基である)の化合物を次
式(■): H−R’         (III)(式中R1は式
(I)について定義した如くである)の化合物と反応さ
せ、そしてしかる後に所望ならば(0基R2〜R5を相
異なるか\る基に転化させるか及び/又は(0)基R1
上の置換基を相異なる別種の置換基に転化させることに
より製造できる。基R36はフッ素、塩素、臭素、トリ
フルオルメチルスルホニルオキシ又はメタンスルホニル
オキシ基であるのが適当である。 前記の反応は適当な溶剤及び塩基の存在下で実施するの
が適当である。塩基は例えばアルカリ金属水素化物アル
カリ金属アルコキシド又はアルカリ金属炭酸塩であるこ
とができ、溶剤は炭化水素溶剤例えば石油エーテル、ト
ルエン、アルコール、エーテル例えばテトラヒドロフラ
ン、又は非プロトン系極性溶剤例えばジメチルホルムア
ミド又はジメチルアセトアミドであることができる。 必要ならば、クラウンエーテル、フッ化カリウム又は銅
の如き適当な触媒をR38の特定の種類に応じて添加で
きる。 別法として、本発明による式(I)の化合物は次の方法
によって製造でき、即ち次の工程に従って製造できる; (a)  次式(IIa): (式中R2,R3,R1及び1セロは式(I)について
定義した如くであり、R36は前述した如き脱離性基で
ある)の化合物を次式(■): H−R’         (III)(式中R′は式
(I)について定義した如くである)の化合物と反応さ
せて次式(Ia): (式中R1,Rt、 R3,R4及びR6は式(I)に
ついて定義した如くである)の化合物を製造し;そして
(b)  前記式(Ia)の化合物のニトロ基を、酸性
条件で例えば濃塩酸に入れた溶液として塩化第1錫の如
き還元剤で還元して 次式(Ib): (式中R1,Rt、 Rs、 R4及びR′′は式(I
)について定義した如くである)の化合物を形成する。 2〜45℃の中程度の温度を使用するのが適当である。 別法として、前記の還元は酸触媒例えば塩酸の存在下に
イソプロパツールの如きヒドロキシル溶剤中で還元鉄粉
末を使用して実施できる。2〜90℃の中程度の温度を
使用するのが適当である;そして次の工程(C)又は(
d)の何れかを行なう:(C)  例えばt−ブチルニ
トライト及びシアン化銅と反応させることにより前記式
(Ib)の化合物を続いてシアン化する。この工程は一
20°C〜+20°Cの低温で好ましくは約0℃でアセ
トニトリルの如き有機溶剤中で実施するのが適当である
;あるいは (d)  例えばt−ブチルニトライト及びヨウ化銅(
I)又は臭化銅(I)の如きハロゲン化銅の塩と反応さ
せることにより前記式(Ib)の化合物をハロゲン化す
る。この工程は一208C〜+20℃の低温で好ましく
は約0°Cでアセトニトリルの如き有機溶剤中で実施す
るのが適当である。次いでハライド生成物を;R50〜
180℃でジメチルホルムアミド又はN−メチル−ピロ
リドンの如き双極性非プロトン系溶剤中セヨウ化銅(I
)の存在下にシアン化銅(I)と更に反応させて式(I
)の化合物を得る。 基R1〜R″は相異なるか\る基に転化させること。 又は基R1上の置換基を相異なる別種の置換基に転化さ
せることは常法によ、って実施できる。特にR1,R4
及び/又はR1上の置換基がニトロ基である式(I)の
化合物は、ニトロ基をアミノ基に還元して例えば 次式(IV): 式中R1,R2及びR8は式(I)について定義した如
くであり、R5及、びR4/はアミノ基であるが又はそ
れぞれ式(I)について定義した如きR1又はR4と同
等であるが、但しI?”又はR4/の少なくとも1個は
アミノ基である〕の化合物を形成し;そしてしかる後に
アミノ基R″′及び/又はR4/をハロ基に転化させる
ことにより、R2,R4及び/又はR1上の置換基がハ
ロ基である式(I)の対応の化合物に転化させ得る。式
(IT/ )の成る化合物は新規化合物であり、そのま
\で本発明の別の要旨を形成する。 ニトロ基を還元して式(rV)の化合物を形成すること
は、式(IIa)の化合物について前記した如〈実施で
きる。 続いてアミンをハロゲンに転化させることは、t−ブチ
ルニトライト及びヨウ化銅(I)の如きハロゲン化銅塩
と反応させることによって実施できる。この工程は一2
0°C〜+20℃の低温で好ましくは約0℃でアセトニ
トリルの如き有機溶剤中で実施するのが適当である。 ニトロ基が基R1上の置換基である時に同様な反応を実
施できる。 R1が基(b)であってR26が水素である式(I)の
化合物は、常法によって、例えば好ましくは酢酸ナトリ
ウムの如き塩基の存在下に酢酸中で臭素を用いて臭素化
することによりR16がハロゲンである式(I)の対応
の化合物に転化させることができ、あるいはアセトニト
リル又はスルホランの如き極性溶剤中でニトロニウム 
テトラフルオルボレートの如きニトロ化剤と反応させる
ことによりR1@がニトロ基である式(I)の対応の化
合物に転化させることができる。 一3R’基を含有する式(I)の化合物はm−クロル−
過安息香酸の如き酸化剤と反応させることにより一3O
R”又は−3OtR”基を含有する式(I)の対応の化
合物に転化させ得る。 式(I)又は(■)〔但しR1が基(b)(但しR1“
はホルミル基であるか又はR16はl−ヒドロキシアル
キル基である)である〕の化合物をジフルオルメチル基
又は1−フルオルアルキル基を有する化合物に転化させ
ることはジエチルアミノ サルファートリフルオライド
と反応させることにより達成される。 R4がトリフルオルメチルチオ基である式(I)の化合
物はトリフルオルメチルチオ銅との反応により、対応の
ハロゲン誘導体好ましくはR4がヨウ素である対応のハ
ロゲン誘導体から製造できる。 R1が式(a)又は(blでRloが酸素である式(I
)の化合物は、適当には還流温度でロウェッソン(La
wesson’ s)試薬又はP2S5の如きチオネー
ト化剤と反応させることによりR10が硫黄である化合
物に転化させ得る。 R2が塩素、臭素又はシアノ基であり、R3が水素であ
り、R4がトリフルオルメチル基であり、Rsが水素で
あり、R,3@がフッ素又は塩素である前記式(n)の
化合物は新規化合物でありそしてそのま\本発明の別の
要旨を形成する。 次の化合物はまた新規化合物であり、これらの方法にお
ける特に有用な中間体として記載されている: 2.6−ジシアノ−4−トリフルオルメチルアニリン、 4−クロル−2,6−ジシアノートリフルオルメチルベ
ンゼン、 4−アミノ−3−クロル−5−シアノ−トリフルオルメ
チルベンゼン、 3−クロル−4−フルオル−5−シアノ−5−トリフル
オルメチルベンゼン、 4−アミノ−3−ブロム−5−シアノ−トリフルオルメ
チルベンゼン、 3−ブロム−4−クロル−5−シアノ−トリフルオルメ
チルベンゼン、 3−ブロム−4−フルオル−5−シアノ−トリフルオル
メチルベンゼン、 2−クロル−6−ニトロ−4−トリフルオルメトキシア
ニリン、 3.4−ジクロル−5−ニトロ−トリフルオルメトキシ
ベンゼン、及び 3−クロル−4−フルオル−5−ニトロ−トリフルオル
メトキシベンゼン。 前記の式(n)の化合物は次式(V):(式中R1,R
3,R4,R5及びRコロは前述の如くであり、R11
は臭素の如きハロゲンである)の化合物を有機溶剤中で
シアン化銅(I)の如きシアン化物の塩と反応させるこ
とにより製造できる。この反応は、好ましくは200〜
250℃の高められた温度でキノリンの如き有機溶剤中
で行なうのが適当である。この反応は場合によってはパ
ラジウム触媒の存在下で実施できる。 別法として前記式(V)中のRIIはアミノ基であるこ
とができ、そして前記の反応はその時はアセトニトリル
の如き適当な有機溶剤中でt−ブチルニトライトを添加
することを必要とする。この場合の反応は0°C〜10
℃の低温で行なうのが適当である。 RIIがハロゲンである式(V)の化合物は既知の化合
物であるか又は常法によって既知の化合物から製造でき
る。 R口がアミン基である式(V)の化合物は新規であり、
R1がニトロ基である対応の化合物を還元することによ
り製造できる。 基R2〜R5を相異なるか\る基に転化することは、所
望ならば式(III)の化合物と結合させる前に式(■
)の化合物について行なうことができる。この転化によ
って新規な中間体を製造でき、例えばハロゲン化前にニ
トロ基R2及びR4をアミノ基に転化する。この型式の
転化寸法は式(I)の化合物に対して同等の転化に関し
て前記したのと同じであるのが適当である。 前記式(n)の化合物は既知の化合物であるか又は常法
によって既知化合物から製造できる。 前記式(I[I)の化合物は既知の化合物であるか又は
常法によって既知化合物から製造できる。 R′が基(b)でありしかもRIGが酸素であり、RI
Iが水素であり、RIsはハロアルキル基であり;R<
16が水素である式(III)の化合物は新規化合物で
ありしかも本発明の別の要旨を形成する。 前記式(n)の化合物を製造するに適当な反応を以下の
反応図式lに示すが、反応の矢印上に与えた数字は、反
応条件を詳記した製造側番号に関する。 反応図式 *独国特許(DB)第2.537.288号の方法によ
る製造番号は以下の関連番号の下に詳細にした製造例を
記載している。 前記式(I[I)  の化合物は既知の一般的方法によ
って製造でき、例えば (a)  次式(■): R” R”−C−C−COO(低級フルキル)(Vl、)(式
中1p5及びR26は前述した如くである)のβ−ケト
エステルをチオ尿素又はS−アルキル イソチオ尿と縮
合反応させて次式(■):↓16 (式中R1!及びHf14は前述した如くである)の化
合物を得、続いてラネーニッケルを用いて脱硫して式(
■)(但しR21は水素である)の化合物を生成するか
;あるいは (bl  前記式(VI)のβ−ケトエステルをホルム
アミジンと縮合反応させて式(■)(但しRjlは水素
である)の化合物を生成するか、あるいは(C)  4
−(Rls)−ピリミジン−6−オン(但しR2Sは前
述した如くである)を常法によりハロゲン化して5−ハ
ロー4−(R”J−ピリミジン−6−オン(但しRls
は前述の如くである)を得、続いて; (i)好ましくは80〜100℃の温度で、ピリジン溶
剤中でしかもヨウ化銅(I)の存在下にメタノール又は
エタノールの如き適当なアルコールに入れた金属アルコ
キシド例えばナトリウムアルコキシドと反応させて式(
■)(但しR16はアルコキシ基である)の化合物を生
成するか;あるいは (■)テトラヒドロフランの如き溶剤中で水素化ナトリ
ウムと反応させ、続いてアルキルリチウム例えばt−ブ
チルリチウムと反応させそして次後にジメチルホルムア
ミド又はジアルキルジスルフィドの如き親電子試薬と反
応させて式(■)(但しR211はホルミル又はSll
’である)の化合物を生成する。 R16がホルミル基である式(III)の化合物は水素
化ホウ素ナトリウムの如き還元剤又はグリニヤール試薬
と更に反応させて、R16が1−ヒドロキシアルキル基
である式(I)の化合物を生成できる。 別法として、R1が基(b)でRjlが水素である式(
III)の化合物は次式(■): (式中Rasは水素又はエチルの如きC1−、アルキル
基である)の化合物をアンモニア水の如き適当な溶剤中
でラネーニッケルと反応させることにより製造できる。 前記式(III)の化合物は既知の化合物であるか又は
既知の方法によって既知の化合物から製造できる(例え
ばA Giner−3orolla、 A Bendi
ckのJ。 Am、 Chem、 Sac、 、 (I958)、 
80.5744参照)。 前記化合物の製造方法の詳細は以下に記載の実施例から
確認できる。 前記式(I)の化合物は害虫(insect pest
s)及び他の無を椎害虫例えばダニの蔓延を防除しかつ
抑制する目的に使用することができる。本発明の式(I
)の化合物の使用により防除しかつ抑制し得る害虫及び
ダニには、農業(この用語は食品用及び繊維製品用の作
物の栽培、園芸及び家畜飼育を包含する)に伴う有害生
物、林業に伴う有害生物、果実、穀物及び木材のごとき
植物起源の製品の貯蔵に伴う有害生物及び人間及び動物
の病害の媒介に関連する有害生物が包含される。 本発明の化合物を有害生物の生息場所に施用するために
は、該化合物は通常、式(I)の殺虫活性成分の1種又
はそれ以上の他に、適当な不活性希釈剤又は担体物質及
び/又は表面活性剤を含有する組成物に製剤化される。 該組成物はまた別の有害生物殺滅物質例えば別の殺虫剤
又は殺ダニ剤あるいは殺菌剤をも含有でき、あるいはま
た例えばドデシルイミダゾール、サフロキサン又はピペ
ロニルブトキシドの如き殺虫共働剤をも含有できる。 前記組成物は、希釈して又は、希釈せずに施用できる固
体製剤の形であり得る。 希釈せずに施用できる固体組成物は、活性成分を固体の
希釈剤又は担体例えばカオリン、ベントナイト、珪藻土
、シリカ又はタルクと混合した散布用粉末の形であるこ
とができる。あるいは固体組成物は、活性成分を非多孔
質の粒状物質例えば炭酸カルシウムに吸収させたか又は
活性成分を多孔質の粒状物質例えば軽石又は石膏に含浸
させ得た顆粒の形であることができる。 希釈した施用できる固体組成物は、活性成分をカオリン
、珪藻土又はシリカの如き固体の希釈剤又は担体及び適
当な表面活性剤と混合した水和剤の形であることができ
、あるいは活性成分を固体の希釈剤又は担体例えばカオ
リン、珪藻土又はシリカ及び適当な表面活性剤と混合し
次いで造粒化させた水分散性顆粒の形であることができ
る。 別法として、前記の組成物は、活性成分の浸液、噴霧液
又はエーロゾル分散液又は非水性溶液として用いるべき
液体製剤の形であることができ、しかも通常施用前に希
釈される。 希釈して施用できる活性成分の水性分散物は、活性成分
を水性媒質に分散させた/懸濁濃厚物の形であることが
できる。これらの組成物は分散剤/湿潤剤と1種又はそ
れ以上の安定化剤例えばベントナイトクレー及び/又は
ポリサツカリドゲルとを含有する。追加の副成分として
は例えば凍結防止剤例えばエチレングリコール、プロピ
レングリコール又はその塩及び殺生物剤例えばプロキセ
ルGXL(I,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン)
を含有できる。 活性成分の他の水性分散物は、活性成分を高濃度の水非
混和性溶液として、重合体を用いてカプセル包蔵化し、
吹抜にマイクロカプセルを水性媒質に分散させた、マイ
クロカプセル懸濁物の形であることができる。使用した
マイクロカプセル包蔵化技術は特許文献に記載された種
類の技術であり得る。これらの組成物は分散剤/湿潤剤
と1種又はそれ以上の安定化剤例えばベントナイトクレ
ー及び/又はポリサツカリドゲルを含有する。追加の別
の成分としては例えば前記した如き凍結防止剤及び殺生
物剤を含有できる。 活性成分の他の水性分散物は、活性成分を1種又はそれ
以上の乳化剤と一緒にのみ適当な溶剤例えば芳香族炭化
水素例えばトリメチルベンゼン又はケトン系溶剤例えば
ジヒドロインホロンに溶解させ次いでこうして得られた
溶液を別置の表面活性剤を含有し得る水に乳化させた水
中油型エマルジョンの形であることができる。他の適当
な有機溶剤はエチレンジクロリド、トルエン、ケロシン
、流動パラフィン、メチルナフタレン、キシレン類、ト
リクロルエ手しン、植物油、N−メチル−2−ピロリド
ン及びイソホロンである。 別法として液体組成物は噴霧液又はエーロゾルフォグと
して希釈して又は希釈せずに用いるべき非水性溶液の形
であることができる。 希釈せずに施用できる非水性製剤は、活性成分を適当な
溶剤又は溶剤の混合物例えばトリメチルベンゼンの如き
芳香族炭化水素又はケロシンの如き脂肪族炭化水素に溶
解させた低容量又は極低容量濃厚物の形であることがで
きる。他の適当な溶剤はイソホロン、ジヒドロイソホロ
ン、トルエン。 キシレン類、メチルナフタレン、N−メチル−ピロリド
ン、鉱油及び植物油である。これらの製剤は場合によっ
ては、施用前にディーゼル油の如きパラフィン系溶剤で
希釈する。 他の非水性液剤は、活性成分を1種又はそれ以上の乳化
剤と共に適当な溶剤例えばトリメチルベンゼン又はメチ
ルシクロヘキサノンに溶解させた乳液の形であることが
できる。他の適当な溶剤は前記した如くである。これら
の製剤は水で希釈して施用前に水性分散物を形成する。 別の製剤型式としては、組成物が1種又はそれ以上の活
性成分と噴射剤と不活性希釈剤例えば無臭ケロシン又は
アルキル化ベンゼン類とを含有するエーロゾルの如き特
別の用途用の製剤があり得る。好ましい形では、エーロ
ゾル組成物は1種又はそれ以上の活性成分の0.00り
〜4%を含有でき、該組成物の残りは;R種又はそれ以
上の表面活性剤を用いることにより水性成分を前記した
如き溶剤中の活性成分の溶液及び噴射剤に分散させた水
性基剤であり得る。エーロゾル組成物は場合によっては
他の添加剤例えばノックダウン剤、相乗剤、香料及び腐
食抑制剤を包含し得る。 特別の目的用の他の製剤は、活性成分を溶剤例えば無臭
ケロシン及びアルキル化ベンゼン類を溶解させそして残
留噴霧液として用いるように硬質ポンプ装置を通して施
用する、5使用性の噴霧液の形であることができる。こ
れらの組成物は場合によってはノックダウン剤、相乗剤
及び香料の如き他の添加剤を含有できる。 湿潤剤、分散剤及び乳化剤は陽イオン型、陰イオン型又
は非イオン型のものであり得る。適当な陽イオン型剤に
は、たとえば第四級アンモニウム化合物、たとえばセチ
ルトリメチルアンモニウムブロマイドがある。適当な陰
イオン型剤の例は石ケン、硫酸の脂肪族モノエステルの
塩、たとえばラウリル硫酸ナトリウムの塩、スルホン化
芳香族化合物の塩、たとえばドデシルベンゼンスルホン
酸ナトリウム、リグノスルホン酸ナトリウム、カルシウ
ム又はアンモニウム、ブチルナフタリンスルホネート及
びシイ)プロピル−及びトリイソプロピルナフタリンス
ルホネートのナトリウム塩の混合物を包含する。適当な
非イオン型剤の例はエチレンオキシドとオレイルアルコ
ール又はセチルアルコールのごとき脂肪アルコールとの
縮合生成物、又はエチレンオキシドとオクチルフェノー
ル、ノニルフェノール及びオクチルクレゾールのごとき
アルキルフェノールとの縮合生成物を包含する。 他の非イオン型剤は長鎖脂肪酸とへキシット無水物類と
から誘導される部分エステル、該部分ニスチルとエチレ
ンオキシドとの縮合生成物及びレシチン類である。 水性分散液又は乳液の形で使用されるべき組成物は、一
般に高割合の一種又はそれ以上の活性成分を含有する濃
厚液の形で供給され、該濃厚液は使用前に水で希釈する
ものである。これらの濃厚液は長期の貯蔵に耐え、しか
もこのような長期間貯蔵後に慣用の噴霧装置により施用
し得るに十分な時間均質状態を保持する水性液剤を形成
するように水で希釈し得るものであることがしばしば要
求される。該濃厚液は10〜85重量%の一種又はそれ
以上の活性成分を含有し得る。希釈により水性製剤を形
成する場合、このような製剤はその使用目的に応じて種
々の量の活性成分を含有し得る。 農業文は園芸用の目的に使用する場合には、0.000
1〜0.1重量%の活性成分(大体5〜2000g/h
aに当量)を含有する水性製剤が特に有用である。 使用に当って、本発明の組成物は農薬組成物を施用する
既知の任意の手段の何れかにより、たとえば散布又は噴
霧により、有害生物自体、有害生物の発生湯所即ち有害
生物の生息場所又は有害生物が蔓延し易い生長中の植物
に施用される。 本発明の化合物はかかる組成物の唯一の活性成分である
ことができあるいはそれが適切な場合には一種又はそれ
以上の別の活性成分、たとえば殺虫剤、殺虫共働剤、除
草剤、殺菌剤又は植物生長調整剤と混合することもでき
る。 本発明の化合物と混合して使用するために適当な追加の
活性成分は本発明の化合物の活性の範囲を拡大しあるい
は害虫の生息場所における本発明の化合物の残効性を増
大するような化合物であり得る。これらの追加の化合物
は、たとえば効果の速度を増加し、ノックダウン率を改
善し又は害虫の忌避性(repellency)を克服
する等の点で本発明の化合物の活性を相乗する又は補足
する効果を与え得る。さらに、この型の多成分混合物は
個々の成分に対する耐性の発現を克服し又は防止するに
役立ち得る。 混合物中に含まれる個々特定の殺虫剤、除草剤又は殺菌
剤はその意図する用途及び要求される補足作用の型に応
じて決まるであろう。適当な殺虫剤の例はつぎのものを
包含する: (a)ビレトロイド類、たとえばペルメトリン、ニスフ
ェンバレレート(esfenvalerate)、デル
タメトリン、シハロトリン特にラムブダシハロトリン、
ビフェントリン、フエンプロパトリン、シフルトリン、
テフルトリン;魚類に対して安全性のビレトロイド類、
たとえばエスフェンブロックス、天然ピレトリン、テト
ラメトリン、S−ビオアレトリン、フェンフルトリン、
プラレトリン及び5−ベンジル−3−フリルメチル−(
E)−(IR,3S)−2,2−ジメチル−3−(2−
オキソチオラン−3−イリデンメチル)シクロプロパン
 カルボキシレート; (b)オルガノホスフェート類、たとえばプロフェノフ
ォス、スルプロフォス、メチル パラチオン、アジンフ
ォス−メチル、ダメトン−S−メチル、ヘプテノホス、
チオメトン、フェナミホス、モノクロトホス、プロフェ
ノホス、トリアゾホス、メタミドホス、ジメトエート、
ホスファミドン、マラチオン、クロルピリフォス、ホサ
ロン、フェンスルフオチオン、フォノフォス、ホレート
、ホキシム、ピリミホスーメチル、フェニトロチオン又
はダイアジノン; (C)カルバメート類(アリール カルバメート類を含
む)、たとえばピリミカルブ、クロエトカルブ、カルボ
フラン、エチオフェンカルブ、アルジカルブ、チオフロ
ックス、カルボスルフアン、ペンジオカルブ、フェノブ
カルブ、プロポキサ−又はオキサミル; (d)ベンゾイル尿素類、たとえばトリフルメロン、ク
ロルフルアズロン; (e)有機錫化合物、たとえばシヘキサチン、フェンブ
タチンオキシド、アゾシクロチン;(f)マクロライド
類、たとえばアベルメクチン類又はミルベマイシン類、
たとえばアバメクチン、アベルメクチン及びミルベマイ
シン; (g)ホルモン類、たとえばフェロモン類;(h)オル
ガノ塩素化合物、たとえばベンゼンへキサクロリド、D
DT、クロルダン又はジエルドリン。 (i)アミジン類例えばクロルジメホルム又はアミトラ
ズ。 上述した主要な化合物群の殺虫剤のほかに、混合物の意
図する用途のために適切である場合には特定の目標物を
もつ他の殺虫剤を混合物中に使用することができる。た
とえば、特定の作物に対する選択的殺虫剤、たとえばイ
ネに使用するためのニカメイチュウ用の特定の殺虫剤、
たとえばカルタップ又はブプロフェジン、を使用するこ
とができる。別の場合には、特定の種類の害虫又はその
特定の生育段階に特効を示す殺虫剤、たとえばクロフェ
ンテジン、フルベンジミン、ヘキシチアゾックス及びテ
トラシフオンのような卵、幼虫撲滅剤;ジコフォール又
はプロパルジャイトのような運動性阻害剤;ブロモプロ
ピレート、クロルベンジレートのような殺ダニ剤;又は
ヒドラメチロン、シロマシン、メトプレン、クロルフル
アズロン及びジフルベンズロンのような昆虫類生長調整
剤をさらに本発明の組成物中に含有せしめ得る。 本発明の組成物に使用するに適する殺虫剤共働剤の例は
ピペロニルブトキシド、セサメックス及びドデシルイミ
ダゾールを包含する。 本発明の組成物中に含有させるに適する除草剤、殺菌剤
及び植物生長調整剤は意図させる目標物及び要求される
効果に応じて決まるであろう。含有せしめ得るイネの選
択的除草剤の一例はプロパニルであり、ワタの木に使用
される植物生長調整剤の一例は′″ビツクス″ありそし
てイネに使用される殺菌剤の例はプラスチサイジン−8
のような立枯れ病用殺菌剤を包含する。 本発明の組成物中における本発明の化合物対任意の他の
活性成分の比率は防除すべき害虫の種類及びかかる混合
物の使用に求められる効果等を包含する種々多数の因子
に応じて決まるであろう。 しかしながら、一般に、本発明の組成物の追加の活成分
は通常それを単独で使用する場合に使用するであろう大
体の割合又は相乗効果がもたらされる場合にはそれより
わずかに低率で施用されるであろう。 前記式(I)の化合物及びこれらを含む組成物はそれら
自体種々の害虫及び他の無を椎有害生物に対して活性で
あることを示した。これらはハエ及びゴキブリの如き公
衆衛生に関わりのある害虫を防除するのに特に有用であ
る。これらはまた家バエ(51徂domestica 
)の如きオルガノホスフェート及びビレトロイド耐性種
の害虫に対しても活性であり得る。前記化合物及び組成
物は成体段階、幼虫段階および生長の中間段階にある害
虫の感受仕種並びに耐性種の双方を殺滅するのに効果的
であることが期待され、そして害虫が寄生した宿主動物
に局所、経口また′ぼ非経口投与で施用される。 次の製造例及び実施例によって本発明の種々の態様を説
明する。製造例及び実施例において、得られる化合物は
その融点、核磁気共鳴スペクトル分析(270mHzで
Jeol GSXスペクトロメーターを用いてCDCl
、又はd、 DMSO中で行なう)、質量スペクトル分
析(vc; TRl01質量分析器を用いる)又は赤外
スペクトル分析(Perkin−E1mer型式881
を用いる)によって同定し且つその特徴点を示した。製
造例1〜9及び16〜17は反応図式1にも図解的に説
明しである。 11ピ
【L 本例は3−アミノ−5−クロル−4−フルオル−トリフ
ルオルメチルベンゼンの製造を例示する。 5−クロル−4−フルオル−3−ニトロ−トリプルオル
メチルベンゼン(50g)を塩酸の濃水溶液(I87+
mQ)中の塩化第1錫(I,40g)の冷却(5℃)溶
液に添加した6周囲温度(約22℃)で数時間撹拌した
後に1反応混合物を一夜放置した。水酸化ナトリウムを
添加することにより塩基性とした後に、反応混合物を酢
酸エチルで抽出した。有機相を水洗し、乾燥させ、溶剤
を減圧下で蒸発により除去した。残留黄色油を減圧下で
クーゲルロールで蒸留すると3−アミノ−5−クロル−
4−フルオル−トリフルオルメチルベンゼン(32g)
を得た:沸点105℃/llmmHg;’HNMR8(
CDC1z); 7.03(IHldq)、6.90(
IH2dq)。 4.05(2H,幅広s)。 ll災主 本例は3−クロル−4−フルオル−5−シアノ−トリフ
ルオルメチルベンゼンの製造を例証する。 反応温度を0℃に維持しながら、アセトニトリル(I0
mQ)中の3−アミノ−5−クロル−4−フルオルトリ
フルメチルベンゼン(3g)m液を、無水アセトニトリ
ル(50mQ)のシアン化tR(I) (I,26g)
の撹拌懸濁物に滴加した。添加が完了した後に1反応混
合物を室温(約23℃)に加温させ、−夜装置した。反
応混合物を水にそそぎ、ジエチルエーテルで抽出し、無
水硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過した。溶剤を減
圧下で蒸発させると、褐色油が得られこれを溶離液とし
てジエチルエーテル(20容量%)含有石油エーテル(
沸点範囲60〜80°C)を用いてシリカゲル栓体を通
してフラッシュクロマトグラフィーにかけた。減圧下に
溶剤を蒸発させた後、残渣をクーゲルロール蒸留すると
2個のフラクションが得られ、その第1のフラクション
(沸点110℃/15mmHg)は主として3−クロル
−4−フルオル−5−シアノ−トリフルオルメチルベン
ゼンよりなった。その生成物は別設の精製なしに使用し
た。 ”HNMRδ(CDC1a); 7,95(I)19m
)、7.85(LH,m)。 I産叢主 本例は4−アミノ−3−クロル−5−シアノ−トリフル
オルメチルベンゼンの製造を例証する。 用いた原料の不在が気液クロマトグラフィーによって確
認されるまで専四塩化炭素(75mA)中の4−アミノ
−3−シアノ−トリフルオルメチルベンゼン(5g)の
撹拌溶液に塩素ガスを通送させた。次いでガス流を停止
させ、減圧下で溶剤を蒸発させると橙色固体(5,5g
 )として4−アミノ−3−クロル−5−シアノ−トリ
フルオルメチルベンゼンを得た。 11(NMRδ(CDCI、/ dG−DMSO); 
7.67(LH,d)。 7.55(I1(、d); 5.85(2H,幅広S)
。 11目【髪 本例は4−アミノ−3−ブロム−5−シアノトリフルオ
ルメチルベンゼンの製造を例証する。 四塩化炭素(65mG)中の4−アミノーシアノーベン
ゾトリフルオリド(3g)と酢酸ナトリウム三水和物(
Ig)との撹拌懸濁物に、臭素(全部で4.9g)を2
回で添加した。原料の不在が気液クロマトグラフィーに
より確認されるまで該混合物を80°Cに加熱した。減
圧下で溶剤を蒸発させると淡緑色固体が得られ、これを
酢酸エチルに溶解させ、水洗し且つブラインで洗浄した
。無水硫酸マグネシウム上で乾燥させた後に、溶剤を除
去させると油状物として4−アミノ−3−ブロム−5−
シアノ−トリフルオルメチルベンゼン(3,63g)を
得、これは放置すると固化した。 ”HNMRδ(CDC13); 7.85(IH2d)
、7.65(IH,s);5.25(2H,幅広S)。 i産剪旦 本例は3−シアノ、−4,5−ジクロル−トリフルオル
メチルベンゼンの製造を例証する。 温度をO〜+5℃に維持しながら、無水アセトニトリル
(0,25+nfl)中の4−アミノ−3−クロル−5
−シアノ−トリフルオルメチルベンゼン(5,1g)(
製造例3)を、無水アセトニトリル(75n+Q)中の
塩化@(■)(3,72g)と第3級ブチルニトライト
(I2,24g)との撹拌懸濁物に滴加した。添加が完
了した後に、撹拌を更に2時間持続させ、しかる後に反
応混合物を塩酸の希薄水溶液で希釈し、酢酸エチルで抽
出した。有機相を水洗し、無水の硫酸マグネシウム上で
乾燥させた後に、減圧下で溶剤を蒸発させると橙色油が
得られ、放置すると晶出した。クーゲルロールで蒸留す
ると淡黄色油として3−シアノ−4゜5−ジクロル−ト
リフルオルメチルベンゼンが得られ、放置すると晶出し
た。 ”HNMRδ(CDCI3); 7.95(IH,d)
: 7.85(I)1. d)。 i遺旌旦 製造例5の一般法を用いて4−アミノ−3−ブロム−5
−シアノ−トリフルオルメチルベンゼン(製造例4)を
3−ブロム−4−クロル−5−シアノ−トリフルオルメ
チルベンゼンに転化させた。 18 NMRδ(CDCI、): 8.12(I)1.
 d); 7,90(I)1. d)。 11匠1 本例は3−クロル−4−フルオル−5−シアノ−トリフ
ルオルメチルベンゼンの別の製造を例証する。 無水トルエン(31+++Q)と無水ジメチルホルムア
ミド(7,8d)と触媒量の18−クラウン−6とを収
容するフラスコに、無水フッ化カリウム(I,94g 
)を添加した。撹拌した混合物を加熱還流させ、大体2
5++ll!の留出液を収集した。室温に冷却した後に
、3−シアノ−4,5−ジクロル−トリフルオルメチル
ベンゼン(4g)を1回で添加し、撹拌した混合物を1
6時間130℃に加熱し、次いで24時間145℃に加
熱した。 室温に冷却した後に、反応混合物を濾過し、残渣を酢酸
エチルで抽出し1合した濾液をブラインで洗浄した。無
水の硫酸マグネシウム上で乾燥させた後に、減圧下で蒸
発させると褐色油が得られ、これをクーゲルロールで蒸
留すると淡黄色液体(3,17g)として3−クロル−
4−フルールー5−シアノ−トリフルオルメチルベンゼ
ンを得た。 ”HNMRδ(CDCI3): 7,95(LH,dq
); 7.85(IH,dq)。 m影 血造例7の一般法を用いて3−ブロム−4−クロル−5
−シアノ−トリフルオルメチルベンゼン(製造例6)か
ら3−ブロム−4−フルオル−5−シアノ−トリフルオ
ルメチルベンゼンを製造した。 iHNMRδ(CDC1a): 8,10(LH2aq
); 7−89(LH2dq)−I盗■且 本例は3−シアノ−4,5−ジクロル−トリフルオルメ
チルベンゼンを製造するのに製造例5に記載した方法と
は別の方法を例証する。 亜硝酸ナトリウム(2,3g)を室温で濃硫酸(I8,
0g)に少量ずつ添加した。3−アミノ−4,5−ジク
ロル−トリフルオルメチルベンゼン(6,9g)を少量
ずつ添加し、その間に酢酸(I5+++Q、)を撹拌ス
ラリーに添加した。このスラリーを次いで水(60J)
中のシアン化ナトリウム(5,9g)とシアン化銅(I
)(5,4g)と酢酸ナトリウム三水和物(60g )
との冷却(9〜10℃)溶液に滴加した。 添加が完了した後に、該混合物を1時間の期間に亘って
撹拌し且つ室温に加温させ1次いで更に1時間撹拌した
。反応混合物のpHを水酸化ナトリウム水溶液を用いて
8.5に調節し、該混合物を次いで酢酸エチルで抽出し
た。有機相を水洗し、グラインで洗浄し、無水の硫酸マ
グネシウム上で乾燥させた。減圧下に溶剤を蒸発させそ
して蒸留すると3−シアノ−4,5−ジクロル−トリフ
ルオルメチルベンゼンが得られ、これは製造例5に与え
た生成物と同一であるとNMRスペクトルによって特徴
付けられた。 i道五用 本例は4−ペンタフルオルエチル−2−チオウラシルの
製造を例証する。 チオ尿素を、メタノール中のナトリウムメトキシドの溶
液〔無水メタノール(20mu)にナトリウム金属(I
,089g )を添加することにより前もって製造した
〕に添加した。これにエチルペンタフルオルプロピオニ
ルアセテート(9,61g)を添加し、反応混合物を3
日間加熱還流した。冷却後に溶剤を減圧下に蒸発させる
と褐色の固体が得られ、次いでこれを希塩酸水溶液で酸
性化し、ジエチルエーテルで抽出した。合した有機抽出
液を乾燥させ、溶剤を減圧下での蒸発により除去すると
、4−ペンタフルオルエチル−2−チオウラシル(4,
14g)が得られ、これを製造例11に運搬した。 ”HNMRδ(CDCI、): 12.30(LH,@
広3) :  11.65(IH−幅広s); 6.2
0(LH,s)。 l遺盤旦 本例は4−ペンタフルオルエチルピリミジン−6−オル
の製造を例証する。 ラネーニッケル(0,83g 、水中の50%分散物)
を、水(6社)中の濃アンモニア水(0,23d)の混
液に入れた4−ペンタフルオルエチル−2−チオウラシ
ル(0,5g)(ml造例10)の悲濁物に添加した。 反応混合物を5.5時間加熱還流させ、冷却し、−夜装
置し、セライトを通して高温濾過した。濾液を減圧下に
溶剤の蒸発により濃縮すると、淡緑色の固体として所望
の化合物を得た。昇華させると122〜126℃の融点
の白色固体として4−ペンタフルオルエチルピリミジン
−6−オンを得た。 1HNMRδ(CDCI3)/dsDMso:  8.
13(s);  6.81(s)。 36シユ 本例は1−(2−アミノ−6−フルオル−4−トリフル
オルメチルフェニル)−4−トリフルオルメチルピリミ
ジン−6−オンの製造を例証する。 還元鉄粉末(0,18g )を、イソプロパツール(6
mQ)と水(0,6m12)との混液中の1−(2−フ
ルオル−6−ニトロ−4−トリフルオルメチルフェニル
) −4−トリフルオルメチルピリミジン−6−オン(
0,6g )の@濁物に添加した。濃塩酸(I滴)を添
加し、反応混合物を5時間の期間100℃に加熱した。 室温に冷却後に、反応混合物をセライトに通して濾過し
、残渣を酢酸エチルで洗浄した。濾液を減圧下に蒸発さ
せると灰白色の固体として1−(2−アミノ−6−フル
オル−4−トリフルオルメチルフェニル) −4−トリ
フルオルメチルピリミジン−6−オンが得られこれを次
段の精製なしに製造例13で使用した。 iHNMRδ(CDC1,+d、 DMSO); 8.
1(LH,s); 7.92(2H。 s); 6.78(I1(、dd); 5,10(2H
,@広S)。 11涯U 製造例5に与えた方法によって;R−(2−アミノ−6
−フルオル−4−トリフルオルメチルフェニル)−4−
トリフルオルメチルピリミジン−6−オン(製造例12
の生成物)から1−(2−ブロム−6−フルオル−4−
トリフルオルメチルフェニル)−4−トリフルオルメチ
ルピリミジン−6−オンを製造した。この製造例では、
臭化銅(II)をハライドとして用い、生成物は、溶離
液として酢酸エチル(20容量%)含有石油エーテル(
沸点範囲60〜80℃)を用いてシリカゲル上のカラム
クロマトグラフィーにより精製した。 ”HNMRδ(CDCI、) : 8.07(LH,s
); 7.88(LH,s);7.88(IH,dd)
; 7.00(IH,s)。 EIL五U 製造例10に与えた方法に応じてチオ尿素とエチルへブ
タフルオルブチルアセテートとから4−n−へブタフル
オルプロピル−2−チオウラシルを製造した。 融点:216〜217℃。 ”HNMRδ(d’ DMSO): 12.83(IH
,@広s); 6.35(IH。 幅広s); 3.35(IH,幅広S)。 Ij目」1 製造例11に与えた方法に応じて4−n−へブタフルオ
ルプロピル−2−チオウラシルとラネーニッケルとから
4−n−へブタフルオルプロピルピリミジン−6−オン
を製造した。 iHNMRδ(CDC13/d’−DMSO): 8.
14(LH2s): 6.78(IH,s)。 lll五 本例は2,6−ジシアノ−4−トリフルオルメチル−ア
ニリンの製造を例証する。 無水の蒸留済みN−メチルピロリジノン(50mQ)中
のシアン化網(I)(3g)と4−アミノ−3−ブロム
−5−シアノ−トリフルオルメチルベンゼン(製造例4
から入手)(6g)との撹拌懸濁物を16時間170℃
に加熱した。室温に冷却後に、反応混合物を水及び水酸
化アンモニウムにそそぎ、濾過し、濾液をジエチルエー
テルで抽出した。有機相を無水の硫酸マグネシウム上で
乾燥させ、溶剤を減圧下に蒸発させると黄色油が得られ
た。酢酸エチル(I6容量%)含有石油エーテル(沸点
範囲60〜90℃)を用いてシリカゲル上でクロマ4ド
グラフイーにかけると、淡黄色油として2,6−ジシア
ノ−4−トリフルオルメチルアニリンが得られた。 ’HNMRδ(CDC13): 7,86(2H9S)
;5−50(2H1@広S)。 聚遺災U 製造例5に与えた方法に応じて2,6−ジシアノ−4−
トリフルオルメチルアニリンから4−クロル−3,5−
ジシアノ−トリフルオルメチルベンゼンを製造した。 LHNMRδ(CDCI□): 0,15(s)。 鳳1目1v 本例は3−シアノ−5−トリフルオルメチル−2−ピリ
ドンの製造を例証する。 98%ギ酸(42mQ)中の3−ホルミル−5−トリフ
ルオルメチル−2−ピリドン(3,5g)(英国特願第
89310162.6号参照)とヒドロキシルアミン塩
酸塩(I,42g )とギ酸ナトリウム(I,39g 
)との溶液を20時間の期間に亘って加熱還流した。室
温に冷却後に、反応混合物を水にそそぎ、酢酸エチルで
激しく抽出した。合した有機抽出液を重炭酸ナトリウム
の飽和マグネシウム上で乾燥させた。減圧下に溶剤を除
去すると灰白色の固体として3−シアノ−5−トリフル
オルメチル−2−ピリドンが得られ、これを次段の精製
なしに使用した。 LHNMRδ(d’ DMSO): 8.54(IH,
d); 8.30(IH,d)。 前記化合物は若干の残留3−ブロム−5−トリフルオル
メチル−2−ピリドンを含有することが吹抜に示され、
これを実施例2Mに搬送した。 1ム桝川 本例は1−(2−フルオル−6−ニトロ−4−トリフル
オルメチルフェニル)−4−ペンタフルオルエチルピリ
ミジン−6〜オンの製造を例証する。 乾燥反応フラスコを窒素で掃気し、これに水素化ナトリ
ウムの50%懸濁液(0,123g)を装入した。 水素化ナトリウムをDMF (I0mA)に懸濁させた
。固形の6−ペンタフルオルメチルピリミジン−6−オ
ンを少量ずつ添加した。該混合物を更に30分間撹拌し
、次いで2,4−ジノルオル−5−ニトロ−ベンシトリ
フルオライド(0,58g)を1回で添加した0反応混
合物を30分間激しく撹拌し、次いで水にそそぎ、ジエ
チルエーテルで抽出した。合した有機相を水及びプライ
ンで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥さ゛せた。溶剤
を減圧下に除去すると黄色残渣が得られた。この残渣を
シリカゲルと、酢酸エチルと石油エーテル(沸点範囲6
0〜80℃)との1:1混合物とを用いて精製すると所
望の化合物が得られた。 融点: 135.5〜137℃。 ”HNMRδ(CDCI、): 8.38(I)1. 
s); 8.30(l)l、 s)ニア、9&(I)1
. dd); 7,01(I)1. s)。 退111引 製造例12の方法に従って1−(2−フルオル−6−ニ
トロ−4−トリフルオルメチルフェニル)−4−ペンタ
フルオルエチルピリミジン−6−オン(製造例19の生
成物)から1−(2−アミノ−6−フルオル−4−トリ
フルオルメチルフェニル)−4−ペンタフルオルエチル
ピリミジン−6−オンを製造した。 ”HNMRδ(CDC13): 8−10(LH2s)
; 7−05(LH+ s);6.95(LH,s);
6.93(I8,d); 4.L5(2H,@広S)。 退1目生は 製造例5の方法に応じて1−(2−アミノ−6−フルオ
ル−4−トリフルオルメチルフェニル)−6−ペンタフ
ルオルエチルピリミジン−6−オン(製造例20の生成
物)から1−(2−ブロム−6−フルオル−4−トリフ
ルオルメチルフェニル)−4−ペンタフルオルエチルピ
リミジン−6−オンを製造した。この製造例では臭化銅
′(■)をハロゲン化物として用いた。 融点=115〜117.5℃ 1HNMRδ(CDC1a): 8.07(I)1.s
); 7−90(IH2s);7.6(IH,dd);
 7,05(IH,s)。 l遺孤互 本例は2−クロル−6−ニトロ−4−トリフルオルメト
キシ−アニリンの製造を例証する。 四塩化炭素(I75mfl)中の2−ニトロ−4−トリ
フルオルメトキシ−アニリン(I4,5g)の溶液に塩
素ガスを通送した。撹拌した混合物は固体となり、より
以上の四塩化炭素(50mQ)を添加した。溶離剤とし
て酢酸エチル(30容量%)含有石油エーテル(沸点範
囲60〜80℃)を用いてシリカゲル上での薄層クロマ
トグラフィーが原料の不在を証明するまで塩素ガスを反
応混合物に通送した。減圧下に溶剤を蒸発させると暗橙
色の固体が得られ、これを石油エーテル(沸点範囲60
〜80℃)と共に研和すると橙色固体として2−クロル
−4−トリフルオルメトキシ−6−ニトロアニリンが得
られた。 ”HNMRδ(CDCI3): 8.04(IH,d)
; 7.49(IFI、 d):6.60(2H,幅広
S)。 l遺盤U 製造例5の方法に従って2−クロル−6−ニトロ−4−
1−リフルオルメトキシアニリンから3,4−ジクロル
−5−ニトロ−トルフルオルメトキシアニリンを製造し
た。 ”HNMRδ(C[1C13): 7.60(微細d)
。 退1dl説 製造例19の方法に応じて、3,4−ジクロル−5−ニ
トロ−トリフルオルメトキシベンゼンと4−ペンタフル
オルエチルピリミジン−6−オンとから1〜(2−クロ
ル−6−ニトロ−4−トリフルオルメトキシフェニル)
−4−ペンタフルオルエチルピリミジン−6−オンを製
造した。この製造例では反応混合物を16時間90℃に
加熱し、生成物は酢酸エチル(5容量%)含有へキサン
で溶離しながらシリカゲルを用いてギルソン(Gils
on)中圧液体クロマトグラフィーにより精製した。 融点=139〜140.5℃。 1HNMRδ(CDC1a): 8.10(IH2s)
; 8.05(LH2d);7.80(IH,d); 
7.0(LH,s)。 110」狙 製造例12の方法に応じて1−(2−クロル−6−ニト
ロ−4−)−リフルオルメトキシフェニル)−6−ペン
タフルオルエチルピリミジン−6−オン(製造例24の
生成物)から1−(2−アミノ−6−クロル−4−トリ
フルオルメトキシフェニル)−6−ペンタフルオルエチ
ルピリミジン−6−オンを製造した。 IHNMRδ(CDCI、); 8,02(IH,s)
; 7.02(IH,s):6.79(IH,d); 
6.69(IH,d); 4.6(2H,幅広S)。 1遭且並 製造例5の方法に応じて、 1−(2−アミノ−6−ク
ロル−4−トリフルオルメトキシフェニル)−4−ペン
タフルオルエチルピリミジン−6−オン(製造例25の
生成物)から1−(2−ブロム−6−クロル−4−トリ
フルオルメトキシフェニル)−4−ペンタフルオルエチ
ルピリミジン−6−オンを製造した。この製造例では臭
化銅(II)をハライドとして用いた。 IHNMRδ(CDCI、); 8.00(IH,s)
; 7.60(LH,d);7.50(IH,d); 
7.05(IH,s)。 l血叢互 本例は3,4−ジノルオル−5−ニトロ−ベンシトリフ
ルオライドの製造を例証する。 無水フッ化カリウム(50g )と無水トルエン(20
0m12)と無水ピリジン(I7g)と無水ジメチルホ
ルムアミド(I7g)との混合物を激しく撹拌し、還流
温度に加熱した。留出液(50mQ)を収集し、還流混
合物を80℃に冷却した。4−クロル−3,5−ジニト
ロ−ペンシトリフルオライド(50g)を該混合物に3
0分間に亘って少量ずつ添加した。次いで反応混合物を
6時間乾燥窒素の緩慢な流れ下で100℃に加熱した。 室温に冷却した後に、反応混合物を重炭酸ナトリウムの
水溶液にそそぎ、ジエチルエーテルで抽出した。合した
有機相を重炭酸ナトリウムの水溶液(2回)、水及びブ
ラインで順次に洗浄した。 乾燥後に、該溶液を大気圧でジエチルエーテル及び若干
のトルエンの蒸留によって濃縮した。蒸留塔ヘッドの温
度が110℃に達した時に沈殿物が生成した。残渣を室
温に冷却し、ジエチルエーテルで希釈し、セライトに通
して濾過した。濾液をブラインで洗浄した。溶剤を大気
圧で蒸留により除去した。トルエンが留去され終った後
でも、蒸留を減圧下で続行した。80〜90℃(I00
nmHg)で沸騰するフラクションは主として3,4−
ジノルオル−5−ニトロ−ベンシトリフルオライドより
なった。 1HNMRδ(CDCI、); 8.18(I8,m)
; 7.78(LH,m)。 失五上上 本実施例は1−(2−シアノ−4−トリフルオルメチル
フェニル)−4−トリフルオルメチル−ピリミジン−6
−オン(第1表の化合物!!11)の製造を例証する。 乾燥反応フラスコを窒素で掃気し、50%水素化ナトリ
ウム(0,16g)を装入した。水素化合物溶液を石油
エーテル(沸騰範囲60〜80℃)で洗浄し、無水ジメ
チルホルムアミド(DMF;R0mu)に懸濁させた。 4−トリフルオルメチルピリミジン−6−オン(0,5
g)を少量ずつ添加し、添加が終了した時に反応物を更
に30分間撹拌した。3−シアノ−4−フルオル−トリ
フルオルメチルベンゼン(I,13g)を添加し、反応
混合物を16時間90℃に加熱した0反応混合物を放冷
させ、水にそそぎ、酢酸エチルで抽出した。 有機相をブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウム上で
乾燥させ、減圧下に蒸発させると褐色油が得られ、これ
は固化した。該固体を溶離剤としてジエチルエーテル(
20容量%)含有石油エーテル(沸騰範囲60〜80℃
)を用いてシリカ栓体に通してフラッシュクロマトグラ
フィーにかけた。減圧下で溶剤を蒸発させると淡褐色の
固体が得られ、これを石油エーテル(沸騰範@60〜8
0℃)と共に研和すると灰白色の固体が得られ、次いで
これをジエチルエーテル(33容量%)含有石油エーテ
ル(沸騰範囲60〜80℃)から再結晶させた。 1−(2−シアノ−4−トリフルオルメチルフェニル)
−4−トリフルオルメチルピリミジン−6−オンを融点
173〜175℃の白色針品として単離した。 融点173〜175℃ ’HNMRδ(cocl、); 8.22(LH2s)
; 8−18(lt(、s);8.11(LH,d);
 7,7(LH,d); 7.03(II(、s)。 失凰何又 次の生成物は式(n)及び式(m)の適当な化合物から
実施例1の一般的方法によって製造された:(a)1−
(2−クロル−6−ジアツー4−トリフルオルメチルフ
ェニル)−4−トリフルオルメチルピリミジン−6−オ
ン(第1表の化合物Na 2 )は製造例2の生成物と
4−トリフルオルメチルピリミジン−6−オンとの反応
によって製造した。 1HNMRδ(CDC1a); 8−16(LH2s)
; 8.09(LH2s);8、”07(IH,S);
 7.05(LH,s)。 (b) 1−(2−シアノ−4−トリフルオルメチルフ
ェニル)−4−ペンタフルオルエチルピリミジン−6−
オン(第1表の化合物Ha 3 )は3−シアノ−4−
フルオル−トリフルオルメチルベンゼンと4−ペンタフ
ルオルエチルピリミジン−6−オンとの反応によって製
造した。4−ペンタフルオルエチルピリミジン−6−オ
ンは製造例11に記載した如く入手しうる。 融点(石油エーテル/酢酸エチル、3 : 1):ia
o、s〜182℃ (c)1−(2−クロル−6−ジアツー4−トリフルオ
ルメチルフェニル)−4−ペンタフルオルエチルピリミ
ジン−6−オン(第1表の化合物Nα4)は3−クロル
−4−フルオル−5−シアノ−トリフルオルメチルベン
ゼンと4−ペンタフルオルエチルピリミジン−6−オン
との反応によって製造した。 1HNMRδ(CDCI、/d、−DMSO); 8.
15(IH,s); 8.09(2H,l11): 7
.09(LH,s)。 融点(石油エーテル/酢酸エチル、5:1):157.
5〜159℃。 (d)1−(2−ブロム−6−ジアツー4−トリフルオ
ルメチルフェニル)−4−トリフルオルメチルピリミジ
ン−6−オン(第1表の化合物Nα5)は3−ブロム−
4−フルオル−5−シアノ−トリフルオルメチルベンゼ
ンと4−トリフルオルメチルピリミジン−6−オンとの
反応によって製造した6 ’HNMRδ(CDCI3):  8.30(IH,d
):  8.10(LH,d);8.08(IH,s)
; 7.03(LH,s)。 融点(酢酸エーテル/酢酸エチル、5 : 1):16
5.5〜167℃。 (e)l−(2−ブロム−6−ジアツー4−トリフルオ
ルメチルフェニル)−4−ペンタフルオルエチルピリミ
ジン−6−オン(第1表の化合物Nc 6 )は、3−
ブロム−4−フルオル−5−シアノトリフルオルメチル
ベンゼンと4−ペンタ、フルオルエチルピリミジン−6
−オンとの反応により製造された。 1HNMRδ(CDCI、): 8.30(IH,d)
; 8.10(I)1. d);8.05(IH,s)
; 7.09(LH,s)。 融点: 147.5〜148.5℃。 (f)1−(2−シアノ−6−ニトロ−4−トリフルオ
ルメチルフェニル)−4−トリフルオルメチルピリミジ
ン−6−オン(第1表の化合物Nα7)は4−クロル−
3−シアノ−5−二トロトリフルオルメチルベンゼンと
4−トリフルオルメチルピリミジン−6−オンとの反応
により製造された。4−クロル−3−シアノ−5−二ト
ロトリフルオルメチルベンゼンは例えば欧州特許第02
3100号の実施例19(c)に記載される如く入手し
うる。 ”)I NMRδ(CDC1*): C75(I)1.
d); 8.49(IH−s);8.48(I)!、 
d); 7.00(LH,s)。 (g)1−(2−クロル−6−ジアツー4−トリフルオ
ルメチルフェニル) −4−トリフルオルメチル−2−
ピリジン(第■表の化合物Nα14)は3−クロル−4
−フルオル−5−シアノトリフルオルメチルベンゼンと
4−トリフルオルメチル−2−ピリドンとを反応させる
ことにより製造された。 ”HNMRδ(CDC1,): 8.10(IH,d)
; 8.0(IH,d)ニア、26(IH,dd); 
7.04(I)1. S)霊6.55(IH,dd)。 融点(石油エーテル/酢酸エチル): 139.5〜141.4℃。 (h)1−(2−クロル−6−ジアツー4−トリフルオ
ルメチルフェニル)−3−ニトロ−5−トリフルオルメ
チル−2−ピリドン(第■表の化合物Nα15)は3−
クロル−4−フルオル−5−シアノトリフルオルメチル
ベンゼンと3−ニトロ−5−トリフルオルメチル−2−
ピリドンとの反応により製造された。 18 NMRδ(CDCI、):  8.65(LH,
d);  8.17(LH,d);8.08(LH,d
);  7.89(LH,m)。 融点(石油エーテル/酢酸エチル): 186.5〜187.5℃。 (i)1−(2−クロル−6−ジアツー4−トリフルオ
ルメチルフェニル)−5−ブロム−4−トリフルオルメ
チル−2−ピリドン(第■表の化合物Nα16)は3−
クロル−4−フルオル−5−シアノトリフルオルメチル
ベンゼンと5−ブロム−4−トリフルオルメチル−2−
ピリドンとの反応により製造した。 ”HNMRδ(CDCI3): 8.10(I1(、d
): &、01(IH,d);7.45(LH,s);
 7.13(LH,s)。 融点(石油エーテル/酢酸エチル): 176〜177
℃。 (J)1−(2−クロル−6−ジアツー4−トリフルオ
ルメチルフェニル)−4−n−へブタフルオルプロピル
 ピリミジン−6−オン(第1表の化合物Nα9)は3
−クロル−4−フルオル−5−シアノトリフルオルメチ
ルベンゼンと4−n−へブタフルオルプロピルピリミジ
ン−6−オンとの反応により製造した。 ”HNMRδ(CDCI、): 8.15(LH,d)
; 8.08(LH,d)冨8.08(I)1.  s
); 7.07(IH,s)。 (k) 1−(2,6−ジシアノ−4−トリフルオルメ
チルフェニル)−4−トリフルオルメチルピリミジン−
6−オン(第1表の化合物N(I10)は4−クロル−
3,5−ジシアノトリフルオルメチルベンゼンと4−ト
リフルオルピリミジン−6−オンとの反応により製造し
た。 融点: 230.4〜231.5℃ ”HNMRδ(CDC13): 8−38(2H2sL
 8.18(LH9s);7.08(LH,s)。 (Q) 1−(2,6−ジシアノ−4−トリフルオルメ
チルフェニル)−4−ペンタフルオルエチルピリミジン
−6−オン(第1表の化合物Nα11)は4−クロル−
3,5−ジシアノトリフルオルメチルベンゼンと4−ペ
ンタフルオルエチルピリミジン−6−オンとの反応によ
り製造した。 1HNMRδ(CDC13): 8−37(2H−s)
; 8−17(IH2s);7.12(IH,s)。 (m)1−(2−クロル−6−ジアツー4−トリフルオ
ルメチルフェニル)−3−シアノ−5−トリフルオルメ
チル−2−ピリジン(第■表の化合物Nα17)は3−
クロル−4−フルオル−5−シアノ−トリフルオルメチ
ルベンゼンと3−シアノ−5−トリフルオルメチル−2
−ピリドンとの反応により製造した。 ’HNMR8(CDCI、): 8.15(2H,d)
; 8.05(LH,d);7.78(LH,d)。 反応混合物を更に調査すると、別の化合物である1−(
2−クロル−6−ジアツー4−トリフルオルメチルフェ
ニル)−3−ブロム−5−トリフルオルメチル−2−ピ
リドン(第■表の化合物Nα18)が存在することを示
した。この生成物は3−シアノ−5−トリフルオルメチ
ル−2−ピリドン中の汚染物質として存在する3−ブロ
ム−5−トリフルオルメチル−2−ピリドンから形成さ
れた。前記化合物は静止相としてシリカゲルを用いモし
て溶雛液としてジエチルエーテル(30容量%)含有ヘ
キサンを用いて中圧液体クロマトグラフィーによって単
離された。 ’HNMRδ(CDCI、): 8.11(IH,d)
; 8.04(LH,d);8.04(IH,d); 
7.56(IH,d)。 災1涯1 本実施例は1−(2−クロル−6−ジアツー4−トリフ
ルオルメチルフェニル)−5−ブロム−4−トリフルオ
ルメチルピリミジン−6−オン(第1表の化合物Na 
8 )の製造を例証する。 臭素(35mg)を、酢酸(3,5mQ)中の1−(2
−クロル−6−ジアツー4−トリフルオルメチルフェニ
ル)−4−トリフルオルメチルピリミジン−6−オン(
70mg)と酢酸ナトリウム三水和物(77mg)との
攪拌溶液に添加した。6時間攪拌した後に、反応混合物
を一夜放置させ、しかる後に溶剤を減圧下で蒸発させた
。残留固体を酢酸エチルに溶解させ、水洗し、続いて重
炭酸ナトリウムの水溶液で最後にブラインで洗浄した。 無水の硫酸マグネシウム上で乾燥させた後に溶剤を減圧
下で蒸発させると無色の固体として1−(2−クロル−
6−ジアツー4−トリフルオルメチルフェニル)−3−
ブロム−4−トリフルオルメチルピリミジン−6−オン
が得られた。 融点;166〜167.2℃ ”HNMRδ(CDC1,): 8.17(IH,d)
;8.07(IH,d);8.00(LH,s)。 失凰豊土 1−(2−ブロム−6−シーアラ−4−トリフルオルメ
チルフェニル−5−ブロム−4−ペンタフルオルエチル
ピリミジン−6−オン(第1表の化合物Nα12)は、
製造例3に示した方法に従って1−(2−ブロム−6−
ジアツー4−トリフルオルメチルフェニル)−4−ペン
タフルオルエチルピリミジン−6−オン(第1表の化合
物Nα6)と臭素とから製造した。 融点: 155.5〜156.5℃ 1HNMRδ(CDCI、): 8.30(IH,d)
; 8,11(I8,d);8.00(IH,s)。 裏庭五旦 本実施例は1−(2−クロル−6−シアノル4−トリフ
ルオルメチルフェニル)−4−トリフルオルメチルピリ
ミジン−6−チオン(第1表の化合物Nα19)の製造
を例証する。 ロウエッソン試薬〔2,4−ビス(4−メトキシフェニ
ル)−1,3−ジチア−2,4−ジホスフェタンー2,
4−ジスルフィド)(0,58g)を、無水の蒸留済み
ピリジン(ImQ)中の1−(2−クロル−6−ジアツ
ー4−トリフルオルメチルフェニル)−4−トリフルオ
ルメチルピリミジンー6−オン(0,3g)の攪拌溶液
に添加した。反応混合物を16時間130℃に加熱し、
続いて8時間140℃に加熱した。室温に冷却後に、反
応混合物を酢酸エチルに溶解させ、ブラインで洗浄した
。無水の硫酸マグネシウム上で乾燥させた後に、溶剤を
減圧下に蒸発させると褐色油を得た。この油状物を、ギ
ルラン装置上で静止相としてシリカゲルを用いそして先
ず酢酸エチル(5容量%)含有ヘキサンで溶離し次いで
酢酸エチル(2容量%)含有ヘキサンで溶離して中圧液
体クロマトグラフィーにかけた。 適当なフラクションを収集すると橙色固体として1−(
2−クロル−6−ジアツー4−トリフルオルメチルフェ
ニル)−4−トリフルオルメチルピリミジン−6−チオ
ンを得た。 ”HNMRδ(CDCI、): 8.15(I8,s)
; 8.05(2H,s);7.75(LH,s)。 尖凰孤旦 本実施例は1−(2−シアノ−6−フルオル−4−トリ
フルオルメチルフェニル)−4−トリフルオルメチルピ
リミジン−6−オン(第1表の化合物Nα13)の製造
を例証する。 無水N−メチルピロリジノン(2++Q)中の1−(2
−ブロム−6−フルオル−4−トリフルオルメチルフェ
ニル−4−トリフルオルメチルピリミジン−6−オン(
製造例13から入手)(0,15g)とシアン化網(I
)(36mg)とヨウ化銅(I ) (76mg)との
混合物を16時間160℃に加熱した。室温に冷却して
から、反応混合物を水にそそぎ、酢酸エチルで抽出した
。有機抽出液を水及びブラインで洗浄し、無水の硫酸マ
グネシウム上で乾燥させた。減圧下に溶剤を蒸発させる
と褐色油が得られ、次いでこれを減圧下(I20°C1
大体15mmHg)下にクーゲルロール蒸留にかけて残
留N−メチルピロリジノンを除去した。残渣は静止相と
してシリカゲルを用いそして酢酸エチノ喧5容量%)含
有ヘキサンで溶離しなからギルラン装置上で中圧液体ク
ロマトグラフィーにかけた。適当なフラクションを収集
すると淡黄色固体として1−(2−シアノ−6−フルオ
ル−4−トリフルオルメチルフェニル)−4−トリフル
オルメチルピリミジン−6−オンが得られた。 融点=164〜166.5℃ ”HNMRδ(cocl、): 8.28(LH9s)
; 7.98(IH2s);7.90(LH,dd);
  7.02(LH,s)。 去】1」L 本実施例は1−(2−クロル−6−ジアツー4−トリフ
ルオルメチルフェニル)−3−t−ブチル−5−ジエチ
ルアミノ−1,2,4−トリアゾール(第■表の化合物
Nα20)の製造を例証する。 二1工は 1−(2−クロル−6−ニトロ−4−トリフルオルメチ
ルフェニル)−3−t−ブチル−5−ジエチルアミノ−
1,2,4−トリアゾール(0,6g)をメタノール(
20d)に溶解させ、該溶液を50℃に加温した。濃塩
酸(20d)に溶かした塩化第1錫二水和物(2,3g
)の溶液を激しく攪拌しながら添加した。反応混合物を
冷却させ、次いで室温で30分間攪拌し、水にそそいだ
。該溶液を水酸化ナトリウムの2N溶液でpH8に塩基
性とし1次いで酢酸エチルで抽出した。抽出液を水洗し
、無水の硫酸マグネシウム上で乾燥させ、溶剤を減圧下
に蒸発させると淡黄色消が得られ、これは放置すると晶
出した。ヘキサンから再結晶させると1−(2−アミノ
−6−クロル−4−トリフルオルメチルフェニル)−3
−t−ブチル−5−ジエチルアミノ−1,2゜4−トリ
アゾール(260mg)を得た。 融点: 97.5〜98.5°C 18NM、Rδ(CDCI3): 7.06(LH,s
); 6.82(IH,s);4.32(2)1. s
); 3.30(21(、m); 3.08(2H,m
);1.35(9H,s); 1.02(6H,t)二
1工U 濃硫酸(600mg)を酢酸(3d)に添加し、続いて
亜硝酸ナトリウム(I50mg)を添加した。反応混合
物を30分間激しく攪拌し、次いで酢酸(2mu)中の
前記工程(a)で製造したアミノ化合物(260mg)
の溶液を滴加した。室温で30分間攪拌した後に、反応
混合物を、5℃で水(5m12)中のシアン化ナトリウ
ム(260mg)とシアン化銅(60mg)と酢酸ナト
リウム三水和物(I,5g)との攪拌溶液に添加した。 10分後に反応混合物を室温に加温し、更に60分間攪
拌した。 反応混合物を水にそそぎ、2N水酸化ナトリウムの添加
によりpH9に塩基性化した。反応混合物を酢酸エチル
で抽出し、抽出液を水洗し、無水の硫酸マグネシウム上
で乾燥させ、溶剤を減圧下に蒸発させると褐色油(23
0mg)が得られた。溶離剤として10%酢酸エチル−
ヘキサンを用いて分取HPLCによって所望の化合物を
単離した。この化合物は油状物(50mg)であった。 μmax(フィルム): 2220cm−1’HNMR
δ(CDCI、): 8.00(I+l、 s); 7
.30(IB、 s);3.16(4H,q); 1.
35(9)!、 s); 1.05(6H,t)。 尖蓬舅−旦一 次の実施例は実施例6の一般的方法により所望化合物の
製造を例証する。 (a)1−(2−ブロム−6−フルオル−4−トリフル
オルメチルフェニル)−4−ペンタフルオルエチルピリ
ミジン−6−オン(製造例21から入手)から1−(2
−シアノ−6−フルオル−4−トリフルオルメチルフェ
ニル)−4−ペンタフルオルエチルピリミジン−6−オ
ン(第1表の化合物Nα21)を製造した。 18 NMRδ(CDCI、): 8.15(LH,s
); 7.99(IH,s);7.90(IH,d);
 7.08(LH,5)(b) 1−(2−ブロム−6
−クロル−4−トリフルオルメトキシフェニル)−4−
ペンタフルオルエチルピリミジン−6−オン(製造例2
6の生成物)から1−(2−シアノ−6−クロル−4−
トリフルオルメトキシフェニル)−4−ペンタフルオル
エチルピリミジン−6−オン(第1表の化合物Nα22
)を製造した。 ’HNMRδ(CDC1z): 8.09(LH−s)
; 7.77(LHld);7.65(IH,d); 
7,08(IH,s)失胤皿主 本実施例は1−(2−クロル−6−ジアツー4−トリフ
ルオルメチルフェニル)−3−ジメチルアミノ−4−(
トリフルオルメチルチオ)ピラゾール(第■表の化合物
Nα23)の製造を例証する。 二Jm ベンジルクロルフォルメート(4,8mQ)を、ジクロ
ルメタン(25m12)とトリエチルアミン(5mQ)
との混合物中の3−アミノピラゾール(2,5g)の溶
液に細心に添加すると、激しく発熱した。反応混合物を
2時間攪拌し1重炭酸ナトリウムにそそぎ、−夜装置し
た。有機相を分離し、ブラインで洗浄し、無水硫酸マグ
ネシウム上で乾燥させた。溶剤を減圧下に蒸発させると
、淡黄色固体(4,5g)を得た。 該固体を酢酸エチルから再結晶させるとベンジルオキシ
カルボニル基で保護された3−アミノピラゾール(I,
9g)が得られた。 ”HNMRδ(CDCI、): 7.89(IH,d)
;7.5−7.3(5H,m); 5.86(IL d
); 5.42(2H,s):4.02(2H,幅広S
)。 工3工l 工程(a)で製造した保護基付きピラゾール(I,37
g)をアセトニトリル(25+++R)に懸濁させ、次
いでホルムアルデヒドの37%水溶液(5,5mUを添
加した。 10分間攪拌した後に、ナトリウムシアノボロハイドラ
イド(I,2g)を1回分として添加し、続いて10分
間に亘って氷酢酸(0;RmQ )を滴加した。該混合
物を室温で2時間攪拌し、次いで別置の酢酸(0,7m
Q)を添加した。該混合物を更に30分間攪拌し次いで
酢酸エチルを添加し、該混合物を重炭酸ナトリウム水溶
液にそそいだ。有機相を重炭酸ナトリウムの水溶液及び
ブラインで洗浄し、次いで無水の硫酸マグネシウム上で
乾燥させた。溶剤を減圧下に蒸発させると無色のゴム状
物が得られ、これは溶離剤としてジエチルエーテルを用
いてカラムクロマトグラフィーにより精製した。生成物
は、ベンジルオキシカルボニル基で保護された3−ジメ
チルアミノピラゾール誘導体(990mg)であった。 iHNMRδ(CDCI、): 7.90(IH,d)
;7.5−7.3(5H,m); 5.9(IH,d)
; 5.42(2H,s);2.95(6H,s)。 工l山江 前記の保護したジメチルアミノピラゾール(I,42g
)をメタノール(25mM)に溶解させ、触媒量の炭素
上の5%パラジウム(I00mg)を添加した。 反応混合物を30分間水素ガスの雰囲気に暴露し、次い
で濾過し、溶剤を減圧下で除去した。残渣をジエチルエ
ーテルに溶解させ、塩化水素のエタノール性溶液を、そ
れ以上の沈澱物が形成されなくなるまで添加した。沈澱
物を濾過により収集し、ジエチルエーテルで洗浄し、メ
タノールに再溶解させた。該溶液を丸底フラスコに移し
、メタノールを蒸発させると残渣が得られ、これを水に
溶解させ、炭酸カリウムで塩基性とした。該溶液をジク
ロルメタンで抽出し、有機相を収集し、無水硫酸マグネ
シウム上で乾燥させた。溶剤を減圧下に蒸発させると黄
色ゴム状、物として3−ジメチル−アミノピラゾール(
440mg)を得た。 18 NMRδ(CDCI、): 7.39(LH,d
); 5.69(LH,d);2.88(6B、 s)
。 工1にσ ジメチルホルムアミド(5mQ)中の3−ジメチル−ア
ミノピラゾール(440ig)の溶液を、ジメチルホル
ムアミド(2mQ)中の水素化ナトリウム(鉱油中の6
0%懸濁物の160mg)の懸濁物に少量ずつ添加した
。 反応混合物を、全ての起泡が停止するまで攪拌し、次い
でこれを窒素雰囲気下にジメチルホルムアミド(I5+
aQ)中の2−フルオル−3−クロル−5−トリフルオ
ルメチルベンゾニトリル(Ig)中の溶液に添加した。 1時間攪拌した後に、該混合物をブラインにそそぎ、酢
酸エチルで抽出した。抽出液をブラインで洗浄し、無水
の硫酸マグネシウム上で乾燥させ、溶剤を減圧下で蒸発
させると黄色固体(910mg)を得、これをヘキサン
の再結晶により精製すると1−(2−クロル−6−ジア
ツー4−トリフルオルメチルフェニル)−3−ジメチル
−アミノピラビールが得られた。 融点:115〜116℃ 18 NMRδ(CDC1,): 7.94(LH,d
); 7.90(LH,d)ニア、86(Ll(、d)
; 6.03(IH,d); 2.98(6H,s)。 工1工吐 前記のアリール化したジメチルアミノピラゾール(25
0n+g)をジエチルエーテル(3mff)とピリジン
(65m)との混合物に溶解させ、この溶液を、−78
℃に冷却させておいたジエチルエーテル(2mff)中
のトリフルオルメチルスルホニルクロライド(大体20
0mg)の溶液に添加した6反応混合物を室温にまで徐
々に加温させ、次いで4日間放置させた。 該混合物をジエチルエーテルで希釈し、ブラインで洗浄
し、無水の硫酸マグネシウム上で乾燥させた。溶剤を減
圧下に蒸発させると残渣が得られ、これは溶離剤として
10容量%のジエチルエーテルを含有するヘキサンを用
いてフラッシュクロマトグラフィーにより精製すると黄
色油(I05mg)として所望の化合物が得られた。 1HNMRδ(CDC13): 7.98(IH,d)
; 7.96(LH,s);7.94(LH,d); 
3.14(6H,s)。 失胤孤並 本発明による式(I)の化合物の活性は、種々の有害生
物を用いて測定した。有害生物は、但し書きがなければ
500ppm(重量)の供試化合物を含有する液体組成
物で処理した。この液剤は供試生成物をアセトンで溶解
し次いで所要濃度の生成物を含有する液剤が得られるま
で0.1重量%の湿潤剤5シンヘロニツク”(SYNP
EROMIC) NX (シンペa=ツクは登録商標で
ある)を含有する水で該溶液を稀釈することにより調製
した。 各々の害虫について採用された試験方法は、基本的に同
一であり、通常宿主植物であるか又は害虫が食する食餌
である媒体に多数の害虫を載置させ、次いで害虫及び媒
質の一方又は両方を液剤で処理することにより行った。 次いで害虫の殺滅率を処理後通常1〜3日の期間で評価
した。 試験結果は以下の第7表に示すが、ppmの施用率で示
した供試化合物の各々は第2欄に示しである。試験結果
は9,5又はOと定義した殺滅率の度合を示しており、
9は80〜100%の殺滅率を示し、5は50〜79%
の殺滅率を示し、0は50%より低い殺滅率を示してい
る。 供試害虫、支持媒体又は食餌及び試験型式と期間に関す
る情報は第■表に示しである。供試害虫は記号で示され
ている。 第■表において、供試害虫は記号で示されており、また
害虫の種類、支持媒体又は食餌及び試験型式及びその期
間も与えられている。 第−M二表 「接触」試験は害虫と媒体との両方を処理した試験であ
り、「残留」試験は媒体を処理してから害虫を寄生させ
た試験であることを表わす。 以下の実施例11〜29は本発明の化合物を施用するの
に適当な処方例を例証する。これらの実施例において、
次の成分はそれらの登録商標名で記載されており、以下
に示した如き組成を有する。 ’LJIL櫃 祖−一成 アロマゾールHアルキルベンゼン溶剤 ツルペッツ200         不活性な有機希釈
剤ケルトロール         ポリサツカリド矢】
1謹ユ 本実施例は、水で希釈することにより噴霧目的に適した
溶剤に容易に転化しうる乳液を例証する。該乳液は次の
組成を有する: 重量差 供試化合物               25.0シ
ンペロニツク NP13          2.5ド
デシルベンゼンスルホン酸カルシウム   2.5メチ
ルシクロへキサノン         70ス】01ユ 本実施例は、水で希釈することにより噴霧目的に適した
液剤に容易に転化しうる乳液組成物を例証する。該組成
物は次の組成を有する。 里墓笈 供試化合物               10.0シ
ンペロニツク NP13          4.0ド
デシルベンゼンスルホン酸カルシウム  6.070マ
ゾールH50,0 メチルシクロへキサノン         30.0ス
」lシュ 本実施例は水で希釈することにより噴霧目的に適した溶
剤に容易に転化しうる水和剤組成物を例証する。 水和剤は次の組成を有する。 里旦笠 供試化合物               10.0シ
リカ                5.0リグノス
ルホン酸ナトリウム        5.0ラウリル硫
酸ナトリウム         4.0カオリナイト 
             76、Oス】lシA 本実施例は水で希釈することにより噴霧目的に適した液
剤に容易に転化しうる水和剤組成物を例証する。 水和剤は次の組成を有する: 供試化合物 リグノスルホン酢酸ナトリウム ラウリル硫酸ナトリウム カオリナイト 去」11形 本実施例は水で希釈すること に適した液剤に容易に転化しう を例証する。 水和剤は次の組成を有する: 重盈笈 1.0 2.0 92.0 により噴霧目的 る水和剤組成物 里五笠 供試化合物               40.0シ
リカ                20.0リグノ
スルホン酢酸カルシウム       5.0ラウリル
硫酸カルシウム         2.0カオリナイト
              33.Oスm胆 本実施例は、植物又は他の表面に直接施用できしかも1
重量%の本発明化合物と2重量%のシリカと97重量%
のタルクとを含有する散布用粉剤を例証する。 失態fiL?− 本実施例はパラフィン系希釈剤と混合した後に極低容量
技術により施用するのに適した濃厚な液剤を例証する。 里象笈 供試化合物               25.ON
−メチル−2−ピロリドン         50.0
ツルペツツ200              25.
0ス】l引1 本実施例はパラフィン系希釈剤と混合した後に極低容量
技術により施用するのに適した濃厚な液剤を例証する。 供試化合物 N−メチル−2−ピロリドン ツルペッツ200 ス】ピ引上 里盈笈 10.0 20.0 70、O 本実施例は極低容量技術により施用する(希釈せず)の
に適した液剤を例証する。 且盈笈 供試化合物               10綿実油
                 50プチルジエト
キソール アセテート    40矢】1岨遼 本実施例は水で希釈することにより水性噴霧液として施
用するのに適した製剤を形成するのに容易に転化しつる
カプセル懸濁物を例証する。 重1笈 供試化合物               10.0ト
ルエン ジイソシアネート        3.0エチ
レンジアミン            2.0ポリビニ
ルアルコール           2.0ベントナイ
ト              1・5ジヒドロイソフ
アロン          30.0ツルペツツ 20
0             10.0ポリサツカリド
(例えばケルトロール)0.1水          
            41.4去】ピ謹は 本実施例は水で希釈することにより水性噴霧液として施
用するのに適した製剤を形成するのに容易に転化しつる
カプセル懸濁物を例証する。 里足孤 供試化合物               1.0トル
エン ジイソシアネート       3.0エチレン
ジアミン             2・Oポリビニル
アルコール           2.0ベントナイト
               1・5ジヒドロイソフ
アロン           5.0ツルペツツ 20
0             2.0ポリサツカリド(
例えばケルトロール)0.1水           
          83.4スl目漕劉 本実施例は易使用性の顆粒組成物を例証する=11笈 供試化合物               0.5ツル
ペツツ200              0.2ノニ
ルフエノールエトキシレート     0.1(例えば
シンペロニックNP8) 炭酸カルシウム顆粒(0,3〜0.7mm)     
 99.2去】11u 本実施例は水性懸濁物を例証する: 供試化合物 カオリナイト リグノスルホン酸ナトリウム 凰厭叉 50.0 15.0 3.0 プロピレングリコール 10.0 ベントナイト                2・0
ポリサツカリド(例えばケルトロール)0.1水   
                    1863ス
」I引」 本実施例は濃厚物から形成した易使用性の微粉剤(D、
P、)を例証する。 濃厚物                重l笈供試化
合物               10シリカ   
             20炭酸マグネシウム  
          70微粉剤の例は1%の活性成分
を有する:前記の濃厚物              
10タルク                   9
0ス】11坦 本実施例は易使用性の顆粒組成物を例証する。 重象笈 供試化合物               5シンペロ
ニツクNP8           2軽石顆粒(20
/40 BS標準網目篩)93スXE=慣 本実施例は水分散性の顆粒組成物を例証する。 重盈笈 供試化合物               50シリカ
                5リグノスルホン酸
ナトリウム       10ジオクチルスルホコハク
酸ナトリウム    5酢酸ナトリウム       
      10モンモリロナイト粉末       
    20去】ulU 本実施例は水に希釈されて噴霧用の液剤を形成する乳液
を例証する。 里l笈 供試化合物               50.0ス
パン40                0.8トウ
イーン40               8.0ジヒ
ドロイソフアロン          30・0ツルペ
ツツ100             25.0水  
                    31.2去
m眼 本実施例はエーロゾル濃厚物を例証する。 里l笈 供試化合物                1.0メ
チルイソブチルケトン         50.0ツル
ペツツ100             94.0スJ
l覗 本実施例はエーロゾル濃厚物を例証する。 」I エーロゾル濃厚物(実施例28)        5.
0無色のケロシン 塩化メチレン 噴射剤* *(炭化水素エーロゾル噴射剤、 25.0 10.0 60、O 圧力40〜80psig) 0発 0発 エイ、  シイ。 リアムス ライ デイ、  ダブリュ。 モスリー イギリス国、 パークシャー  アールシイ12・6イ
ーワイ、 ブラックネル、 ジャロッッ・ヒル・リサー
チ・ステーション(番地その他表示なし) イギリス国、 バークシャー、 アールシイ12・6イ
ーワイ、 ブラックネル、 ジャロッッ・ヒル・リサー
チ・ステーション(番地その他表示なし)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、次式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中R^1は随意に置換されたピリドン、チオピリド
    ン、ピリミジンチオン、ピリミジノン、ピラゾール、イ
    ミダゾール又はトリアゾール基であり;R^2は水素、
    ハロゲン、ハロアルキル、ニトロ又はシアノ基であり;
    R^3及びR^5は水素、ハロゲン、アルキル又はシク
    ロアルキル基から個々に選ばれ;R^4はハロゲン、ハ
    ロアルキル、ハロアルコキシ又はS(O)_nR^5(
    但しR^5はアルキル、ハロアルキル又はシクロアルキ
    ル基であり、nは0、1又は2である)である〕のフェ
    ニル置換複素環式化合物。 2、R^3及びR^5は水素又はメチル基から個々に選
    ばれる請求項1記載の化合物。 3、R^2はフッ素、塩素、臭素、シアノ又はトリフル
    オルメチル基である請求項1又は2記載の化合物。 4、R^4はトリフルオルメチル、ペンタフルオルエチ
    ル、S(O)_nR^5、ヨウ素、臭素、塩素又はトリ
    フルオルメトキシ基から選ばれる請求項1〜3の何れか
    に記載の化合物。 5、R^1は次式(a): ▲数式、化学式、表等があります▼(a) 〔式中R^1^0は酸素又は硫黄であり;R^2^0は
    水素、ハロゲン、随意に置換されたアミノ、ハロゲンで
    随意に置換されたアルキル、ハロゲンで随意に置換され
    たアルコキシ又はハロゲンで随意に置換されたチオアル
    コキシ基であり;R^2^1は水素、ハロゲン、随意に
    置換されたアルキル、随意に置換されたアルコキシ、随
    意に置換されたチオアルコキシ、シアノ、ニトロ、随意
    に置換されたオキシミノ、随意に置換されたアルケニル
    、随意に置換されたアリールオキシ、随意に置換された
    アミノ又は基S(O)_nR^6(但しn及びR^6は
    前述の如くである)であり;R^2^2は水素、ハロゲ
    ンで随意に置換されたアルキル、ハロゲンで随意に置換
    された低級アルケニル又は基CO_2R^3^7(但し
    R^3^7はハロゲンで随意に置換されたアルキル基で
    ある)であり;R^2^3は前述の如き基R^2^0で
    あるか又はシアノ又はニトロ基である〕の基である請求
    項1〜4の何れかに記載の化合物。 6、R^1は次式(b): ▲数式、化学式、表等があります▼(b) 〔式中R^1^0は酸素又は硫黄であり;R^2^4は
    水素、ハロゲン、NR^7R^8(但しR^7及びR^
    8は水素、アルキル又はシクロアルキル基から個々に選
    ばれる)、S(O)_nR^8、アルキル又はシクロア
    ルキル基であり;R^2^5はハロ、ニトロ、ハロアル
    キル、ハロアルコキシ又はS(O)_nR^5であり;
    R^2^6は水素、ハロゲン、アルキル、シアノ、ヒド
    ロキシアルキル、アルコキシ、S(O)_nR^6、ハ
    ロアルキルチオ、NR^1^1R^1^2、ホルミル、
    ニトロ又はハロアルキル基である〕の基である請求項1
    〜4の何れかに記載の化合物。 7、R^1は次式(d): ▲数式、化学式、表等があります▼(d) 〔式中R^3^0は水素、アルコキシで随意に置換され
    たアルキル、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、ア
    ルキルスルホニル、シアノ、カルボキシ又はC_2_−
    _7アルコキシカルボニル基であり、R^3^1及びR
    ^3^2は水素;ハロゲン;ニトロ;カルボキシ;シア
    ノ;C_2_−_7アルコキシカルボニル;カルバモイ
    ル又はスルファモイル(但しこれの何れも1個又は2個
    のアルキル基で随意に置換できる);アルキル、C_2
    _−_7アルコキシカルボニル及びC_2_−_7アル
    カノイルから選んだ1個又は2個の基で随意に置換され
    たアミノ;アルキル;ハロアルキル又はS(O)_nR
    ^6(但しn及びR^5は前述の如くである)から個々
    に選ばれる〕の基であるか;あるいはR^1は次式(e
    ): ▲数式、化学式、表等があります▼(e) 〔式中R^3^3はハロゲン、アルコキシ、アルキルス
    ルホニル、アルコキシカルボニル又はカルバモイルで随
    意に置換されたC_2_−_6アルキル;メチル基で置
    換されたシクロアルキル;C_2_−_6アルケニル;
    C_1_−_4アルキルスルフィニル又は2−メチル−
    1、3−ジチオラン−2−イルであり;R^3^4は水
    素;ハロゲン;ハロアルキル;アルコキシアルキル;C
    _2_−_6アルケニルオキシアルキル;アルキル;ア
    ルキルスルフィニル;アルキルスルホニル;フェニル;
    NR^1^3R^1^4(但しR^1^3及びR^1^
    4は水素、アルキル、アルコキシ、アセチルの如きアシ
    ル、アミノ、フェニル、C_2_−_5、アルケニル、
    C_2_−_6アルキニル、ジメチルカルバモイル、ア
    ルコキシカルボニル、トリクロルメチルチオ、アルキル
    スルホニル又はハロアルキルスルホニル基から個々に選
    ばれるかあるいはR^1^3及びR^1^4はこれらが
    結合している窒素原子と一緒になってピロールの如き複
    素環式環を形成する);又は−N=CR^1^5R^1
    ^6(但しR^1^5は水素又はアルキルチオであり、
    R^1^6はアルキルチオ又はアルコキシである)であ
    る〕の基であるか;あるいはR^1は次式(c): ▲数式、化学式、表等があります▼(c) 〔式中R^2^7は水素、アルキル、ハロアルキル、シ
    アノ、ニトロ、ハロゲン、NR^1^1R^1^2(但
    しR^1^2及びR^1^2は水素又はC_2_−_5
    アルコキシカルボニルで随意に置換されたアルキルから
    個々に選ばれる)又はシクロアルキル基であり;R^2
    ^5はハロゲン;シアノ;ニトロ;シクロアルキル;C
    _2_−_6アルケニル;チオシアネート;スルファモ
    イル又はカルバモイル(但しこれらの何れも1個又は2
    個のアルキル基で置換できる);C_2_−_7アルコ
    キシカルボニル;C_2_−_7アルカノイル;アルキ
    ル;ハロアルキル;又はS(O)_nR^6(但しn及
    びR^6は前述の如くである)であり;R^2^9は水
    素、NR^1^1R^1^2(但しR^1^1及びR^
    1^2は水素、C_2_−_5アルコキシカルボニルで
    随意に置換されたアルキル、シクロアルキル、ホルミル
    、C_2_−_7アルカノイル、C_4−_7シクロア
    ルキルカルボニル、C_2_−_7アルコキシカルボニ
    ル、又はC_2_−_7ハロアルコキシカルボニルから
    個々に選ばれるかあるいはR^1^1及びR^1^2は
    これらが結合している窒素原子と一緒になってハロゲン
    で随意に置換された環式イミド基を形成する);C_1
    _−_4アルキルスルフェニルアミノ;アルコキシメチ
    レンイミノ;ハロゲン;アルキル;カルボキシ又はこれ
    の塩;アルキルチオ;アルキスルフィニル;ハロアルキ
    ルスルフィニル;アルキルスルホニル;ハロアルキルス
    ルホニル;トリアルキルメチルシリル;シアノ又はニト
    ロ基である〕の基である請求項1〜4の何れかに記載の
    化合物。 8、R^1は随意に置換されたピリミジノン又はピリミ
    ジンチオンであり;R^2は水素、ハロゲン又はシアノ
    基であり;R^3及びR^5は個々に水素又はアルキル
    基であり;R^4はハロアルキル、ハロアルコキシ又は
    S(O)_nR^6(但しR^6はハロアルキル又はア
    ルキルであり、nは0、1又は2である)である請求項
    1記載の化合物。 9、R^2は水素、ハロゲン又はシアノであり、R^3
    及びR^5は個々に水素又はアルキルであり、R^4は
    ハロアルキル、ハロアルコキシ又はS(O)_nR^6
    (但しR^6はハロアルキル又はアルキルであり、nは
    0、1又は2である)であり、R^1は次式(b):▲
    数式、化学式、表等があります▼(b) 〔式中R^1^0は酸素又は硫黄であり;R^2^4は
    水素、NR^7R^8(但しR^7及びR^8は水素で
    ある)、アルキル又はシクロアルキル基であり;R^2
    ^5はハロアルキル基であり;R^2^5は水素、ハロ
    ゲン、アルキル、シアノ又はS(O)_nR^6(但し
    n及びR^6は前述の如くである)である〕のピリミジ
    ノン又はピリミジンチオンである請求項8記載の化合物
    。 10、R^1は随意に置換されたトリアゾール又はピラ
    ゾールであり、R^2は水素、ハロゲン又はシアノ基で
    あり、R^3及びR^5は個々に水素又はアルキル基で
    あり、R^4はハロアルキル、ハロアルコキシ又はS(
    O)_nR^6(但しR^6はハロアルキル又はアルキ
    ル基であり、nは0、1又は2である)である請求項1
    記載の化合物。 11、R^2は水素、ハロゲン又はシアノ基であり、R
    ^3及びR^5は個々に水素又はアルキル基であり、R
    ^4はハロアルキル、ハロアルコキシ又はS(O)_n
    R^5(但しR^5はハロアルキル又はアルキル基であ
    り、nは0、1又は2である)であり、R^1は次式(
    e):▲数式、化学式、表等があります▼(e) 〔式中R^3^3はハロゲン、アルコキシ、アルキルス
    ルホニル、アルコキシカルボニル又はカルバモイルで随
    意に置換されたC_2_−_6アルキル;メチルで置換
    されたシクロアルキル;C_2_−_6アルケニル;C
    _1_−_4アルキルスルフィニル又は2−メチル−1
    、3−ジチオラン−2−イル基であり;R^3^4は水
    素;ハロゲン;ハロアルキル;アルコキシアルキル;C
    _2_−_5アルケニルオキシアルキル;アルキル;ア
    ルキルスルフィニル;アルキルスルホニル;フェニル;
    NR^1^3R^1^4(但しR^1^3及びR^1^
    4は個々に水素、アルキル、アルコキシ、アセチルの如
    きアシル、アミノ、フェニル、C_2_−_6、アルケ
    ニル、C_2_−_6アルキニル、ジメチルカルバモイ
    ル、アルコキシカルボニル、トリクロルメチルチオ、ア
    ルキルスルホニル又はハロアルキルスルホニル基から個
    々に選ばれるかあるいはR^1^3及びR^1^4はこ
    れらが結合している窒素原子と一緒になってピロールの
    如き複素環式環を形成する);又は−N=CR^1^5
    R^1^6(但しR^1^5は水素又はアルキルチオで
    あり、R^1^6はアルキルチオ又はアルコキシである
    )である〕の基であるか;あるいはR^1は次式(c)
    : ▲数式、化学式、表等があります▼(c) 〔式中R^2^7は水素、アルキル、ハロアルキル、シ
    アノ、ニトロ、ハロゲン、NR^1^1R^1^2(但
    しR^1^1及びR^1^2は水素又はC_2_−_5
    アルコキシカルボニルで随意に置換されたアルキルから
    個々に選ばれる)又はシクロアルキル基であり;R^2
    ^8はハロゲン;シアノ;ニトロ;シアノアルキル;C
    _2_−_6アルケニル;チオシアネート;スルファモ
    イル又はカルバモイル(但しこれらの何れも1個又は2
    個のアルキル基で置換できる);C_2_−_7アルコ
    キシカルボニル;C_2_−_7アルカノイル;アルキ
    ル;ハロアルキル;又はS(O)_nR^6(但しn及
    びR^6は前述の如くである)であり;R^2^3は水
    素;NR^1^1R^1^2(但しR^1^1及びR^
    1^2は水素、C_2_−_5アルコキシカルボニルで
    随意に置換されたアルキル、シクロアルキル、ホルミル
    、C_2_−_7アルカノイル、C_4_−_7シクロ
    アルキルカルボニル、C_2_−_7アルコキシカルボ
    ニル又はC_2_−_7ハロアルコキシカルボニル基か
    ら個々に選ばれるかあるいはR^1^1及びR^1^2
    はこれらが結合している窒素原子と一緒になってハロゲ
    ンで随意に置換された環式イミド基を形成する);C_
    1_−_4アルキルスルフエニルアミノ;アルコキシメ
    チレンイミノ;ハロゲン;アルキル;カルボキシ又はこ
    れらの塩;アルキルチオ;アルキルスルフィニル;ハロ
    アルキルスルフィニル;アルキルスルホニル;ハロアル
    キルスルホニル;トリアルキルメチルシリル、シアノ又
    はニトロ基である〕の基である請求項10記載の化合物
    。 12、次式(II): ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中R^2、R^3、R^4及びR^5は請求項1で
    定義した如くであり、R^3^6は脱離性の基である)
    の化合物を次式(III): H−R^1(III) (式中R^1は請求項1で定義した如くである)の化合
    物と反応させ;しかる後に所望ならば(イ)基R^2〜
    R^5を相異なるかゝる基に転化させ;及び/又は(ロ
    )基R^1上の置換基を相異なる別種の置換基に転化さ
    せることからなる、請求項1〜11の何れかに記載の式
    ( I )のフェニル置換複素環式化合物の製造方法。 13、次の工程即ち (a)次式(IIa): ▲数式、化学式、表等があります▼(IIa) (式中R^2、R^3、R^4及びR^5は請求項1に
    定義した如くであり、R^3^6は脱離性基である)の
    化合物を次式(III): H−R^1(III) (式、中R^1は請求項1に定義した如くである)の化
    合物と反応させて次式( I a): ▲数式、化学式、表等があります▼( I a) (式中R^1、R^2、R^3、R^4及びR^5は請
    求項1に定義した如くである)の化合物を製造し;そし
    て (b)前記式( I a)の化合物のニトロ基を還元剤で
    還元して次式( I b): ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中R^1、R^2、R^3、R^4及びR^5は請
    求項1に定義した如くである)の化合物を形成し;そし
    て (c)有機溶剤中で金属シアン化物の存在下にジアゾ化
    用試薬と反応させることにより前記式( I b)の化合
    物をシアン化するか;あるいは (d)有機溶剤中で金属ハライド塩の存在下にジアゾ化
    用試薬と反応させ、次いで双極性非プロトン系溶剤中で
    金属シアン化物と更に反応させることにより前記式(
    I b)の化合物をハロゲン化するかの何れかを行ない;
    そしてしかる後に所望ならば(イ)基R^2〜R^5を
    相異なるかゝる基に転化させ及び/又は(ロ)基R^1
    上の置換基を相異なる別種の置換基に転化させることか
    らなる、請求項1記載の式( I )の化合物の製造方法
    。 14、前記式( I )(但しR^2、R^4又はR^1
    上の置換基の何れか1個又はそれ以上はハロゲンである
    )の化合物を製造するに際して、工程(イ)及び/又は
    (ロ)は前記式( I )(但しR^2、R^4又はR^
    1上の置換基の何れか1個又はそれ以上はニトロ基であ
    る)の対応の化合物を還元して次式(IV): ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) 〔式中R^3及びR^5は請求項1に定義した如くであ
    り、R^2′及びR^4′又はR^1′上の置換基はア
    ミノ基であるか又はそれぞれ請求項1に定義した如きR
    ^2、R^4又はR^1上の置換基と同等であるが、但
    しR^2′、R^4、又はR^1′上の置換基の少なく
    とも1個はアミノ基である〕の化合物とし;そしてしか
    る後にアミノ基であるR^2′、R^4′又は基R^1
    ′上の置換基をハロ基に転化させることからなり;そし
    てしかる後に所望ならば(イ)基R^2〜R^5を相異
    なるかゝる基に転化させるか及び/又は(ロ)基R^1
    上の置換基を相異なる別種の置換基に転化させることか
    らなる、請求項12記載の方法。 15、請求項12記載の式( I )の化合物の製造方法
    のうち、前記式(II)の化合物は次式(V):▲数式、
    化学式、表等があります▼(V) (式中R^2、R^3、R^4及びR^5は請求項1に
    定義した如くであり、R^3^0は脱離性基であり、R
    ^1^■はハロゲン又はアミノ基である)の化合物を、
    (a)R^1^■がハロゲンである場合には有機溶剤中
    で金属シアン化物の塩と反応させることにより;あるい
    は(b)R^1^■がアミノ基である場合には有機溶剤
    中で金属シアン化物の塩の存在下にジアゾ化用試薬と反
    応させることにより製造する、請求項12記載の式(
    I )の化合物の製造方法。 16、請求項12記載の式( I )の化合物の製造方法
    のうち、前記式(III)の化合物〔但しR^1は請求項
    6で定義した如き式(b)(但しR^2^4は水素であ
    る)の基である〕は後記の(a)〜(d)の何れかの方
    法によって製造され、即ち (a)次式(VI): ▲数式、化学式、表等があります▼(低級アルキル)(
    VI) (式中R^2^5及びR^2^6は請求項6に定義した
    如くである)のβ−ケトエステルをチオ尿素又はS−ア
    ルキルイソチオ尿素と縮合反応させて次式(VII): ▲数式、化学式、表等があります▼(VII) (式中R^2^5及びR^2^6は前述した如くである
    )の化合物を得、続いてラネーニッケルを用いて脱硫し
    て式(III)(但しR^2^4は水素である)の化合物
    を生成するか;あるいは (b)前記式(VI)のβ−ケトエステルをホルムアミジ
    ンと縮合反応させて式(III)(但しR^2^4は水素
    である)の化合物を生成するか;あるいは(C)4−(
    R^2^5)−ピリミジン−6−オン(但しR^2^5
    は請求項6に定義した如くである)をハロゲン化して5
    −ハロ−4−(R^2^5)−ピリミジン−6−オン(
    但しR^2^5は前述の如くである)を得、続いて: (i)ハロゲン化銅の存在下で適当な溶剤中で金属アル
    コキシドと反応させて式(III)(但しR^2^6はア
    ルコキシ基である)の化合物を生成するか;あるいは (ii)適当な溶剤中でアルカリ金属水素化物と反応さ
    せ、続いてアルキルリチウムと反応させ、そして次後に
    親電子試薬と反応させて式(III)〔但しR^2^6は
    ホルミル又はSR^5(但しR^5は請求項1に定義し
    た如くである)である〕の化合物を生成し;そしてしか
    る後に所望ならばR^2^6がホルミル基である場合に
    は還元剤又はグリニヤール試薬と反応させて式(III)
    (但しR^2^6は1−ヒドロキシアルキル基である)
    の化合物を生成するか;あるいは (d)次式(VIII): ▲数式、化学式、表等があります▼(VIII) (式中R^3^5はC_1_−_4アルキル基であり、
    R^1^0、R^2^5及びR^2^6は請求項6に定
    義した如くである)の化合物を適当な溶剤中でラネーニ
    ッケルと反応させることにより製造される、請求項12
    記載の式( I )の化合物の製造方法。 17、R^2が塩素、臭素又はシアノ基であり、R^3
    が水素であり、R^4がトリフルオルメチル基であり、
    R^5が水素であり、R^3^6がフッ素又は塩素であ
    る請求項12に定義した如き式(II)の化合物。 18、2、6−ジシアノ−4−トリフルオルメチルアニ
    リン、 4−クロル−2、6−ジシアノ−トリフルオルメチルベ
    ンゼン、 4−アミノ−3−クロル−5−シアノ−トリフルオルメ
    チルベンゼン、 3−クロル−4−フルオル−5−シアノ−トリフルオル
    メチルベンゼン、 4−アミノ−3−ブロム−5−シアノ−トリフルオルメ
    チルベンゼン、 3−ブロム−4−クロル−5−シアノ−トリフルオルメ
    チルベンゼン、 3−ブロム−4−フルオル−5−シアノ−トリフルオル
    メチルベンゼン、 2−クロル−6−ニトロ−4−トリフルオルメトキシア
    ニリン、 3、4−ジクロル−5−ニトロ−トリフルオルメトキシ
    ベンゼン、及び 3−クロル−4−フルオル−5−ニトロ−トリフルオル
    メトキシベンゼン。 19、R^1が次式(b): ▲数式、化学式、表等があります▼(b) (式中R^1^0は酸素であり、R^2^4は水素であ
    り、R^2^5はハロアルキル基であり、R^2^5は
    水素である)の基である請求項12に定義した如き式(
    III)の化合物。 20、次式(IV): ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) 〔式中R^3及びR^5は請求項1に定義した如くであ
    り、R^2′、R^4′又は基R^1′上の置換基の何
    れか1個又はそれ以上はアミノ基であるか又はそれぞれ
    請求項1に定義した如きR^2、R^4又は基R^1上
    の置換基と同等である(但しR^2′、R^4′又は基
    R^1′上の置換基の少なくとも1個はアミノ基である
    ものとする)〕の化合物。 21、適当な希釈剤又は担体と組合せて請求項1に定義
    した如き式( I )の化合物を含有してなる、殺虫又は
    殺ダニ組成物。
JP2099483A 1989-04-17 1990-04-17 フエニル置換複素環式化合物、その製造方法及びそれを含有する殺虫、殺ダニ組成物 Pending JPH032160A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB898908649A GB8908649D0 (en) 1989-04-17 1989-04-17 Novel compounds
GB8908649.0 1989-04-17
GB8924126.9 1989-10-26
GB898924126A GB8924126D0 (en) 1989-10-26 1989-10-26 Novel compounds

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH032160A true JPH032160A (ja) 1991-01-08

Family

ID=26295234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2099483A Pending JPH032160A (ja) 1989-04-17 1990-04-17 フエニル置換複素環式化合物、その製造方法及びそれを含有する殺虫、殺ダニ組成物

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5109004A (ja)
EP (1) EP0398499A3 (ja)
JP (1) JPH032160A (ja)
KR (1) KR900016134A (ja)
CN (1) CN1046526A (ja)
AU (1) AU5228290A (ja)
CA (1) CA2014510A1 (ja)
GB (1) GB9006479D0 (ja)
HU (1) HU206949B (ja)
PL (2) PL284739A1 (ja)
RU (1) RU1837768C (ja)
YU (1) YU74790A (ja)
ZW (1) ZW4490A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020093737A (ko) * 2002-11-22 2002-12-16 김성실 간이 욕조

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9022444D0 (en) * 1990-10-16 1990-11-28 Ici Plc Heterocyclic compounds
US5236938A (en) * 1991-04-30 1993-08-17 Rhone-Poulenc Inc. Pesticidal 1-aryl-5-(substituted alkylideneimino)pyrazoles
US5556873A (en) * 1993-02-24 1996-09-17 Rhone-Poulenc Inc. Pesticidal 1-aryl-5-(substituted alkyl (thio) amido)pyrazoles
GB9306184D0 (en) * 1993-03-25 1993-05-19 Zeneca Ltd Heteroaromatic compounds
DE4431218A1 (de) * 1994-09-02 1996-03-07 Bayer Ag Substituierte Pyrimidin(thi)one
GB9507073D0 (en) * 1995-04-05 1995-05-31 Rhone Poulenc Agriculture New method of combating insects
ATE189676T1 (de) * 1995-04-21 2000-02-15 Rhone Poulenc Agrochimie Herstellungsverfahren für 1- (chloroaryl)heterozyklische pestizide
US5817688A (en) * 1995-12-19 1998-10-06 Rhone-Poulenc Inc. Pesticidal 1-arylpyrazole derivatives
US5922885A (en) 1995-12-19 1999-07-13 Rhone-Poulenc Inc. Pesticidal 1-arylpyrazole derivatives
DK143796A (da) * 1995-12-20 1997-06-21 Rhone Poulenc Agrochimie Nye pesticider
AR005142A1 (es) * 1995-12-21 1999-04-14 Sumitomo Chemical Co Derivados de triazol y su utilizacion
US6409988B1 (en) 1999-07-01 2002-06-25 3-Dimensional Pharmaceuticals, Inc. Radiolabeled 1-aryl pyrazoles, the synthesis thereof and the use thereof as pest GABA receptor ligands
US6506784B1 (en) 1999-07-01 2003-01-14 3-Dimensional Pharmaceuticals, Inc. Use of 1,3-substituted pyrazol-5-yl sulfonates as pesticides
WO2001007413A1 (en) 1999-07-22 2001-02-01 3-Dimensional Pharmaceuticals, Inc. 1-aryl-3-thioalkyl pyrazoles, the synthesis thereof and the use thereof as insecticides
AU7865000A (en) 1999-10-06 2001-05-10 3-Dimensional Pharmaceuticals, Inc. Fused 1-(2,6-dichloro-4-trifluoromethylphenyl)-pyrazoles, the synthesis thereof and the use thereof as pesticides
AU2002953128A0 (en) * 2002-12-05 2002-12-19 Osmose (Australia) Pty Ltd Surface treatment for wood and wood products
CN102718665B (zh) 2003-08-29 2015-09-16 三井化学株式会社 农园艺用杀虫剂的制备中间体
US8377932B2 (en) 2009-05-25 2013-02-19 Central South University Preparation of 1-(substituted benzyl)-5-trifluoromethyl-2(1H)pyridone compounds and salts thereof and their applications
EP2436670B1 (en) 2009-05-25 2014-04-16 Central South University Preparation of 1-(substituted aryl)-5-trifluoromethyl-2-(1H)pyridone compounds and salts thereof and their applications

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3061064D1 (en) * 1979-07-18 1982-12-16 Ici Plc Herbicidal compositions comprising a diphenyl ether compound in admixture with another herbicide
AU2278183A (en) * 1983-01-07 1984-07-12 F. Hoffmann-La Roche & Co. Pyrimidine di thiophosphate derivatives
US4617316A (en) * 1984-03-14 1986-10-14 Fmc Corporation Insecticidal heteroaryl substituted phenyl benzoylureas
GB8523126D0 (en) * 1985-09-19 1985-10-23 Ici Plc Aryl pyridones
DE3606476A1 (de) * 1986-02-28 1987-09-03 Bayer Ag 1-arylpyrazole
GB8621217D0 (en) * 1986-09-03 1986-10-08 Ici Plc Chemical compounds
IL85556A (en) * 1987-03-05 1994-06-24 May & Baker Ltd Method for exterminating pests using a history of 2-phenylimidazole, certain compounds of this type and a process for their preparation
DE3869167D1 (de) * 1987-03-27 1992-04-23 Kumiai Chemical Industry Co Phenyltriazol-derivate und insectizid.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020093737A (ko) * 2002-11-22 2002-12-16 김성실 간이 욕조

Also Published As

Publication number Publication date
HU206949B (en) 1993-03-01
PL284739A1 (en) 1991-03-11
AU5228290A (en) 1990-10-25
RU1837768C (ru) 1993-08-30
EP0398499A2 (en) 1990-11-22
ZW4490A1 (en) 1991-07-17
CA2014510A1 (en) 1990-10-17
CN1046526A (zh) 1990-10-31
HUT53779A (en) 1990-12-28
GB9006479D0 (en) 1990-05-23
YU74790A (en) 1991-10-31
KR900016134A (ko) 1990-11-12
HU902253D0 (en) 1990-08-28
EP0398499A3 (en) 1991-10-16
PL287457A1 (en) 1991-07-29
US5109004A (en) 1992-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH032160A (ja) フエニル置換複素環式化合物、その製造方法及びそれを含有する殺虫、殺ダニ組成物
DE60222178T2 (de) Neue substituierte pyrazolderivate, verfahren zu deren herstellung und diese enthaltende herbizide zusammensetzung
JPH0381266A (ja) ピラゾールアミド類およびこれを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤
JP2001518110A (ja) 除草剤としてのピラゾール誘導体
JPS60350B2 (ja) 3−フエニル−4(1h)ピリドン類およびその塩類の製法
JPH0625225A (ja) 3,4,n−三置換−4,5−ジヒドロ−1h−ピラゾール−1−カルボキシアミド及び殺虫剤としてのその利用
JPS6368566A (ja) アリールピリドン化合物、その製造法及びそれを含む殺虫組成物
PL158930B1 (pl) Srodek owadobójczy lub roztoczobójczy PL PL
JPH04235171A (ja) スルホヒドロキサム酸誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
EP0359078A1 (de) Substituierte 4-Heterocyclyloximino-pyrazolin-5-one, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Schädlingsbekämpfungsmittel
JPH054966A (ja) アミン誘導体、その製法及び殺虫剤
JPH0288570A (ja) 新規化合物
US5104878A (en) 1-phenyl-6-one-pyrimidine derivatives
JPH05507726A (ja) 殺線虫剤ピリミジン誘導体
WO1998042683A1 (fr) Composes de triazole, leur procede de preparation, et insecticides et acaricides
JPS63170362A (ja) ピリドン優導体化合物、その製造方法及びそれを含有する殺虫組成物
JPH06247969A (ja) 縮合複素環化合物及びそれを含む農園芸用殺虫剤
JPH04500969A (ja) 殺節足動物剤としての置換インダゾール類
JP4674676B2 (ja) 2−置換アミノピリミジノン誘導体、それらの製造方法並びにそれらを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤
JPH05507727A (ja) 殺線虫剤のピリミジン誘導体
JPH05155863A (ja) フェニル置換した複素環式化合物、その製造方法及びそれを含有する殺虫、殺ダニ組成物
US5187176A (en) 1-phenyl substituted pyrimidone derivatives
DE3818541A1 (de) Neue substituierte imidazolone mit herbizider wirkung
JPH04210965A (ja) 殺虫性化合物、その製造法、それを含有する殺虫剤組成物、それを用いる害虫防除方法及びその中間体
JPH05509334A (ja) 殺線虫性ピリミジン誘導体