JPH04210965A - 殺虫性化合物、その製造法、それを含有する殺虫剤組成物、それを用いる害虫防除方法及びその中間体 - Google Patents

殺虫性化合物、その製造法、それを含有する殺虫剤組成物、それを用いる害虫防除方法及びその中間体

Info

Publication number
JPH04210965A
JPH04210965A JP2419217A JP41921790A JPH04210965A JP H04210965 A JPH04210965 A JP H04210965A JP 2419217 A JP2419217 A JP 2419217A JP 41921790 A JP41921790 A JP 41921790A JP H04210965 A JPH04210965 A JP H04210965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
compound
nitrogen atom
optionally substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2419217A
Other languages
English (en)
Inventor
Robin A E Carr
ロビン・アーサー・エリス・ケアー
Donn Warwick Moseley
ドン・ウオリツク・モゼリー
Nan C Sillars
ナン・キヤサリン・シラース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Imperial Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Imperial Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Imperial Chemical Industries Ltd filed Critical Imperial Chemical Industries Ltd
Publication of JPH04210965A publication Critical patent/JPH04210965A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/70Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D205/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D205/02Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D205/04Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/46Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with hetero atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/48Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/92Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with a hetero atom directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/96Sulfur atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/70Sulfur atoms
    • C07D213/71Sulfur atoms to which a second hetero atom is attached
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/04Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D233/06Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/08Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to ring carbon atoms with alkyl radicals, containing more than four carbon atoms, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/34One oxygen atom
    • C07D239/36One oxygen atom as doubly bound oxygen atom or as unsubstituted hydroxy radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/041,2,3-Triazoles; Hydrogenated 1,2,3-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D257/00Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D257/02Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D257/04Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/08Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D263/16Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D263/18Oxygen atoms
    • C07D263/20Oxygen atoms attached in position 2
    • C07D263/26Oxygen atoms attached in position 2 with hetero atoms or acyl radicals directly attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/22Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with hetero atoms directly attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/26Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[0001]
【産業上の利用分野】
[0002]本発明は新規な殺虫活性化合物、それを含
有してなる組成物及びそれを使用する害虫防除方法、並
びに新規な中間体及びその製造に有用な化学的方法に関
する。 [0003]
【従来の技術】
[0004]アルキルチオフエニルスルホネート類及び
酸化誘導体の殺虫活性は、特公昭43−3898号明細
書及び特開昭48−98025号明細書に報告されてお
り、更には加藤らの論文rJournal  of  
Pe5ticide  5cience’、第13巻第
107〜115頁(1988年)にも報告されている。 また、アルキルチオピリグー2−イルスルホネート類及
び酸化誘導体の殺虫及び殺線虫活性は欧州特許出願第0
182603号明細書に記載されている。 [0005]
【発明が解決しようとする課題及び課題を解決するための手段】
[0006]本発明は、ピリジン環又はベンゼン環上に
、2つの置換基が相互に1,3−配置に配置されるよう
にスルホンアミド置換基又はその還元体を有する新規な
ピリジルスルホネート類及びフェニルスルホネート類の
殺虫活性が高いという知見に基づく。本発明の化合物は
標的害虫に対して特に高い防除効果を示し、その特徴は
全身活性が極めて高いことにある。 [00071本発明の第1の要旨によれば、次の式(I
) (式中、Xは窒素原子であるか又は水素原子を1個有す
る炭素原子であり;R1は式−8(0) n−Y [:
但し、Yは窒素原子を少なくとも1個含有する置換され
ていてもよい複素環式基であり、該基Yにおける結合個
所は1個の環構成窒素原子にあり、nは0,1又は2で
ある〕で示される基であり;R2は式−0302R” 
 (但し、R3は(C+〜8)アルキル基、置換されて
いてもよいフェニル基又は複素環式基で置換された(C
+〜4)アルキル基、 (C+〜8)ハロアルキル基、
 (C2〜6)アルケニル基、置換されていてもよいフ
ェニル基又は複素環式基で置換された(Cz〜4)アル
ケニル基、 (C2〜4)アルキニル基、置換されてい
てもよいフェニル基又は複素環式基で置換された(C2
〜4)アルキニル基及び置換されていてもよいアリール
基より選択されるか、もしくはR3は式−N(R4)(
R”)(但し、R4及びR5はそれぞれ、水素原子及び
(C+〜6)アルキル基から選択されるか、あるいはR
4及びR5は一緒になって基−(CH2)。−を表わし
、式中のpは2゜3.4又は5である)で示される基で
ある〕で示される基であり;前記の基R1及びR2は、
Xが水素原子を1個有する炭素原子である場合には上記
の式(I)の環上で相互に1,3−配置をとるか、又は
Xが窒素原子である場合には基Xに対して2,4−配置
もしくは2,6配置をとるかのいずれかである)で示さ
れる化合物が提供される。 [0008]本明細書で使用するアルキル基、ハロアル
キル基、アルコキシ基、アルコキシアルキル基、アルカ
ノイル基、アルケニル基及びアルキニル基という用語は
、その範囲内に直鎖の基及び分岐鎖の基の両方を包含す
る。本明細書で使用するアリール基という用語はその範
囲内に、環の構成原子の全てについて結合電子が非局在
化されていることを特徴とする芳香族5員及び6員炭素
環又は複素環、あるいはこれらの環の2個又はそれ以上
からなる縮合系を包含する。アリール基の適当な例は、
フェニル基、ピリジル基、ピリミジニル基、フリル基、
チエニル基、ピラゾリル基、ピラジニル基、ピリダジニ
ル基、イミダゾリル基、チアゾリル基、ナフチル基、イ
ンドリル基、ベンゾフリル基、キノリニル基、イソキノ
リニル基及びベンゾチエニル基である。本明細書で使用
する「置換されていてもよい」という用語はその範囲内
に、1個又はそれ以上の置換基による置換を包含する。 該置換基は同一であってもよいし又は異なっていてもよ
く、代表的にはアルキル基、アルケニル基、アルキニル
基、ハロ基、ニトロ基、シアノ基、水酸基、アシル基、
アシルオキシ基、チオ基、アルキルチオ基、アミノ基、
アルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、アルコキシ基
、アルコキシカルボニル基、アミド基、N−アルキルア
ミド基、オキソ基及びその他の基から選択される。 [0009]前記の基Yの適当な例は、結合個所である
窒素原子1個を含有する置換されていてもよい複素環式
基、例えばピペリジン−1−イル基、ピロリジン−1イ
ル基、ピロール−1−イル基、3−ピロリン−1−イル
基、アゼチジン−1−イル基、アジリジン−1−イル基
、ピロリジン−2,4−ジオン−1−イル基、3−ピロ
リン−2,4−ジオン−イル基又はピペリジン−2゜6
−シオンー1−イル基であり、また結合個所である窒素
原子1個と少なくとも1個の別の異種原子とを含有する
置換されていてもよい複素環式基例えばピラゾール1−
イル基、イミダゾール−1−イル基、テトラゾール2−
イル基、テトラゾール−1−イル基、モルホリン4−イ
ル基、チオモルホリン−4−イル基、オキサゾリジン−
3−イル基、オキサゾリジン−2−オン−3イル基、1
. 2. 3−トリアゾール−1−イル基、1゜2.3
−トリアゾール−2−イル基、1. 2. 4−トリア
ゾール−1−イル基又は1. 2. 4−トリアゾール
4−イル基である。
【0010】本発明の特に好ましい化合物は、基Yが結
合個所である窒素原子1個と、場合によっては酸素原子
及び硫黄原子から選択される別の異種原子1個とを含有
する4−25−又は6−員複素環式基である例えばモル
ホリン−4−イル基、ピペリジン−1−イル基、チオモ
ルホリン−4−イル基、ピロリジン−1−イル基、アゼ
チジン−1−イル基又はピロール−1−イル基である化
合物である。 [0011]前記の基R3の適当な例は、 (C1〜4
)アルキル基、例えばメチル基、エチル基、n−プロピ
ル基、1−メチルエチル基、n−ブチル基、2−メチル
プロピル基又は1,1−ジメチルエチル基;置換されて
いてもよいフェニル基で置換された(C+〜2)アルキ
ル基例えばフェニルメチル基又は2−フェニルエチル基
;(C1〜6)ハロアルキル基例えばフルオロメチル基
、ジフルオロメチル基、トリフルオロメチル基、クロロ
メチル基、ジクロロメチル基、トリクロロメチル基、2
゜2.2−トリフルオロエチル基、1. 1. 2. 
2. 2ペンタフルオロエチル基、2. 2. 2−ト
リクロロエチル基、3−クロロプロピル基、3−フルオ
ロプロピル基又はパーフルオロ−n−ヘキシル基; (
C2〜4)アルケニル基例えばエチニル基又はプロパー
2−エン−1イル基;置換されていてもよいフェニル基
で置換されていてもよいエチニル基例えば2−フェニル
エチニル基;置換されていてもよいフェニル基例えばフ
ェニル基又は4−置換フェニル基例えば4−クロロフェ
ニル基、4ブロモフエニル基、4−フルオロフェニル基
、4−メチルフェニル基、4−トリフルオロメチルフェ
ニル基又は4−メトキシフェニル基;置換されていても
よいピリジル基例えばピリグー2−イル(pyr i 
d−2−y 1)基又は6−フルオロ−2−ピリジル基
;2−チエニル基;又は3−チエニル基であるか又はR
3は式−N (R4)(R5)で示される基であって式
中のR4及びR5がそれぞれ、水素原子及び(C+〜6
)アルキル基から選択される基、例えばメチルアミノ基
、エチルアミノ基、ジメチルアミノ基又はジエチルアミ
ノ基であるか、又は式−N(R4)  (R5)で示さ
れる基であって式中のR4及びR5が一緒になって基−
(CH2)。−(但し、pは2. 3. 4又は5であ
る)を表わす基例えばピロリジン−1−イル基又はピペ
リジン−1−イル基である。 [0012]本発明の化合物の好ましい1群は前記の式
(I)で示される化合物においてnの値が2である任意
の化合物からなる。本発明の化合物の特に好ましい1群
は前記の式(I)で示される化合物において基Xが窒素
原子である任意の化合物からなる。 [0013]本発明の化合物の別の好ましい1群は、前
記の式(I)で示される化合物において基R1及びR2
が基Xに対して2,6−配置をとる化合物である。 [00141本発明の化合物の更にまた別の好ましい1
群は、次の式: (式中、Yはピロール−1−イル基、モルホリン−4イ
ル基、チオモルホリン−4−イル基、ピペリジン−1イ
ル基、ピロリジン−1−イル基及びアゼチジン−1イル
基から選択される基であり、R3は(C1〜6)アルキ
ル基及び(C+〜6)ハロアルキル基から選択されるか
、もしくはR3は式−N(R4) (R5) 〔式中、
R4及びR5はそれぞれ水素原子及び(C1〜4)アル
キル基から選択される〕で示される基である)で示され
る化合物である。 [0015]本明細書に具体的に開示されているとみな
されるべき本発明の化合物の具体例を以下の第1A表、
第1B表及び第1C表に示す。 !−1人−人 s IA 表 続き) 第 IA  表←続き) 第 IA     =s 第1A表(続き) 第1B表 IB  表続き 第 IB  表 続き 第 IB   続き 第 ■B   (続き) 差−1旦−人 ■−1旦−息工旦皇上 第1C表続き 芦 IC表(続き) 第 IC表 続き [0016]本発明の化合物は、式(I)中の基Xの個
々の性質と、基Xに対する基R1及びR2の置換位置と
によって種々の構造型式に分かれる。 [0017]本発明の化合物の製造に適切な製造法の選
択は、製造することを所望する個々の構造型式に左右さ
れる。前記の式(I)においてXが窒素原子であり、基
R1及びR2が基Xに対して6位及び2位をとる場合の
化合物は、次の式(IA): (IA) (式中、Y、R3及びnは前記の意義のうちのいずれか
の意義を有する)で表わし得る。前記の式(I)におい
てXが窒素原子であり、基R1及びR2がXに対してそ
れぞれ4位及び2位をとる場合の化合物は、次の式(I
B): (IB) (式中、Y、R3及びnは前記と同一の意義を有する)
で表わし得る。 [0018]前記の式(I)においてXが水素原子を1
個有する炭素原子であり、基R1及びR2が相互に1位
及び3位をとる場合の化合は、次の式(IC):(IC
) (式中、Y、R3及びnは前記と同一の意義を有する)
で表わし得る。 [0019]前記の式(IA)及び(IB)においてn
の値が2である場合の化合物は、対応する次の式(II
A)又は(IIB): (I[B) (式中、Yは前記の意義のうちのいずれかの意義を有す
る)で示される2−ピリドン前駆体から、場合によって
は塩基例えばピリジン又はトリアルキルアミン例えばト
リエチルアミンの存在下で、好ましくは不活性溶媒例え
ばジクロロメタン中で該2−ピリドン前駆体を式R35
02Hal  (式中、R3は前記の意義のうちのいず
れかの意義を有し、Halはハロゲン原子例えば塩素原
子、臭素原子又は弗素原子を表わす)で示されるスルホ
ニルハライドと反応させることによって製造し得る。 (00201上記の式(IIA)又は(IIB)で示さ
れるピリドンは、対応する次の式(IIIA)又は(I
IIB): (I[[A) (IB) (式中、Yは前記と同一の意義を有し、Halはハロゲ
ン原子、例えば塩素原子、臭素原子又は弗素原子である
)で示される2−ハロピリジンから2工程で製造し得る
。先ず、前記の式(IIIA)又は(IIIB)で示さ
れる2−ハロピリドンのハロゲン置換基をベンジルオキ
シ基で置換して対応する次の式(IVA)又は(IVB
): (IVA) (rVB) (式中、Yは前記と同一の意義を有する)で示される2
ベンジルオキシピリジンを製造する。この反応工程には
非置換ベンジルオキシ基が好適であるが、該反応条件に
対して不活性である単純な(s imp 1 e)環置
換基を有する任意のベンジル基も使用し得る。上記の置
換は好ましくは不活性溶媒例えばテトラヒドロフラン又
はジメチルホルムアミド中で、塩基例えば水素化ナトリ
ウムの存在下で前記2−ハロピリジンをベンジルアルコ
ールと反応させることによって都合よ〈実施し得る。次
いで、前記の式(IVA)又は(IVB)で示される化
合物を脱ベンジル化して対応する前記の式(IIA)又
は(IIB)で示される2−ピリドンを製造する。脱ベ
ンジン化は、酸性条件下で例えば酢酸と濃厚な水性臭化
水素酸との混合物の存在下で、あるいは不活性溶媒中で
トリフルオロ酢酸の存在下で、都合よ〈実施し得る。ま
た、脱ベンジル化は水添分解例えば接触水添によっても
実施し得る。 (00211前記の式(IIA)及び(IIB)で示さ
れる2−ピリドンはまた、対応する前記の式(I I 
IA)又は(I I I B)で示される2−ハロピリ
ジンからこれを直接に酸又は塩基触媒加水分解すること
によっても製造し得る。 [0022]前記の式(IIA)及び(IIB)で示さ
れる2−ピリドンが、対応する2−ヒドロキシピリジン
と互変異性平衡状態で存することは、当業者には理解さ
れるであろう。 [0023]前記の式(IIIA)及び(I I I 
B)で示される化合物は、2,6−ジハロピリジン及び
2,4ジハロピリジンそれぞれから次の一連の方法によ
り製造し得る。次の式(VA)又は(VB)  :(V
A) (VD) (式中、Halはハロゲン原子、例えば塩素原子、臭素
原子又は弗素原子である)で示される2、6−ジハロピ
リジン又は2,4−ジハロピリジンを、ベンジルチオー
ルあるいは反応条件に対して不活性な環置換基を有する
上記ベンジルチオールの単純誘導体の1モル当量と、塩
基例えば水素化ナトリウムの存在下で反応させる。この
反応は任意の適当な不活性溶媒例えばテトラヒドロフラ
ン中で実施し得、対応する次の式(V I A)又は(
VIB): (VIAン (VIB) (式中、Halはハロゲン原子、例えば塩素原子、臭素
原子又は弗素原子を表わし、phはフェニル基又はその
前記の単純環置換誘導体を表わす)で示される2−ハロ
6−ベンジルチオピリジン又は2−ハロー4−ベンジル
チオピリジンを生成する。この方法で製造した式(VI
B)で示される化合物の具体的な2−ハロー4−ベン・
ジル置換様式(pattern)は分光光度分析により
確認されている。次いで、得られた前記の式(V I 
A)又は(VIB)で示される化合物を例えば場合によ
っては溶媒の存在下に水の存在下で塩基と反応させるこ
とにより、酸化的脱ベンジル化に供し、対応する次の式
(VIIA)又は(VIIB): (■A) (Vl1組 (式中、Halは前記と同一の意義を有する)で示され
る2−ハロピリジン−6−スルホニルクロリド又は2ハ
ロピリジン−4−スルホニルクロリドを製造する。 [0024]次いで得られた上記の式(VIIA)又は
(VIIB)で示される化合物を、式Y−H(式中、Y
は窒素原子を少なくとも1個含有する置換されていても
よい複素環式基であり、式中の水素原子の結合個所は環
構成窒素原子である)で示される化合物1当量と酸捕捉
剤(scavenger)の存在下で反応させるか、あ
るいは式Y−H(式中、Yは前記と同一の意義を有する
)で示される化合物2当量と反応させて、前記の式(I
IIA)又は(IIIB)で示される所望の化合物を製
造する。 [0025]これらの方法を、式(IA)においてnが
2である場合の化合物を製造する具体例について反応工
程図■及びIIに要約する。この要約は必要な変更を加
えて(mutatis  mutandis)式(IB
)で示される化合物の製造に適用される。 [0026]反応工程図■ 注:Phはフェニル基を表わす。 [0027]反応工程図II 加水分解 又は 注:Phはフェニル基全表わす。 上記の諸方法の特定の改変は、基Yの性質に左右される
ある種の場合には適当であり得る。すなわち、式Y−H
がピロールを表わす場合には、対応する次の式(IVA
): (IVA、Y=ビロール−1−イル基)で示される化合
物を、次の反応工程図IIIに記載の方法で製造し得る
。 [0028]反応工程図III 注:Phはフェニル基すなわちC6H5を表わす。 [0029]Yがアゼチジン−1−イル基を表わす場合
には、対応する次の式(IVA): (IVA、Y=アゼチジン−1−イル基)で示される化
合物を、次の反応工程図IVに記載の方法で製造し得る
【0030】反応工程図IV (IVA、 Y =アゼチジンー1−イル基)注:Ph
はフェニル基すなわちC6H5を表わす。 [00311低い酸化状態(すなわちnが0又は1であ
る)を有する式(IA)で示される化合物は2,6−シ
ヒドロキシピリジンから以下の一連の方法で製造し得る
。2,6−シヒドロキシピリジンを式R” SO2−H
al(式中、R3は前記の意義のうちのいずれかの意義
を有し、Halはハロゲン原子例えば塩素原子又は臭素
原子を表わす)で示されるスルホニルハライド2モル当
量と反応させる。この反応は、適当な不活性溶媒例えば
ジクロロメタン中で、塩基例えばピリジン又はトリアル
キルアミン例えばトリエチルアミン又はトリメチルアミ
ンの存在下で行ない対応する次の式(VIIIA):(
VIIIA) (式中、R3は前記と同一の意義を有する)で示される
2、6−ビススルホネートを製造し得る。次いで、この
化合物とベンゼンチオール又はその単純誘導体の1モル
5景とを不活性溶媒中で塩基の存在下で反応させて対応
する次の式(IXA): σXA) (式中、R3は前記と同一の意義を有する)で示される
化合物を製造する。この式(IXA)で示される化合物
を、不活性溶媒中で塩化スルフリルと反応させることに
より脱ベンジル化して中間体スルフェニルクロリドを製
造し、これを式Y−H(式中、Yは窒素原子を少なくと
も1個含有する置換されていてもよい複素環式基であり
、式中の水素原子の結合個所は環構成窒素原子である)
で示される化合物と反応させて式(IA)においてnが
0である場合の対応する化合物を製造し得る。この化合
物の制御された酸化によって、例えばm−クロロ過安息
香酸との反応により式(IA)においてnが1である場
合の対応する化合物を製造し得る。これらの方法を次の
反応工程図Vに要約する。 [0032]反応工程図■ 注:Phはフェニル基をあられす mCPBAはm−クロロ過安息香酸を表わす[0033
]前記の式(IC)においてY及びR3が前記の意義の
うちのいずれかの意義を有し、nが2である場合の化合
物は、3−ベンゾイルオキシベンゼンスルホニルクロリ
ドから次の一連の方法で製造し得る。3−ベンゾイルオ
キシベンゼンスルホニルクロリドを式Y−H(式中、Y
は窒素原子を少なくとも1個含有する置換されていても
よい複素環式基であり、式中の水素原子の結合個所は環
構成窒素原子である)で示される化合物と、酸捕捉剤例
えばピリジン又はトリアルキルアミン例えばトリエチル
アミンの存在下であるいは過剰量の式Y−Hで示される
化合物の存在下でいずれかで反応させて、対応する次の
式(X): (X) (式中、Yは前記と同一の意義を有する)で示される化
合物を製造し得る。この式(X)で示される化合物を、
例えば適当な溶媒例えばテトラヒドロフラン中でアルカ
リ金属水酸化物例えば水酸化ナトリウムと反応させるこ
とによって塩基性加水分解して対応する次の式(X■)
: 〔Xη (式中、Yは前記と同一の意義を有する)で示される3
ヒドロキシベンゼンスルホンアミドを製造し、これを式
R” SO2−Hal  (式中、R3は前記の意義の
うちのいずれかの意義を有し、Halはハロゲン原子例
えば塩素原子又は臭素原子である)で示されるスルホニ
ルハライドと反応させて前記の式(IC)で示される所
望の化合物を製造し得る。これらの方法を以下の反応工
程図VIに要約する。3−ベンゾイルオキシベンゼンス
ルホニルクロリドの製造は、加藤らの論文rThe  
Journal  of  Pe5ticide  5
cience」、第13巻第107〜115頁(198
8年)に記載されている。 [0034]反応工程図VI 注:  THFはテトラヒドロフランを表わす。phは
フェニル基を表わす。 [0035]本明細書に記載の一般的方法の個々の改変
は各種置換基の性質が競争反応の可能性を生じ得る特定
の場合に必要であり得る。かかる場合における適当な改
変は当業者の通常の技術的範囲内にある。例として、記
載の諸方法の一つの具体的改変、特に式(I)において
R3がエチニル基である場合の化合物の製造に適した前
記の諸方法の特定の改変を反応工程図VIIに要約する
。本明細書に記載の一般的方法の他の改変は実施例に記
載する。 [0036]反応工程図VII 本明細書に記載の諸方法の全ては、別の溶媒又は希釈剤
を使用して実施し得、しかも高められた温度で又は適当
な触媒の存在下で実施した場合には反応を促進し得又は
生成物の収率を更に高くし得る。本明細書に記載した方
法の多くの詳細は以下の実施例に示した。 [0037]本明細書に記載した中間体の多くは新規で
あると思われる。従って、本発明の別の要旨によれば、
次の式(II)〜(XI)で示される化合物が提供され
る。すなわち、次の式(II): (IF) (式中、Yは前記の意義のうちのいずれかの意義を有し
、基Y−8O2−は環構成窒素原子に対して4−位又は
6−位にある)で示される化合物; [00381次の式(III): (DI) (式中、 Halはハロゲン原子であり、 Yは前記の意義 のうちのいずれかの意義を有し、基Y−8O2−は環構
成窒素原子に対して4−位又は6位にある)で示される
化合物; [00391次の式(IV): (IV) (式中、Yは前記の意義のうちのいずれかの意義を有し
、基Y−802−は環構成窒素原子に対して4−位又は
6位にある)で示される化合物; [0040]次の式(X): (X) (式中、Yは前記の意義のうちのいずれかの意義を有す
る)で示される化合物;及び [00411次の式(XI): (XI) (式中、Yは前記の意義のうちのいずれかの意義を有す
る)で示される化合物が提供される。 [0042]前記の式(I)で表わされる本発明の化合
物は、害虫の蔓延を防除及び制御するのに使用し得る。 本発明の化合物を使用して防除し且つ抑制し得る害虫と
しては、農業(この用語は食品用及び繊維製品用の作物
の栽培、園芸及び畜産を含めて意味する)、林業、植物
由来の製品例えば果実、穀物及び材木の貯蔵に関連した
害虫が挙げられ、また人間や動物の病気の伝染に関連す
る害虫もまた挙げられる。 [0043]本発明の化合物を前記の害虫の生息場所に
施用するためには、通常は前記式(I)で表わされる殺
虫有効成分の1種又はそれ以上に加えて適当な不活性希
釈剤又は担体、及び/又は界面活性剤を含有する組成物
に本発明の化合物を製剤化する。 [0044]本発明の化合物は、前記組成物中の唯一の
有効成分であってもよいし、あるいは本発明の化合物は
適当な場合には1種又はそれ以上の追加の有効成分例え
ば殺虫剤、殺虫剤相乗剤、除草剤、殺菌剤又は植物生長
調節剤と混合してもよい。 [0045]本発明の化合物との混合物中に含有させる
のに適当な追加の有効成分は、本発明の化合物の活性ス
ペクトル(spectrum)を拡大する化合物又は害
虫に生息場所で該化合物の持続性を増大させる化合物で
あり得る。上記の追加の有効成分は、本発明の化合物の
活性を相乗的に増大させることによって、又は対象害虫
に対する殺滅力もしくはノックダウン力を向上させるこ
とによって又は忌避性(repe l 1encいを克
服することによって、本発明の化合物の活性を補足し得
る。また、この型の多成分混合物は個々の成分に対する
害虫の耐性の発現(development)を克服し
又は防止するのに役立ち得る。 [0046]前前記台物中に含有させる個々の殺虫剤、
除草剤又は殺菌剤は、その意図する効用(utilit
y)や必要とする補足作用の型に応じて決まるであろう
。 [0047]適当な殺虫剤の例としては以下の殺虫剤が
挙げられる。 [0048]  (a)天然ピレスロイド類及びピレス
ロイド類、例えばペルメトリン、フェンバレレート、デ
ルタメトリン、シハロトリン、λ−シハロトリン、ビフ
ェントリン、フェンプロパトリン、シフルトリン、テフ
ルトリン、エンペントリン、ジベルメトリン、エトフェ
ンブロックス、テトラメトリン、S−ビオアレトリン、
フェンフルトリン、プラレスリン、5−ベンジル−3−
フリルメチル−(E) −(IR,3S) −2,2−
ジメチル3−(2−オキソチオラン−3−イリデンメチ
ル)シクロプロパンカルボキシレート及び(シス)−3
−(2フルオロ−2−(メトキシカルボニル)エチニル
〕22.−ジメチルシクロプロパンカルポン酸ペンタフ
ルオロベンジルエステル; [0049]  (b)有機燐酸エステル類、例えばプ
ロフェノホス、スルプロホス、ジクロルボス、メチルパ
ラチオン、アジンホス−メチル、ダメトン−8−メチル
、ヘプテノホス、チオメトン、フェナミホス、モノクロ
トホス、トリアゾホス、メタミドホス、ジメトエート、
ホスファミドン、マラチオン、クロルピリホス、ホサロ
ン、フェンスルホチオン、フェノホス、ホレート、ホキ
シム、ピリミホスーメチル、フェニルトロチオン及びダ
イアジノン; [00501(c)カーバメート類(アリールカーバメ
ートを含む)、例えばピリミカーブ、クロエトカルブ、
カルボフラン、エチオフェンカルブ、アルジカルブ、チ
オフロックス(thiofurox) 、カルボスルフ
アン、ペンダイオカルブ、フェノブカルブ、プロホキス
ル及びオキサミル; [00511(d)ベンジル尿素類、例えばトリフルム
ロン、クロロフルアズロン; [0052]  (e)有機スズ化合物、例えばシヘキ
サチン、酸化フェンブタスズ、アゾシクロチン;[00
53]  (f)マクロライド類例えばアベルメチン類
又はミルベマイシン類、例えばアバメクチン、アベルメ
クチン及びミルベマイシン; [0054]  (g)ホルモン類及びその合成模擬品
(Synthetic  m1m1cs)例えば幼若ホ
ルモン、ジュバビオン、エクダイソン、メトプレン及び
ハイドロプレン; [0055]  (h)フェロモン類;[0056] 
 (i)有機塩素化合物、例えばベンゼンへキサクロリ
ド、DDT、クロルデン、ディエルドリン及びエンドス
ルファン。 [0057]上記に挙げた主要な化合物群の殺虫剤の他
に、前記混合物の意図する用途に適切ならば該混合物中
に特定の害虫を対象とする他の殺虫剤を用いてもよい。 例えば特定の作物に対する選択性殺虫剤、例えば稲に使
用するためのニカメイチュウ(s t embo r 
e r)用の特定の殺虫剤例えばカルタップ又はブプロ
フェジンを使用し得る。あるいは、特定の種類及び生育
段階の害虫の防除に特効のある殺虫剤又は殺ダニ剤、例
えばクロフェンテジン、アミトラズ、クロルジメホルム
、フルベンジミン、ヘキシチアゾックス及びテトラジホ
ンのような殺卵・殺幼虫剤(ovolarvicide
) 、ジコホール又はプロパルギットのような運動性阻
害剤(motilicide)、ブロモプロピレート、
クロロベンジレートのような殺成虫剤(adultic
ide)、あるいはヒドラメチルノン、シロマシン、メ
トプレン、クロルフルアズロン及びジフルベンズロンの
ような昆虫生長調節剤も本発明の殺虫剤組成物中に含有
させてもよい。本発明の組成物に使用するのに適当な殺
虫共力剤としてはプロペニルブトキシド、セサメックス
及びドデシルイミダゾールが挙げられる。 [00581本発明の組成物中に包含させるのに適当な
除草剤、殺菌剤および植物生長調整剤は、対象の有害生
物および要求される効果に応じて変動するであろう。組
成物中に包含させ得る稲の選択的除草剤の例はプロパニ
ルであり、綿の木に使用するための植物生長調整剤の例
は、メピコートであり、稲に使用するための植物生長調
整剤の例はバクロブドラゾールであり、そして稲に使用
するための殺菌剤の例としてはプラスチシジンーSのご
ときイモチ病剤が挙げられる。混合物中で有効成分と共
に使用すべき他の成分の選択は当業者の通常の技術範囲
にあり、達成すべき全体的効果に応じて、既知の他の製
剤から決定し得る。 [0059]組成物中の任意の他の有効成分に対する本
発明の化合物の割合は、防除すべき害虫の種類、及び混
合物に要求される効果を含め多くの因子により変動する
であろう。しかしながら、一般に、本発明の殺虫剤組成
物の追加の活性成分は、これ自体で使用される場合には
これが通常使用される割合に近い割合で使用されるか、
または相剰効来が生ずる場合には、更に低い割合で使用
されるであろう。
【0060】本発明の殺虫剤組成物は、有効成分を固体
の希釈剤又は担体、例えばカオリン、ベントナイト、ケ
イソウ土又はタルクと混合した粉剤の形であるか、又は
有効成分を多孔質の粒状物質例えば軽石に吸収させた粒
剤の形であることができる。 [00611水性環境例えば水田や池で使用しようとす
る粒剤組成物は、場合によっては、粒剤が崩壊した後に
水面で溶媒中に溶液状の有効成分を放出するのを助長す
る1、0よりも小さい比重を有する不活性、不揮発性溶
媒を含有し得る。 [0062]別法として、本発明の殺虫剤組成物は浸漬
液、噴霧液又はエアゾールとして用いるべき液剤の形で
あることができる。該浸漬液又は噴霧液は一般に1種又
はそれ以上の既知の湿潤剤(界面活性剤)の存在下で有
効成分を含有する水性分散液又は乳液である。エアゾー
ル組成物は1種又はそれ以上の有効成分と噴霧剤と、不
活性希釈剤、例えば無臭ケロシン又はアルキル化ベンゼ
ンを含有し得る。好ましい形においては、エアゾール組
成物は1種又はそれ以上の有効成分を0.005〜4%
含有し得る;該組成物の残部は無臭ケロシン及びアルキ
ル化ベンゼンから選ばれた溶剤と、噴射剤とからなる。 エアゾール組成物は場合により他の添加剤、例えば香料
又は腐食防止剤を含有し得る。 [0063]湿潤剤、分散剤及び乳化剤は陽イオン型、
陰イオン型又は非イオン型のものであり得る。陽イオン
型の適当な薬剤としては、例えば第四級アンモニウム化
合物、例えばセチルトリメチルアンモニウムプロミドが
挙げられる。適当な陰イオン型の薬剤としては、例えば
石ケン、硫酸の脂肪族モノエステルの塩、例えばラウリ
ル硫酸ナトリウム、スルホン化芳香族化合物の塩、例え
ばドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、リグノスル
ホン酸ナトリウム、リグノスルホン酸カルシウム又はリ
グノスルホン酸アンモニウム、スルホン酸ブチルナフタ
レン及びジイソプロピル−及びトリイソプロピルナフタ
レンスルホネートのナトリウム塩の混合物が挙げられる
。適当な非イオン型の薬剤としは、例えばエチレンオキ
シドとオレイルアルコール又はセチルアルコールの如き
脂肪アルコールとの縮合生成物、又はエチレンオキシド
とオクチルフェノール、ノニルフェノール及びオクチル
クレゾールの如きアルキルフェノールとの縮合生成物が
挙げられる。他の非イオン型の薬剤は、長鎖脂肪酸とへ
キシット無水物とから誘導した部分エステル、該部分エ
ステルとエチレンオキシドとの縮合生成物及びレシチン
である。 [0064]前記の組成物は、有効成分を適当な溶剤例
えばジアセトンアルコールの如きケトン溶剤又はトリメ
チルベンゼンの如き芳香族溶剤に溶解させ、ついで場合
により、かくして得られた混合物を1種又はそれ以上の
既知の湿潤剤、分散剤又は乳化剤を含有し得る水に加え
ることにより製造し得る。 [0065]他の適当な有機溶剤はジメチルホルムアミ
ド、エチレンジクロライド、イソプロピルアルコール、
プロピレングリコール及び他のグリコール、ジアセトン
アルコール、トルエン、ケロセン、白油、メチルナフタ
レン、キシレン及びトリクロルエチレン、N−メチル2
−ピロリドン及びテトラヒドロフルフリルアルコール(
THFA)である。 [0066]水性分散液又は乳液の形で用いられるべき
組成物は一般に、高い割合の1種又はそれ以上の有効成
分を含有する濃厚液の形で供給され、該濃厚液は使用前
に水で希釈するものである。これらの濃厚液は長時間の
貯蔵に耐えることが必要とされしかもこのような貯蔵後
に慣用の噴霧装置により施用し得るのに十分な時間均質
なままである水性液剤を形成するのに水で希釈すること
ができることが必要とされていることが多い。該濃厚液
は1〜99重量%の1種又はそれ以上の有効成分を含有
し得る。希釈して水性製剤を形成する時には、このよう
な製剤はこれらを用いようとする目的に応じて種々の最
の有効成分を含有し得る。農業又は園芸用途には、0゜
0001〜0.1重量%の有効成分を含有する水性製剤
が特に有用である。 [0067]使用に当って前記組成物は、農薬組成物を
施用する既知の手段の何れかにより例えば散布又は噴霧
によりあるいは粒剤として、害虫(有害生物)自体に、
害虫の発生した場所に、害虫の生息地に又は害虫が蔓延
し易い生長中の植物に施用される。 [0068]本発明の前記の式(I)の化合物及びそれ
らを含有する組成物は、下記に示すごとき種々様々な昆
虫及び他の無を稚虫に対して大きな毒性を示す。 モモアカアブラムシ(Myzus  pers 1ca
e)ワタアブラムシ(Aphis  gossypii
)アブラムシ(Aph i s  f abae)ヒゲ
ナガアブラムシ(Megoura  viceae)コ
ナガ幼虫(Plutel la  macul 1pe
nnis) 綿の木の害虫(cotton  1eaf  worm
)(Spodoperalittoralis)タバコ
ガ(tabacco   budworms)  (H
el 1othisvirescens)根切り虫(R
ootworms)  (Diabroticaspp
、) ヨトウムシ(cutworms)(Agrot i s
  spp、) トウモロコシ茎害虫(maize  stem  bo
rers)(Chilopartellus)トビイロ
ウンカ(Ni 1aparvata  lugenS) ツマグロヨコバイ(Nephotettix  cin
cticeps) イネミズゾウムシ(Lissorhoptrus  o
ryzophi 1us) [0069]前記の式(I)で示される本発明の化合物
は、飛翔害虫(hopper  pests)例えばウ
ンカ科(De 1phac 1dae)害虫;例えばニ
ラパルバタ種(Nilaparvata   spp、
)、 ヒメヨコバイ科(Cicadel 11dae)
例えばヨコパイ種(Nephotettix  spp
、)及びイネミズゾウムシ(Lissorhoptru
soryz。 philus)の害虫の防除に特に有用である。また本
発明の化合物は、土壌に生息する害虫例えば根切り虫種
(Diabrotica  spp、)及び吸入害虫(
Suckingpests)例えばアブラムシ類例えば
コブアブラムシ種(Myzus  spp、)、アブラ
ムシ種(Aphis  spp、)又はヒゲナガアブラ
ムシ種(Megoura  spp、)に対して有効で
ある。本発明の化合物は特に全身活性が高いという特徴
を有する。 [00701
【実施例]本発明の各種の態様を以下の実施例により説
明する。製造法を示す実施例においては、生成物を通常
、核磁気共鳴(NMR)スペクトルと赤外線(IR)吸
収スペクトルにより同定しかつ特定した。生成物に特定
の名称が与えられている各々の場合には、そのスペクト
ル特性は指定された構造と一致する。 [00711実施例において、気液クロマトグラフィー
(GLC)保持時間はヒュウレットパッカード(Hew
lett  Packard)5890ガスクロマトグ
ラフ上で、長さ12.5m、内径0.2mmのクロムパ
ック(Chromack)C,P、  Sil  5C
,B。 カラムを使用して測定した。特に説明がない限り、注入
温度は100℃であり、280℃の最高温度まで15℃
/分の温度勾配を使用し、4分間保持した。キャリヤー
ガスはヘリウムでありそのカラムヘッド圧力は11ps
iに保持した。別の注入温度と最高温度は適当である場
合には実施例に示した。 [0072]IH核磁気共鳴(NMR)スペクトル分析
は、特に説明のない限り、ジエオル(Jeol)FX2
7ONMRスペクトロメーターを使用して270MHz
の周波数で行った。90MHz、60MHz及び400
MHzでの’HNMRスペクトル分析は、それぞれ、ジ
エオルFX90Q、ジエオルPMX60S、及びジエオ
ルGX400スペクトロメーターを使用して行った。 19F NMRスペクトル分析はジエオルFX90Qス
ペクトロメーターを使用して、84.26MHzの周波
数で行った。全てのNMRシフト値(δ)は標準(TM
S又はCFCl2)に対するppmで示した。上記のN
MRデータについては、次の略号を使用した。 s=1重線 d=2重線 t=3重線 q=4重線 dd=2重になった2重線 m=多重線 b=ニブロード幅広のピーク) [0073]分子イオン(M+)ピークは3種の質量ス
ペクトロメータすなわちジエオルDX303、クラトス
(Kratos)MS80又はヒユーレット パラカー
ドHP 5992のうちの1種を使用して測定した。 [0074]実施例1 本実施例は2−(モルホリン−4−スルホニル)−6(
メタンスルホニルオキシ)ピリジン(化合物No。 1)の製造における各工程を例証する。 [0075]  (i)2−ベンジルチオ−6−フルオ
ロピリジンの製造 テトラヒドロフラン(350cm” )に水素化ナトリ
ウム(55%油中分散物1.9g)を懸濁した懸濁液を
撹拌しこれに、テトラヒドロフラン(25cm” )に
ベンジルチオール(5,4g)を溶解した溶液を、窒素
雰囲気下で滴加した。この混合物を30分間撹拌し、次
いでテトラヒドロフラン(25cm” )に2,6−ジ
フルオロピリジン(5g)を溶解した溶液を滴加した。 得られた混合物を更に3時間撹拌し、次いで水で注意深
く反応を停止させた(q u e n c h e d
)。生成物をジエチルエーテルで抽出し、エーテル抽出
液を一緒にして水洗し、食塩水で洗滌し、次いで無水硫
酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、減圧下でエーテルを
蒸発させて濃縮した。残った黒ずんだ(d a r k
)液体をクロマトグラフィーによりシリカゲル支持体上
を酢酸エチルを5容量%含有するヘキサンで溶離させて
精製した。溶出液15〜20cm”を含む画分を溶離さ
せる間に別々に採取し、生成物を両分11〜19に採取
した。得られた両分から溶離液を蒸発させて透明液体と
して表題化合物(7,1g)を得た。’ HNMR(C
DC13):4.40(2H,s)  ;6. 57 
(IH,dd)  ;  7. 02(LH,dd) 
 ; 7. 2−7. 6 (6H,m)。 [0076]  (i 1)6−フルオロピリジン−2
−スルホニルクロリドの製造 クロロホルム(200m3)と水(200cm” )と
2ベンジルチオ−6−フルオロピリジン(1g)との混
合物を激しく撹拌し、これに塩素ガスを95分間吹込ん
だ。この混合物にメタ重亜硫酸ナトリウム水溶液を加え
、クロロホルム層を分離した。水層を別のクロロホルム
で抽出し、クロロホルム層を一緒にして水洗し、無水硫
酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、次いで減圧下でクロ
ロホルムを蒸発させることにより濃縮して残留油状物(
2,0g)を得、これを更に精製しないで使用した。 [0077]  (i i i) 2− (モルホリン
−4−スルホニル)−6−フルオロピリジンの製造 クロロホルム(40cm” )に6−フルオロピリジン
2−スルホニルクロリド(1,96g)を溶解した溶液
に、クロロホルム(20cm” )にモルホリン(1,
74g)を溶解した溶液を0℃で加えた。反応を水(1
00cm”)中で停止させ、生成物をクロロホルム(3
×50cm”)で抽出した。得られた有機層を一緒にし
て水洗し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、次いで減圧
下で溶媒を蒸発させて表題化合物を得、これを精製せず
に使用した。’ HNMR(CDC13): 3.37
 (4H,m)  ;3. 75 (4H,m)  ;
7. 18 (IH,dd)  ; 7. 85 (L
H,m)  ; 8. 05 (LH,m)(0078
]  (iv)2− (モルホリン−4−スルホニル)
−6−ベンジルオキシピリジンの製造ジメチルホルムア
ミド(40cm3)に2−(モルホリン−4−スルホニ
ル)−6−フルオロピリジン(2,46g)を溶解した
溶液に、ジメチルホルムアミド(20cm”)にソジウ
ムベンジレート(sodium  ben z y 1
 a t e)  (22ミリモル)を溶解した溶液を
、窒素雰囲気下に0℃で加えた。 反応混合物を水(1
00cm”)に加え、生成物を酢酸エチル(4X30c
m3)で抽出した。得られた有機抽出液を一緒にして水
及び食塩水で洗滌し、次いで無水硫酸マグネシウムで乾
燥した。溶媒を減圧下で蒸発させて、得られた粗生成物
をシリカクロマトグラフィーにより30%酢酸エチルの
ヘキサン溶液で溶離することにより精製し表題化合物を
得た。’ HNMR(CDC13): 3.20  (
4H。 m)  ;3. 70 (4H,m)  ;5.41 
(2H,s)  ;7、 05 (LH,d)  ; 
7.40 (5H,m)  ;  7゜55 (IH,
d)  ; 7. 80 (LH,m)。 [0079]  (v) 2− (モルホリン−4−ス
ルホニル)ピリグー6−オンの製造 酢酸(10cm” )に2−(モルホリン−4−スルホ
ニル)−6−ベンジルオキシピリジン(0,6g)を溶
解した溶液に、48%臭化水素酸(10cm” )を加
えた。この混合物を45℃に加熱し、次いで反応が完結
する迄撹拌した。この混合物を冷却し、水(50cm”
 )中で反応を停止させ、生成物を酢酸エチル(4X2
0cm”)で抽出した。有機層を一緒にして水洗し、無
水硫酸マグネシウムで乾燥し、次いで減圧下で溶媒を蒸
発させた。得られた粗生成物をシリカクロマトグラフィ
ーにより酢酸エチルの含有量を徐々に増加させた(50
%〜60%)ヘキサンで溶離させて精製し表題化合物を
得た。] HNMR(CDC13): 3.25  (
4H。 m)  ;3. 77 (4H,m)  ;6.90 
(IH,d)  ;7、 15 (LH,d)  ; 
7.69 (IH,dd)。 [00801(vi)2− (モルホリン−4−スルホ
ニル)−6−(メタンスルホニルオキシ)ピリジン(化
合物No、  1)の製造 ジクロロメタン(30cm” )に工程(V)で調製し
たピリドン(0,27g)を溶解した溶液を窒素雰囲気
下で0℃に冷却し、クロロホルム(5cm”)にメシル
(mesyl)クロリド(0,12g)を溶解した溶液
を加えた。この反応混合物を5分間撹拌し、次いでジク
ロロメタンに溶解したトリエチルアミン(0,1g)で
処理した。反応が完結した後に、反応混合物を水(10
0cm”)に入れ急冷し、生成物をジクロロメタンで抽
出した。有機層を一緒にして水洗し、無水硫酸マグネシ
ウムで乾燥し、次いで減圧下で溶媒を蒸発させた。得ら
れた粗生成物を、シリカクロマトグラフィーにより50
%酢酸エチルヘキサン溶液で溶離させて精製し表題化合
物(0,27g)を得た。融点113〜114℃。 ’ HNMR(CDCl2): 3.29 (4H,m
);3、 58 (3H,s)  ;3. 75 (4
H,m)  ;7. 30 (LH,d)  ; 7.
 90 (LH,d)  ; 8. 07 (LH,t
)。 [00811以下の実施例2〜6は実施例1の工程(i
)〜(vi)に記載の方法と本質的に同じ方法を用いる
、本発明による別の化合物の製造を例証する。各実施例
においては、特性データは最終生成物と、前記の実施例
に記載されなかった中間体とについて示した。若干の場
合には、中間体は単離又は精製していないかもしれない
し、またデータを記載していない。個々の反応条件は、
化学当業者の通常の技術的範囲内にある方法を使用して
最適化の要件に従って、実施例1に記載の条件と異なっ
ていもよい。中間体は化合物名と反応工程番号〔(i)
〜(vi))とにより識別した。 [0082]実施例2 (iii)2−(ピペリジン−1−スルホニル)−6フ
ルオロピリジン ’ HNMR(CDC13): 1.4−1.75  
(6H,m)  ;3. 30 (4H,m)  ;7
. 12  (LH,dd)  ; 7. 82 (L
H,dd)  ;   8. 00 (LH。 m)。 (V) 2− (ピペリジン−1−スルホニル)ピリグ
ー6オン ’ HNMR(CDC13): 1.5−1.7 (6
H。 m)  ; 3. 20    (4H,m)  ; 
6. 85  (LH。 d);6.95(LH,d);   7.60(LH,
dd)。 (vi)2−(ピペリジン−1−スルホニル)−6(メ
タンスルホニルオキシ)ピリジン(化合物No。 3) ’ HNMR(CDC13): 1.5 (2H,m)
;1、6−1. 7 (4H,m)  ; 3.28 
(4H,m)  ;3、 58 (3H,s)  ;7
.27 (LH,d)  ;7. 90 (LH,d)
  ; 8.05 (IH,t)。 【0083】実施例3 (iii)2−(チオモルホリン−4−スルホニル)6
−フルオロピリジン ’ HNMR(CDC13): 2.70 (4H,m
);3、 65    (4H,m)  ; 7. 1
7 (LH,dd)  ;7、 83 (LH,dd)
  ; 8. 00 (LH,m)。 (V) 2− (チオモルホリン−4−スルホニル)ピ
リダ6−オン ’ HNMR(CDC13): 2.70 (4H,m
);3、 55    (4H,m)  ; 6. 8
9  (LH,d)  ;7、 10 (LH,d) 
 ;   7. 65 (LH,m)。 (vi)2−(チオモルホリン−4−スルホニル)−6
(メタンスルホニルオキシ)ピリジン(化合物No。 19) ’ HNMR(CDC13): 2.70 (4H,m
);3、 55   (3H,s)  ;3. 60 
(4H,m)  ;7゜30  (IH,d)  ; 
7. 89  (LH,d)  ; 8. 05(LH
,t)。 [0084]実施例4 (iii)2−(ピロリジン−1−スルホニル)−6フ
ルオロピリジン ’ HNMR(CDC13): 1.80 (4H,m
);3、 50 (4H,m)  ; 7. 14 (
LH,dd)  ; 7゜86 (LH,d)  ; 
8. 02 (LH,dd)。 (v) 2−(ピロリジン−1−スルホニル)ピリグー
6オン ’ HNMR(CDC13): 1.88 (4H,m
);3、 40 (4H,m)  ;6. 84 (I
H,d)  ;7. 00 (LH,d)  ; 7.
 60 (LH,dd)。 (vi)2−(ピロリジン−1−スルホニル)−6(メ
タンスルホニルオキシ)ピリジン(化合物No。 5) ’ HNMR(CDC13): 1.83 (4H,m
);3、 45 (4H,m)  ;3. 57 (3
H,S)  ;7. 27  (LH,d)  ; 7
. 90 (LH,d)  ; 8. 03 (LH,
t)。 [0085]実施例5 (i i i)モルホリンの代わりに3−クロロプロピ
ルアミンを使用して実施例1(iii)の方法に従って
製造した2−[N−(3−クロロプロピル)スルファモ
イル]−6−フルオロピリジン ’ HNMR(CDCIs ): 2.01  (2H
,m);3、 30 (2H,m)  ;3. 64 
(2H,m)  ;5. 10(LH,幅広 t)  
;7. 18 (IH,dd)  ;7゜90 (LH
,dd)  ; 8. 05 (LH,m)。 (iv)2−(アゼチジン−1−スルホニル)−6−ベ
ンジルオキシピリジンの製造 ジメチルホルムアミド(40cm” )に2− (N−
(3クロロプロピル)スルファモイル〕−6−フルオロ
ピリジン(1,55g)を溶解した溶液に、ジメチルホ
ルムアミド(20cm” )にソジウム・ベンジレート
(72,0ミリモル)を溶解した溶液を窒素雰囲気下に
0℃で加えた。得られた反応混合物を水(100cm”
)中で反応を停止させ、生成物を酢酸エチル(4X30
cm3)で抽出した。得られた有機層を一緒にして水及
び食塩水で洗滌し、次いで無水硫酸マグネシウムで乾燥
した。溶媒を減圧下で蒸発させて、得られた閉環生成物
をシリカクロマトグラフィーにより30%酢酸エチルの
ヘキサン溶液で溶離させて精製し表題化合物を得た。 ’ HNMR(CDCIs): 2.02 (2H,m
);4、 00 (4H,m)  ;5. 48 (2
H,s)  ;7. 04 (LH,d)  ;7. 
35 (5H,m)  ;7. 58 (LH,d) 
 ; 7. 80 (LH,t)。 (v) 2− (アゼチジン−1−スルホニル)ピリグ
ー6オン ’ HNMR(CDCIs): 2.20 (2H,m
);4、 00 (4H,t)  ; 6. 92  
(LH,d)  ; 7. 10 (LH,d)  ;
 7゜69 (LH,dd)。 (vi)2−(アゼチジン−1−スルホニル)−6(メ
タンスルホニルオキシ)−ピリジン(化合物No。 2) ’ HNMR(CDCIs): 2.20 (2H,m
);3、 60 (3H,s)  ;4. 10 (4
H,t)  ;7. 33 (LH,d)  ;7. 
95 (LH,d)  ;s、  05 (LH,t)
。 [0086]実施例6 本実施例は2−(ピロール−1−スルホニル)−6(メ
タンスルホニルオキシ)ピリジンの製造の各工程を例証
する。 (i)6−フルオロ−2−スルファモイルピリジンの製
造 ジエチルエーテル(100cm” )に6−フルオロピ
リジン−2−スルホニルクロリド(1,2g)を溶解し
た溶液を一60℃に冷却し、次いでこの溶液を撹拌しこ
れにアンモニアをゆっくり吹込んだ。更に6−フルオロ
ピリジン−2−スルホニルクロリド(1g)を加えて、
アンモニアの吹込みを続けた。得られた反応混合物を周
囲温度まで加温し、水に注加し、次いで生成物をジエチ
ルエーテルで抽出した。水層を希塩酸水溶液で中和し、
ついでジエチルエーテルで抽出した。ジエチルエーテル
抽出液を一緒にして無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾
過し、次いで溶媒を蒸発させて表題化合物を得た。 ’ HNMR(DMSO): 7.02 (2H,bs
);7、 18  (LH,dd)  ; 7. 90
  (IH,dd)  ;8、 09 (LH,dd)
。 (it)6−ベンジルオキシ−2−スルファモイルピリ
ジンの製造 表記化合物を実施例1(i)記載の方法を使用して製造
した。’ HNMR(CDC13):4.80 (2H
。 bs)  ; 5. 40  (2H,s)  ; 7
. 00  (LH。 d)  ;7.40 (5H,m)  ;7. 60 
(LH,d)  ニア、  75 (LH,dd)。 (iii)2−(ピロール−1−スルホニル)ピリダ6
−オンの製造 2−スルファモイル−6−(ベンジルオキシ)ピリジン
(1g)を酢酸(10cm” )に溶解した溶液を撹拌
し、これに2,5−ジメトキシテトラヒドロフラン(0
,55g)を加え、得られた混合物を100℃で7時間
加熱した。反応混合物を水(50cm” )に加え、次
いで生成物を酢酸エチル(3X20cm”)で抽出した
。得られた有機層を一緒にして無水硫酸マグネシウムで
乾燥し、次いで減圧下で溶媒を蒸発させて2−(ピロー
ル−1−スルホニル)−6−ベンジルオキシピリジンと
同定された粗生成物を得た。この粗生成物をジクロロメ
タン(5cm”)とトリフルオロ酢酸(5cm”)で、
周囲温度で24時間処理した。トルエン(10cm3)
を加え、得られた反応混合物を減圧下で蒸発させて乾燥
した。得られた粗生成物をシリカクロマトグラフィーに
より30%酢酸エチル・ヘキサン溶液で溶離させて精製
し表題化合物を得た。 ’ HNMR(CDC13): 6.30 (2H,m
);6、 95 (LH,d)  ;7. 19 (2
H,m)  ;7. 50 (LH,m)  ; 7.
 79 (LH,t)。 (iv)2−(ピロール−1−スルホニル)−6−(メ
タンスルホニルオキシ)ピリジン(化合物No、4の製
造) 2−(ピロール−1−スルホニル)ピリグー6−オン(
0,22g)をジクロロメタン(20cm3)に溶解し
た溶液を撹拌しこれに、メシルクロリド(0,124g
)をジクロロメタン(5cm”)に溶解した溶液とトリ
エチルアミン(0,109g)とを窒素雰囲気下に0℃
で加えた。得られた反応混合物を水(50cm” )に
入れて反応を停止させ、次いで生成物をジクロ口メタン
(3X15cm”)で抽出した。有機層を一緒にして水
洗し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、次いで溶媒を減
圧下で蒸発させた。得られた粗生成物を酢酸エチル/ヘ
キサンの混合溶媒から再結晶し表題化合物を得た。 ’ HNMR(CDC13): 3.42 (3H,s
);6、 38 (2H,m)  ;7. 20 (2
H,m)  ;7. 32 (LH,d)  ; 8.
 05 (2H,m)。 [0087]実施例7 本実施例は、水で希釈することによって噴霧用途に適し
た液剤に容易に変え得る乳剤組成物を例証する。この乳
剤は次の組成を有する。 重量% 化合物No、1                  
     25.08YNPBRONIQ  NP13
(ノニルフェノール−エチレンオキシド縮合物; 5Y
NPERONI Cは登録商標である〕2.5ドrシル
ベンゼンスルホン酸カルシウム           
   2.5AROMASOL H(アルキルベンゼン
系溶媒; A ROMA S OL ハi録商探である
)                        
    70[0088]実施例8 本実施例は、水で希釈することによって噴霧用途に適し
だ液剤に容易に変え得る乳剤組成物を例証する。この乳
剤は次の組成を有する。 重量% 化合物No、2                  
    50.08YNPERONICNP13(ノニ
ルフェノール−エチレンオキシド縮合物; 8YNPE
RONIC4*登録商標であル)          
 6.0ドデシルベンゼンスルホン酸カルシウム   
        4゜OAROMASOL  H(フル
キルヘンゼン系溶媒;AROMA80Lは登録商標であ
る)                       
 40.0[0089]実施例9 本実施例は、水で希釈することによって噴霧用途に適し
だ液剤を容易に変え得る乳剤を例証する。この乳剤は次
の組成を有する。 重量% 化合物No、3                  
     1.0SYNPERONICO:Plo(オ
クチルフェノール−エチレンオキシド縄合物; 5YN
PERONICは登録商標である)3.。 ドデシルベンゼンスルホン酸カルシウム       
   2.0AROMASOL  H(フルキルヘンゼ
ン系溶媒iAROMAsOLは登録商標である)   
                       94
.0[00901実施例10 本実施例は、水で希釈することによって噴霧用途に適し
だ液剤を容易に変え得る水和剤組成物を例証する。この
水和剤組成物は次の組成を有する。 重量% 化合物No、4                  
   25.0シリカ               
        25.0リグノスルホン酸ナトリウム
                5.0ラウリル硫酸
ナトリウム                  2.
0カオリナイト                  
    43.0[0091]実施例11 本実施例は、水で希釈することによって噴霧用途に適し
だ液剤を容易に変え得る水和剤組成物を例証する。この
水和剤は次の組成を有する。 重量% 化合物No、5                  
    1.0リグノスルホン酸ナトリウム     
           5.0ラウリル硫酸ナトリウム
                  410カオリナ
イト                      9
2.0[0092]実施例12 本実施例は、水で希釈することによって噴霧用途に適し
だ液剤を容易に変え得る水和剤組成物を例証する。この
水和剤は次の組成を有する。 重it% 化合物No、19                 
  40.0シリカ                
        40.0リグノスルホン酸カルシウム
                5.0ラウリル硫酸
ナトリウム                   2
.0カオリナイト                 
       13、。 [0093]実施例13 本実施例は粉剤を例証する。この粉剤は植物又は他の表
面に直接散布し得、化合物No、191重量%とタルク
99重量%とからなる。 [0094]実施例14 本実施例は、パラフィン系希釈剤と混合した後に微量散
布するのに適した濃厚液体製剤を例証する。 重量% 化合物No、4                  
   90.08OLVES80 200(不活性希釈
剤;5OLVESSO7,t:登録商標である)   
                     io、。 [0095]実施例15 本実施例は、パラフィン系希釈剤と混合した後に微量散
布するのに適した濃厚液体製剤を例証する。 重量% 化合物No、1                  
    25.08OLVES80 200(不活性希
釈剤; 5OLVESSOli登録商11テする)  
                       75
.0[0096]実施例16 本実施例は、パラフィン系希釈剤と混合した後に微量散
布するのに適した濃厚液体製剤を例証する。 重量% 化合物No、2                  
    io、08OLVESS0 200(不活性希
釈剤:5OLVES807i登録商標である)    
                    90.0[
0097]実施例17 本実施例は、水で希釈することによって水性噴霧液とし
て散布するのに適した製剤に容易に変え得るカプセル懸
濁濃厚液を例証する。 重量% 化合物No、1                  
   10.0溶媒(例えばAROMAsOL  H)
            5.0トルエンジイソシアネ
ート                 3.0エチレ
ンジアミン                    
 2.0ポリビニルアルコール           
        2.0ベントナイト        
               1.5多糖(例えばK
ELTROL ;Ke l t r o 1は登録商標
である)0.1 水                        
       76.4[0098]実施例18 本実施例は、水で希釈することによって水性噴霧液とし
て散布するのに適した製剤に容易に変え得るカプセル懸
濁濃厚液を例証する。 重量% 化合物No、5                  
    1・0アルキルヘンゼン溶媒(例えばAROM
A80L  H)   10.0トルエンジイソシアネ
ート                 3.0エチレ
ンジアミン                    
 2.0ポリビニルアルコール           
       2.0ベントナイト         
                1・5多糖(例えば
KELTROL ;Kel t ro 1は登録商標で
ある)0.1 水                        
        80.4[0099]実施例19 即時使用型粒剤: 重量% 化合物No 、 4                
     0 、5SOLVESSO2000,2 ノニルフエノールエトキシレート(例えば5ynper
onicNP8)                 
       Q・1炭酸力ルシウム顆粒(0,3〜0
.7mm)       99.2
【0100】実施例
20 水性乳剤: 重量% 化合物No、9                  
   5.0カオリナイト             
        15.0リグノスルホン酸ナトリウム
               3,0ノニルフエノー
ルエトキシレート(例えば5ynperonicNP8
)                       1
.5プロピレングリコール             
   10,0ベントナイト            
           2.0多糖(例えばKeltr
ol)              0.1殺生物剤(
例えばブロクセル:ブロクセルは登録商標である)0.
1 水                        
      63.3[0101]実施例21 次の濃厚物から調製される即時使用型粉剤(D、 P)
。 濃厚物の組成は次の通りである。 重量% 化合物No、2                  
    10シリカ                
        2゜炭酸マグネシウム       
              7゜有効成分を1%含有
する粉剤の紐或は次の通りである。 重量% 上記の濃厚物                   
   10タルク                 
         90実施例22 本実施例は微量散布法で直接散布するのに適した液体製
剤を例証する。 重量% 化合物No、3                  
    15.0齢実油              
            50.08OLVESS0 
200(不活性希釈剤;5OLVESSOif登録商m
テ4る)                     
35.0[0102]実施例23 本実施例は即時使用型粒剤を例証する。 重量% 化合#N o 、 1               
        5 、08YNPERONICNF2
(ノニルツユノール−エチレンオキシド縮合物; 5Y
NPERONICは登録商標であ為。)2.0軽石顆粒
(英国標準規格メツシュ20/40)        
93.0[0103]実施例24 本実施例は水分散性粒剤を例証する。 重量% 化合物No、1                  
    5.0リグノスルホン酸ナトリウム     
          5.0ジオクチルスル小コハク酸
ナトリウム            5.0酢酸ナトリ
ウム                     10
.0モンモリロナイト顆粒             
     65.0[0104]実施例25 本実施例は、水田施用に適した不揮発性の比重の小さい
溶媒を含有する可溶性粒剤を例証する。 重量% 化合物No、1                  
    1.5オレイルアルコール         
          12.。 リグノスルホン酸ナトリウム            
   5.0モンモリロナイトクレー        
         10,0セスキ炭酸ナトリウム  
                71.5[0105
]実施例26 本実施例は本発明の化合物の殺虫活性を例証する。種々
の害虫を使用して本発明の化合物の活性を調べた。本発
明の化合物は該化合物を500,250又は10100
pp重量)含有する液剤の形で使用した。この製剤は本
発明の化合物をアセトンに溶解し、そして得られた溶液
を商品名5YNPERONICNX (登録商標)で市
販されているノニルフェノールエトキシレート湿潤剤を
0.01重量%含有する水を希釈剤として使用して希釈
することによって所定の濃度に調製した。各々の害虫に
ついて採用した試験方法は基本的に同じであり、そして
通常宿主植物である媒体または害虫が食べる食物上に多
数の害虫を担持させ、そして害虫と媒体の一方または両
方を液剤で処理することからなる。ついで害虫の死出率
を処理後通常1〜6日の期間に調べた。試験の結果は、
本発明の生成物の各々について、第2欄に示した施用量
ppmでA、 BまたはCとして示す死出率等級として
第1II表に示した。そしてここでAは80〜100%
の死出率またはノックダウン率を示し、Bは50〜79
%の死出率またはノックダウン率を示し、そしてCは5
0%以下の死出率またはノックダウン率を示す。第1I
I表において、使用した害虫は記号で示し、そして、害
虫の種類、支持媒体または食物ならびに試験の形式およ
び期間は第1I表に示した。 [106] 第 II  表 表中の「接触」試験は害虫と媒体の療法を処理したこと
を示し、そして「残留」試験は害虫を蔓延させる前に媒
体を処理したことを示す。また表中のrDATJは薬剤
処理後の日数を示す。 第1II表

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 次の式(I): (I) (式中、Xは窒素原子であるか又は水素原子を1個有す
    る炭素原子であり;R1は式−8(0)n−Y(但し、
    Yは窒素原子を少なくとも1個含有する置換されていて
    もよい複素環式基であり、該基Yにおける結合個所は1
    個の環構成窒素原子にあり、nは0,1又は2である〕
    で示される基であり;R2は式−0802R”  (但
    し、R3は(C+〜8)アルキル基、置換されていても
    よいフェニル基又は複素環式基で置換された(C+〜4
    )アルキル基、 (C+〜8)ハロアルキル基、 (C
    2〜6)アルケニル基、置換されていてもよいフェニル
    基又は複素環式基で置換された(C2〜4)アルケニル
    基、 (C2〜4)アルキニル基、置換されていてもよ
    いフェニル基又は複素環式基で置換された(C2〜4)
    アルキニル基及び置換されていてもよい、アリール基よ
    り選択されるか、もしくはR3は式−N(R4)  (
    R5)  (但し、R4及びR5はそれぞれ、水素原子
    及び(01〜6)アルキル基から選択されるか、あるい
    はR4及びR5は一緒になって基−(CH2)、−を表
    わし、式中のpは2、 3. 4又は5である)で示さ
    れる基である〕で示される基であり;前記の基R1及び
    R2は、Xが水素原子を1個有する炭素原子である場合
    には上記の式(I)の環上で相互に1,3−配置をとる
    か、又はXが窒素原子である場合には基Xに対して2,
    4−配置もしくは2゜6−配置をとるかのいずれかであ
    る)で示される化合物。 【請求項2】 前記の基Yが次の(a)又は(b)のい
    ずれかである、すなわち (a)結合個所である窒素原子1個を含有する置換され
    ていてもよい複素環式基であってピペリジン−1−イル
    基、ピロリジン−1−イル基、ピロール−1−イル基、
    3−ピロリン−1−イル基、アゼチジン−1−イル基、
    アジリジン−1−イル基、ピロリジン−2,4−ジオン
    1−イル基、3−ピロリン−2,4−ジオン−1−イル
    基及びピペリジン−2,6−シオンー1−イル基から選
    択される複素環式基であるか、又は (b)結合個所である窒素原子1個と少なくとも1個の
    別の異種原子とを含有する置換されていてもよい複素環
    式基であってピラゾール−1−イル基、イミダゾール1
    −イル基、テトラゾール−2−イル基、テトラゾール1
    −イル基、モルホリン−4−イル基、チオモルホリン−
    4−イル基、オキサゾリジン−3−イル基、オキサゾリ
    ジン−2−オン−3−イル基、1. 2. 3−トリア
    ゾール−1−イル基、1. 2. 3−トリアゾール−
    2イル基、1. 2.4−トリアゾール−1−イル基及
    び1、 2. 4−トリアゾール−4−イル基から選択
    される複素環式基であるかいずれかである請求項1記載
    の化合物。 【請求項3】 前記の基Yが、結合個所である窒素原子
    1個と、場合によっては酸素原子及び硫黄原子から選択
    される別の異種原子1個とを含有する4−25−又は6
    員複素環式基である請求項2記載の化合物。 【請求項4】 前記の基R3が、 (C+〜4)アルキ
    ル基、置換されていてもよいフェニル基で置換された(
    C1〜?)アルキル基、 (C+〜6)ハロアルキル基
    、(C2〜4)アルケニル基、置換されていてもよいフ
    ェニルで置換されていてもよいエチニル基、置換されて
    いてもよいフェニル基、置換されていてもよいピリジル
    基、2−チエニル基、3−チエニル基であるか又はR3
    は式−N(R4)(R5)C式中、R4及びR5はそれ
    ぞれ水素原子及び(C1〜6)アルキル基から選択され
    るか、又はR4及びR5は一緒になって基−(CH2)
    。−(但し、pは2. 3. 4又は5である)を表わ
    す〕で示される基である請求項1記載の化合物。 【請求項5]  nの値が2である前記請求項1〜4の
    いずれかに記載の化合物。 【請求項6】 前記の基Xが窒素原子である請求項5記
    載の化合物。 【請求項7】 前記の基R1及びR2が基Xに対して2
    .6−配置をとる請求項6記載の化合物。 【請求項8]  Y及びR3が前記の意義のうちのいず
    れかの意義を有し、nが2であり、Xが窒素原子である
    場合の請求項1記載の化合物の製造法であって、次の式
    %式%): ) (式中、Yは前記と同一の意義を有する)で示されるピ
    リドン又は次の式(IIB): (IIB) (式中、Yは前記と同一の意義を有する)で示されるピ
    リドンのいずれかと、式R3802Hal  (式中、
    R3は前記と同一の意義を有し、Halはハロゲン原子
    を表わす)で示されるスルホニルハライドとを、場合に
    よっては塩基の存在下で、反応させることを特徴とする
    前記化合物の製造法。 【請求項9]  Y及びR3が前記の意義のうちのいず
    れかの意義を有し、Xが窒素原子であり、nが0又は1
    であり、且つ基R1及びR2が基Xに対して2,6−配
    置をとる場合の請求項1記載の化合物の製造法であって
    、次の工程(i)〜(i i i)からなる、すなわち
    (i)  次の式(IXA): (m) (式中、R3は前記と同一の意義を有する)で示される
    化合物を塩化スルフリルと反応させて中間体・スルフェ
    ニルクロリドを製造する工程;と次後の(i i)  
    得られた中間体・スルフェニルクロリドを式Y−H(式
    中、Yは前記と同一の意義を有する)で示されるアミン
    と反応させて対応する次の式:(式中、Y及びR3は前
    記と同一の意義を有する)で示される化合物を製造する
    工程;と場合によっては次後の(i i i)  得ら
    れた上記化合物の制御された酸化を行って対応する次の
    式: (式中、Y及びR3は前記と同一の意義を有する)で示
    される化合物を製造する工程;とからなることを特徴と
    する前記化合物の製造法。 【請求項10】  Y及びR3が前記の意義のうちのい
    ずれかの意義を有し、nが2であり、Xが水素原子を1
    個有する炭素原子である場合の請求項1記載の化合物の
    製造法であって、次の式(XI): (XI) (式中、Yは前記と同一の意義を有する)で示される化
    合物と、式R”  302−Hal  (式中、R3は
    前記と同一の意義を有し、Halはハロゲン原子である
    )で示されるスルホニルハライドとを、場合によっては
    塩基の存在下で、反応させることからなることを特徴と
    する前記化合物の製造法。 【請求項11】  次の式(II): (II) (式中、Yは請求項1に記載の意義のうちのいずれかの
    意義を有し、基Y−8O2−は環構成窒素原子に対して
    4−位又は6−位にある)で示される2−ピリドン。 【請求項12】 次の式(III): (III) (式中、Halはハロゲン原子であり、Yは請求項1に
    記載の意義のうちのいずれかの意義を有し、基−Y−8
    O2−は環構成窒素原子に対して4−位又は6−位にあ
    る)で示される2−ハロピリジン。 【請求項13】 次の式(IV): (IV) (式中、Yは請求項1に記載の意義のうちのいずれかの
    意義を有し、基Y−8O2−は環構成窒素原子に対して
    4−位又は6−位にある)で示される2−ベンジルオキ
    シピリジン。 【請求項14】 次の式(X): (X) (式中、Yは請求項1に記載の意義のうちのいずれかの
    意義を有する)で示される化合物。 【請求項15】 次の式(XI): (XI) (式中、Yは請求項1に記載の意義のうちのいずれかの
    意義を有する)で示される化合物。 【請求項16】  請求項1〜7のいずれかに記載の化
    合物の殺虫有効量と、殺虫剤に不活性な希釈剤又は担体
    とを一緒に含有してなることを特徴とする殺虫剤組成物
    。 【請求項17】  請求項16記載の組成物の殺虫有効
    量を害虫の生息場所に施用することを特徴とする害虫生
    息場所の害虫の防除方法。
JP2419217A 1989-12-15 1990-12-14 殺虫性化合物、その製造法、それを含有する殺虫剤組成物、それを用いる害虫防除方法及びその中間体 Pending JPH04210965A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8928383.2 1989-12-15
GB898928383A GB8928383D0 (en) 1989-12-15 1989-12-15 Insecticidal compounds

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04210965A true JPH04210965A (ja) 1992-08-03

Family

ID=10668011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2419217A Pending JPH04210965A (ja) 1989-12-15 1990-12-14 殺虫性化合物、その製造法、それを含有する殺虫剤組成物、それを用いる害虫防除方法及びその中間体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5137886A (ja)
EP (1) EP0433001A1 (ja)
JP (1) JPH04210965A (ja)
KR (1) KR910011837A (ja)
GB (2) GB8928383D0 (ja)
ZA (1) ZA909661B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10144872A1 (de) * 2001-09-12 2003-03-27 Bayer Cropscience Gmbh Azetidinderivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Schädlingsbekämpfungsmittel
AU2002953128A0 (en) * 2002-12-05 2002-12-19 Osmose (Australia) Pty Ltd Surface treatment for wood and wood products
US20060235028A1 (en) * 2005-04-14 2006-10-19 Li James J Inhibitors of 11-beta hydroxysteroid dehydrogenase type I
EP2442656A4 (en) * 2009-06-15 2014-04-16 Accuform Technologies Llc REDUCED VAPORIZATION COMPOSITIONS AND CORRESPONDING METHODS
EP3650447A1 (en) * 2018-11-08 2020-05-13 Universite de Nantes New selective modulators of insect nicotinic acetylcholine receptors

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3535324A (en) * 1967-06-14 1970-10-20 Int Minerals & Chem Corp Certain pyridyl esters of alkane and aryl sulfonates
US4061642A (en) * 1972-06-22 1977-12-06 Cassella Farbwerke Mainkur Ag 2,4,6-Trisubstituted-3-pyridine carboxamides
US3956294A (en) * 1972-06-22 1976-05-11 Cassella Farbwerke Mainkur Aktiengesellschaft Substituted pyridine compounds
US3980659A (en) * 1972-06-22 1976-09-14 Cassella Farbwerke Mainkur Aktiengesellschaft Certain 6-amino-4-hydrocarbyl-nicotinamides
US3954782A (en) * 1972-06-22 1976-05-04 Cassella Farbwerke Mainkur Aktiengesellschaft 2,6-Hydrazino-3-pyridine carboxyamides
IL74140A (en) * 1984-04-10 1988-05-31 Robins Co Inc A H Substituted n-((amino)alkyl)-1-pyrrolidine,-1-piperidine and-1-homopiperidine-carboxamides and pharmaceutical compositions containing them
US4652574A (en) * 1984-11-14 1987-03-24 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Certain mono-, di- or tri-substituted pyridyl esters of alkane sulfonic acids having insecticidal, acaricidal and nematocidal properties
DE3681408D1 (ja) * 1985-11-12 1991-10-17 Ono Pharmaceutical Co. Ltd., Osaka, Jp
EP0227601A2 (en) * 1985-12-23 1987-07-01 Sandoz Ag Novel pyridine compounds and their use as herbicides
GB8820115D0 (en) * 1988-08-24 1988-09-28 Ici Plc Insecticidal compounds

Also Published As

Publication number Publication date
GB2239017A (en) 1991-06-19
EP0433001A1 (en) 1991-06-19
KR910011837A (ko) 1991-08-07
GB9026847D0 (en) 1991-01-30
GB8928383D0 (en) 1990-02-21
US5137886A (en) 1992-08-11
ZA909661B (en) 1991-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003519685A (ja) 4−アミノピコリネート類及び除草剤としてのそれらの使用
WO1994021606A1 (en) Pentafluorosulphanylphenyl and pentafluorosulphanylpyridil substituted heteroaromatic compounds with insecticidal or acaricidal activity
WO1993006089A1 (en) N-phenylphrazoles as insecticides and acaricides
US5109004A (en) Pyrimidine
HU197660B (en) Insecticides comprising arylpyridone derivatives as active ingredients and process for producing the active ingredients
AU622468B2 (en) Insecticidal pyridal and phenylsulphonyloxy derivatives
US4866078A (en) Phenyl pyridones and insectidal use thereof
JP2016511253A (ja) 植物成長調節化合物
US5077297A (en) Novel compounds
US5149810A (en) Pyrimidine compounds
US4990512A (en) Pyridyl-pyrimidones
AU606368B2 (en) 1-(2-pyridyl)-pyridone derivatives
CN114080385B (zh) 除草化合物
US5104878A (en) 1-phenyl-6-one-pyrimidine derivatives
JPH04210965A (ja) 殺虫性化合物、その製造法、それを含有する殺虫剤組成物、それを用いる害虫防除方法及びその中間体
US5187176A (en) 1-phenyl substituted pyrimidone derivatives
EP0481604A1 (en) Heterocyclic compounds
JPH02172976A (ja) アリールピリドン化合物、その製造方法、殺虫、殺ダニ剤組成物及び殺虫、殺ダニ方法
JPH0348667A (ja) ピラジノン誘導体、その製造方法、殺虫・殺ダニ剤組成物及び殺虫・殺ダニ方法
JPS63225325A (ja) アリールアルケン誘導体及びその製造方法
JPH04225976A (ja) アラルキルアミン誘導体,その製造法及び殺菌剤
TW201329052A (zh) 植物生長調節化合物
JPH0559011A (ja) フエノキシアルキルアミン誘導体、その製法及び有害生物防除剤