JPH03215635A - 電気接点材料の内部酸化法と電気接点材料 - Google Patents

電気接点材料の内部酸化法と電気接点材料

Info

Publication number
JPH03215635A
JPH03215635A JP2009909A JP990990A JPH03215635A JP H03215635 A JPH03215635 A JP H03215635A JP 2009909 A JP2009909 A JP 2009909A JP 990990 A JP990990 A JP 990990A JP H03215635 A JPH03215635 A JP H03215635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrical contact
contact material
alloy
silver
internal oxidation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009909A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Iida
飯田 昌治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugai Electric Industrial Co Ltd
Original Assignee
Chugai Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugai Electric Industrial Co Ltd filed Critical Chugai Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2009909A priority Critical patent/JPH03215635A/ja
Priority to EP90308996A priority patent/EP0437917B1/en
Priority to DE69013485T priority patent/DE69013485T2/de
Priority to KR1019900012768A priority patent/KR910014967A/ko
Priority to CN90107574A priority patent/CN1053509A/zh
Publication of JPH03215635A publication Critical patent/JPH03215635A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/02Contacts characterised by the material thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C32/00Non-ferrous alloys containing at least 5% by weight but less than 50% by weight of oxides, carbides, borides, nitrides, silicides or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides, whether added as such or formed in situ
    • C22C32/001Non-ferrous alloys containing at least 5% by weight but less than 50% by weight of oxides, carbides, borides, nitrides, silicides or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides, whether added as such or formed in situ with only oxides
    • C22C32/0015Non-ferrous alloys containing at least 5% by weight but less than 50% by weight of oxides, carbides, borides, nitrides, silicides or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides, whether added as such or formed in situ with only oxides with only single oxides as main non-metallic constituents
    • C22C32/0021Matrix based on noble metals, Cu or alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/02Contacts characterised by the material thereof
    • H01H1/021Composite material
    • H01H1/023Composite material having a noble metal as the basic material
    • H01H1/0237Composite material having a noble metal as the basic material and containing oxides
    • H01H1/02372Composite material having a noble metal as the basic material and containing oxides containing as major components one or more oxides of the following elements only: Cd, Sn, Zn, In, Bi, Sb or Te
    • H01H1/02376Composite material having a noble metal as the basic material and containing oxides containing as major components one or more oxides of the following elements only: Cd, Sn, Zn, In, Bi, Sb or Te containing as major component SnO2

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Contacts (AREA)
  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業Eの利用分野 この発明は、電気接点材料、特に銀一溶質金属合金を内
部酸化して、銀マトリックス中の溶質金属を金属酸化物
に変えて耐火性に富む電気接点材料を作る方法に閲する
ものである. また,この発明はかかる方法によって得られる銀をマト
リックスとする電気接点材料に関するものである. (口)従来の技術と問題点 銀をマトリックスとし、その溶質金属である錫を内部酸
化して錫酸化物とした銀一錫酸化物合金は電気接点材料
として今日、広く用いられている. 同様な電気接点材料としては,銀一カドミウム酸化物合
金が知られるところであるが、カドミウムは有害成分で
あるので、公害防止の面からみて銀一錫酸化物合金の電
気接点材料がより広く使われるようになって来た. ところが、銀マトリックス中の錫が重量比で約4.5%
以上であるときには、この錫の全量を銀のマトリックス
の外方から内方へ浸透する酸素によって内部酸化するこ
とが難しい. このために、拡散速度の早い、即ち酸素を担持して銀マ
トリックスの内方へ酸素を伝播する能力のある補助溶質
金属を併用することが必須となる.このような補助溶質
金属の代表的なものとしては、インジウムがある. このような電気接点材料としては、アメリカ合衆国特許
第3933485号に記載されるように銀一錫−インジ
ウム系合金を内部酸化したものである.この電気接点材
料は、5〜10重量%の錫と1.0〜6重量%のインジ
ウムを含む銀合金を内部酸化したもので、今日広く使用
されている電気接点材料中では最も優秀なものである.
しかし、補助溶質金属として優れた役割を果すインジウ
ムを用いても、4.5%以上の錫を銀マトリックス中で
均一に内部酸化することは難しく、銀マトリックスの外
方表面部に錫酸化物が時としては過度に偏析し、一方銀
マトリックスの内方中心部では錫酸化物が稀薄になるこ
とがある.また、インジウム酸化物は比較的脆い金属酸
化物であるので、できればインジウムを使わないで錫を
内部酸化することが望ましい. (ハ)発明の開示 上述したところに照して、本発明者はインジウムの介在
なしに、また内部酸化のための他の補助溶質金属を使っ
たとしても微量の添加量で銀一錫合金を完全に内部酸化
する方法を求めた.かかる補助溶質金属として鉛とジル
コニウムの使用に着目したのである。
このいずれかの元素も銀に対しての常温での固溶度は誠
に小さく、従って鉛或はジルコニウムを含むAg−Sn
’−Pb或はAg−Sn−Zr系溶解合金が冷却される
と、pb或はZrのほとんど全量がAg−Sn固相体中
に均一に分散析出し、内部酸化時の温度(500〜70
0℃)の下では、この分散析出したPb或はZr原子が
銀マトリックス中で分散析出又は錫との金属間化合物を
作って位置にそのまま残り、Snの酸化析出核となり得
る. 従って、この発明では銀マトリックス中の錫を酸化する
ための補助溶質金属として、鉛或はジルコニウムを可能
な限り微少量で用いるものである.特に、ジルコニウム
の酸化物は錫よりも高い耐火性を有するので有利である
. Ag−Sn6%−Pb0.5%,Ag−Sn6%− z
 r o.s%を内部酸化した例が特開昭51−121
795号公報に、またAg−Sn5%−pbO.1%を
内部酸化した例が特開昭55−113852号公報に記
載されている. しかし,Pb或はZrをでき得る限り微少量、即ち本願
発明では0.1〜0.05%の少量で添加したときには
、5%を越える量のSnを完全に銀マトリックスの全般
にわたって均一にかつ微少なSn酸化物として析出する
ことは至難であることが分った. そこで、内部酸化時の酸素圧を著しく高圧に、即ち10
at■以上にしたときに始めて、錫が5%を越えて錫の
銀に対する固溶限の限界近傍の12%まで銀マトリック
ス中に固溶するAg−Sn合金を完全に内部酸化するこ
とができた.即ち、この発明では、錫が5%を越え12
重量%までの多量に含有する銀一錫合金を、Pb或はZ
rを0.05%〜0.1%の範囲の微少量で添加して、
内部酸化時の酸素圧を10at一以上の圧力下で内部酸
化する方法と、それにより得られる電気接点材料を提供
するものである. なお、内部酸化時の酸素圧は10at鳳以上であればよ
いが、工業的規模で異常に高い圧力を加えることは難し
く、銀合金は400at層近傍で液化してしまうので、
150at■がこの発明における上限とする. 以下、本発明゜を実施例を参照して更に詳細に説明する
. (二)実施例 (1)Ag−Sn5%−Pb0.1% (2)Ag−Sn6%−ZrO−1% −ヒ記した組成分(%は重量%、以下同じ)の合金を溶
解してインゴット(径1201層で長さ400m腸)と
し、これを熱間押し出しで厚さ30履腸で@ 5 0 
ms+の角棒とした.これを長さ500m腸に切断し、
その土下両面の31をシェーバーで機械研削して、厚さ
24厘層で幅510鵬一、長さ500■■の角棒を得た
. この角棒の下面に2.51厚さの純銀を裏張りして、厚
さが1.2 ramとなるように圧延し、更にこれを径
6■のボンチで打抜いて、銀が裏張りされた径6mmで
厚さ1.2■のディスク型接点材を得、この接点材を6
20℃の酸化雰囲気中で24時間酸化焙焼した. 得られた接点材の縦断面を顕微鏡で観察したところ、接
点材の外表面部に金属酸化物が異常に多く偏析していて
サブスケールをつ〈り、内部酸化がそれ以上進行しなか
ったことが認められた.(3) A g − S n5
.5%−PbO.05%(4)Ag−Sn6%一Z r
 O.05%(5)Ag−Sn8%−PbO.1%−N
 i O.2%上記した組成分の合金を上記した(1)
 (2) +@+の合金と同様にして、銀が裏張りされ
た径6璽厘で厚さ1.2腸■のディスク型接点材とし,
これを上記した(1) (2) 樹と同様に内部酸化し
た.但し、この場合,酸素雰囲気を30at薦とした.
得られた(3) (4) (5)の内部酸化した接点材
の縦断面を顕微鏡で観察したところ、下記(8)の組織
と同様に接点材の全体にわたって均一に金属酸化物が分
散した組織が認められ,完全に内部酸化が行なわれれた
ことが確認された. (8) A g − S nO.5%一Cdl3%この
合金は対比のための既知の合金であり、有害なCdを含
んではいるが、その内部酸化後の組織が美麗かつ均一で
、接点としての電気特性においても最も優れているもの
の一つである.この(8)合金を上記した(1) (2
)の合金と同様にして(即ち酸化雰囲気を常圧で)内部
酸化して接点材を得た. 上記した接点材(3)〜(5)と(6)の硬さ(HRF
)と電導率(IACS%)は以下の通りであった. 硬さ   電導車 (3)    80       70(4)100 
     60 (5)    85      65 (8)    75      55 酎溶着試験[電圧DC240V,初期電流(コンデンサ
ー電源からの放電電流)700A,接触圧力200g 
,試験回数20回1による溶着回数は以下の通りであっ
た. 溶着回数 (3)O (4)O (5)O (6)5 また,ASTM法テストによる消耗量(単位:mg)は
、次の通りであった. 試験条件:電圧AC200V,電流50A,接触圧力4
00g,開離力600g 消耗量 (3)   15 (4)   12 (5)   10 (8)   20 (ホ)発明の効果 上記の結果から分る通り、本発明による電気接点材は電
気接点特性に優れ、金属酸化物が超微細で均一に分散し
た内部酸化した銀一錫系合金の電気接点材を提供するこ
とができるのである.なお、上記した合金(5)の例で
みられる通り,合金の金属組織の微細化のために、鉄族
元素(Ni,Co,Fe)を0.01〜1%添加しても
よい.

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)銀−錫(5重量%を越え12重量%まで)−鉛或
    はジルコニウム(0.05〜0.1重量%)合金を10
    〜150atmの酸素雰囲気下で内部酸化して電気接点
    材料を得る電気接点材料の内部酸化法。
  2. (2)前記銀合金が鉄族元素の一或は複数を0.001
    〜1%含有する特許請求の範囲第1項記載の方法。
  3. (3)10〜150atmの酸素雰囲気下で内部酸化し
    た銀−錫(5重量%を越え12重量%まで)−鉛或はジ
    ルコニウム(0.05〜0.1重量%)合金よりなる電
    気接点材料。
  4. (4)前記銀合金が鉄族元素の一或は複数と0.001
    〜1重量%含有する特許請求の範囲第3項記載の電気接
    点材料。
JP2009909A 1990-01-19 1990-01-19 電気接点材料の内部酸化法と電気接点材料 Pending JPH03215635A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009909A JPH03215635A (ja) 1990-01-19 1990-01-19 電気接点材料の内部酸化法と電気接点材料
EP90308996A EP0437917B1 (en) 1990-01-19 1990-08-16 Internal-oxidation method for production of electrical contact materials
DE69013485T DE69013485T2 (de) 1990-01-19 1990-08-16 Verfahren zur inneren Oxidation zur Herstellung elektrischer Kontaktmaterialien.
KR1019900012768A KR910014967A (ko) 1990-01-19 1990-08-16 전기접점재료의 내부산화법과 전기접점재료
CN90107574A CN1053509A (zh) 1990-01-19 1990-09-10 电接触材料的内氧化方法和由该方法生产的材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009909A JPH03215635A (ja) 1990-01-19 1990-01-19 電気接点材料の内部酸化法と電気接点材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03215635A true JPH03215635A (ja) 1991-09-20

Family

ID=11733239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009909A Pending JPH03215635A (ja) 1990-01-19 1990-01-19 電気接点材料の内部酸化法と電気接点材料

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0437917B1 (ja)
JP (1) JPH03215635A (ja)
KR (1) KR910014967A (ja)
CN (1) CN1053509A (ja)
DE (1) DE69013485T2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103714981B (zh) * 2013-12-20 2015-08-05 宁波赛特勒电子有限公司 一种继电器
CN108220650A (zh) * 2017-12-27 2018-06-29 昆明贵金属研究所 一种多组元氧化物增强银基电接触材料及其制备方法
CN110983096A (zh) * 2019-12-07 2020-04-10 福达合金材料股份有限公司 一种能提高抗熔焊性能的内氧化法制备银基体氧化物电接触材料的方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB611813A (en) * 1945-07-28 1948-11-04 Mallory Metallurg Prod Ltd Improvements in and relating to the production of metal-metal oxide compositions or alloys
DE2011002C3 (de) * 1970-03-09 1978-10-05 Fa. Dr. Eugen Duerrwaechter Doduco, 7530 Pforzheim Schmelzmetallurgisch hergestellter innenoxidierter Kontaktwerkstoff auf Silber-Kadmiumoxid-Basis
US3933485A (en) * 1973-07-20 1976-01-20 Chugai Denki Kogyo Kabushiki-Kaisha Electrical contact material
JPS51121795A (en) * 1975-04-17 1976-10-25 Nippon Tungsten Co Ltd Ag-tin oxide-system electric contact material
US4472211A (en) * 1982-05-20 1984-09-18 Chugai Denki Kogyo Kobushiki Kaisha Method of internally oxidizing Ag-Sn alloy contact material

Also Published As

Publication number Publication date
DE69013485T2 (de) 1995-05-04
CN1053509A (zh) 1991-07-31
EP0437917A2 (en) 1991-07-24
KR910014967A (ko) 1991-08-31
EP0437917A3 (en) 1992-04-22
EP0437917B1 (en) 1994-10-19
DE69013485D1 (de) 1994-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03501663A (ja) 超伝導線用被覆材料
US4980245A (en) Multi-element metallic composite article
JPH04311543A (ja) Ag−SnO−InO電気接点材料とその製法
US3930849A (en) Electrical contact material of the ag-cdo type and method of making same
JPH03215635A (ja) 電気接点材料の内部酸化法と電気接点材料
JPS58213846A (ja) 内部酸化したAg−Sn系合金の電気接点材料及びその製造方法
US5078810A (en) Method of making Ag-SnO contact materials by high pressure internal oxidation
JPS5980743A (ja) 内部酸化した電気接点用銀合金とその製法
JP4947850B2 (ja) Ag−酸化物系電気接点材料の製造方法
O’Connor Improvement of 18 carat white gold alloys
JPH03223432A (ja) Ag―SnO電気接点材料とその製法
JPH03223433A (ja) Ag―SnO―CdO電気接点材料とその製法
JPH0480100B2 (ja)
JPS62250135A (ja) 複合体のAg−SnO系合金電気接点材料
US2161576A (en) Silver base alloy
JPH02274849A (ja) 酸化物分散強化銅合金材の製造方法
JPS6367537B2 (ja)
JP2849663B2 (ja) 電気接点材料及びその製造方法
JPS60128233A (ja) 内部酸化した銀系合金の電気接点材
US3799770A (en) Electrical contact material containing silver,cadmium oxide,tin and cobalt
JPH01320712A (ja) 銀−酸化物電気接点材料
JPH0586426A (ja) 銀−酸化物系電気接点材料
TWI307102B (ja)
JPS5857496B2 (ja) フクゴウデンキセツテンザイリヨウ
JPH0371522A (ja) 電気接点材とその製造方法