JPH0321392B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0321392B2
JPH0321392B2 JP56155437A JP15543781A JPH0321392B2 JP H0321392 B2 JPH0321392 B2 JP H0321392B2 JP 56155437 A JP56155437 A JP 56155437A JP 15543781 A JP15543781 A JP 15543781A JP H0321392 B2 JPH0321392 B2 JP H0321392B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
super
turn
gear
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56155437A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5856972A (ja
Inventor
Yasuhide Yamazaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd filed Critical Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Priority to JP15543781A priority Critical patent/JPS5856972A/ja
Publication of JPS5856972A publication Critical patent/JPS5856972A/ja
Publication of JPH0321392B2 publication Critical patent/JPH0321392B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D11/00Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like
    • B62D11/02Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like by differentially driving ground-engaging elements on opposite vehicle sides
    • B62D11/06Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like by differentially driving ground-engaging elements on opposite vehicle sides by means of a single main power source
    • B62D11/08Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like by differentially driving ground-engaging elements on opposite vehicle sides by means of a single main power source using brakes or clutches as main steering-effecting means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Non-Deflectable Wheels, Steering Of Trailers, Or Other Steering (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、超信地旋回装置を有するコンバイン
等の作業車輛に係り、詳しくは超信地旋回時にお
ける自動速度制御装置に関する。
一般に、超信地旋回時は、信地旋回時に比して
急激に旋回するため、高速状態で旋回すると、オ
ペレータが振り落されたり、また機体が横倒する
等の危険が生ずる。従つて、超信地旋回時は、変
速レバーを操作して走行速度を減速する必要があ
り、更に旋回終了時には、再び変速レバーを操作
して元の走行速度に戻す必要がある。しかし、超
信地旋回を必要とする湿田作業では、乾田におけ
る作業に比して種々の困難を伴うが、該困難な超
信地旋回作業中に、更に変速レバーの減速、増速
操作を行うことは、操作が大変繁雑になり、能率
が低下すると共に、高度の熟練が要求されてい
る。
そこで、本発明は、車輛走行速度をポジシヨン
コントロール装置で操作される無段変速装置によ
り制御し、また超信地旋回装置の操作レバーで作
動される検知体を設置し、該検知体をポジシヨン
コントロール装置の減速制御に連通して、超信地
旋回時に減速すると共に、該旋回終了時にはポジ
シヨンコントロールに基づく元の速度に復帰する
ように構成し、もつて上述欠点を解消した作業車
輛の自動速度制御装置を提供することを目的とす
るものである。
以下、図面に沿つて、本発明による実施例を説
明する。
コンバイン1は、第1図に示すように、クロー
ラ2で支持されている機体3を有しており、機体
3には自動脱穀機及び運転席5等が配置されてい
る。そして、第2図に示すように、エンジンから
の動力は無段変速装置を介して走行駆動装置7に
伝達されており、更に左右の駆動スプロケツト軸
9,9′に伝達されていクローラ2に伝達されて
いる。走行駆動装置7はミツシヨンケース10を
有しており、該ケース10には入力軸11、アイ
ドラ軸12、中間軸13及び左右操向軸14,1
4′、更に超信地旋回装置15において逆転軸1
6が回転自在に支持されている。入力軸11には
シフターにより操作されるチエンジギヤ19が摺
動のみ自在に支持されており、該ギヤ19は前進
2段ギヤ20,21又はバツクギヤ22に選択噛
合して、中間軸13に所望の回転を伝達し得る。
更に中間軸13にはギヤ23が楔止されており、
ギヤ23は左右操向軸14,14′の中間に遊転
されているセンターギヤ25に常時噛合してい
る。また、左右操向軸14,14′にはそれぞれ
端部においてブレーキ装置26,26′が連結さ
れていると共に、それぞれ左右サイドクラツチギ
ヤ27,27′が摺動自在に支持されており、こ
れらギヤ27,27′はセンターギヤ25に噛合
するようにスプリング29で付勢されていると共
に、駆動スプロケツト軸9,9′に楔止されてい
るギヤ30,30′に常時噛合している。そして、
逆転軸16にはセンターギヤ31が支持され、か
つ該ギヤ31の両側に左右クラツチギヤ32,3
2′がスプリング33でギヤ31との係合が外れ
る方向に付勢されて摺動自在に支持されており、
第3図に示すように、センターギヤ31は操向軸
のセンターギヤ25に常時噛合し、また左右クラ
ツチギヤ32,32′はそれぞれ左右軸ギヤ30,
30′に常時噛合している。
一方、第4図ないし第6図に示すように、運転
席5における操作パネル35には左右の操向レバ
ー36,36′が配置されており、これらレバー
はパネル35に形成された縦溝35a,35′a
及び該縦溝の中間部で外側方向に突出する横溝3
5b,35′bよりなるガイド溝に案内されてい
る。また、レバー36,36′はピン37,3
7′により横方向回動自在に支軸39,39′に連
結されており、更に支軸39,39′にワイヤー
40,40′が連結している。ワイヤー40,4
0′の他端部は、第6図に示すように、左右サイ
ドクラツチギヤ27,27′を操作するクラツチ
アーム41,41′に連結しており、更にこれら
ワイヤーの他端においてそれぞれ所定遊びを有し
て左右のブレーキ装置26,26′を操作するブ
レーキアーム42,42′が連結している。また、
レバー36,36′の中間部にはそれぞれワイヤ
ー43,43′が連結されており、これらワイヤ
ーは交差して軸45に支持されたアーム46,4
6′に連結されている。更に、これらアームはワ
イヤー47,47′に連結しており、これらワイ
ヤーはまた交差してその他端がそれぞれ左右クラ
ツチギヤ32,32′を操作するクラツチアーム
49,49′に連結している。そして、パネル3
5における横溝35b,35′b部位にはそれぞ
れリミツトスイツチ51,51′が設置されてお
り、これらスイツチはレバー36,36′の横溝
への進入位置、即ち超信地旋回時にオンされる。
一方、第7図に示すように、走行駆動装置7に
動力伝達する無段変速装置(変速プーリカム52
のみ図示)は無段変速レバー53を有するポジシ
ヨンコントロール装置54により制御される。該
装置54はケース55を有しており、ケース55
には電動モータ56で駆動されるボールネジ軸5
7が回転自在に支持され、更に第8図に示すよう
に、該軸57にはボールナツト59ご螺合されて
いる。そして、ケース55には支軸60が回転自
在に支持されており、該支軸60はボールナツト
59と連結していると共に、ケース外において、
第7図に示すように、凹部61aを有するカム面
61を備えた制御板62が固定されており、更に
制御板62はリンク63,65を介して変速プー
リカム52に連結している。一方、変速レバー5
3は位置決め機構66により位置決めし得ると共
に、その中間部に2個のリミツトスイツチ67,
69が並設されており、これら両スイツチは制御
板62のカム面61により作動される。
そして、変速ポジシヨンコントロール用スイツ
チ67,69及び操向レバー36,36′で作動
されるスイツチ51,51′更に電動モータ56
が、第10図に示すように結線されている。な
お、図においてR1は増速側のスイツチ67に連
通しているリレーで、a接点R1a,R1a′を作
動する。また、R2は減速側のスイツチ69に連
通しているリレーで、b接点R2b,R2b′を作
動する。更にR3は超信地旋回時スイツチ51又
は51′に連通しているリレーで、a接点R3a,
R3a′及びb接点R3bを作動する。そして、7
0はメインスイツチである。
本実施例は以上のような構成を有するので、エ
ンジンの回転は無段変速装置を介して走行駆動装
置7の入力軸11に伝達され、更にチエンジギヤ
19の前進1段ギヤ21、前進2段ギヤ20又は
バツクギヤ22への選択噛合により、適宜の回転
が中間軸13に伝達される。そして、コンバイン
1が直進走行する場合は、中間軸13→ギヤ23
→センターギヤ25→左右のサイドクラツチギヤ
27,27′→軸ギヤ30,30′の経路で左右の
スプロケツト軸9,9′が駆動され、左右クロー
ラ2が同速で走行する。この際、センターギヤ2
5から超信地旋回装置15のセンターギヤ31に
も回転が伝達されるが、スプリング33により両
クラツチギヤ32,32′はギヤ31に噛合せず、
ただギヤ31のみが空転している。そして、コン
バイン1の走行速度を調節するには、ポジシヨン
コントロール装置54の無段変速レバー53を操
作すことにより行なわれる。即ち、レバー53を
第7図Hで示す高速位置にすると、第9図bに示
すように、レバー53に設置されたリミツトスイ
ツチ67,69は共にカム面60に乗り上げてオ
ンする。すると、リレーR1,R2が作動し、a
接点R1a,R1a′がオン、b接点R2b,R2
b′がオフに切換えられ、モータ56は所定方向に
回転し、ネジ軸57を回転することによりボール
ナツト59を移動して、制御板62をレバー53
の移動方向に移動する。そして、第9図aに示す
ように、一方のリミツトスイツチ67がカム面6
1の凹部61aに入つてオフされ、かつ他方のス
イツチ69がカム面61に乗つかつてオン状態に
なると、リレーR1への通電は断たれ、その位置
でモータ56は停止する。これによる制御板62
の変速レバー53へ追従する動きにより、リンク
63,65を介して変速プーリカム52が操作さ
れ、変速プーリの有効径を変更して、無段変速装
置は変速レバー53の変速位置に対応して無段に
増速側に変速される。同様に、変速レバー53を
低速位置Lに操作すると、第9図cに示すよう
に、両リミツトスイツチ67,69は共にカム面
61から外されてオフになる。すると、両リレー
R1,R2への通電が断たれて、b接点R2b,
R2b′がオンし、モータ56は逆転する。これに
より、制御板62は逆方向即ちレバー53の移動
方向に、第9図a示す位置まで移動し、無段変速
装置は変速レバー53に対応して減速側に変速さ
れる。また、方向修正する場合、例えば左方向に
曲がる場合、左操向レバー36を縦溝35aに沿
つて少し引くと、ワイヤー40及びクラツチアー
ム41を介してシフターを操作し、サイドクラツ
チギヤ27をスプリング29に抗してセンターギ
ヤ25から外して、左スプロケツト軸9への動力
伝逮を断つ。また、信地旋回する場合、例えば左
方向に旋回する場合、左操向レバー36を縦溝3
5aに沿つて一杯に引く。すると、ワイヤー40
等を介してサイドクラツチギヤ27が摺動されて
センターギヤ26から外され、更にワイヤー40
の遊びが吸収されて、ブレーキアーム42を介し
てブレーキ装置26を作動し、左操向軸14を固
定する。これにより、サイドクラツチギヤ27、
従つてギヤ30を介して左スプロケツト軸9を固
定し、コンバイン1は左方向に信地旋回する。
また、超信地旋回する場合、例えば左方向に旋
回する場合、左操向レバー36を縦溝35aに沿
つて移動し、更に横溝35bに沿つて横方向に移
動する、すると、前述したように左サイドクラツ
チ27がセンターギヤ25から外れると共に、レ
バー36の横方向の動きにより、ワイヤー43及
びアーム46、更にワイヤー47を介して左クラ
ツチアーム49を回動し、クラツチギヤ32をス
プリング33に抗してセンターギヤ31に係合す
る。これによりセンターギヤ25の回転は超信地
旋回装置15のセンターギヤ31及び左クラツチ
ギヤ32を介して左軸ギヤ30に逆方向の回転と
して伝達され、左スプロケツト軸9を右スプロケ
ツト軸9′に対し逆転し、コンバイン1を超信地
旋回する。更にこの際、左操向レバー36の横溝
35aへの進入により、リミツトスイツチ51が
オフする。すると、リレーR3が作動し、a接点
R3a,R3a′をオンに切換え、モータ56を逆
転即ち減速方向に回転し、前述したように無段変
速装置を減速してコンバイン1を低速走行に制御
する。この際、無段変速レバー53は位置決め機
構66により所定高速位置に保持された状態にあ
るが、制御板62の減速側への移動によりスイツ
チ67がオンしても、b接点R3bがオフ状態に
あるため、リレーR1が作動することはない。そ
して、超信地旋回が終了し、左操向レバー36を
横溝35aから外すと、リミツトスイツチ51は
オフされ、従つてリレーR3への通電は断たれて
a接点R3a,R3a′はオフに、b接点R3bは
オンに切換えられる。すると、制御板62は低速
位置にあるため、第9図bに示す増速制御状態に
なり、前述したようにポジシヨンコントロール装
置54は変速レバー53の所定高速位置に対応し
た位置に増速変速され、コンバイン1はもとの速
度に復帰される。
示に、第11図及び第12図に基づき、一部変
更した実施例について説明する。上述実施例は超
信地旋回が終了すると、直ちに増速されるため、
次行程作業の条合せが完全でない状態で走行速度
が速くなり、刈残し等を発生する虞れがある。
そこで、本実施例は、リレーR3のb接点を、
限時復帰b接点R3b′とし、またリレーR3と並
列にタイマーTUを設けた。該タイマーTUはそ
の通電により所定時間tだけ接点TU1,TU2
をオンする。
従つて、本実施例によると、超信地旋回する
と、即ち操向レバー36又は36′によりリミツ
トスイツチ51又は51′がオンすると、タイマ
ーTUにより所定時間tだけモータ56が回転
し、コンバイン1をあまり低速にならない程度に
減速して、能率良く旋回する。そして、超信地旋
回が終了してスイツチ51又は51′がオフにな
つても、接点R3b′は所定遅延時間Tオン状態を
保ち、所定低速状態で正確に条合せをし、その後
接点R3b′がオフされて、前述同様にコンバイン
1は元の高速状態に戻される。
更に第13図及び第14図に基づき、一部変更
した実施例について説明する。上記実施例では、
タイマーTUの所定時間tが一定のため、コンバ
イン1の通常速度の違いにより超信地旋回時の低
速状態速度が相違してしまう。
そこで、本実施例では、タイマーTUを無段変
速レバー53に連動し、該レバー53の位置、即
ち通常走行速度に応じタイマーTUの設定時間t
を調節してある。
従つて、本実施例によると、コンバイン1が高
速で走行している場合はタイマーTUの設定時間
tが長くなり、超信地旋回時に長時間減速されて
所定低速状態になり、またコンバイン1が比較的
低速で走行している場合はタイマーTUの設定時
間tが短かくなり、超信地旋回時に短時間だけ減
速され、所定低速状態となる。なお、タイマー
TUを変速レバー53にボリユーム71を介して
連動し、第14図にA,Bで示すように、オペレ
ータの熟練度に合わせて最低速度を調節できるよ
うにすることもできる。
また、第15図及び第7図鎖線で示すように、
下限ストツプリミツトスイツチ72を設けること
によつても、通常走行速度にかかわりなく、超信
地旋回時における低速速度を一定にすることがで
きる。
以上説明したように、本発明によれば、超信地
旋回装置15の操作レバー36,36′で作動さ
れる検知体51,51′を設置し、該検知体51,
51′が超信地旋回を検知した状態にてポジシヨ
ンコントロール装置54の減速側制御を作動し、
超信地旋回時に減速するように構成したので、ポ
ジシヨンコントロール装置54の操作によつて設
定されたいかなる速度においても、超信地旋回時
に自動的に衝撃を生じることなくスムーズに減速
され、オペレータが振り落されたり、また機体の
横倒等の危険を防止することができ、未熟なオペ
レータでも安全かつ容易に操作することができ
る。
また、検知体51,51′の非超信地旋回状態
の検知に基づき所定時間作動する遅延手段R3
b′を設け、該遅延手段R3b′による所定時間後ポ
ジシヨンコントロールに基づく元の速度に復帰す
るように構成したので、超信地旋回が終了する
と、条合せ等をし得るように所定の余裕時間をお
いて自動的に元の高速走行状態に復帰して、刈残
し等のない正確でかつ能率の良い作業をすること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用し得るコンバインを示す
斜視図、第2図はその走行駆動装置を示す展開断
面図、第3図はその一部概略側面図、第4図は操
向操作部を示す斜視図、第5図はその正面断面
図、第6図は走行駆動装置のケース外部分を示す
正面図、第7図は無段変速装置のポジシヨンコン
トロール装置を示す側面図、第8図はそのケース
内を示す図、第9図a〜cはそれぞれ異なる状態
におけるリミツトスイツチと制御板の関係を示す
斜視図、第10は一実施例による電気回路図、第
11図は他の実施例による電気回路図、第12図
はそのタイムチヤート図、第13図は更に他の実
施例による電気回路図、第14図はそのタイマー
接点と無段変速レバーの関係を示す図、第15図
は更に変更した実施例による電気回路図である。 1……作業車輛(コンバイン)、7……走行駆
動装置、15……超信地旋回装置、36,36′
……操作レバー(操向レバー)、51,51′……
検知体(リミツトスイツチ)、53……無段変速
レバー、54……ポジシヨンコントロール装置、
R3b′……遅延手段(限時復帰b接点)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 超信地旋回装置を有する走行駆動装置、及び
    ポジシヨンコントロール装置により操作される無
    段変速装置を備えた作業車輌において、 前記超信地旋回装置の操作レバーで作動される
    検知体を設置し、該検知体が超信地旋回を検知し
    た状態にて前記ポジシヨンコントロール装置の減
    速側制御を作動して、超信地旋回時に減速し、か
    つ該検知体の非超信地旋回状態の検知に基づき所
    定時間作動する遅延手段を設け、該遅延手段によ
    る所定時間経過後ポジシヨンコントロール装置に
    基づく元の速度に復帰するように構成した超信地
    旋回装置を有する作業車輌の自動速度制御装置。
JP15543781A 1981-09-30 1981-09-30 超信地施回装置を有する作業車輛の自動速度制御装置 Granted JPS5856972A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15543781A JPS5856972A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 超信地施回装置を有する作業車輛の自動速度制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15543781A JPS5856972A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 超信地施回装置を有する作業車輛の自動速度制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5856972A JPS5856972A (ja) 1983-04-04
JPH0321392B2 true JPH0321392B2 (ja) 1991-03-22

Family

ID=15606005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15543781A Granted JPS5856972A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 超信地施回装置を有する作業車輛の自動速度制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5856972A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0824446B2 (ja) * 1987-07-24 1996-03-13 井関農機株式会社 収穫作業機の回向制御装置
JP2505709Y2 (ja) * 1988-01-06 1996-07-31 株式会社神崎高級工機製作所 車輌変速機構

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5442245B2 (ja) * 1972-11-29 1979-12-13

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS584763Y2 (ja) * 1977-08-29 1983-01-27 ティー・シー・エム株式会社 車両の走行操作装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5442245B2 (ja) * 1972-11-29 1979-12-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5856972A (ja) 1983-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930001761B1 (ko) 무인반송차
US3059397A (en) Vehicle belt drive
EP0248563B1 (en) Drive transmission apparatus
JPH0321392B2 (ja)
JPH0322352B2 (ja)
US3178965A (en) Driving-steering transmission
JPS6330575Y2 (ja)
JPH0774494B2 (ja) 小型除雪機
JPS6032453Y2 (ja) 移動農機における無段変速装置
JPS6232899Y2 (ja)
JPS6032452Y2 (ja) 無段変速装置
JPS6230507Y2 (ja)
KR0141587B1 (ko) 작업차의 주행 변속구조
JP3213098B2 (ja) ベルト無段変速装置
JPH035282A (ja) 農用作業車における操縦装置
JP3203646B2 (ja) 移動農機等の変速操作装置
JPS5821824Y2 (ja) 歩行型移動農機の操作構造
JPS6085079A (ja) 作業車の走行装置
JPS6223297Y2 (ja)
KR200360742Y1 (ko) 수동겸용 자동변속기의 셀렉터레버유닛 스위치조작장치
JPS623307Y2 (ja)
JPH03121981A (ja) 作業車のクローラ走行装置
JP2000264243A (ja) 作業車の旋回制御装置
JPH0717304A (ja) 走行伝動装置の変速操作装置
JPS5829520U (ja) 作業車の変速操作装置