JPH032096Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH032096Y2
JPH032096Y2 JP1984073393U JP7339384U JPH032096Y2 JP H032096 Y2 JPH032096 Y2 JP H032096Y2 JP 1984073393 U JP1984073393 U JP 1984073393U JP 7339384 U JP7339384 U JP 7339384U JP H032096 Y2 JPH032096 Y2 JP H032096Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
drive arm
feeding
fertilizer
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984073393U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60185421U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7339384U priority Critical patent/JPS60185421U/ja
Publication of JPS60185421U publication Critical patent/JPS60185421U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH032096Y2 publication Critical patent/JPH032096Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fertilizing (AREA)
  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は上面に予備苗搭載部を形成したボンネ
ツトより上方の左右位置に繰出しロール付きの肥
料ホツパーを配備した施肥装置付き歩行型田植機
に関する。
〔従来技術〕
この種の施肥装置付き歩行型田植機において、
従来は、機体最横外側に位置して、耕深に対応し
て上下動する推進車輪との干渉を避ける点と、肥
料ホツパーを出来るだけ機体内方側に位置させる
2点を考慮して、植付機構にロツド連係されて往
復揺動する繰出しロール駆動アームを繰出しロー
ル横内側箇所に装備していた。(文献表示せず) 〔考案が解決しようとする問題点〕 しかし乍ら、前記ロール駆動アームが繰出しロ
ール横内側箇所に位置するために、予備苗と駆動
アームとが近接した状態に配置されることとな
り、予備苗が揺動する駆動アームと接触して損傷
する虞れがあつた。
本考案の目的は駆動アームに対する簡単な変更
を施すのみで、搭載予備苗への悪影響が生じにく
いようにしながら、かつ、肥料繰出し量の調節が
し易いようにしながら、肥料ホツパーを極力、機
体内側に、かつ、低レベルに配置できるようにす
ることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案による施肥装置付き歩行型田植機にあつ
ては、目的達成のために、冒頭に記したものにお
いて、 前記繰出ロールの横外側箇所に繰出し量調節用
ノブを装備し、 前記繰出しロールの横内側の前記予備苗搭載部
の直上方に位置する箇所に、植付機構にロツド連
係されて往復揺動するロール駆動アームを装備
し、 前記ロール駆動アームの揺動範囲をアーム支点
以上の高位置に設定してあり、その作用、効果は
次のとおりである。
〔作用〕
肥料ホツパーが極力、機体内側に低レベルで位
置して肥料ホツパーのために機体全体の横巾や高
さが増大することを防止したり抑制できるように
肥料ホツパーの配置をしても、かつ、繰出し量調
節用ノブが繰出しロールの横外側に位置して調節
用ノブの操作がし易いように調節用ノブの配置を
しても、この結果、ロール駆動アームが予備苗搭
載部の直上箇所に装備されたものであるにもかか
わらず、ロール駆動アームの揺動範囲がアーム支
点以上の高位置になることによつて、ロール駆動
アームと搭載予備苗との接触を回避し易くなる。
〔考案の効果〕
従つて、ロール駆動アームの揺動範囲を変更す
るだけの簡単な改造の付加により、肥料ホツパー
を極力、機体内側に、かつ、低レベルに配置し、
機体全体を横巾及び高さの両面からコンパクトで
取扱いがし易いものにできるようになつた。
しかも、繰出し量調節用ノブを容易に操作して
施肥量調節が楽にかつ能率よくできるようになつ
た。
その割には、予備苗をロール駆動アームによる
損傷が生じにくいように搭載して植付後の成長不
良が生じにくい状態で植付け得るようになつた。
〔実施例〕
第4図に示すように、機体前部に設けたフレー
ム1にエンジン2を取付固定するとともに、前記
エンジン1の後方にミツシヨンケース3を配備
し、このミツシヨンケース3の一側部に機枠を兼
ねて前後に向けて配置された植付伝動ケース4の
後端に植付機構5、及び、苗のせ台6、並びに、
ハンドル7を配備した機体をミツシヨンケース3
の両側に揺動可能に取付けた伝動ケース8,8の
下端に軸支された左右一対の推進車輪9,9と、
前記推進車輪9,9の中間前部に前フロート10
a、及び、前記推進車輪9,9の後方に左右一対
の後フロート10b,10bを配置構成したフロ
ート群との協働により、圃場面適当高さに支持し
乍ら順次苗を植付ける歩行型田植機を構成する。
第2図及び第3図に示すように、エンジン2及
びミツシヨンケース3を覆うボンネツト11を設
けるとともに、このボンネツト11の後方上面に
1段分の予備苗を収納可能な凹部を形成するとと
もに、後記する肥料ホツパー16への立設ステー
14,14間に架設された補強フレーム12とボ
ンネツト11上面とで2段目の予備苗を載置可能
に構成して、2段分の予備苗を搭載可能な予備苗
搭載部13を形成してある。
ボンネツト11の支点Pから立設されたステー
14,14に左右の繰出しロール15付きの肥料
ホツパー16,16を固定するとともに、左右の
繰出しロール15,15を貫通する駆動軸17を
架設し、この駆動軸17に対して、植付機構5の
揺動アーム5Aとロツド連係されたロール駆動ア
ーム18を繰出しロール15の横内側で前記予備
苗搭載部13の直上方に位置する箇所に位置する
状態で一体回転可能に嵌着して、もつて、植付機
構5に連動したロール駆動アーム18の往復揺動
によつて適正な肥料を流下ホース19及び作溝器
20を介して所定位置に繰出し可能な施肥装置を
構成してある。
第5図に示すように、肥料ホツパー16の吐出
口下方に、肥料受入用凹部15aを形成した固定
側繰出しロール15Aを前記駆動軸17に対して
その軸心方向へ移動不能に嵌着されるとともに、
この固定側繰出しロール15Aに対して、受入用
凹部15aと嵌係合離脱自在な突部15bを有す
る可動側繰出しロール15Bを固定側スリーブ2
1を介してねじ調節可能に螺合するとともに、固
定側スリーブ21の外端に固着されて、機体横外
側方に突出する状態で設けられた調節用ノブ22
の回転作用によつて、肥料受入用凹部15aの受
入空間を可変可能に構成し、もつて、繰出し肥料
量を可変可能である。
第1図に示すように、ロール駆動アーム18の
揺動範囲を、駆動軸17へのアーム支点Xより高
い位置に設定して、駆動軸17より下方に位置す
る予備苗に対するアーム18の接触作動を回避し
て、予備苗への影響を極力抑えたものとしてあ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る施肥装置付き歩行型田植機
の実施例を示し、第1図はロール駆動アームの駆
動範囲を示す側面図、第2図は予備苗搭載構造と
施肥装置との位置関係を示す縦断背面図、第3図
は第2図における縦断側面図、第4図は全体側面
図、第5図は繰出しロールの縦断面図である。 5……植付機構、11……ボンネツト、13…
…予備苗搭載部、15……繰出しロール、16…
…肥料ホツパー、18……ロール駆動アーム、、
22……繰出し量調節用ノブ、X……アーム支
点。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 上面に予備苗搭載部13を形成したボンネツト
    11より上方の左右位置に、繰出しロール15付
    きの肥料ホツパー16を配備した施肥装置付き歩
    行型田植機であつて、 前記繰出ロール15の横外側箇所に繰出し量調
    節用ノブ22を装備し、 前記繰出しロール15の横内側の前記予備苗搭
    載部13の直上方に位置する箇所に、植付機構5
    にロツド連係されて往復揺動するロール駆動アー
    ム18を装備し、 前記ロール駆動アーム18の揺動範囲をアーム
    支点X以上の高位置に設定してある施肥装置付き
    歩行型田植機。
JP7339384U 1984-05-18 1984-05-18 施肥装置付き歩行型田植機 Granted JPS60185421U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7339384U JPS60185421U (ja) 1984-05-18 1984-05-18 施肥装置付き歩行型田植機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7339384U JPS60185421U (ja) 1984-05-18 1984-05-18 施肥装置付き歩行型田植機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60185421U JPS60185421U (ja) 1985-12-09
JPH032096Y2 true JPH032096Y2 (ja) 1991-01-22

Family

ID=30612713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7339384U Granted JPS60185421U (ja) 1984-05-18 1984-05-18 施肥装置付き歩行型田植機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60185421U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0646889B2 (ja) * 1986-09-10 1994-06-22 株式会社クボタ 歩行型田植機
JPH0829014B2 (ja) * 1987-10-02 1996-03-27 井関農機株式会社 歩行型田植機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60185421U (ja) 1985-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH032096Y2 (ja)
JPH10165074A (ja) 薬剤散布装置付き田植機
JP3185347B2 (ja) 施肥装置付き苗植機
JPH0126175Y2 (ja)
JP3266796B2 (ja) 施肥装置付き田植機
JP3087281B2 (ja) 農用走行車体
JPS6325940Y2 (ja)
JP2523315Y2 (ja) 施肥装置付き歩行型田植機
JP3354787B2 (ja) 施肥装置付き田植機
JPH0543614Y2 (ja)
JP3116357B2 (ja) 農作業機
JPS6112735Y2 (ja)
JP3041938B2 (ja) 施肥装置付き苗植機
JP2819708B2 (ja) 苗植機における植付姿勢の調整装置
JPH0233454Y2 (ja)
JPS6331534Y2 (ja)
JP3860887B2 (ja) 苗移植機
JPS6341850Y2 (ja)
JP2622249B2 (ja) 施肥装置付き歩行型田植機
JPH0541608Y2 (ja)
JP2508787B2 (ja) 乗用型農作業機
JP2940063B2 (ja) 追肥機
JPH09294425A (ja) 表土耕起付き乗用型田植機
JP3027068B2 (ja) 移植機
JPH0198408A (ja) 水田作業機のフロート構造