JPH03205675A - デジタルデータ再生装置 - Google Patents

デジタルデータ再生装置

Info

Publication number
JPH03205675A
JPH03205675A JP2000778A JP77890A JPH03205675A JP H03205675 A JPH03205675 A JP H03205675A JP 2000778 A JP2000778 A JP 2000778A JP 77890 A JP77890 A JP 77890A JP H03205675 A JPH03205675 A JP H03205675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
program number
search
index
digital data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000778A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0770203B2 (ja
Inventor
Hidemi Nakano
中野 英美
Seiji Higure
誠司 日暮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP2000778A priority Critical patent/JPH0770203B2/ja
Priority to KR1019900020582A priority patent/KR940009435B1/ko
Priority to US07/636,456 priority patent/US5274513A/en
Priority to DE69120095T priority patent/DE69120095T2/de
Priority to EP91100116A priority patent/EP0437219B1/en
Publication of JPH03205675A publication Critical patent/JPH03205675A/ja
Publication of JPH0770203B2 publication Critical patent/JPH0770203B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/032Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on tapes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/107Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating tapes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • G11B27/3036Time code signal
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/322Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier used signal is digitally coded
    • G11B27/324Duty cycle modulation of control pulses, e.g. VHS-CTL-coding systems, RAPID-time code, VASS- or VISS-cue signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • G11B2220/91Helical scan format, wherein tracks are slightly tilted with respect to tape direction, e.g. VHS, DAT, DVC, AIT or exabyte
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • G11B2220/91Helical scan format, wherein tracks are slightly tilted with respect to tape direction, e.g. VHS, DAT, DVC, AIT or exabyte
    • G11B2220/913Digital audio tape [DAT] format

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、デジタルデータ記録再生装置に関し、特にデ
ジタルオーディオテープレコーダーやPCMオーディオ
VTRに最適なデジタルデータ記録再生装置に関する。
[従来の技術] 従来より、磁気テープ上にデジタルオーディオ信号を記
録できるようにしたデジタルオーディオテープレコーダ
ーが知られている。このようなデジタルオーディオテー
プレコーダーでは、目的とするプログラムをサーチする
のに、インデックス信号やプログラムナンバーを用いた
り、インデックス信号と同様にプログラムの冒頭部(ス
タート時)に記録されるIDコードの1つであるSTA
RT−4Dを用いたりしている。
[発明が解決しようとする課題] このような従来のデジタルオーディオテープレコーダー
では、インデックス信号のみによるサーチは、現在のテ
ープ位置から何番目をサーチするというような相対的な
サーチに限られ、プログラムナンバーの何番をサーチす
るというような絶対的なサーチはできなかった。
これに対して、 IDコードを用いる場合、絶対的なサ
ーチが可能であるが、PCMオーディオVTRでは再生
モード時以外においてIDコードを読み取ることが困難
である。従って、記録媒体を高速で移送するサーチモー
ド時においては、■Dコードを利用することができない
また、サーチするプログラムナンバーが入力されたとし
ても、カセット・イン直後等、現在のテープ位置でのプ
ログラムナンバーがまた判明していない場合、サーチが
できなかった。
本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたもので、再生
時以外であっても、プログラムナンバーの絶対的なサー
チができるようにすることを目的とする。
[課題を解決するための手段] この目的を達成するために、本発明のデジタルデータ記
録再生装置は、コントロール信号を各プログラムの冒頭
部において他の部分における場合と変化させることによ
り、プログラムの頭出しに用いられるようにしたインデ
ックス信号と、所定のプログラムを示すプログラムナン
バーが含まれているIDコードと、各プログラムのデジ
タルデータとを記録媒体上に記録再生するデジタルデー
タ記録再生装置において、所定のプログラムナンバーを
有するプログラムのサーチが指令された場合、現在位置
におけるプログラムナンバーが判別できないときは、プ
ログラムナンバーを一旦読み出す第1の手段と、サーチ
時に記録媒体から再生されるインデックス信号を検出す
る第2の手段と、第1の手段により読み出したプログラ
ムナンバーと、第2の手段により検出したインデックス
信号の数とから、サーチ位置におけるプログラムナンバ
ーを演算する第3の手段とを備えることを特徴とする。
[作用] 上記構成のデジタルデータ記録再生装置においては、プ
ログラムのサーチ時にプログラムナンバーが判別できな
いときは、プログラムナンバーを一旦読み出した後、イ
ンデックス信号の数をカウントするようにしたので、早
送りや巻戻し動作時においてもプログラムナンバーの絶
対的なサーチができる。
[実施例] 以下、本発明のデジタルデータ記録再生装置の一実施例
について、PCMオーディオVTRに適用した場合を例
として、図を参照して説明する。
第2図は、本発明によるデジタルデータ記録再生装置の
一実施例の記録状態(モード)における構成を示すブロ
ック図である。
第2図に示す記録状態においては、メカ・コントロール
CPU回路34のモード変更指令(ここでは記録モード
)に従ってPCM回路32が記録状態となり、メカ・コ
ントロールCPU回路34のインデックス信号書込み要
求指令に従ってサーボ回路33がインデックス信号を磁
気テープ31に書き込む。
このインデックス信号は、従来よりVTRにおいて用い
られているように、コントロール信号の例えばデューテ
ィー比を、各プログラムの冒頭部において他の部分にお
ける場合と異ならせるようにしたものであり、固定ヘッ
ドによりコントロールトラックに記録される。
第3図(a)は、本発明によるデジタルデータ記録再生
装置の一実施例における、磁気テープ上のトラックパタ
ーンを模式的に表わしている。
PCMオーディオVTRでは、第3図(a)に示すよう
に、磁気テーブ31のトラック上にPCMオーディオデ
ー夕とIDコードとが記録される。各トラック(フィー
ルド)は5つのブロックに分けられて各ブロックがlサ
ブフレーム(Sub−frame)を構成する。lサブ
フレームは、第3図(b)に示すように、更に、アドレ
スO乃至29の30のブロックに分けられる。
第4図(a)は、各ブロックにIDコードを記録する場
合のフォーマットを表わしている。
第4図(a)に示すように、アドレスO乃至29のデー
タのうち、 「1、9、 17、25」、 「3、11
、19、27」、 「5、13、21、29」、「7、
15、23Jの各アドレスはオブシ3ナルコード(各8
ビット)として利用される。
これらのオプショナルコードには、第4図(b)に示す
ように、アドレス1および17に、それぞれ4ビットの
アイテム(ITEM)とプログラムナンバー1(PNO
−1)を記録することができる。
また、同様に、アドレス3および19には、プログラム
ナンバー2(PNO−2)とプログラムナンバー3(P
N○−3)を4ピットずつ記録し、アドレス5および2
lには、インデックスナンバー(8ビット)を記録する
ことができる。
アイテム(4ビット)は、”0100”のときにACI
乃至AC4がプログラムナンバーとインデックスナンバ
ーであることを表わしている。プログラムナンバー1、
プログラムナンバー2、およびプログラムナンバー3は
、3つで3桁10進数のプログラムナンバーを表わす。
これらのアドレス1,  3,  5.  7(17,
  19,21.23)のデータにより、データACI
乃至AC4が構成される。ACI乃至AC4の各データ
は、各フィールドに少なくとも1回は記録される。
更に、アドレス9および25には、プログラムナンバー
(8ビット)が記録され、アドレス11および27の上
位5ビットには、インデックスナンバー(4ビット)と
プログラムスタートフラグPSF(1ビット)が、下位
3ビットとアドレス13および29、そしてアドレス1
5には、テープにおける記録開始点からの絶対時間を表
わすアブソリュートタイムが記録されている。ここでの
プログラムナンバーは、2進数でプログラムナンバーを
表わす。また、インデックスナンバー(4ピット)は、
2進数でインデックスナンバーを表わし、プログラムス
タートフラグPSF(1ビット)は、プログラムスター
ト時に300フレームの間″1′″にすることでプログ
ラムスタートを識別できるようにしている。
これらのアドレス9,11,13.15(25,27.
29)のデータにより、データSC1乃至SC4が構成
される。
なお、第4図(b)において空白で示した部分は、未使
用領域である。
第5図は磁気テーブ31上に記録された信号を模式的に
表わしている。
この実施例の場合、3つのプログラムが記録されており
、最初の2つのプログラムの冒頭部には実質的にオーデ
ィオ信号が記録されていないインターバル部が形成され
、第3のプログラムの冒頭部にはインターバル部は形成
されていない。インターバル部におけるインデックスナ
ンバー(IDコード)はOとされ、以下、インデックス
ナンバーは所定の間隔で1ずつインクリメントされる。
プログラムスタートフラグはインデックスナンバーが1
に変化した直後から所定の期間設定されている。
また、インデックス信号もインデックスナンバーが1に
変化した直後から所定の期間設定ざれてい第1図はサー
チモード時における構成を示すブロック図である。
第1図に示すサーチ状態においては、一旦再生状態とさ
れたとき、磁気テーブ31からIDコードが再生される
。PCM回路32(第1の手段)は再生入力されたID
コードからプログラムナンバーを読み取り、メカ・コン
トロールCPU回i*34に転送する。また、サーボ回
路33(第2の手段)は磁気テーブ31からコントロー
ルパルスを読み出し、インデックス信号としてメカ・コ
ントロールCPU回路34に供給する。メカ・コントロ
ールCPU回路34(第3の手段)は、インデックス信
号(コントロールパルス)の数をカウントし、その数と
、PCM回路32により読み取られたプログラムナンバ
ーとから、サーチ位置におけるプログラムナンバーを演
算する。サーチしたい箇所のプログラムナンバーは、ユ
ーザーによってメカ・コントロールCPu回路34に入
力される。そこで、メカ・コントロールCPU回路34
は、サーチすべきプログラムナンバーと演算値とを比較
し、サーチ動作を制御する。
次に、第6図のフローチャートを参照して、本発明によ
るデジタルデータ記録再生装置がサーチを行う場合の動
作をさらに説明する。
第6図に示すように、まず、サーチしたい箇所のプログ
ラムナンバーがユーザーによって入力ざれる(ステップ
Sl)。このとき現在のテープ位置でのプログラムナン
バーが判明していないときには、一旦再生モードが設定
され、磁気テーブ31が再生速度で移送され、再生され
る(ステップS2,S3)。プログラムナンバーの確認
が行われ、現在位置でのプログラムナンバーが判明した
時点で停止(ストップ)状態にされる(ステップS2,
  S4,S5)。
現在位置でのプログラムナンバーよりもサーチしたい箇
所のプログラムナンバーが大きいときには、磁気テーブ
31の早送りが行われる(ステップS11)。このとき
、インデックス信号を検出したところで、現在位置とし
てのプログラムナンバーが1だけインクリメントされ、
サーチしたい箇所のプログラムナンバーと比較ざれる。
現在位置でのプログラムナンバーとサーチしたい箇所の
プログラムナンバーが異なる場合は、更に早送りを続行
する(ステップS12乃至ステップS14)。
両プログラムナンバーが等しくなった場合は、低速回転
による巻戻しをして、インデックス信号の手前(サーチ
したいプログラムより手前のプログラム終了点)まで戻
して行過ぎ量の補正を行う(ステップS15乃至S17
)。
この間の動作を磁気テープを基準にして示すと第7図に
示すようになる。
一方、現在位置でのプログラムナンバーよりもサーチし
たい箇所のプログラムナンバーが小さいか等しいときに
は、磁気テープ31の巻戻しが行われる(ステップS2
1)。
磁気テープ31の巻戻しによってインデックス信号を検
出したところで、現在位置でのプログラムナンバーとサ
ーチしたい箇所のプログラムナンバーと比較する(ステ
ップS22,S23)。現在位置でのプログラムナンバ
ーとサーチしたい箇所のプログラムナンバーが異なる場
合は、現在位置でのプログラムナンバーが1だけデクリ
メントされ、更に巻戻しが続行される(ステップS24
)。
両プログラムナンバーが等しくなった場合は、インデッ
クス信号のなくなる箇所(サーチしたいプログラムより
前のプログラム終了点)まで巻戻しを行う(ステップS
25,S26)。
この間の動作を磁気テープを基準にして示すと第8図に
示すようになる。
磁気テープ31を早送りした場合も巻戻しをした場合も
、最終的にはステップS17またはステップS26でイ
ンデックス信号の終了点を検出すると、再生モードにし
て(ステップS27)、その位置におけるプログラムナ
ンバーを読み取り(ステップ5 2 8 )、サーチし
たいプログラムナンバーになった時点で停止モードにす
る(ステップS29,30)。
以上、本発明を実施例により説明したが、本発明の技術
的思想によれば、種々の変形が可能である。例えば、サ
ーチ終了後のモードを、再生モードの他、スチルモード
、パワーオフモード、タイマースタンバイモード、イジ
エクトモード等、ネクストファンクショクメモリー機能
で特定したモードに移行させることもできる。
また、プログラムナンバーの代わりにインデックスナン
バーを用いることもできる。即ち、テープ全般にわたっ
てプログラムナンバーは同じままとし、ブaグラムが変
る毎にインデックスナンバーを変えるようにし、かつ、
その度インデックス信号を記録するようにして、サーチ
時はインデックスナンバーとインデックス信号によりサ
ーチすることも可能である。
更に、IDコードの中のlつに、プログラムナンバーと
インデックスナンバーとで特定されるスタート位置をテ
ープ始点からの絶対時間で表わしたものがTOCデータ
としてテープ全般にわたって記録されているので、記録
時にはインデックスナンバーが変るごとにインデックス
信号を記録し、サーチ時にはTOCデータを用いること
により、プログラムナンバーとインデックスナンバーを
併用したサーチを行うようにすることもできる。
以上で説明した実施例によれば、次のような効果が得ら
れる。
PCI4回路32とメカ・コントロールCPU回路34
におけるマイクロコンピューターのソフトウエアで実現
できるのでコストがかからない。
また、絶対番地さえ分ればサーチが可能であるため、操
作性の向上につながる。
[発明の効果] 以上で説明したように、本発明のデジタルデータ記録再
生装置によれば、プログラムのサーチ時にプログラムナ
ンバーが判別できないときは、プログラムナンバーを読
み出し、以後、インデックス信号をカウントして、読み
出したプログラムナンバーから加減算するようにしたの
で、記録媒体を早送りまたは巻戻し動作により高速移動
させつつ、プログラムナンバーを用いて絶対的なサーチ
を行なうことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は、本発明によるデジタルデ一夕記録
再生装置の位置実施例の構成を説明するブロック図、第
3図(a)は、本発明によるデジタルデータ記録再生装
置の一実施例における磁気テープのトラックパターンを
説明する図、第3図(b)は、本発明によるデジタルデ
ータ記録再生装置の一実施例におけるサブフレームのフ
ォーマットを説明する図、第4図(a)は、本発明によ
るデジタルデータ記録再生装置の〜実施例におけるID
コードのフォーマットを説明する図、第4図(b)は、
第4図(a)のフォーマットにおいてプログラムナンバ
ーを記録する場合のフォーマットの説明図、第5図は、
本発明によるデジタルデータ記録再生装置の一実施例の
記録動作を説明するタイミングチャート、第6図は、本
発明によるデジタルデータ記録再生装置の一実施例の動
作を説明するフローチャート、第7図及び第8図は、本
発明によるデジタルデータ記録再生装置の一実施例のサ
ーチ動作を説明する図である。 31・・・磁気テープ、32・・・PCM回路、33・
・・サーボ回路、34・・・メカ・コントロールCPU
回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 コントロール信号を各プログラムの冒頭部において他の
    部分における場合と変化させることにより、前記プログ
    ラムの頭出しに用いられるようにしたインデックス信号
    と、所定の前記プログラムを示すプログラムナンバーが
    含まれているIDコードと、前記各プログラムのデジタ
    ルデータとを記録媒体上に記録再生するデジタルデータ
    記録再生装置において、 所定の前記プログラムナンバーを有する前記プログラム
    のサーチが指令された場合、現在位置における前記プロ
    グラムナンバーが判別できないときは、前記プログラム
    ナンバーを一旦読み出す第1の手段と、 サーチ時に前記記録媒体から再生される前記インデック
    ス信号を検出する第2の手段と、前記第1の手段により
    読み出した前記プログラムナンバーと、前記第2の手段
    により検出した前記インデックス信号の数とから、サー
    チ位置における前記プログラムナンバーを演算する第3
    の手段とを備えることを特徴とするデジタルデータ記録
    再生装置。
JP2000778A 1990-01-06 1990-01-06 デジタルデータ再生装置 Expired - Fee Related JPH0770203B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000778A JPH0770203B2 (ja) 1990-01-06 1990-01-06 デジタルデータ再生装置
KR1019900020582A KR940009435B1 (ko) 1990-01-06 1990-12-14 디지탈 데이타 기록 재생 방법
US07/636,456 US5274513A (en) 1990-01-06 1990-12-31 Search system for helical scan digital data reproduction apparatus
DE69120095T DE69120095T2 (de) 1990-01-06 1991-01-02 Schrägspurwiedergabegerät für digitale Daten
EP91100116A EP0437219B1 (en) 1990-01-06 1991-01-02 Helical scan digital data reproduce apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000778A JPH0770203B2 (ja) 1990-01-06 1990-01-06 デジタルデータ再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03205675A true JPH03205675A (ja) 1991-09-09
JPH0770203B2 JPH0770203B2 (ja) 1995-07-31

Family

ID=11483162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000778A Expired - Fee Related JPH0770203B2 (ja) 1990-01-06 1990-01-06 デジタルデータ再生装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5274513A (ja)
EP (1) EP0437219B1 (ja)
JP (1) JPH0770203B2 (ja)
KR (1) KR940009435B1 (ja)
DE (1) DE69120095T2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0150948B1 (ko) * 1991-02-06 1998-10-15 강진구 브이티알의 프로그램화일링 방법
JP2769250B2 (ja) * 1991-06-19 1998-06-25 三菱電機株式会社 磁気テープ再生装置
JPH0589638A (ja) * 1991-09-27 1993-04-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd テープレコーダ
US5471352A (en) * 1992-07-21 1995-11-28 Hitachi, Ltd. Recording/playback apparatus in which head and tape are held in intermittent contact during rapid search
JP3431030B2 (ja) * 1992-11-12 2003-07-28 ソニー株式会社 再生装置および再生方法
TW223171B (en) * 1993-01-06 1994-05-01 Sony Co Ltd Playback method and device
US6181498B1 (en) * 1994-01-20 2001-01-30 Sony Corporation Recording and reproducing apparatus, information signal recording and reproducing system and method of managing invalid area information
US5859737A (en) * 1994-04-21 1999-01-12 Sony Corporation Magnetic recording and/or reproducing apparatus having a search pattern and data arranged in a longitudinal track for facilitating a high speed search
US6850773B1 (en) 1999-10-21 2005-02-01 Firooz Ghassabian Antenna system for a wrist communication device
US6432077B1 (en) * 2000-12-26 2002-08-13 Sensormedics Corporation Device and method for treatment of surface infections with nitric oxide

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3851116A (en) * 1969-12-24 1974-11-26 Ibm Automatic magnetic tape information retrieval system with speed and position tape drive control
JPS55146676A (en) * 1979-04-27 1980-11-15 Hitachi Ltd Setter for beginning of tape
GB2131996A (en) * 1982-11-30 1984-06-27 George Saint Data storage devices
JPH0795390B2 (ja) * 1985-08-07 1995-10-11 株式会社日立製作所 磁気記録再生装置の制御信号記録装置
JP2629679B2 (ja) * 1986-10-08 1997-07-09 ソニー株式会社 再生装置
AU604807B2 (en) * 1986-12-19 1991-01-03 Sony Corporation Data recorder and method
JPS63187490A (ja) * 1987-01-29 1988-08-03 Toshiba Corp ビデオテ−プレコ−ダの頭出しシステム
US5016119A (en) * 1987-02-27 1991-05-14 Sony Corporation Video signal reproducing apparatus with two modes of keeping track of address
JPS63213189A (ja) * 1987-03-02 1988-09-06 Victor Co Of Japan Ltd Vtrのデ−タ記録装置
JP2567602B2 (ja) * 1987-03-31 1996-12-25 三洋電機株式会社 回転ヘッド式テープレコーダーの高速サーチ方法
JPH0192945A (ja) * 1987-10-05 1989-04-12 Mitsubishi Electric Corp 記録再生制御方式
GB8800349D0 (en) * 1988-01-08 1988-02-10 Hewlett Packard Ltd Method of storing data on recording tape
GB8800352D0 (en) * 1988-01-08 1988-02-10 Hewlett Packard Ltd Search method for recording medium
JPH01320657A (ja) * 1988-06-22 1989-12-26 Sanyo Electric Co Ltd 回転ヘッド式デイジタルオーデイオテープレコーダの高速サーチ方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR910014911A (ko) 1991-08-31
DE69120095T2 (de) 1996-10-24
EP0437219B1 (en) 1996-06-12
KR940009435B1 (ko) 1994-10-13
JPH0770203B2 (ja) 1995-07-31
EP0437219A1 (en) 1991-07-17
DE69120095D1 (de) 1996-07-18
US5274513A (en) 1993-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5880144A (ja) 磁気録画再生装置の検索装置
US4916681A (en) Apparatus for, and method of, recording undivided compositions in undivided form on a two-sided recording medium
JPH03205675A (ja) デジタルデータ再生装置
JP2843703B2 (ja) デジタル記録再生装置
JPH04238160A (ja) 信号再生装置
JP2537903B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6386179A (ja) 編集機能付きデジタルデ−タ再生装置
JP2671536B2 (ja) デジタルデータ記録再生装置
JPH077578B2 (ja) ディジタル信号再生装置
KR0130885B1 (ko) 오디오 테이프레코더의 월곡 녹음 제어방법
JP2543218B2 (ja) 記録再生装置
JP3456006B2 (ja) メディア再生装置
JP2526552B2 (ja) 記録再生装置
JP2541121Y2 (ja) 回転ヘッド型ディジタルテープレコーダ
KR100240343B1 (ko) 비디오 카세트 레코더의 반복재생 제어방법
JPH06103699A (ja) 情報再生装置
JPH03278349A (ja) 記録再生装置
JP2758925B2 (ja) デジタルテープレコーダのリードアウト情報記録方法
JP3099394B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JPS6370990A (ja) 自動サブコ−ド記録装置
JP2675457B2 (ja) 情報再生装置
JPH0756731B2 (ja) ディジタル信号再生装置
JPH01173462A (ja) ディジタルオーディオ記録再生装置
JPH06215493A (ja) ディスク記録再生装置
JPH04121084U (ja) Dat高速サーチ装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080731

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080731

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090731

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees