JPH03205166A - サーマルプリンタの印画方法 - Google Patents

サーマルプリンタの印画方法

Info

Publication number
JPH03205166A
JPH03205166A JP2136432A JP13643290A JPH03205166A JP H03205166 A JPH03205166 A JP H03205166A JP 2136432 A JP2136432 A JP 2136432A JP 13643290 A JP13643290 A JP 13643290A JP H03205166 A JPH03205166 A JP H03205166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
video signal
pixel
standard video
pitch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2136432A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2921035B2 (ja
Inventor
Kozo Kawakita
貢造 川北
Koichi Kokusho
公一 国生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP13643290A priority Critical patent/JP2921035B2/ja
Priority to KR1019900016091A priority patent/KR100195972B1/ko
Priority to EP90311121A priority patent/EP0422927B1/en
Priority to US07/596,082 priority patent/US5200761A/en
Priority to DE69015101T priority patent/DE69015101T2/de
Publication of JPH03205166A publication Critical patent/JPH03205166A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2921035B2 publication Critical patent/JP2921035B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
    • B41J2/355Control circuits for heating-element selection
    • B41J2/36Print density control

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] この発明はサーマルプリンタに関する。
〔発明の概要〕
この発明は、サーマルプリンタにおいて、画像などをプ
リントするとき、用紙の送り速度を制御することにより
、印画ピッチによって印画濃度が変化しないようにした
ものである。
〔従来の技術〕
ビデオ画面をハードコピーとして出力するサーマルプリ
ンタは、例えば第3図のような方法によりそのハートコ
ビーを実現している。
すなわち、同図Aにおいて、(1)はサーマルヘンド、
(2)は画像のプリントされる印画用紙を示し、ヘンド
(1)は、1水平ライン分、例えばl280画素分の発
熱抵抗体R1〜R,  (m=1280)を有するとと
もに、その抵抗体R,−R,が水平走査方向となるよう
に設けられ、用紙(2)が、へ・ノド(1)に対して垂
直走査方向に連続的に送られる。
なお、このとき、用紙(2)が感熱紙とされるか、用紙
(2)が普通紙とされてヘッド(1)と用紙(2)との
間に、サーマルインクリボン(図示せず)が配されるか
する。
そして、ビデオ信号(輝度信号)のうちの1水平ライン
分の画素データ、この例においては、m個の画素データ
が、同図Bに示すように、それらの画素の濃度に対応し
たパルス幅TdのPWM信号S,〜S1に変換され、こ
の信号S,〜R,が抵抗体R,〜R1にそれぞれ供給さ
れる。
したがって、m個の画素P+〜P1が、抵抗体RI−R
..,によりlライン分ごとに同時に印画されるととも
に、このとき、同図Cに示すように、画素P,〜P,の
垂直方向の長さしが、信号SI〜S1のパルス幅Tdに
対応して変化して画素P〜P1の濃度がそれぞれ表現さ
れる。なお、このとき、1画素に例えば7ビットが割り
当てられ、その濃度は128階調とされる。
そして、以上のような動作が、すべての画素についてl
水平ラインごとに行われ、ビデオ画面のハードコピーが
行われる(実際には、信号SI〜S1はPNM信号であ
るが、ここでは簡単のためPWM信号とした)。
第4図は、そのハードコピーを行うための回路の一例を
示す。
すなわち、電源端子T0と接地との間に、ヘッド(1)
の抵抗体R,〜R1と、ドライブ用のトランジスタQ1
〜Q5のコレクタ・エミッタ間とが直列接続される。
そして、フレームメモリ(l1)から1水平ライン分の
画素データd1〜d.が取り出され、このデータd,〜
d,が、ラインメモリ(12)を通じて変換回路(13
)に供給されてデータD1〜D,,,にそれぞれ変換さ
れる。
この場合、データd,〜d2のそれぞれは、上述のよう
に例えば7ビットであり、データD1〜D1のそれぞれ
は、画素の濃度の階調数128に等しい128ビノトで
ある。そして、この128ビットのうち、先頭のビット
から濃度に対応した数のピントまでが゜“1゛′とされ
、残りのビットは“O″とされる。したがって、データ
DI−Dll1は、PWM信号(@密にはPNM信号)
SI〜SMに他ならない。
そして、この変換されたデータD1〜D,のつちの各n
番目のビットbn=bn  (n=1〜128)が、ラ
ッチ(14)を通じてトランジスタQ.−Q.のベース
にそれぞれ供給される。
したがって、画素P,〜P,が、データD+〜D.(信
号31〜S8)により水平ライン単位で印画されるとと
もに、その画素p,−P.の垂直方向の長さLが、デー
タD1〜D,,,のバルス数(信号S,〜S.のパルス
幅Td )に対応して変化することになるので、第3図
において説明したように、ビデオ画面のハードコピーを
得ることができる。
ただし、このとき、用紙(2)は一般に白色であり、そ
こにヘッド(1)により黒く発色が行われて濃度が表現
されるため、ビデオ信号のレベルと、PWM信号Siの
パルス幅Tdとの関係をリニアにすると、ビデオ信号の
レヘルに対する印画濃度はリニアにならなくなる。
このため、変換回路(13)からデータd,−d.が取
り出され、このデータd,−d.が補正回路(15)に
供給されて補正データC I”” C−が形威され、こ
の補正データC1〜C,@が変換回路(13)に供給さ
れて信号S1〜S1のパルス幅Tdが補正され、用紙(
2)における印画濃度がリニアにされる。
なお、以後、PWM信号S1〜S,,1などのそれぞれ
を区別する必要がないときには、PWM信号Siのよう
に記す。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、上述のようなサーマルプリンタを使用して、
ビデオ画面のハードコピーをとると、ビデオ信号によっ
ては問題を生してしまう。
すなわち、NTSC方弐のビデオ信号の場合には、その
水平走査線数は525本であり、画面の縦横比は3:4
であるが、例えばX線ビデオカメラから得られるビデオ
信号はNTSC方式とは規格が異なる。
また、パーソナルコンピュータの画面のハードコピーを
得る場合、用紙(2)の上で画面が9r回転した状態に
コピーすれば、画面の短辺がヘッド(1)の長さ方向に
対応するので、印画サイズを大きくできるが、この場合
には、プリンタから見た画面の縦横比が4:3になる。
さらに、テレビ画面であっても、HDTVにおいては、
画面の縦横比は9:16である。
このように、ビデオ信号と言ってもいろいろの方式ない
し規格のものがある。
そして、今、例えばNTSC方式のビデオ信号のときの
画面のハードコピーが標準であり、このとき印画された
画素が、第2図Aの上側の画素Paであって、その垂直
方向のビッチVpが標準値であるとする。また、このと
きのビデオ信号の階調と印画濃度との特性が、同図Aの
下側の曲線六のような特性(標準特性)であるとする。
このような標準に対して、異なった規格のビデオ信号の
ハードコピーを得るとき、 印画用紙(2)の送り速度   :一定PWM信号Si
のパルス幅Td:一定 PWM信号Siの周期Th  :変更 としたとする。ただし、 送り達度×バルス幅Td=画素の長さL・・・・・・(
i) 送り速度×周期Th=印画ピッチVp ・・・・(i i) である。
そして、あるビデオ信号の場合に、NTSC方式のビデ
オ信号に比べ、縦横比が等しく、水平ライン数(水平周
波数)が3/2倍であるとする。
すると、この場合には、PWM信号Siの周期ThをN
TSC方弐のときの2/3倍にし、同図Aの上側に画素
Pbとして示すように、そのハードコピーの画素Pbの
垂直印画ビッチ■ρを、NTSC方式のときの2/3倍
にしないと、縦横比がおかしくなってしまう。
しかし、このようにすると、画素Pbの長さLは、PW
M信号Siのパルス幅Tdで決まり、今の場合、NTS
C方式のときと等しいので、垂直方向における画素Pb
の占める割り合いL/Vpが、NTSC方式の画素Pa
のときよりも大きくなってしまう。
したがって、このときのハードコピーは、同図八の下側
に曲線Bとして示すように印画濃度が高くなってしまう
また、別のビデオ信号の場合に、NTSC方式のビデオ
信号に比べ、縦横比が等しく、水平ライン数が3/4倍
であるとする。すると、この場合には、PWM信号St
の周期ThをNTSC方式のときの4/3倍にし、同図
八の上側に画素Pcとして示すように、そのハードコピ
ーの画素Pcの垂直印画ビッチVpを、NTSC方式の
ときの4/3倍にしないと、縦横比がおかしくなってし
まう。
しかし、このようにすると、画素Pcの長さLは、PW
M信号Siのパルス幅Tdで決まり、今の場合、NTS
C方式のときと等しいので、垂直方向における画素Pc
の占める割り合いL/Vpが、NTSC方式の画素Pa
のときよりも小さくなってしまう。
したがって、このときのハードコピーは、同図八の下側
に曲線Cとして示すように印画濃度が低くなってしまう
一方、水平ライン数がNTSC方式のそれと等しくても
、縦横比がNTSC方式のそれと異なるときには、垂直
印画ビッチVpが異なるので、やはり印画濃度が変化し
てしまう。
このようにビデオ信号の規格が異なるとき、上記のよう
な条件でハードコピーを得ると、第2図Aの下側に示す
ように、印画濃度が変化してしまそこで、ビデオ信号の
規格が異なるときには、印画用紙(2)の送り速度  
 ;変更PWM信号Siのパルス幅Td:一定 PWM信号Siの周期Th  :一定 とすることが考えられる。
すなわち、そのようにすると、縦横比がNTSC方弐と
等しいとした場合、水平ライン数に対応して印画用紙(
2)の送り速度が変化するが、PWM信号Siのパルス
幅Td及び周期Thは一定なので、ビデオ信号の水平ラ
イン数がNTSC方式の3/2倍のときには、印画され
た画素は、第2図Bの上側に画素Pbとして示すように
なり、ビデオ信号の水平ライン数がNTSC方式の3/
4倍のときには、印画された画素は、同図Bの上側に画
素Pcとして示すようになる(画素Paは同図八と同し
)。
したがって、この場合には、画素Pa=PcのビソチV
p−Vpと、画素Pa=Pcの長さL〜I,との比率が
、ビデオ信号の水平ライン数にかかわらず等しくなるの
で、ビデオ信号の階調と印画濃度との特性曲線はどれも
一致し、どのビデオ信号のときでも正しい印画濃度が得
られるはずである。
ところが、このようにしても、ヘソド(1)には蓄熱作
用があり、この蓄熱作用などの影響により(i)弐が成
立しないので、実際の濃度特性は、第2図Bの下側の曲
線A−Cのようになり、正しい特性曲線Aに一致しない
。すなわち、正しい濃度特性を得ることができない。
そこで、第2図A,Bに示すように、特性曲線B,Cが
、正しい特性曲線Aに一致しないときには、補正回路(
15)における補正データC,〜C,,を変更し、特性
曲線B,Cを正しい特性曲線Aに一致させれることか考
えられる。
しかし、そのようにすると、印画濃度は例えば128階
調としているので、印画するビデオ信号の種類×128
の補正データが必要になってしまい、これでは、補正デ
ータを記憶しておくメモリの容量が非常に大きくなり、
実際的ではない。また、そのように多量の補正データを
作或する手間も問題になる。
この発明は、以上のような問題点を解決しようとするも
のである。
〔課題を解決するための手段〕
このため、この発明においては、ビデオ信号の規格が異
なるときには、 印画用紙(2)の送り速度   :変更PWM信号Si
のパルス幅Td:一定 PWM信号Siの周期Th  :変更 とするものである。
すなわち、あるビデオ信号の場合に、NTSC方式に比
べ、縦横比が等しく、水平ライン数が例えば3/2倍で
あるとする。すると、この場合には、用紙(2)の送り
速度を、NTSC方式のときの2/3倍よりも遅くする
とともに、PWM信号Siの周期Thも対応して長くす
ることにより、同図Cの上側に画素Pbとして示すよう
に、そのハードコピーの画素pbの垂直印画ピッチVp
を、NTSC方式のときの2/3倍にするが、画素pb
の長さLを2/3倍よりも短くする。
また、別のビデオ信号の場合に、NTSC方式に比べ、
縦横比が等しく、水平ライン数が例えば3/4倍である
とする。すると、この場合には、用紙(2)の送り速度
を、NTSC方式のときの473倍よりも速くするとと
もに、PWM信号Siの周期Thを対応して短くするこ
とにより、同図八の上側に画素Pcとして示すように、
そのハードコピーの画素Pcの垂直印画ビッチVpを、
NTSC方式のときの4/3倍にするが、画素Pcの長
さLを4/3倍よりも長くする。
さらに、縦横比が異なる場合にも同様の処理を行う。
(作用〕 1&gの補正データだけで、ビデオ信号の水平周波数や
画面の縦横比にかかわらず正しい印画濃度が実現される
[実施例〕 第l図において、(2l)は直流モータを示し、このモ
ータ(2l)の回転により印画用紙(2)は連続的Cこ
垂直方向に送られる。
また、このモータ(2l)には周波数発電機(22)が
回転的に結合され、モータ(2l)の回転数、すなわち
、用紙(2)が所定の一定量、例えば8.2μm送られ
るごとに1つのパルスFGが取り出され、このパルスF
Gが波形整形回路(23)を通じてサーボ回路(24)
に供給される。
さらに、(31)はマイクロコンピュータを示し、この
マイコン(31)によりこの装置の動作が制御される。
すなわち、マイコン(31)において、印画するビデオ
信号の規格ないし種類に対応して用紙(2〉の送り速度
及び画素Piの垂直方向の印画ピッチvp  (PWM
信号Siの周期Th )が決定され、その送り速度のデ
ータSPが、マイコン(31)からD/Aコンハータ(
33)に供給されてアナログのデータ信号spに変換さ
れ、この信号SPがサーボ回路(24)にその目標値と
して供給される。
そして、サーボ回路(24)からは、パルスFGと信号
spとの誤差に対応したサーボ出力が取り出され、この
サーボ出力がモータ(21)に供給される。したがって
、モータ(21)は信号SPに対応した一定の速度で回
転するので、用紙(2〉 は、マイコン(31)の設定
した一定の速度で送られる。
また、この用紙送りと並行して、整形回路(23)から
のパルスFGはマイコン(3I)にも供袷され、用紙(
2)の送りピッチ、すなわち、画素PiのビッチVp 
 (周期Th )に見合う数のパルスFGが得られたら
、例えばNTSC方弐のビデオ信号のときには、 Vp=148μm=8.2μmXi8 なので、18個のパルスFGが得られたら、マイコン(
31)によりフレームメモリ(1l)が制御されて1水
平ライン分の画素データd,−d.が取り出され、この
データd,〜d,がヘッドコントローラ(32)を通じ
てヘッド(1)に供給され、l水平ライン分の画素P+
””P−が印画される。
そして、以上のような動作が、用紙(2)の送りと同時
に1水平ラインごとに行われるので、ビデオ画面のハー
ドコピーが行われる。
こうして、ビデオ画面のハードコピーが行われが、この
場合、水平ライン数がNTSC方式の例えば3/2倍で
縦横比がNTSC方式と等しいビデオ信号のときには、
用紙(2)の送り速度を、N1” S C方式のときの
2/3倍よりも遅くするとともに、PWM信号Siの周
期Thも対応して長くすることにより、第2図Cの上側
に画素Pbとして示すように、そのハードコピーの画素
Pbの垂直印画ピッチVpを、NTSC方弐のときの2
73倍にするが、画素Pbの長さLを2/3倍よりも短
くしているので、同図Cの下側に曲wABとして示すよ
うに、このときの濃度特性は、正しい濃度特性の曲線A
に一致し、すなわち、正しい濃度特性を得ることがきる
また、水平ライン数がNTSC方式の例えば3/4倍で
縦横比がNTSC方弐と等しいビデオ信号のときには、
用紙(2)の送り速度を、NTSC方式のときの4/3
倍よりも速くするとともに、PWM信号Siの周期Th
も対応して短くすることにより、同図八の上側に画素P
cとして示すように、そのハードコピーの画素Pcの垂
直印画ビッチVpを、NTSC方式のときの4/3倍に
するが、画素Pcの長さLを4/3倍よりも長くしてい
るので、同図Cの下側に曲線Cとして示すように、この
ときの濃度特性は、正しい濃度特性の曲線Aに一致し、
すなわち、正しい濃度特性を得ることがきる。
なお、上述においては、NTSC方式の水平ライン数及
び縦横比を標準とし、これとは水平ライン数が異なり、
縦横比が等しいビデオ信号で説明したが、一般には、 垂直印画ビッチVp=ヘッド(1)の長さ(1ラインの
長さ) ×縦横比/水平ライン数 であるから、実際には、ビデオ信号の規格(縦横比及び
水平ライン数)に基づいて印画ピッチVpを求め、その
印画ビ・ンチVpにしたがって印画用紙(2)の送り速
度を決定することになる。
すなわち、印画ビッチVpが標準のビデオ信号のときの
B倍(B>1)の場合には、印画用紙(2)の送り速度
を、標準のビデオ信号のときのB倍よりも速くして画素
Piの長さLを標準のビデオ信号のときのB倍よりも長
くするとともに、印字周期Thを対応して短くすればよ
い。また、印画ビッチVpが標準のビデオ信号のときの
C倍(0<C〈1)の場合には、印画用紙(2)の送り
速度を、上記標準のビデオ信号のときのC倍よりも遅く
して画素Piの長さしを標準のビデオ信号のときのC倍
よりも短くするとともに、印字周期Thを対応して長く
すればよい。
さらに、上述においては、モノクロプリンタの場合であ
るが、カラープリンタにも適用できる。
〔発明の効果〕
以上のようにして、この発明によれば、ビデオ画面のハ
ードコピーを得ることができるが、この場合、特にこの
発明によれば、標準のビデオ信号に対して水平ライン数
あるいは縦横比などが異なることにより、印画ピッチV
pが標準のビデオ信号のときと異なる場合には、その印
画ビツチVpに対応して印画用紙(2)の送り速度を制
御して画素Piの長さLを変更するとともに、印字周期
Thを対応して制御している。
したがって、第2同図Cの下側に曲線B,Cとして示す
ように、どのようなビデオ信号のときでもその濃度特性
を、正しい濃度特性の曲線Aに一致させることができ、
正しい濃度特性を得ることがきる。
しかも、このとき、ビデオ信号ごとに補正データC,−
C.を用意しておく必要がなく、すなわち、きわめて大
きな容量のメモリを設ける必要がない。また、そのよう
に多量の補正データを作戒する手間もかからない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一例の系統図、第2図〜第4図はそ
の説明のための図である。 (1)はサーマルヘッド、(2)は印画用紙、(II)
はフレームメモリ、(21)は送りモータ、(22)は
周波数発電機、(24)はサーボ回路、(31)はマイ
クロコンピュータである。 代 理 人 松 隈 秀 盛 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1ライン分に相当する複数の発熱抵抗体を有し、これら
    発熱抵抗体に、印画信号にしたがって所定の通電を行う
    ことにより、印画用紙に上記印画信号に対応した濃度の
    ハードコピーを得るようにしたサーマルプリンタにおい
    て、 上記印画用紙を連続的に紙送りするとともに、水平ライ
    ン数と縦横比と上記1ラインの長さとによって決定され
    る垂直印画ピッチが標準のビデオ信号のときのB倍(B
    >1)の場合には、上記印画用紙の送り速度を、上記標
    準のビデオ信号のときのB倍よりも速くして上記画素の
    長さを上記標準のビデオ信号のときのB倍よりも長くし
    、かつ、 印字周期を対応して短くし、 上記垂直印画ピッチが標準のビデオ信号のときのC倍(
    0<C<1)の場合には、 上記印画用紙の送り速度を、上記標準のビデオ信号のと
    きのC倍よりも遅くして上記画素の長さを上記標準のビ
    デオ信号のときのC倍よりも短くし、かつ、 印字周期を対応して長くする ようにしたサーマルプリンタ。
JP13643290A 1989-10-12 1990-05-25 サーマルプリンタの印画方法 Expired - Fee Related JP2921035B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13643290A JP2921035B2 (ja) 1989-10-12 1990-05-25 サーマルプリンタの印画方法
KR1019900016091A KR100195972B1 (ko) 1989-10-12 1990-10-11 더멀프린터
EP90311121A EP0422927B1 (en) 1989-10-12 1990-10-11 Thermal printers
US07/596,082 US5200761A (en) 1989-10-12 1990-10-11 Thermal printing apparatus
DE69015101T DE69015101T2 (de) 1989-10-12 1990-10-11 Thermo-Drucker.

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1-265758 1989-10-12
JP26575889 1989-10-12
JP13643290A JP2921035B2 (ja) 1989-10-12 1990-05-25 サーマルプリンタの印画方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03205166A true JPH03205166A (ja) 1991-09-06
JP2921035B2 JP2921035B2 (ja) 1999-07-19

Family

ID=26470010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13643290A Expired - Fee Related JP2921035B2 (ja) 1989-10-12 1990-05-25 サーマルプリンタの印画方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5200761A (ja)
EP (1) EP0422927B1 (ja)
JP (1) JP2921035B2 (ja)
KR (1) KR100195972B1 (ja)
DE (1) DE69015101T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011152671A (ja) * 2010-01-26 2011-08-11 Citizen Holdings Co Ltd サーマルプリント機構、サーマルプリンタおよびサーマルプリント方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH089242B2 (ja) * 1989-12-06 1996-01-31 株式会社精工舎 ドットプリンタの印字方法
JPH06155809A (ja) * 1992-11-16 1994-06-03 Brother Ind Ltd ドットプリンタ
US5604845A (en) * 1995-09-25 1997-02-18 Hewlett-Packard Company Method for recovery of faulted pages in a host based printing system
US7028899B2 (en) * 1999-06-07 2006-04-18 Metrologic Instruments, Inc. Method of speckle-noise pattern reduction and apparatus therefore based on reducing the temporal-coherence of the planar laser illumination beam before it illuminates the target object by applying temporal phase modulation techniques during the transmission of the plib towards the target
US6302601B1 (en) 1998-06-08 2001-10-16 Primera Technology, Inc. Substrate carrier and printhead mounting for printer
US6148722A (en) * 1998-06-08 2000-11-21 Primera Technology, Inc. Compact disc and recordable compact disc thermal transfer printer
US6447181B1 (en) 1998-06-08 2002-09-10 Primera Technology, Inc. Variable position, force and velocity printer
AU4988799A (en) * 1998-07-09 2000-02-01 Primera Technology, Inc. Variable velocity compact disc printer
JP2001341338A (ja) * 2000-06-01 2001-12-11 Toshiba Tec Corp サーマルプリンタ
KR100477687B1 (ko) * 2002-12-10 2005-03-21 삼성전자주식회사 인쇄용지의 인쇄폭 조정방법 및 장치
KR100644639B1 (ko) * 2004-10-18 2006-11-10 삼성전자주식회사 인쇄 라인 수에 따라 인쇄 속도를 결정하여 화상을인쇄하는 인쇄 방법 및 장치
US20070024694A1 (en) * 2005-07-27 2007-02-01 Hanks Darwin M Thermal print head
US9830113B2 (en) * 2016-04-19 2017-11-28 Funai Electric Co., Ltd Imaging system controller coordination

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61109387A (ja) * 1984-11-01 1986-05-27 Mitsubishi Electric Corp テレビジヨン映像印写装置
JP2889235B2 (ja) * 1986-06-26 1999-05-10 ソニー株式会社 プリンタ装置
JPS63268651A (ja) * 1987-04-27 1988-11-07 Mitsubishi Electric Corp ビデオコピ−装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011152671A (ja) * 2010-01-26 2011-08-11 Citizen Holdings Co Ltd サーマルプリント機構、サーマルプリンタおよびサーマルプリント方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69015101D1 (de) 1995-01-26
EP0422927B1 (en) 1994-12-14
EP0422927A2 (en) 1991-04-17
US5200761A (en) 1993-04-06
DE69015101T2 (de) 1995-04-27
KR910007681A (ko) 1991-05-30
EP0422927A3 (en) 1991-08-21
KR100195972B1 (ko) 1999-06-15
JP2921035B2 (ja) 1999-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03205166A (ja) サーマルプリンタの印画方法
DE3620463A1 (de) Bilddaten-speichereinrichtung
JP3053423B2 (ja) 印刷装置
JPS6288476A (ja) 画像プリンタ
JP3020732B2 (ja) サーマルプリント方法及びサーマルプリンタ
JPS58126177A (ja) 感熱式プリンタ
EP0510182B1 (en) Image scaling for thermal printers and the like
JPH03178267A (ja) カラー画像処理方法
JPS634981A (ja) プリンタ装置
US5629731A (en) Thermal printing apparatus having a thermal print head and line buffer
JPH0370632B2 (ja)
JPH04345865A (ja) 灰色部及び縁部の品質を向上させるための装置及びその方法
JPH0224156A (ja) 感熱印刷装置
JP2946864B2 (ja) 熱転写式画像形成装置
DE3905840A1 (de) Signalverarbeitungsvorrichtung fuer videodrucker
JP3475489B2 (ja) 画像印刷装置
JPS58196784A (ja) 映像信号の階調変換装置
JP3094539B2 (ja) 熱転写式画像形成装置
JP3094540B2 (ja) 熱転写式画像形成装置
JPH0117886Y2 (ja)
JP3382965B2 (ja) プリンタ装置およびその階調表現方法
JPS62144970A (ja) 熱転写式プリンタ−における階調発生装置
JPH0661953B2 (ja) 画像印写方法及び画像印写装置
JPH04185184A (ja) ビデオプリンタ
JPS6115468A (ja) サ−マル記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080430

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees