JPH03204158A - 自動低圧鋳造装置 - Google Patents

自動低圧鋳造装置

Info

Publication number
JPH03204158A
JPH03204158A JP34349189A JP34349189A JPH03204158A JP H03204158 A JPH03204158 A JP H03204158A JP 34349189 A JP34349189 A JP 34349189A JP 34349189 A JP34349189 A JP 34349189A JP H03204158 A JPH03204158 A JP H03204158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire mesh
lifting device
cleaning
jig
fixed lower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34349189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2858144B2 (ja
Inventor
Takashi Ikeda
孝史 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Machinery and Metal Co Ltd
Original Assignee
Toyo Machinery and Metal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Machinery and Metal Co Ltd filed Critical Toyo Machinery and Metal Co Ltd
Priority to JP34349189A priority Critical patent/JP2858144B2/ja
Publication of JPH03204158A publication Critical patent/JPH03204158A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2858144B2 publication Critical patent/JP2858144B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、高温且つ危険な濾過用金網の供給を自動化し
た新規な自動化低圧鋳造装置に関する。
(従来の技術とその問題点) 従来の低圧鋳造装置は、固定下型と、固定下型に対して
昇降する昇降上型と、固定下型の直下に配設された炉と
、固定下型に迷通し、炉内の溶湯に浸漬される縦型給湯
筒とで構成されていた。そして鋳造の都度、型開きの時
間を利用して、まず作業員が手で清掃用棒治具を固定下
型と縦型給湯筒との連通孔内に挿入し、連通孔の内周面
に付着した金属皮膜を剥離し、然る後、帽子状のろ過用
金網をチャックした金網設置治具を手に持って清掃の終
わった連通孔にろ過用金網を挿入・設置していた。この
ように、溶湯をたたえた炉の直上で、開閉を行っている
金型の間に手を挿入して作業を行うのであるから、安全
装置を幾重にも設けているといっても装置の誤動作を完
全に防ぎ切れるものではなく、このような作業自体は非
常に危険且つ過酷なものであるので、出来ればこのよう
な危険な作業は鋳造現場からなくしたいと希求されてい
た。
(発明の目的 ) 本発明はかかる従来例の欠点に鑑みて為されたもので、
その目的とする処は、低圧鋳造作業における危険な作業
を自動化して安全なものとすると同時に作業能率を高め
て生産性の向上を図る事が出来た自動低圧鋳造装置を提
供する事にある。
(問題点を解決するための手段) 本発明にかかる自動低圧鋳造袋MAは、かかる従来技術
の問題点を解決するために請求項(1)においては; ■固定下型1と、固定下型1に対して昇降する昇降上型
2と、固定下型1の直下に配設された炉3と、固定下型
1に連通し、炉3内の溶湯21に浸漬される縦型給湯筒
4とで構成される自動低圧鋳造装置Aにおいて、 ■固定下型1と縦型給湯筒4との連通孔5の内径にほぼ
等しく、連通孔5の内周面に付着した金属皮膜を剥離す
る清掃用棒治具6と、 ■前記清掃用棒治具6を昇降させるための清掃用昇降装
置7と、 ■帽子状のろ過用金網8の外径にほぼ等しい金網チャッ
ク用凹所9を備え、濾過用金網8をチャックして前記連
通孔5内にろ過用金網8を設置する金網設置治具10と
、 ■前記金網設置治具10を昇降させる金網設置用昇降袋
N11と、 ■前記清掃用昇降装置lf7と金tIII設置用昇降装
置11とを水平方向に移動させる水平移動装置12と、
■水平移動装置112を搭載し、前記清掃用昇降装置7
と金網設置用昇降装置11とを前記連通孔5の直上に移
動させたり、逆に連通孔5から離間させるための台車1
3とを備える。
;と言う技術的手段を採用している。
又、請求項(2)においては、 ■請求項(1)の金網設置用昇降袋afllにろ過用金
網8を自動的に供給する自動金網搬送装置11を併設す
る。
と言う技術的手段を採用している。
(作用) ■1つ前の製品の低圧鋳造が完了すると上型2を上昇さ
せる。
■この上型2の下面に鋳造物43が付着して上昇する。
■この間乃至上型2が上死点に到達した後、台車13が
ホームポジションから上型2の直下に移動待機し、然る
後、鋳造物43を受は取る。
■鋳造物43の受は取りが完了した後、台車13がホー
ムポジションまで後退して停止する。
■ここで、鋳造物43は取り出され、水冷後搬出される
[F]一方、鋳造物43を引き取られた空の台車13は
濾過用金網8をピックアップし、然る後、型開き状態に
ある固定下型1まで前進する。
■続いて清掃用棒治具6を降下させて連通孔5に挿入し
、連通孔5の内周に付着している金属皮膜を剥脱させる
■次に、清掃用棒治具6を連通孔5から引き抜いた後、
金網設置治具10を移動して前記連通孔5とを一致させ
、続いて金網設置治具10を降下させて連通孔5内にろ
過用金網8を挿入する。
■このろ過用金網8のつば8bは連通孔5より大きいの
で撓められて挿入され、つば8bが連通孔5の内周に弾
接する。
[株]所定深さまで濾過用金網8を挿入した後、金網設
置治具lOを引き上げると、つば8bと連通孔5との弾
接力の方が金網チャック用凹所9と金網本体8aとの弾
接力よりも大きいので濾過用金網8が連通孔5内に取り
残されて連通孔5内に設置される。
■次ぎに、上型2を降下させて型閉めを行い、続いて炉
3内圧力を上げて縦型給湯筒4を通して溶湯21を上昇
させる。
■上昇せる溶湯21は濾過用金網8にて濾過されつつキ
ャビティ17内にゆっくりと注入される6■キヤビテイ
17内に注入された溶湯21が凝固すると上型2を引き
上げる。すると上型2に固着して鋳造物43が下型1か
ら引き出され、第3図のような状態になる。この時濾過
用金網8は湯口内に埋設されている。
[相]鋳造物43が下型1から引き出されると炉内ガス
が抜けて大気圧に下がり湯面が下がる。この時連通孔5
の内周面に金属皮膜が付着して残る。
■このように鋳造物43が取り出された後、前述のよう
にこの台車13に鋳造物43を落下引き渡し、以後前述
の動作を繰り返し、次ぎつぎと鋳造物43を低圧鋳造し
ていく。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面と共に説明する。
第1図は本発明にかかる自動低圧鋳造装置Aの正面図、
第2図はその側面図である0図の実施例は単式であるが
勿論これに限られる事はない、架台46の上段には上型
昇降用シリンダ15が装着されており、上型昇降用シリ
ンダ15のシリンダロッド15aの下端に昇降上型2を
装着した上型装着ブロック16が装着されている。架台
46の中段には、固定下型1が装着されており、下型の
中央にはキャビティ17に連通する連通孔5が穿設され
ており、架台46の中段に貫通して配設されている中間
ストーク18に連結している。架台46の下部には炉移
動台車19上に設置された例えばルツボのような炉3が
移動可能となっており、炉3の天井1220の中央に設
置されてベローズ23から下部ストーク22が吊下げら
れて炉3内部に挿入されており、下部ストーク22の下
部が溶湯21内に浸漬されている。下部ストーク22は
昇降装置7(図示せず)によって昇降されるようになっ
ており、上昇時その上面が中間ストーク18の下面に接
するようになっている。炉3は天井蓋20を閉じると気
密が保てるようになっており、内部を加圧する事により
前記下部ストーク22、中間ストーク18を通して溶湯
21を上昇させるようになっている。ここで、前記下部
ストーク22並びに中間ストーク18で縦型給湯筒4を
構成する。
次に、連通孔5の清掃と濾過用金網8の設置に付いて説
明する。清掃用棒治具6は下端部分が先細りの円柱状の
もので、固定下型1と縦型給湯筒4との連通孔5の内径
にほぼ等しく、連通孔5に挿入する事により連通孔5の
内周面に付着した金属皮膜を剥離するものである。この
清掃用棒治具6は、例えばシリンダのような清掃用昇降
装W7に装着されており、清掃用昇降装置7の昇降動作
により連通孔5に抜き差しされるようになっている。
濾過用金網8は、例えば全周につば8bが付いている帽
子のような形状のネット製品で、つば8bが連通孔5の
内周に弾接固定されるようになっている。一方、このろ
過用金網8をセットするための金網設置治具10の下面
には帽子状のろ過用金網8の本体8aの外径にほぼ等し
い金網チャック用凹所9が凹設されており、例えばシリ
ンダのような金網設置用昇降装置11に取着されている
。これら清掃用昇降装置7と金網設置用昇降装置11は
、共通プレート25上に取着されており、共通シリンダ
26にて昇降されるようになっており、更に水平移動板
29を介して台車13に設置されている。これら共通プ
レート25と水平移動板29とで水平移動装置12が構
成される。尚、水平移動板29は図示されていないが水
平シリンダで駆動されるものである。
台車13は、箱型のもので、内部にリフタ27が収納さ
れており、X状に組まれたリフトアーム28にてリフタ
台30が昇降するようになっている0台車13の側面に
はレール31に嵌り込んで走行する車輪32と、レール
31に添って敷設されたラック33と噛合して台車13
を走行させる駆動ギア34とが設けられている。この台
車13は第2図から分がるように架台46の中段に設置
されており、前記清掃用棒治具6と金網設置治具10と
を固定下型1の連通孔5の直上に移動させたり、逆に固
定下型1から離間させたりするものである。
又、この台車13が固定下型1から離間停止した位置を
ホームポジションとすると、このホームポジションに合
わせて第7図のような金網設置用昇降袋211にろ過用
金網8を自動的に供給する自動金網搬送装置11が併設
されている。この自動搬送装置は振動フィーダ35とこ
の出口に直角に設置されたベルトコンベア36とで構成
されており、振動フィーダ35上にランダムに載置され
たP通用金網8は振動によって出口に向かって移動して
行くようになっている。ベルトコンベア36の先端は丁
度ホームポジションに戻っている金網設置治具10の直
下に位置するようになっており、金網設置治具10を降
下させる事によりr適用命[8の本体8a部分が金網チ
ャック用凹所9内に嵌り込みピックアップされるように
なっている。尚、ベルトコンベア36には、ピックアッ
プ用の金網設置治具10の先端直前に検出装置47並び
にストッパ48が設置されており、ピックアップ位置に
r適用金IR8が1個づつ正確に供給されるようになっ
ている。ス、ピックアップ位置ではタクト送りシリンダ
49により濾過用金網8が正確に位l決めされつつ1ピ
ツチづつ搬送されるようになっており、ベルトコンベア
36の先端に大量の枦通用命11!8が供給されて詰ま
る事がないように制御している。
架台46の背方にて架台46の中段の上方には鋳造物取
り出し装置38用の走行レール37が架設されており、
鋳造物移動用台車39が水平走行するようになっている
。鋳造物移動台車39には鋳造物昇降シリンダ40が装
備されており、鋳造物昇降シリンダ40の下端に設置さ
れた基板41にリンク形式の取り出しアーム42が設置
されており、鋳造物43を外鍔を係止するようになって
いる。
しかして、1つ前の製品の低圧鋳造が完了すると上型2
を上昇させる。この上型2の下面に鋳造物43が付着し
て上昇する。この間乃至上型2が上死点に到達した後、
台車13がホームポジションがら上型2の直下に移動し
待機、続いてリフタ27が作動上昇してリフト台30が
鋳造物43に近接し受は取り態勢を完了する。続いてエ
ジェクトピン44が作動して鋳造物43を台車13のリ
フト台30上に突き落とす、然る後、鋳造物43と共に
リフト台3oが下がり、続いて台車13がホームポジシ
ョンまで後退して停止する。この直上には、鋳造物取り
出し装W38の鋳造物移動用台車39が待機しており、
取り出しアーム42を拡開させた後、鋳造物昇降シリン
ダ40が作動して降下させ、リフト台30上の鋳造物4
3の外鍔を係止した後吊上げる。この吊下げ状態で鋳造
物移動用台車39が水槽45上まで移動停止し、再度鋳
造物43を降下させて水槽45内に浸漬し、高温の鋳造
物43を水冷する。鋳造物43が冷却するとこれを引き
上げて搬送装置(図示せず)の処まで移動し、ここで取
り出しアーム42を拡開させ鋳造物43を離し搬出する
一方、リフト台30から鋳造物43を引き取られた台車
13はベルトコンベア36の先端に載置されている濾過
用金網8を金網設置治具10を昇降させてピックアップ
し、然る後、型開き状態にある下型1まで前進する。続
いて、共通プレート25を一定量だけ下げると共に水平
移動板29を作動させて清掃用棒治具6を下型の連通孔
5に一致させ、清掃準備を行う、続いて清掃用棒治具6
を降下させて連通孔5に挿入して連通孔5の内周に付着
している金属皮膜を剥脱させる0次に、清掃用棒治具6
を連通孔5から引き抜いた後、水平移動板29を作動さ
せて金網設置治具10と前記連通孔5とを一致させ、続
いて金網設置治具10を降下させて連通孔5内にろ過用
金網8を挿入する。このろ過用金網8のつば8bは連通
孔5より大きいので撓められて挿入され、つば8bが連
通孔5の内周に弾接する。所定深さまで濾過用金網8を
挿入した後、金網設置治具10を引き上げると、っば8
bと連通孔5との弾接力の方が金網チャック用凹所9と
金網本体8&との弾接力よりも大きいので濾過用金網8
が連通孔5内に取り残され第8図のような形で連通孔5
内に設置される。
次ぎに、上型1を降下させて型閉めを行い、続いて炉3
内圧力を上げて下部ストーク22並びに中間ストーク1
8を通して溶湯21を上昇させる。上昇せる溶湯21は
濾過用金I!48にて枦遇されつつキャビティ17内に
ゆっくりと注入される。注入速度は、0.2〜0.4m
/seeである。キャビティ17内に注入された溶湯2
1は、先に注入された部分、即ちキャビティ17の上部
から凝固し、次第に下がって最後にろ過用金網8の設置
されている湯口部分が凝固する。湯口部分が凝固すると
上型2を引き上げる。
すると上型2に固着して鋳造物43が下型から引き出さ
れ、第3図のような状態になる。この時濾過用金網8は
湯口内に埋設されている。鋳造!PIJ43が下型1か
ら引き出されると炉内ガスが抜けて大気圧に下がり湯面
が下がる。この時連通孔5の内周面に金属皮膜が付着し
て残る。
このように鋳造物43が取り出された後、前述のように
この台車13に鋳造物43を落下引き渡し、以後前述の
動作を繰り返し、次ぎ々々と鋳造物43を低圧鋳造して
いく。
炉3内の溶湯21量が減少して鋳造作業が続けられなく
なると、ベローズ23を下げて下部ストーク22の上面
を中間ストークI8の下面からM間させ、続いて炉3を
架台46の下段から引き出し、天井蓋20を開いて溶湯
21(本実施例では靭性アルミニウムであるが勿論これ
に限られる事はない、)を供給する。溶湯21の供給が
完了すると再び天井蓋20を閉じ、架台46の下段に引
き戻す0次に、下部ストーク22と共にベローズ23を
上昇させて下部ストーク22と中間ストーク18とを接
続し、鋳造作業を再開する。
(効  果) 本発明の自動低圧鋳造装置は叙上のように、固定下型と
縦型給湯筒との連通孔の内径にほぼ等しく、連通孔の内
周面に付着した金属皮膜を剥離する清掃用棒治具と、前
記清掃用棒治具を昇降させるための清掃用昇降装置と、
帽子状のろ過用金網の外径にほぼ等しい金網チャック用
凹所を備え、濾過用金網をチャックして前記連通孔内に
ろ過用金網を設置する金網設置治具と、前記金網設置治
具を昇降させる金網設置用昇降装置と、前記清掃用昇降
装置と金網設置用昇降装置とを水平方向に移動させる水
平移動装置と、水平移動装置を搭載し、前記清掃用昇降
装置と金網設置用昇降装置とを前記連通孔の直上に移動
させたり、逆に連通孔から離間させるための台車とを備
えているので、溶湯をたたえた炉の直上で、開閉を行っ
ている金型の間に手を挿入して作業を行うと言う低圧鋳
造作業における危険な作業を自動化して安全なものとす
ると同時に作業能率を高めて生産性の向上を図る事が出
来るものである。
又、請求項(2)では金網設置用昇降装置にろ過用金網
を自動的に供給する自動金網搬送装置を併設しであるの
で、金網装着を全自動化する事が出来るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図・・・本発明の一実施例の正面図第2図・・・本
発明の一実施例の側面図第3図・・・本発明の主要部の
断面図 第4図・・・本発明のベローズ部分の拡大断面図第5図
・・・本発明の台車部分の拡大斜視図第6図・・・本発
明に使用する金網設置治具の拡大断面図 第7図・・・本発明に使用する濾過用金網供給装置の斜
視図 第8図・・・本発明における連通孔への一適用金網設置
状態を示す拡大断面図 第9図・・・本発明における鋳造状態を示す断面図第1
0図・・・本発明における鋳造物の断面図(^)・・・
自動低圧鋳造装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)固定下型と、固定下型に対して昇降する昇降上型
    と、固定下型の直下に配設された炉と、固定下型に連通
    し、炉内の溶湯に浸漬される縦型給湯筒とで構成される
    自動低圧鋳造装置において、固定下型と縦型給湯筒との
    連通孔の内径にほぼ等しく、連通孔の内周面に付着した
    金属皮膜を剥離する清掃用棒治具と、前記清掃用棒治具
    を昇降させるための清掃用昇降装置と、帽子状のろ過用
    金網の外径にほぼ等しい金網チャック用凹所を備え、ろ
    過用金網をチャックして前記連通孔内にろ過用金網を設
    置する金網設置治具と、前記金網設置治具を昇降させる
    金網設置用昇降装置と、前記清掃用昇降装置と金網設置
    用昇降装置とを水平方向に移動させる水平移動装置と、
    水平移動装置を搭載し、前記清掃用昇降装置と金網設置
    用昇降装置とを前記連通孔の直上に移動させたり、逆に
    連通孔から離間させるための台車とを備えた事を特徴と
    する自動低圧鋳造装置。
  2. (2)請求項(1)の金網設置用昇降装置にろ過用金網
    を自動的に供給する自動金網搬送装置を併設した事を特
    徴とする自動低圧鋳造装置。
JP34349189A 1989-12-31 1989-12-31 自動低圧鋳造装置 Expired - Fee Related JP2858144B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34349189A JP2858144B2 (ja) 1989-12-31 1989-12-31 自動低圧鋳造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34349189A JP2858144B2 (ja) 1989-12-31 1989-12-31 自動低圧鋳造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03204158A true JPH03204158A (ja) 1991-09-05
JP2858144B2 JP2858144B2 (ja) 1999-02-17

Family

ID=18361934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34349189A Expired - Fee Related JP2858144B2 (ja) 1989-12-31 1989-12-31 自動低圧鋳造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2858144B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101890491A (zh) * 2010-08-04 2010-11-24 六和轻合金(昆山)有限公司 在低压铸造过程中铝水过滤去渣的方法
CN102632218A (zh) * 2011-02-10 2012-08-15 浙江三锐内燃机部件有限公司 铝合金低压铸造自动生产线工艺及设备
CN105855512A (zh) * 2016-04-15 2016-08-17 秦皇岛信越智能装备有限公司 一种机械手
CN105964982A (zh) * 2016-07-29 2016-09-28 福建长江工业有限公司 一种结构改良的低压铸造设备
CN106475532A (zh) * 2016-11-17 2017-03-08 李启狄 全自动锌渣清除机
WO2019044257A1 (ja) * 2017-08-31 2019-03-07 新東工業株式会社 抜枠鋳型用鋳造ライン及び抜枠鋳型用鋳造ラインの作動方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101890491A (zh) * 2010-08-04 2010-11-24 六和轻合金(昆山)有限公司 在低压铸造过程中铝水过滤去渣的方法
CN102632218A (zh) * 2011-02-10 2012-08-15 浙江三锐内燃机部件有限公司 铝合金低压铸造自动生产线工艺及设备
CN105855512A (zh) * 2016-04-15 2016-08-17 秦皇岛信越智能装备有限公司 一种机械手
CN105964982A (zh) * 2016-07-29 2016-09-28 福建长江工业有限公司 一种结构改良的低压铸造设备
CN106475532A (zh) * 2016-11-17 2017-03-08 李启狄 全自动锌渣清除机
WO2019044257A1 (ja) * 2017-08-31 2019-03-07 新東工業株式会社 抜枠鋳型用鋳造ライン及び抜枠鋳型用鋳造ラインの作動方法
CN110944773A (zh) * 2017-08-31 2020-03-31 新东工业株式会社 脱箱铸型用铸造生产线及其工作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2858144B2 (ja) 1999-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5163500A (en) Rollover method for metal casting
JPH03204158A (ja) 自動低圧鋳造装置
CN112059121A (zh) 一种齿轮铸造成型设备及齿轮铸造成型工艺
EP0640450B1 (en) Method of demolding a green body and finishing same
KR20160100630A (ko) 로스트왁스 주물 탈사장치 및 그 방법
JP3511015B2 (ja) 鍛造プレス装置
EP0443287A2 (en) A horizontally parted molding machine of stationary drag core box type
KR101765028B1 (ko) 로스트왁스 주물 탈사장치 및 그 방법
JP2003529470A (ja) 眼用レンズの流体処理のための操作アセンブリ
JP2842016B2 (ja) 鋳造機の金網セット装置
KR960013285B1 (ko) 손목시계용 블럭밴드 엘레멘트의 버(burr) 제거장치
JPH10212700A (ja) パルプモールド抄造方法及び装置
CN220636229U (zh) 一种铸件蜡模压蜡用开模防护机构
CN214242545U (zh) 一种用于汽车钥匙电感器零件生产的运输传输装置
JP2976545B2 (ja) 充填鋳造法における造型方法
KR960013875B1 (ko) 코아접착방법 및 그 장치
CN210305694U (zh) 用于压铸工艺的抓取装置
CN218428347U (zh) 一种用于磁环加工的出料机械手
JP3064847B2 (ja) 圧力鋳込成形法
CN210214037U (zh) 一种用于砂轮生产的中转装置
KR200247354Y1 (ko) 화살대 가공장치
KR0164443B1 (ko) 위생기구 이형장치
JPH054919Y2 (ja)
US20040004750A1 (en) Handling assembly and method for fluid processing of ophthalmic lenses
JP3016623B2 (ja) タイルパック製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees