JPH054919Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH054919Y2
JPH054919Y2 JP1987052362U JP5236287U JPH054919Y2 JP H054919 Y2 JPH054919 Y2 JP H054919Y2 JP 1987052362 U JP1987052362 U JP 1987052362U JP 5236287 U JP5236287 U JP 5236287U JP H054919 Y2 JPH054919 Y2 JP H054919Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
blow head
eject plate
eject
blow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987052362U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63163236U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987052362U priority Critical patent/JPH054919Y2/ja
Publication of JPS63163236U publication Critical patent/JPS63163236U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH054919Y2 publication Critical patent/JPH054919Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Devices For Molds (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、ブローヘツド内に充填された鋳物砂
を加圧空気とともに鋳型造型用の金型内に供給し
て中子等の鋳型を成形する鋳型造型装置の改良に
関するものである。
(従来技術) 従来の鋳型造型装置は、例えば実開58−43848
号公報に示されるように、金型内に鋳物砂を供給
する鋳物砂供給口(ブローノズル)が設けられた
ブローヘツド(ブローマガジン)と、上記金型か
ら中子を離型させるエジエクトプレートとを有
し、金型移動台車によつて金型を上記ブローヘツ
ドに対応した位置とエジエクトプレートに対応し
た位置とに搬送するとともに、上記ブローヘツド
およびエジエクトプレートを、上記金型移動台車
上に設置された金型に対してそれぞれ個別の駆動
機構によつて接離させるように構成されている。
この従来装置では、金型に対する鋳物砂の供給部
と、中子を離型させるエジエクト部とが別位置に
設けられているために装置の設置スペースが大き
くなるとともに、上記ブローヘツドおよびエジエ
クトプレートをそれぞれ昇降させる個別の駆動手
段が必要であるため、構造が複雑になるという問
題があつた。
また、所定位置に固定された金型の上方にブロ
ーヘツドおよびエジエクトプレートをそれぞれ造
型工程に応じて搬送するようにしたものが知られ
ているが、この場合には上記ブローヘツドおよび
エジエクトプレートをそれぞれ個別の駆動ユニツ
トによつて搬送するとともに昇降させるように構
成する必要があり、装置の構造がより複雑化され
るという問題があつた。
(考案の目的) 本考案は、上記の問題点を解決するためになさ
れたものであり、鋳型造型用の金型内に鋳物砂を
供給するブローヘツドと、上記金型内において成
形された鋳型を離型させるエジエクトプレートと
を備えた鋳型造型装置において、装置の構造を簡
略化するとともにその設置スペースを小さく抑え
ることができるようにすることを目的としてい
る。
(考案の構成) 鋳型造型用の金型内に鋳物砂を供給するブロー
ヘツドと、このブローヘツドとともにエジエクト
プレートの待機位置と上型の上方との間を移動す
る駆動ユニツトと、上型に形成されたブロー孔に
嵌入されるエジエクトピンが突設されたエジエク
トプレートとを有し、上記駆動ユニツトにブロー
ヘツドを昇降させる昇降手段を設けるとともに、
上記ブローヘツドの下面にエジエクトプレートを
着脱自在に保持させるクランプ機構を設けた 上記の構成によれば、クランプ機構によつてエ
ジエクトプレートをブローヘツドに保持させた状
態で、これらをブローヘツド駆動用の駆動ユニツ
トによつて搬送するとともに昇降させることがで
き、単一の駆動ユニツトによりブローヘツドの駆
動とエジエクトプレートの駆動とを行なうことが
できる。
(実施例) 第1図は本考案に係る鋳型造型装置の実施例を
示している。この鋳型造型装置は、基台1上に立
設された下型受座2と、この下型受座2に対し、
下型3を保持させる保持機構4と、上記下型3上
に載置される上型5を昇降させる上型昇降機構6
と、レール7に沿つて走行する駆動ユニツト8
と、この駆動ユニツト8に昇降自在に支持された
ブローヘツド9と、上記上型5から中子等の鋳型
を離型させるエジエクトプレート10と、不使用
状態にあるエジエクトプレート10を保持するエ
ジエクトプレートストツカー11と、上記下型3
から鋳型を離型させる下型エジエクト機構12と
を備えている。
上記下型3の保持機構4は、基台1上に立設さ
れた支持ブラケツト13と、この支持ブラケツト
13に揺動自在に支持された押えレバー14と、
この押えレバー14を駆動する押えシリンダ15
とを具備し、この押えシリンダ15によつて押え
レバー14の基端部を上昇させることにより、そ
の先端部を下型3の周縁部に形成された鍔部3a
の上面に当接させて下型3を下型受座2に保持さ
せるように構成されている。この下型保持機構4
は、下型3の周辺部に複数個配設されている。
上記上型昇降機構6は、門型フレーム16に昇
降自在に支持された一対のスライドバー17と、
このスライドバー17を昇降駆動する上型昇降シ
リンダ18と、上記スライドバー17の下端部に
固着された昇降基板19と、この昇降基板19に
配設された二組のクランプ機構20とを備えてい
る。このクランプ機構20は、上記昇降基板19
に揺動自在に支持された一対のクランプアーム2
1と、両クランプアーム21の基端部間に配設さ
れたクランプシリンダ22とを有し、このクラン
プシリンダ22によつて両クランプアーム21の
基端部同士を接離させることにより、その先端部
で上型5の端部に突設された把持部5aを着脱自
在に挟持するように構成されていいる。
上記駆動ユニツト8は、レール7に沿つて転動
する車輪23aを備えた走行フレーム23と、上
記ブローヘツド9を昇降自在に支持するスライド
バー24と、ブローヘツド9を昇降駆動するブロ
ーヘツド昇降シリンダ25とを備え、図示してい
ない駆動モータによつて上記車輪23aを回転駆
動することにより、走行フレーム23がレール7
に沿つて走行し、エジエクトプレートストツカー
11の上方、つまりエジエクトプレート待機位置
の上方と、上型5の上方と、図外の鋳物砂補充部
とに移動されるように構成されている。
上記ブローヘツド9の外周部には、第2図に示
すように、揺動自在に支持された一対クランプア
ーム26と、このクランプアーム26の基端部間
に配設されたクランプシリンダ27とからなる二
組のクランプ機構28が設けられ、上記クランプ
シリンダ27によつて両クランプアーム26を開
閉駆動することにより、エジエクトプレート10
の上部外周に形成された鍔部10aを挟持し、こ
のエジエクトプレート10をブローヘツド9に着
脱自在に保持させるようになつている。
上記ブローヘツド9は、第3図に示すように、
鋳物砂Aの収納部29を有し、この収納部29の
底壁部には鋳物砂Aの供給孔30が形成されたブ
ロープレート31が配設されている。そして上記
供給孔30の上方には、邪魔板32が配設され、
通常の状態ではこの邪魔板32によつて鋳物砂A
が上記供給孔30から落下するのを防止するとと
もに、図外の空気供給源から加圧空気が吹込まれ
ることにより、この加圧空気とともに鋳物砂Aが
上記供給孔30を通過するのを許容するように構
成されている。また、上記ブローヘツド9は、造
型される鋳型の形状の如何に拘らず共通して使用
されるものである。すなわち、上記ブロープレー
ト31には、第4図に示すように、縦横に所定間
隔で多数の供給孔30が形成され、この供給孔3
0の一部が上記上型5の上面に、鋳型形状に対応
して形成されたブロー孔(図示せず)と連通し、
この連通部から上型5と下型3との間の所定位置
に鋳物砂Aが充填され、他の供給孔30は上型5
の上面によつて閉塞されるようになつている。
上記エジエクトプレート10は、下面にエジエ
クトピン33が突設された底板34と、上面に上
記供給孔30内に挿入される突上げピン35が突
設された天板36とを有し、上記エジエクトピン
33および突上げピン35が上記上型5のブロー
孔に対応する位置に配設されている。そして、後
述するエジエクトプレート10の装着時に上記突
上げピン35がブローヘツド9の鋳物砂供給孔3
0の一部に挿入されることにより、ブローヘツド
9とエジエクトプレート10とが互いに位置決め
されるように構成されている。また、上記突上げ
ピン35は、第5図に示すように、上記上型5の
ブロー孔と同様に鋳型形状に応じて配設されてお
り、上記のように縦横に多数配設された供給孔3
0のうち鋳型形状に応じた部分のみに突上げピン
35が挿入されることとなる。
また、このエジエクトプレート10が保持され
るエジエクトプレートストツカー11は、第1図
に示すように、回転駆動モータ37により回転駆
動される回転テーブル38上に、排砂用反転駆動
モータ39および支持ブラケツト40を介して揺
動可能に支持され、この反転駆動モータ39によ
つて上記ストツカー11上に設置されたエジエク
トプレート10を傾斜させてその上面に落下した
鋳物砂を排出するように構成されている。また、
上記回転テーブル38は、各種のエジエクトプレ
ート10のうち使用する金型に対応したエジエク
トプレート10を所定の装着部に位置させるよう
に、上記回転駆動モータ37により回転駆動され
る。
また、上記下型エジエクト機構12は、下型3
の下面に形成されたエジエクト孔(図示せず)を
貫通するエジエクトピン41が突設された下型エ
ジエクトプレート42と、この下型エジエクトプ
レート42を昇降駆動する駆動シリンダ43とか
らなつている。
以上のように構成された鋳型造型装置により中
子等の鋳型を形成する場合には、上型昇降機構6
により上型5を下降させて下型3上に載置して金
型を構成し、この金型の上方に駆動ユニツト8を
移動させて第1図の仮想線で示すように上型5に
対応する位置にブローヘツド9を搬送する。な
お、このブローヘツド9には、上記第3図に示す
ように、予め鋳物砂Aが予め充填されている。次
いでブローヘツド昇降シリンダ25を伸長させて
ブローヘツド9を下降させ、その下面を上型5の
上面に当接させる。この状態でブローヘツド9の
鋳物砂収納部29内に加圧空気を吹込み、ブロー
ヘツド9の供給孔30からこれと連通する上型5
のブロー孔に鋳物砂Aを供給し、金型内の所定位
置に鋳物砂Aを充填する。
上記鋳物砂Aの充填作業が終了すると、上記ブ
ローヘツド昇降シリンダ25を縮小させてブロー
ヘツド9を上昇さた後、駆動ユニツト8を上記エ
ジエクトプレートストツカー11の上方に移動さ
せてブローヘツド9を上記金型に対応するエジエ
クトプレート10の上方に搬送する。この状態で
上記ブローヘツド昇降シリンダ25によりブロー
ヘツド9を下降させ、その下面をエジエクトプレ
ート10の上面に当接させるとともに、クランプ
機構28によつてエジエクトプレート10の鍔部
10aを挟持し、エジエクトプレート10をブロ
ーヘツド9に保持させる。そして第6図に示すよ
うに、ブローヘツド9とともに上記エジエクトプ
レート10を上昇させた後、駆動ユニツト8を上
型5の上方に移動させる。
次に、上記ブローヘツド9を下降させ、エジエ
クトプレート10のエジエクトピン33を上型5
のブロー孔内に嵌入してその下端部を鋳型の上面
に当接させた後、上記上型昇降機構6により上型
5を所定量だけ上昇させる。この結果、上型5と
ともに上昇しようとする中子等の鋳型は上記エジ
エクトピン33によりその上昇が阻止され、上型
5から離型する。このエジエクト作業が終了する
と、上記エジエクトプレート10をブローヘツド
9とともに上昇させた後、上記ストツカー11の
上方に搬送し、このストツカー11上にエジエク
トプレート10を載置させる。そして、必要に応
じて排砂用反転駆動モータ39を駆動し、エジエ
クトプレート10を傾斜させてエジエクトプレー
ト10上の鋳物砂を排出させる。
また、上記上型5を上型昇降機構6によつて上
昇させるとともに、下型3内の鋳型を下型エジエ
クト機構12によつて下型3から離型させた後、
図外のアンローダによつて上記鋳型を下型3内か
ら取出して所定の位置に搬送することにより造型
作業を終了する。
上記のようにブローヘツド9にエジエクトプレ
ート10を着脱自在に保持するクランプ機構28
を設け、このクランプ機構28によつてエジエク
トプレート10をブローヘツド9に保持させた状
態で、駆動ユニツト8により所定位置に搬送する
とともに造型工程に応じて昇降させるように構成
したため、鋳型造型装置の構造を簡略化するとと
もに、その設置スペースを小さく抑えることがで
きる。
すなわち、上記単一の駆動ユニツト8により、
ブローヘツド9を鋳物砂補給部から金型の上方に
搬送して、このブローヘツド9を上型5の上面に
接離させる機能と、上記エジエクトプレート10
をエジエクトプレートストツカー11上から上記
金型の上方に搬送して、このエジエクトプレート
10を上型5の上面に接離させる機能とが発揮さ
れ、上記エジエクトプレート10を搬送および昇
降させるための別体の駆動ユニツトを設ける必要
がないため、鋳型造型装置の構造を簡略化してそ
の設置スペースを小さく抑えることができる。
また、上記実施例では、エジエクトプレート1
0の天板36に突上げピン35を突設し、このエ
ジエクトプレート10をブローヘツド9の下面に
装着する際に、上記突上げピン35をブローヘツ
ド9の供給孔30内に挿入させるように構成して
いるため、この突上げピン35によつて上記供給
孔30に詰まつた鋳物砂を除去し、その孔詰まり
を防止できるという利点がある。
なお、上記実施例ではブローヘツド9を駆動ユ
ニツト8のスライドバー24および昇降シリンダ
25の下端部に固着し、このブローヘツド9を取
換えることなく各種の鋳型に対して共通して使用
するように構成しているが、鋳型の形状に対応し
た供給孔を有する複数種のブローヘツドを取揃
え、このブローヘツドを上記エジエクトプレート
10とともに駆動ユニツト8に着脱自在に装着す
るように構成してもよい。
(考案の効果) 以上説明したように本考案は、鋳型造型用の金
型内に鋳物砂を供給するブローヘツドに、エジエ
クトピンが突設されたエジエクトプレートを着脱
自在に保持させるクランプ機構を設け、このクラ
ンプ機構によつてエジエクトプレートをブローヘ
ツドに保持させた状態で駆動ユニツトにより上記
エジエクトプレートの搬送および昇降を行なうよ
うに構成し、上記駆動ユニツトに、ブローヘツド
を搬送するとともに昇降させる機能と、エジエク
トプレートを搬送するとともに昇降させる機能と
を兼ね備えさせるようにしたため、鋳型造型装置
の構造を簡略化するとともに、その設置スペース
を小さく抑えることができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る鋳型造型装置の実施例を
示す全体構成図、第2図はブローヘツドの構成を
示す第1図の−線断面図、第3図はブローヘ
ツドおよびエジエクトプレートの断面図、第4図
は第3図の−線矢視図、第5図は第3図の
−線矢視図、第6図はエジエクトプレートの装
着状態を示す第1図相当図である。 3……下型、5……上型、8……駆動ユニツ
ト、9……ブローヘツド、10……エジエクトプ
レート、25……ブローヘツド昇降シリンダ(昇
降手段)、28……クランプ機構、33……エジ
エクトピン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 鋳型造型用の金型内に鋳物砂を供給するブロー
    ヘツドと、このブローヘツドとともにエジエクト
    プレートの待機位置と上型の上方との間を移動す
    る駆動ユニツトと、上型に形成されたブロー孔に
    嵌入されるエジエクトピンが突設されたエジエク
    トプレートとを有し、上記駆動ユニツトにブロー
    ヘツドを昇降させる昇降手段を設けるとともに、
    上記ブローヘツドの下面にエジエクトプレートを
    着脱自在に保持させるクランプ機構を設けたこと
    を特徴とする鋳型造型装置。
JP1987052362U 1987-04-06 1987-04-06 Expired - Lifetime JPH054919Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987052362U JPH054919Y2 (ja) 1987-04-06 1987-04-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987052362U JPH054919Y2 (ja) 1987-04-06 1987-04-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63163236U JPS63163236U (ja) 1988-10-25
JPH054919Y2 true JPH054919Y2 (ja) 1993-02-08

Family

ID=30877467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987052362U Expired - Lifetime JPH054919Y2 (ja) 1987-04-06 1987-04-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH054919Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5755543B2 (ja) * 2011-09-28 2015-07-29 トヨタ自動車株式会社 砂型造型装置及び砂型造型方法
CN108097891A (zh) * 2018-02-24 2018-06-01 李政 一种铸造沙箱夹紧装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63163236U (ja) 1988-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101086998B1 (ko) 주형틀 유닛, 상·하 주형조형장치, 및 주조라인
KR100949621B1 (ko) 주형틀없는 상부 주형 및 하부 주형의 조형장치
JPH054919Y2 (ja)
KR101110929B1 (ko) 주형틀없는 상?하 주형의 조형장치에서의 매치 플레이트의교환방법
JPS588629A (ja) タイヤの搬送装置
EP0443287B1 (en) A horizontally parted molding machine of stationary drag core box type
JP4341021B2 (ja) パターンプレートの再使用方法及び無枠式鋳型造型機
JP2502586B2 (ja) 鋳型造型機のブロ−ヘッド交換装置
US5701946A (en) Apparatus for shooting foundry cores or molds
JPH11278603A (ja) 金型保管システム
JPS61277566A (ja) マルチ移載装置のチヤツク幅寄せ機構
JP2502587B2 (ja) 鋳型造型装置
US4108234A (en) Method and machine for producing sand molds
JPH09136141A (ja) 高さが異なる2種の鋳枠を用いる鋳型造型装置
JP2003165147A (ja) 射出成形機用取出し装置
US2266751A (en) Core drawing device
JPH074648B2 (ja) 鋳型造型機の金型交換装置
JPH074647B2 (ja) 鋳型造型機の金型交換装置
JP2595107Y2 (ja) トランスファバーリフタ
JPS6034438Y2 (ja) 鋳型造型機
JP3058380B2 (ja) マッチプレ−ト搬入出装置
JPS6253806A (ja) 生タイヤ置台
JP2601302Y2 (ja) トランスファバーリフタ
JP2544464Y2 (ja) 鋳型造型機
JPS6249140B2 (ja)