JPH03201151A - 入出力制御装置 - Google Patents

入出力制御装置

Info

Publication number
JPH03201151A
JPH03201151A JP34366489A JP34366489A JPH03201151A JP H03201151 A JPH03201151 A JP H03201151A JP 34366489 A JP34366489 A JP 34366489A JP 34366489 A JP34366489 A JP 34366489A JP H03201151 A JPH03201151 A JP H03201151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
response information
response
processing unit
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34366489A
Other languages
English (en)
Inventor
Minako Nakamura
美奈子 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP34366489A priority Critical patent/JPH03201151A/ja
Publication of JPH03201151A publication Critical patent/JPH03201151A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は計算機システムにおける入出力装置の制御に利
用する。本発明は中央処理装置とシステムバスを介して
接続され、マイクロプロセッサにより複数の入出力装置
を制御する入出力制御装置に関する。
〔概要〕
本発明は中央処理装置にシステムバスを介して接続され
、マイクロプロセッサにより複数の入出力装置を制御す
る入出力制御装置において、中央処理装置からの入出力
命令と、その入出力命令に対する応答情報の送信を命令
と同一バスサイクルで行うことにより、 中央処理装置が無駄な要求を送出することをなくし、ス
ループットを向上させるようにしたものである。
〔従来の技術〕
従来、この種の入出力制御装置は入出力命令バスサイク
ル中中央処理装置に対して入出力装置が応答可能状態で
あるか、あるいは応答不可能状態であるかの情報を通知
するだけであった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の人出力制御装置は、入出力装置の状態に
よっては中央処理装置が再度バス要求を繰り返し送出し
ても応答不可能な場合があり中央処理装置が無駄な要求
を行う欠点があった。
本発明はこのような欠点を除去するもので、中央処理装
置が無駄な要求を行わないようにしてスループットを向
上させることができる装置を提供することを目的とする
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、システムバスを介して中央処理装置および複
数の入出力装置に接続され、マイクロプロセッサと、こ
のマイクロプロセッサへの実行アドレスおよびデータを
格納する命令レジスタとを備えた入出力制御装置におい
て、前記中央処理装置から前記システムバスを介して入
出力命令を受け応答情報要求を送出する受信制御手順回
路と、この受信制御手順回路からの応答情報要求により
応答情報を生成する応答情報生成回路と、この応答情報
生成回路により生成された応答情報を前記システムバス
を介して前記中央処理装置に送出する応答伝達回路とを
備え、前記入出力命令に対応する前記応答情報が同一の
バスサイクルに送出されるように前記各回路のタイミン
グが設定されたことを特徴とする。
前記マイクロプロセッサに、前記複数の入出力装置の応
答可能または不可能状態を示すフラグを設定し、前記応
答情報生成回路に、前記中央処理装置に対し応答不可能
のフラグが設定されているときにはバス要求を停止させ
、応答可能のフラグが設定されているときには入出力命
令を実行させる手段を含むことが望ましい。
〔作用〕
中央処理装置から入出力命令が送出されると、応答情報
要求が送出され、入出力装置の状態を示すフラグと応答
要求情報とにより応答情報を生成して同一バスサイクル
内で中央処理装置に応答する。中央処理装置はこの応答
を受け、応答不可能のフラグがセットされているときに
はバス要求の送出を停止して次の処理を実行し、応答可
能のフラグがセットされているときには入出力命令を実
行する。
これにより、中央処理装置が無駄な要求を行わないよう
にすることができ、スループットを向上させることがで
きる。
〔実施例〕
次に、本発明実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明実施例の構成を示すブロック図である。
本発明実施例は、システムバス1を介して中央処理装置
20および複数の入出力装置30に接続され、マイクロ
プロセッサ6と、このマイクロプロセッサ6への実行ア
ドレスおよびデータを格納する命令レジスタ4とを備え
、さらに本発明の特徴として、中央処理装置20からシ
ステムバスlを介して入出力命令を受け応答情報要求を
送出する受信制御手順回路3と、この受信制御手順回路
3からの応答情報要求により応答情報を生成する応答情
報生成回路5と、この応答情報生成回路5により生成さ
れた応答情報をシステムバス1を介して中央処理装置2
0に送出する応答伝達回路2とを備え、入出力命令に対
応する応答情報が同一のバスサイクルに送出されるよう
に前記各回路のタイミングが設定される。
マイクロプロセッサ6には、複数の入出力装置30の応
答可能または不可能状態を示すフラグを設定する手段を
含み、応答情報生成回路5には、中央処理装置20に対
し応答不可能のフラグが設定されているときにはバス要
求を停止させ、応答可能のフラグが設定されているとき
には入出力命令を実行させる手段を含む。
応答伝達信号線101は中央処理装置20へ応答を通知
する信号線、バス要求信号線102は中央処理装置20
からのバス要求を通知する信号線、信号線103は中央
処理装置20からシステムバス1を介してマイクロプロ
セッサ6へ実行アドレスおよびデータを送出する信号線
、状態情報フラグ信号線104は入出力制御装置lOの
状態を示すフラグを送出する信号線、応答情報要求信号
線105は受信制御手順回路3から応答情報生成回路5
へ応答情報要求を送出する信号線、応答情報信号線10
6は応答情報生成回路5から応答伝達回路2に応答情報
を送出する信号線である。
次に、このように構成された本発明実施例の動作につい
て説明する。第2図は本発明実施例の動作の流れを示す
流れ図である。
中央処理装置20から入出力命令がシステムバスlを介
して入出力制御装置10の受信制御手順回路3に送出さ
れると、受信制御手順回路3は応答情報生成回路5に応
答情報要求を送出する。
このとき、応答情報生成回路5にはマイクロプロセッサ
6により入出力制御装置10の状態を示すフラグがセッ
トされ、応答情報生成回路はそのフラグと受信した応答
情報要求とにより応答情報を生成し、応答伝達回v&2
を介して中央処理装置20に応答する。
応答情報生成回路5に割り込み要求起動のための応答不
可能のフラグがセットされているときには中央処理装置
20は再度バス要求を行っても応答不可能のままである
ので入出力制御装置10に対するバス要求を取りやめ次
の処理を実行する。応答可能のフラグがセットされてい
るときには、中央処理装置20は命令レジスタ4を用い
てマイクロプロセッサ6へ入出力命令を実行する。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、中央処理装置から
の入出力命令と、その入出力命令に対する応答情報との
送受信を同一バスサイクルで行うことにより、中央処理
装置のスループットを向上させることができる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の構成を示すブロック図。 第2図は本発明実施例の動作の流れを示す流れ図。 1・・・システムバス、2・・・応答伝達回路、3・・
・受信制御手順回路、4・・・命令レジスタ、5・・・
応答情報生成回路、6・・・マイクロプロセッサ、lO
・・・入出力制御装置、20・・・中央処理装置、30
・・・入出力装置、101・・・応答伝達信号線、10
2・・・バス要求信号線、103・・・実行アドレスお
よびデータを送出する信号線、104・・・状態情報フ
ラグ信号線、105・・・応答情報要求信号線、106
・・・応答情報信号線。 実施例 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、システムバスを介して中央処理装置および複数の入
    出力装置に接続され、 マイクロプロセッサと、 このマイクロプロセッサへの実行アドレスおよびデータ
    を格納する命令レジスタと を備えた入出力制御装置において、 前記中央処理装置から前記システムバスを介して入出力
    命令を受け応答情報要求を送出する受信制御手順回路と
    、 この受信制御手順回路からの応答情報要求により応答情
    報を生成する応答情報生成回路と、この応答情報生成回
    路により生成された応答情報を前記システムバスを介し
    て前記中央処理装置に送出する応答伝達回路と を備え、 前記入出力命令に対応する前記応答情報が同一のバスサ
    イクルに送出されるように前記各回路のタイミングが設
    定されたことを特徴とする入出力制御装置。 2、前記マイクロプロセッサに、前記複数の入出力装置
    の応答可能または不可能状態を示すフラグを設定する手
    段を含む請求項1記載の入出力制御装置。 3、前記応答情報生成回路に、前記中央処理装置に対し
    応答不可能のフラグが設定されているときにはバス要求
    を停止させ、応答可能のフラグが設定されているときに
    は入出力命令を実行させる手段を含む請求項1記載の入
    出力制御装置。
JP34366489A 1989-12-28 1989-12-28 入出力制御装置 Pending JPH03201151A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34366489A JPH03201151A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 入出力制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34366489A JPH03201151A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 入出力制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03201151A true JPH03201151A (ja) 1991-09-03

Family

ID=18363287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34366489A Pending JPH03201151A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 入出力制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03201151A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0534699B2 (ja)
JP2978539B2 (ja) データ転送制御装置
JPH03201151A (ja) 入出力制御装置
JPS59218531A (ja) 情報処理装置
JPH01305461A (ja) バス使用権制御方式
JPH0374751A (ja) 入出力制御装置
JPS629418A (ja) タイマ制御方式
JPH01248264A (ja) システムバス競合制御方式
JP2680842B2 (ja) データ処理装置
JP2619385B2 (ja) Dmaコントローラ
JP2679440B2 (ja) 情報処理装置
JPH0145657B2 (ja)
JPH0374750A (ja) 入出力制御装置
JP2722908B2 (ja) シングルチップマイクロコンピュータ
JPS61166631A (ja) マイクロプログラム制御処理方法
JPH02222059A (ja) マルチプロセッサシステム
JPH02730B2 (ja)
JPS5856057A (ja) 割込信号発生装置
JPH03201156A (ja) 演算処理装置の制御装置
JPH04148244A (ja) ソフトウェア評価装置
JPH01214940A (ja) 割込み制御方法
JPS633358A (ja) マルチプロセサ
JPH01126749A (ja) 周辺機器データ制御装置
JPH0418655A (ja) データ処理装置
JPH0246243U (ja)