JPS5856057A - 割込信号発生装置 - Google Patents

割込信号発生装置

Info

Publication number
JPS5856057A
JPS5856057A JP15435081A JP15435081A JPS5856057A JP S5856057 A JPS5856057 A JP S5856057A JP 15435081 A JP15435081 A JP 15435081A JP 15435081 A JP15435081 A JP 15435081A JP S5856057 A JPS5856057 A JP S5856057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
system bus
cpu10
interruption
local
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15435081A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikuni Satou
佐藤 由邦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP15435081A priority Critical patent/JPS5856057A/ja
Publication of JPS5856057A publication Critical patent/JPS5856057A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/36Handling requests for interconnection or transfer for access to common bus or bus system

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multi Processors (AREA)
  • Bus Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は情報処理装置に関し、特に中央処理装置(以下
CPUと略す)に対する割込信号発生装置に関するもの
である。
従来、処理能力向上のため2つ以上のCPU。
チャネルまたはDMAコントローラなどから共有メモリ
をアクセスすることのできる共有メモリ方式の情報処理
装置が用いられてきた。しかし従来の共有メモリ方式は
、1つの装置(A装置)が共有メモリを使用している時
、または使用要求をだした時に、他の装置(B装置)が
共有メモリ要求をだし共有メモリの使用要求が競合した
時、A装置が共有メモリの使用を中止または要求を保留
などして処理を中断し共有メモリの使用侑を明は渡たす
か、または、B装置はA装置が共有メモリ使用権を放棄
するまで待機する必要があったoしたがってこのような
共有メモリの競合が発生した時、どちらか一方が処理を
中断する必要があるため、処理能力を向上させるために
複数個のプロセッサやチャネルなどを用いた利点が十分
に生かすことができないなどの欠点を有していた。
本発明は以上の事情に鑑みてなされたもので共有メモリ
の競合が発生した時、処理を中断してもただウェイトし
ているだけでなく別の処理を行なえるようにCPUに対
して割込み信号を発生する割込み信号発生装置を提供す
ることを目的とする。
本発明によればローカルメモリを持つ九中央処理装置と
、前記中央処理装置からアクセスが可能なシステムメモ
リと、前記システムメモリにアクセス可能な少なくとも
1つのマスク装置と、前記中央処理装置と前記マスク装
置からのシステムメモリ要求を制御する割込発生回路と
を具博し、前記中央処理装置と前記マスク装置のシステ
ムメモリ要求が競合した時に前記中央処理装置に対して
割込み信号を発生する割込信号発生回路が得られる0 本発明を図面を基づいて説明する。第1図は本発明の一
実施例の構成図である。第1図において10は本システ
ムのデータ処理や、システム全体の制御を行なう中央処
理装置(C)’U)、11はシステムメモリ16とシス
テムl/(Jl7間をCPUl0を介さず直接、データ
を転送するダイレクトメモリアクセスコントローラ(D
MAC)、12はCPUl0とDMAC11からシステ
ムメモリ16、システムl1017Vc対fる要求を制
御シ、カッCPUI OK対して割込み信号を発生させ
る割込発生回路、13はCPQIOにローカルバス2o
を介して直接接続されるローカルメモリ、14はCPU
l0にローカルバス20を介して直接接続されるローカ
ルI/[Jl 5 ハsシステムバス21と、ローカル
バス20の接続を制御するバスバッファ、16はシステ
ムバス21上に接続され、CPUl0.DMAC11の
両方からアクセス可能なシステムメモリ、17はシステ
ムバス21上に接続され、CPUl0.DMACll0
両方からアクセス可能なシステムI10.20uシステ
ムバス21とは独立したローカルバス、21はCPUl
0,1)NACllがシステムメモリ16、システムI
/C)17をアクセスするときに使用するシステムバス
、2zはc)’uloがシステムバス21を要求すると
きのCPUシステムバス要求信号線、23はシステムバ
スの使用権をC)’UIOに与えるCPUシステムバス
許可信号線、24はCPUl0とDMAC11のシステ
ムバス21の使用要求が競合した時割込みを発生させる
割込発生線、25はDMACII がシステムバスを要
求するときに用いるDflJACシステムバス要求信号
線、26はシステムバスの使用権をDMAC11に与え
るDMACシステムバス許可信号線を示す。
このようなブロック構成の回路の動作を第2図のタイミ
ングチャートを用いて説明する。第2図は信号線20〜
26の動作を示したもので、信号線20.21の動作を
示したものはC)’Ul OとDNAC11のどちらが
バスを使用しているかを示し、信号線22〜26は信号
が有効な時は81s1無効な時はI□Iで下す。ま九時
刻100〜105は本実施例の動作を説明するための主
要なタインングを示すものである。
今CPU10がローカルメモリ13上のプログラムを実
行している時刻100にDMAC11がシステムバス要
求信号線25を用いてシステムバス21の使用要求を出
力した時、割込発生回路12はシステムバスの競合が生
じてbないので、割込みを発生サセス、DMACIII
ICDMACVxfムバx許可信号線26を用いて許可
を与える。この時CPU10aローカルバス20上でプ
ログラムを実行しているので、そのまま処理を続行する
。この状態は時刻101までつづく。時刻102でCP
Uがローカルメモリ13上のプログラム終了などの理由
によりシステムバス要求信号線22を用いてシステムバ
ス21の使用要求を行なったとする。この時DMACI
Iはシステムバス21を使用していないので割込み発生
回路1−2はシステム許可信号線23を用いてただちに
システムバス21の使用許可をCPUl0に与える。こ
の状態が時刻103までつづき、その間CPUl0はシ
ステムメモリ16システム11017を用いてデータ処
理を行なうことができる。しかし時刻103にシステム
l1017などの要求によシDMAのサービス要求が発
生した時、DMACIIはただちにDMACシステムパ
ス要求信要求信号全25てシステムバス要求を発生させ
る0この時′割込発生回路12は先にCPoloにバス
使用許可を与えているので、システムバス21の使用に
関するCPUl0とDMACIIの競合を検出する。こ
の時、1割込み発生回路12はCPUl0のバスの使用
許可を取り消すとともに、割込発生線24を用いて割込
みを発生させる。さらにCPUIoのシステムバス使用
を取り消しが完了するとすぐにDMACシステムバス許
可信号線26ヲ用いてDMAC10にシステムバ=、2
1の使用を許可する。DMACはダイレクトメモリアク
セスをシステムバスを使用して開始する。またCPUl
0は割込み処理プログラムをローカルメモリ13上にお
くことによって、ローカルバス20上でプログラムを続
けられるので、処理を中断する必要がなく資源を有効に
使用できる。DNACIIが時刻104でシステムバス
使用を中断すると、CPU10は割込プログラム終了後
(時刻105)またはここでは示してないがCPUl0
が過去にシステム・バス要求をしていることを記憶して
おいて、nh4Ac11がシステムバスの使用を終了し
たらただちに再度割込みを発生させて、システムバス2
1上の処理を再実行するなどの手法がとれる。また先に
DNACIIがシステムバス21を使用している時CP
Ul0がシステムバス21を要求した時にも同様に割込
みを発生させることが考えられる。
本実施例ではCPU1個とDMACl個の例を示したが
、割込み発生回路12内にDNACを複数個にした時の
優先回路を組み込むことによってCPU1個とDMAC
複数個のシステムも構、成できる。またCPUを複数個
のシステムも前述のようなシステムバスを1個CPU又
はDMACにしか割当てない処理を割込発生回路に組み
込み、個々のCPUにその状態に応じて、例えば2個の
CPUと1個のDMACのバス要求が競合した時には2
つのCPUに割込みを発生しローカルバス上でデータ処
理を行なわせ、DMACにだけシステムバスの使用を許
可するなどして対ろすることは明白である。
以上のようにシステムバスの競合が発生した時、゛優先
順位の低い装置がただ待つだけではなくローカルバスな
どのシステムバスを使用しない処理に割込みを使用して
制御を゛移し、システム資源の有効利用をはかることが
できるのでその効果は大である〇
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示したブロック図、第2図
は第1図で示す実施例の信号線、ノクスの動作を示すタ
イミングチャートである。 図において、10・・・・−中央処理装置、1に・・・
・・DMAC,12・・・・・・割込み発生回路、13
・・・・−・ローカルメモリ、14・・・・・・ローカ
ルI10.15・−・・・・データバッファ、16−・
・・・・システムメモリ、17・・・・−・システムI
10を示す。 245

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ローカルメモリを持った中央処理装置と、前記中央処理
    装置からアクセスが可能なシステムメモリと、前記シス
    テムメモリにアクセス可能な少なくとも1つのマスク装
    置と、前記中央処理装置と前記マスク装置からのシステ
    ムメモリ要求を制御する割込発生回路とを具備し、前記
    中央処理装置と前記マスク装置のシステムメモリ要求が
    競合した時に前記中央処理装置に対して割込み信号を発
    生することを特徴とする割込み信号発生装置。
JP15435081A 1981-09-29 1981-09-29 割込信号発生装置 Pending JPS5856057A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15435081A JPS5856057A (ja) 1981-09-29 1981-09-29 割込信号発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15435081A JPS5856057A (ja) 1981-09-29 1981-09-29 割込信号発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5856057A true JPS5856057A (ja) 1983-04-02

Family

ID=15582238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15435081A Pending JPS5856057A (ja) 1981-09-29 1981-09-29 割込信号発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5856057A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01121968A (ja) * 1987-11-05 1989-05-15 Casio Comput Co Ltd 可変長データ処理装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51107042A (ja) * 1975-03-17 1976-09-22 Hitachi Ltd
JPS5326632A (en) * 1976-08-25 1978-03-11 Hitachi Ltd Common memory control unit
JPS53105139A (en) * 1977-02-24 1978-09-13 Nec Corp Dynamic main memory controller

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51107042A (ja) * 1975-03-17 1976-09-22 Hitachi Ltd
JPS5326632A (en) * 1976-08-25 1978-03-11 Hitachi Ltd Common memory control unit
JPS53105139A (en) * 1977-02-24 1978-09-13 Nec Corp Dynamic main memory controller

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01121968A (ja) * 1987-11-05 1989-05-15 Casio Comput Co Ltd 可変長データ処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6986005B2 (en) Low latency lock for multiprocessor computer system
JPH0534699B2 (ja)
JP2978539B2 (ja) データ転送制御装置
JP2001333137A (ja) 自主動作通信制御装置及び自主動作通信制御方法
JPH08161254A (ja) 情報処理システムおよびそのバス調停方式
JP2004127163A (ja) マルチプロセッサシステム
JPS5856057A (ja) 割込信号発生装置
JPH10320349A (ja) プロセッサ及び当該プロセッサを用いるデータ転送システム
JPH11272632A (ja) マルチプロセッサシステム
JP3240863B2 (ja) 調停回路
JPH0830549A (ja) バス制御装置
JPH01305461A (ja) バス使用権制御方式
JP2679440B2 (ja) 情報処理装置
JPS5839343B2 (ja) マルチプロセツサシステム ノ ユウセンセイギヨホウシキ
JPS6145348A (ja) バス優先権制御方式
JP3187117B2 (ja) マルチプロセッサ内蔵1チップマイクロコンピュータ
JP2667285B2 (ja) 割込制御装置
JPH06161951A (ja) バス制御方式
JPS6336543B2 (ja)
JPH09204409A (ja) ロック転送制御方式
JPH02224048A (ja) 情報処理装置
JPH04169953A (ja) コンピュータシステム
JPS63298555A (ja) 共有メモリ制御方式
JPH09138780A (ja) バス調停回路
JPH0533414B2 (ja)