JPS6336543B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6336543B2
JPS6336543B2 JP58173575A JP17357583A JPS6336543B2 JP S6336543 B2 JPS6336543 B2 JP S6336543B2 JP 58173575 A JP58173575 A JP 58173575A JP 17357583 A JP17357583 A JP 17357583A JP S6336543 B2 JPS6336543 B2 JP S6336543B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
processor
control circuit
common bus
internal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58173575A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6065366A (ja
Inventor
Satoshi Tomono
Yoshiro Sakurauchi
Masakazu Mise
Taichi Nakamura
Satoru Fukami
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP17357583A priority Critical patent/JPS6065366A/ja
Publication of JPS6065366A publication Critical patent/JPS6065366A/ja
Publication of JPS6336543B2 publication Critical patent/JPS6336543B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/20Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus
    • G06F13/28Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus using burst mode transfer, e.g. direct memory access DMA, cycle steal
    • G06F13/285Halt processor DMA

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multi Processors (AREA)
  • Bus Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はマルチプロセツサ構造の情報処理装置
に関し、特にプロセツサ内のバス・モードの制御
方法に関する。
マルチプロセツサの制御方式については従来か
ら種々の方式が採用されているが、本発明は第1
図に示すような、プロセツサユニツトPU1,PU
2……PUn内にメモリ(IM)、入出力制御部
(IOC)などを含み、それ自体で一つの処理系を
構成する複数のプロセツサユニツト、共通のメモ
リCMおよび共通バスの競合制御部を司る共通バ
ス制御回路CBCなどが一本の共通バスC―BUS
に接続され、各プロセツサユニツト間で通信を行
つたりプロセツサユニツトと共通メモリ間でアク
セスが実行されるような比較的規模の大きいマル
チプロセツサ構造におけるインターナルバス制御
方式に関するものである。
この種のシステムにおいて、共通バスC―
BUSを専有できるのは同時にはただ一つのプロ
セツサユニツトのみであるが、PU1,PU2……
PUnの各プロセツサからの共通バスC―BUSア
クセス要求は同時に複数のプロセツサから発生す
ることがある。このC―BUSアクセス要求の競
合に対し優先順位付けを行いバス使用権を各プロ
セツサに付与するのが共通バス制御回路CBCで
ある。共通バスに接続されるプロセツサユニツト
の数が多く共通バスアクセス要求が輻湊した場
合、共通バス使用権を有していないプロセツサユ
ニツトの待時間が長くなることがある。
一方、プロセツサユニツトPU1を例にとると、
プロセツサユニツト内のインターナルバスI―
BUS1に接続された入出力機器I/O1へのプロセ
ツサP1のアクセス形態を説明すると、まずプロ
セツサP1はバスI―BUS1を介してメモリIM1
格納されている制御プログラムおよびデータ入出
力制御回路IOC1へ転送する旨の命令を送る
(Stepl)。また入出力制御回路IOC1にはメモリ
IM1から送出される内容を受け取るように命令す
る(Step2)。これによつてメモリIM1と入出力制
御回路IOC1とはダイレクトメモリアクセス
(DMA)転送を行なう(Step3)。ここでメモリ
IM1がダイナミツク形素子を使用している場合に
は、周期的にメモリIM1のリフレツシユが必要で
ある(Step4)。
Step3については入出力装置I/O1の転送速度
で定まる時間内にデータを転送することが要求さ
れる。またStep4についても、メモリIM1の素子
に定められた時間毎にリフレツシユを実行しない
とメモリ内容が消失してしまる。Step1および
Step2については待ち時間が発生してもStep3お
よびStep4のような外部条件に起因する問題は無
い。
ここで、プロセツサユニツトPU1が共通バスC
―BUSアクセス権待ちの状態にある時、インタ
ーナルバスI―BUS1はP1に占有されており
Step3およびStep4のバスサイクルは実行できず
待ち時間が長くなるとメモリIM1内のデータの損
失および消滅が発生する。
このため従来は、コモンバス要求を行い共通バ
ス使用権を得てから共通バスサイクルを再起動す
るバスサイクル分離方式と、入出力制御回路IOC
内にデータ・バツフアメモリを持ちデータの損失
を防止する方式などが実施されているが、前者の
場合には共通バスアクセス時のパフオーマンスが
低下すること、後者の場合にはプロセツサの命令
構造が複雑になつたり、回路が増加し不経済とな
ることなどの欠点がある。
従つて本発明の目的は、パフオーマンスの低下
および命令構造の複雑化を起こすことなく経済的
なバス競合制御機能を有するプロセツサユニツト
を提供することにある。
本発明によれば、インターナルバスを介してプ
ロセツサと接続されるインターナルメモリおよび
入出力制御回路を有し、共通バスに接続されるプ
ロセツサユニツトにおいて、このプロセツサが共
通バス使用許可待ちの間にプロセツサユニツト内
のインターナルメモリからのリフレツシユ要求ま
たは前記入出力制御回路からのアクセス要求に応
答してインターナルバス使用禁止信号を発生し、
このインターナルバス使用禁止信号発生中に前記
アクセス要求に応答したアクセス許可信号または
前記リフレツシユ要求に応答したリフレツシユ許
可信号のどちらか一方を発生する。インターナル
バス制御回路を設けたことを特徴とするバスサイ
クルスチール機能を有するプロセツサユニツトが
得られる。
次に本発明の一実施例を示す図面を参照して本
発明を詳細に説明する。
プロセツサユニツトPUnの構成ブロツク図を
示す第2図において、プロセツサユニツトPUn
はバスコントローラ1を介して共通バスC―
BUSと接続されている。プロセツサ2とインタ
ーナルバスI―BUSとの間にはインターナルバ
スI―BUSからのプロセツサ2を切離すことが
できるバスドライバ3が設けられている。インタ
ーナルバスに接続されたインターナルメモリ4お
よび入出力制御回路5は通常はプロセツサ2の制
御をうけて動作する。
これらの回路に接続されたインターナルバス制
御回路6は、プロセツサ2が共通バス使用権獲得
待ち(CB WAIT)状態で入出力制御回路5から
のDMA要求信号(DMARQ1〜n)又はインタ
ーナルメモリ4からのリフレツシユ要求信号
(REFRQ)が発生するとインターナルバス使用
禁止信号(BI―NH)を発生してプロセツサ2の
待ち時間を伸ばすとともにバスドライバ3をフロ
ーテイングさせてプロセツサ2をインターナルバ
スI―BUSから切離しDMA又はリフレツシユサ
イクルを起動する。
プロセツサ2が共通バス待ち状態でない時に
は、DMARQ1〜nおよびREFRQ信号を受ける
とプロセツサ2にホールド要求信号(HLRQ)
を送出し、プロセツサ2がホールド状態になると
DMA又はリフレツシユサイクルを起動する。
次にこの回路の動作を更に第3図を参照して説
明する。第3図は、プロセツサ2が共通バスをア
クセスする命令サイクルを開始し共通バス使用要
求信号(CBRQ)をオンとし共通バス使用許可信
号CBENがオンとなるまで待ち状態となつている
時に、入出力制御回路5からのDMA要求
DMARQとメモリ4からのリフレツシユ要求
REFRQとが相次いでオンとなり、DMAサイク
ルとリフレツシユサイクルが割込んで実行された
場合のタイミングチヤートを示している。
プロセツサ2が許可信号(CBEN)待ちの状態
で入出力制御回路5からのDMA要求信号
(DMARQ)が送出されるとインターナルバス制
御回路6は許可信号(CBEN)がオンかオフかを
判定してこれがオフの場合はインターナルバス使
用禁止信号(BINH)をオンとすると共にDMA
許可信号(DM―AAK)をオンとしDMAサイク
ルを入出力制御回路5に与える。プロセツサ2は
BINHがオンであるので待ち状態を継続する。一
方、バスドライバ3はBINH信号によりフローテ
イング状態となりプロセツサ2はバスI―BUS
から解放される。IBCはDMAサイクルの終りで
他のDMA要求信号(DM―ARQ)とリフレツシ
ユ要求信号(REFRQ)とがオンとなつていない
か判定する。第3図の例ではRE―FRQ信号がオ
ンであるため引続いてリフレツシユ許可信号
(REFAK)をオンとしてリフレツシユサイクル
をメモリ4に与える。この時BINH信号はオン状
態のままとなりプロセツサ2は待ち状態を継続す
る。インターナルバス制御回路6はリフレツシユ
サイクルが終了すると、他のDMARQ信号はオ
フであるため、BINH信号をオフとし、プロセツ
サ2の待ち状態は解除される。従つてバスドライ
バ3はイネーブルとなる。この時点で共通バス使
用許可信号(CBEN)はすでにオンとなつてい
る。ここでプロセツサ2は共通バス使用権を得
て、プロセツサ2のバス信号がバスコントローラ
1を介して共通バスC―BUSに出力され、共通
バスアクセスサイクルが実行される。
プロセツサ2の共通バス使用要求信号
(CBRQ)が許可信号(CBEN)がオンの時に発
生した場合には、プロセツサ2は直ちに共通バス
アクセスサイクルが実行できる。この共通バスア
クセスサイクル実行中にDMA要求信号
(DMARQ),およびリフレツシユ要求信号
(REFRQ)が発生した場合には、インターナル
バス制御回路6はプロセツサ2に対してホールド
要求信号(HLRQ)をオンとして共通バスアク
セスサイクル実行後にプロセツサ2がホールド状
態となつてからDMA又はリフレツシユサイクル
を実行する。
共通バス使用要求信号(CBRQ)がオンとなる
とバスコントローラ1は共通バス制御回路CBC
に対して共通バス使用要求信号(BRQn)を発行
する。共通バス制御回路CBCは定められた共通
バス使用権優先順位に従い共通バス使用権がプロ
セツサユニツトPUnに与えられた時に共通バス
使用許可信号(BACKn)を返す。バスコントロ
ーラ1は、ACKnがオンとなると内部の共通バス
使用許可信号をオンとし共通バス使用権が得られ
たことをインターバス制御回路6に通知する。
以上の説明から、本発明によるバス制御方式に
おいては、プロセツサが共通バス使用権待ちの状
態を継続してもデータの損失が発生しないため、
一度バス使用権を得たプロセツサはバス使用権を
そのシステムで許される時間の範囲で保持し続け
他のプロセツサを強制的に待たせることも可能で
ある。又、共通バス上のプロセツサ数の制限は電
気的条件を考慮しなければ大幅に緩和されること
になる。
本発明は以上説明したようにプロセツサがC―
BUS使用権獲得の待ち状態において、DMAサイ
クルやリフレツシユサイクル等の内部バスサイク
ルを実行できる構造とすることにより、バス使用
効率の高い、経済的なマルチプロセツサシステム
が構築できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はマルチプロセツサシステムの回路構成
を示す図、第2図は本発明の一実施例によるプロ
セツサシステムを示す図、第3図はプロセツサシ
ステムの動作を説明するタイムチヤートである。 1……バスコントローラ、2……プロセツサ、
3……バスドライバ回路、4……インターナルメ
モリ、5……入出力制御回路、6……インターナ
ルバス制御回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 インターナルバスを介してプロセツサと接続
    されるインターナルメモリおよび入出力制御回路
    を有し、共通バスに接続されるプロセツサユニツ
    トにおいて、 前記共通バス使用許可待ちの間に前記インター
    ナルメモリからのリフレツシユ要求または前記入
    出力制御回路からのアクセス要求に応答してイン
    ターナルバス使用禁止信号を発生し、このインタ
    ーナルバス使用禁止信号発生中に前記アクセス要
    求に応答したアクセス許可信号または前記リフレ
    ツシユ要求に応答したリフレツシユ許可信号のど
    ちらか一方を発生するインターナルバス制御回路
    を設けたことを特徴とするバスサイクルスチール
    機能を有するプロセツサユニツト。
JP17357583A 1983-09-20 1983-09-20 バスサイクルスチ−ル機能を有するプロセツサユニツト Granted JPS6065366A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17357583A JPS6065366A (ja) 1983-09-20 1983-09-20 バスサイクルスチ−ル機能を有するプロセツサユニツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17357583A JPS6065366A (ja) 1983-09-20 1983-09-20 バスサイクルスチ−ル機能を有するプロセツサユニツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6065366A JPS6065366A (ja) 1985-04-15
JPS6336543B2 true JPS6336543B2 (ja) 1988-07-20

Family

ID=15963102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17357583A Granted JPS6065366A (ja) 1983-09-20 1983-09-20 バスサイクルスチ−ル機能を有するプロセツサユニツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6065366A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06116966A (ja) * 1992-10-08 1994-04-26 Natl House Ind Co Ltd Pc基礎セット治具

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01266655A (ja) * 1988-04-19 1989-10-24 Mitsubishi Electric Corp バス中継回路

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5470742A (en) * 1977-11-16 1979-06-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Data bus control system
JPS56118127A (en) * 1980-02-22 1981-09-17 Hitachi Ltd Data transmission system and bus coupler

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5470742A (en) * 1977-11-16 1979-06-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Data bus control system
JPS56118127A (en) * 1980-02-22 1981-09-17 Hitachi Ltd Data transmission system and bus coupler

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06116966A (ja) * 1992-10-08 1994-04-26 Natl House Ind Co Ltd Pc基礎セット治具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6065366A (ja) 1985-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4602327A (en) Bus master capable of relinquishing bus on request and retrying bus cycle
EP0186006A2 (en) Multiprocessor system
US5590299A (en) Multiprocessor system bus protocol for optimized accessing of interleaved storage modules
US6286070B1 (en) Shared memory access device and method
US3961312A (en) Cycle interleaving during burst mode operation
JPH0556548B2 (ja)
JPS6336543B2 (ja)
US6105082A (en) Data processor used in a data transfer system which includes a detection circuit for detecting whether processor uses bus in a forthcoming cycle
JP2972491B2 (ja) バス制御機構及び計算機システム
JP3240863B2 (ja) 調停回路
US20030177229A1 (en) Microcomputer, bus control circuit, and data access method for a microcomputer
US5799160A (en) Circuit and method for controlling bus arbitration
JPS63298555A (ja) 共有メモリ制御方式
JPH05289987A (ja) バス権調停回路
JPH06231032A (ja) アクセス制御装置
JPS6240565A (ja) メモリ制御方式
JP2860733B2 (ja) バス接続装置
JPH05134980A (ja) バスシステム
JPH0773136A (ja) コンピュータシステムの動作方法
JPH05173936A (ja) データ転送処理装置
JPS5856057A (ja) 割込信号発生装置
JPH0991246A (ja) バス制御装置及びその方法
JPS61183764A (ja) ダイレクトメモリアクセス制御方式
JPS6215903B2 (ja)
JPS5825299B2 (ja) メモリ制御方式