JPH0320088A - 半導体記憶装置の製造方法 - Google Patents

半導体記憶装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0320088A
JPH0320088A JP15543389A JP15543389A JPH0320088A JP H0320088 A JPH0320088 A JP H0320088A JP 15543389 A JP15543389 A JP 15543389A JP 15543389 A JP15543389 A JP 15543389A JP H0320088 A JPH0320088 A JP H0320088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon oxide
forming
oxide film
insulating film
tunneling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15543389A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Sato
和夫 佐藤
Yoshiki Fukuzaki
義樹 福崎
Kenji Yoneda
健司 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP15543389A priority Critical patent/JPH0320088A/ja
Publication of JPH0320088A publication Critical patent/JPH0320088A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、フローティングゲート型の電界効果トランジ
スタからなる半導体記憶装置の製造方法に関するもので
ある。
従来の技術 従来、電気的書き込み消去が可能なEEPRQM(Ii
:lectriaally Erasable  an
dProgramabla  ROM)の1つとして、
トンネリング注入によう書き込み消去を行なうフローテ
ィング構造の半導体記憶装置がよく知られている。
このフローティングゲート型の半導体記憶装置は、拡散
層上の薄い絶縁膜を介して電荷のトンネリング注入を行
い、絶縁膜上のフローティングゲート電極に電荷を蓄積
させ、トランジスタのしきい値電圧を変化させて情報を
記憶させることを原理としている。
第2図に代表的なフローティングゲート型の半導体記憶
装置の断面構造図を示す。第2図に示すように、P型の
シリコン基板1の中にN型拡散層からなるソース領域2
及びドレイン領域3が形成され、前記ソース領域2、ド
レイン領域3に1たがって比較的厚い酸化シリコン膜4
が形成されるとともに、この酸化シリコン4の一部分の
みを開孔し、この開孔部にトンネリ/グ媒体となシうる
薄い酸化シリコン膜5が形成され、酸化シリコン膜4,
6の上にフローティングゲート電極6、酸化シリコン膜
7及びコントロールゲート電極8が順次積層された構造
となっている。
従来、第2図のごときフローティングゲート型の半導体
記憶装置を製造する場合、通常ドレイン領域3上に比較
的厚い酸化シリコン膜4を形威しこの酸化シリコン膜4
の一部分を公知のフォトエッチング技術によシドレイン
領域3に達するように開孔し、との開孔部に通常15−
20Vのプログラム電圧で書き込み消去ができるように
、100人程度の非常に薄い酸化シリコン膜6を形成さ
せる必要があるが、この非常に薄い酸化シリコン膜を制
御性よく形成するために、ドライ酸素雰囲気もしくは不
活性ガスを混合した希釈ドライ酸素雰囲気中で酸化させ
て形成させる方法が通常であった。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上述のごとき従来の酸化方法によシ、1
00A8度の非常に薄い酸化シリコン膜を形成すると、
開孔部のシリコン基板に接したエッジ部の膜厚が薄くな
ったシ、渣た酸化時にエッジ部に歪やトラップが発生し
やすくなる為、繰り返し書換えを行なうと非常に破壊し
やすくなり、信頼性の確保が非常に雉しいといった問題
点を有゛していた。
本発明は、上記従来の問題を解決するものであり、フロ
ーティングゲート構造の半導体記憶装置の製造方法にか
いて、繰9返し書換え回数の増加を容易に実現できる製
造方法を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 上記目的を達或するために、本発明は一導電型半導体シ
リコン基板の表面から内部にかけて、前記基板と反対導
電型の拡散層を形成する工程と、前記拡散層表面上に絶
縁膜を形成する工程と、前記絶縁膜の所定の部分に前記
拡散層に達するような開孔部を形成する工程と、前記開
札部の拡散層表面上にトンネリング謀体となυうる絶縁
膜を形成する工程と、前記トンネリング絶縁膜上にフロ
ーティングゲート電極を形成する工程と、前記フローテ
ィングゲート電極上に絶縁膜を介してコントロールゲー
ト電極を形成する工程を少なくとも含む半導体記憶装置
の製造方法において、上記トンネリング絶縁膜の形成が
水蒸気を含んだ酸化雰囲気で形成されることを特徴とす
るものである。
作  用 本発明者の検討によれば、繰勺返し書換えにより破壊す
る箇所のほとんどは開孔部のシリコン基板に接したエッ
ジ部であることを見いだし、そのエッジ部の形状が酸化
方法に大きく関与していることがわかった。
本発明は、上記事実に基づき提案されたもので、本発明
のごとき水蒸気を含んだ酸化雰囲気にょシトンネル絶縁
膜を開孔部に形成すると、100人程度の薄い酸化シリ
コン膜を形成しても、開孔部のシリコン基板に接したエ
ッジ部の膜厚が薄くなったシ、又酸化時にエッジ部に歪
やトラップが発生することが少なくなり、繰り返し書換
えを行なっても破壊しにくくなシ、信頼性の確保が非常
に容易となるものである。さらに、上記酸化雰囲気の温
度が950℃以下にすることによシ、より一層効果があ
ることを見いだした。
実施例 本発明の具体的な実施例を図面を用いて説明する。
第1図は、本発明の一実施例を示した工程順断面図であ
る。
1ず、第1図Aに示すようにP型シリコン基板1上に、
公知の選択拡散技術によりN型拡散層からなるソース領
域2、及びドレイン領域3を形成し、その後酸化シリコ
ン膜4を通常の熱拡散法によシ形成する。酸化シリコン
膜4の厚さは、基板からのトンネリングが起こらないよ
うに厚くする必要があう、本実施例では約500人とし
た。
次に、ドレイン領域3上の酸化シリコン膜4の所定の部
分を公知のフォトエッチング技術にようエッチングを行
ない、トンネリング領域となる開口部を形成する。
次に、第1図Bに示すように、トンネリング媒体となb
うる薄い酸化シリコン膜6を開孔部に形成するが、その
形成方法として水蒸気を含んだ酸化雰囲気中で形成する
。本実施例では、90℃に加熱した純水中にドライ酸素
を通すことにより、水蒸気を含有させた酸化雰囲気をつ
くり、この酸化雰囲気中で酸化して実施した。1た、形
成温度は950℃以下の方が一層効果があシ、本実施例
ではeoocで形成した。さらに、トンネリング効果を
有効に利用するには、酸化シリコン膜6の厚さを50−
160人程度にする必要があり、本実施例では100人
形威させた。
次いで、第1図Cに示すように、酸化シリコン膜4及び
6の上にリンをドープ(約3×10 の )したポリシ
リコン膜を気相或長法により約5000人形威させ、そ
の後公知のフォトエッチング技術によう、ポリシリコン
膜よりなるフローティングゲート電極6を形戊する。次
いで、通常の熱酸化法によシ、酸化シリコン膜7をフロ
ーティングゲート電極上で約400人となるように形成
する。
ソノ後、リンをドープ(約3X1020y++−3)L
たボリシリコン膜を気相戒長法により約4000人形威
させ、次いで、公知のフォトエッチング技術にようポリ
シリコン膜よシなるコントロールゲート電極8を形成す
る。
次に、第1図Dに示すように、公知の気相或長法によシ
、酸化シリコン膜9を全面に被着後、酸化シリコン膜9
に公知のフォトエッチング技術にようコンタクト孔を開
孔し、アルミニウム電極1oを形成し、第1図Dのごと
きフローティングゲート型の半導体記憶装置を作製する
ことができる。
以上のごとくして得られたフローティングゲート型の半
導体記憶装置の繰り返し書換え特性の一例を第3図に示
す。縦軸は累積不良率、横軸は書換え回数である。第3
図に示すように、本発明のごとき水蒸気を含有させた酸
化性雰囲気中でトンネル酸化膜を形成した場合の半導体
記憶装置の書換え特性(実線11)は、水蒸気を含有さ
せない場合(実線12)に比べ、書換え特性が非常に優
れていることがわかる。
本実施例では、加熱した純水中でドライ酸素でバプリン
グする方法の例を示したが、水素と酸素を酸化炉の中で
反応させて水蒸気を発生させる方法等どんな方法で水蒸
気を含有させた雰囲気を発生させてもよいことは言う筐
でもない。
発明の効果 以上説明したように、本発明の製造方法によれば、10
0人程度の非常に薄いトンネル酸化シリコン膜を形成し
ても、開孔部のシリコン基板に接したエッジ部の膜厚が
薄くなった9、又酸化時にエッジ部に歪やトラップが発
生することが少なくなD1繰シ返し書換えを行なっても
破壊しにくく、信頼性の確保が容易となシ、フローティ
ングゲート型の半導体記憶装置の高信頼性化に大きく寄
与するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図A −Dぱ本発明の製造方法の一実施例を説明す
る工程順断面図、第2図はフローティングゲート型の半
導体記憶装置の構造を説明する断面図、第3図は本発明
の効果を説明するための特性図である。 1・・・・・・P型シリコン基板、2・・・・・・ソー
ス領域、3・・・・・・ドレイン領域、4・・・・・・
酸化シリコン膜、6・・・・・トンネリング媒体となυ
得る薄い酸化シリコン膜、6・・・・・・フローティン
グゲート電極、7・・・・・・酸化シリコン膜、8・・
・・・・コントロールゲート電極、9・・・・・・酸化
シリコン膜、1o・・・・・・アルミニウム電極。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一導電型半導体シリコン基板の表面から内部にか
    けて、前記基板と反対導電型の拡散層を形成する工程と
    、前記拡散層表面上に絶縁膜を形成する工程と、前記絶
    縁膜の所定の部分に前記拡散層に達するような開孔部を
    形成する工程と、前記開孔部の拡散層表面上にトンネリ
    ング媒体となりうる絶縁膜を形成する工程と、前記トン
    ネリング絶縁膜上にフローティングゲート電極を形成す
    る工程と、前記フローティングゲート電極上に絶縁膜を
    介してコントロールゲート電極を形成する工程を少なく
    とも含む半導体記憶装置の製造方法において、前記トン
    ネリング絶縁膜の形成が水蒸気を含んだ酸化雰囲気で形
    成されることを特徴とする半導体記憶装置の製造方法。
  2. (2)酸化雰囲気の温度が950℃以上であることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体記憶装置の
    製造方法。
JP15543389A 1989-06-16 1989-06-16 半導体記憶装置の製造方法 Pending JPH0320088A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15543389A JPH0320088A (ja) 1989-06-16 1989-06-16 半導体記憶装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15543389A JPH0320088A (ja) 1989-06-16 1989-06-16 半導体記憶装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0320088A true JPH0320088A (ja) 1991-01-29

Family

ID=15605919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15543389A Pending JPH0320088A (ja) 1989-06-16 1989-06-16 半導体記憶装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0320088A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5959329A (en) * 1995-03-18 1999-09-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Insulating oxide film formed by high-temperature wet oxidation

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01292864A (ja) * 1988-05-20 1989-11-27 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01292864A (ja) * 1988-05-20 1989-11-27 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5959329A (en) * 1995-03-18 1999-09-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Insulating oxide film formed by high-temperature wet oxidation
US6368984B1 (en) 1995-09-19 2002-04-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Insulating film and method of forming the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63224367A (ja) 半導体記憶装置
JP4244074B2 (ja) Monos型半導体不揮発性メモリトランジスタの製造方法
JPH07130894A (ja) Eepromフラッシュメモリセル、メモリデバイスおよびこれらの製造方法
JP3288796B2 (ja) 半導体装置
JPH05129630A (ja) 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
JPH0320088A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JPS63224366A (ja) 半導体記憶装置
JPH02277269A (ja) 不揮発性メモリ装置の製造方法
US4683640A (en) Method of making a floating gate memory cell
JPH05343693A (ja) 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
JPH03218075A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JPH0227773A (ja) 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
JPH07120724B2 (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JPH05129632A (ja) 電荷トラツプ膜
JPH02114568A (ja) 不揮発性記憶装置の製造方法
JPH0389556A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JP3141520B2 (ja) 不揮発性記憶素子の製造方法
JP2661778B2 (ja) 電気的消去可能不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法
JPH03273684A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JP3283269B2 (ja) 半導体記憶装置の製造方法
KR0135069B1 (ko) 반도체 기억장치 및 그 제조방법
US6858496B1 (en) Oxidizing pretreatment of ONO layer for flash memory
JPH02191375A (ja) 半導体不揮発性メモリー素子の製造方法
JPH01108776A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JPH01129465A (ja) 浮遊ゲート型不揮発性メモリの製造方法