JPH03199552A - 登り梁用受け金物 - Google Patents

登り梁用受け金物

Info

Publication number
JPH03199552A
JPH03199552A JP33905789A JP33905789A JPH03199552A JP H03199552 A JPH03199552 A JP H03199552A JP 33905789 A JP33905789 A JP 33905789A JP 33905789 A JP33905789 A JP 33905789A JP H03199552 A JPH03199552 A JP H03199552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiving
spherical surface
receiving member
metalware
rising
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33905789A
Other languages
English (en)
Inventor
Fukuma Iiboshi
福馬 飯干
Nariyasu Murata
成康 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Homes Co Ltd
Original Assignee
Misawa Homes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Homes Co Ltd filed Critical Misawa Homes Co Ltd
Priority to JP33905789A priority Critical patent/JPH03199552A/ja
Publication of JPH03199552A publication Critical patent/JPH03199552A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、小屋組材の登り梁を建物本体の軒梁に固定す
るための受け金物に関する。
[背景技術] 第4図に示すように、従来の屋根の例えば鉄骨製軸組I
Oにおいて、登り粱11を建物本体の軒梁13に固定す
るための受け金物12は、軒梁13と陸梁14にボルト
とナツト(図示せず)を使用して螺着される孔部27が
形成された水平板15と、登り梁11にボルトとナツト
で螺着される孔部27が形成された垂直板16とが一体
に溶接されて構成されている。
[発明が解決しようとする課題] 屋根には、切妻屋根、寄棟屋根等積々の形状を有する屋
根があり、また同じ種類の屋根であっても、場所に応じ
て登り梁11の軒梁13に対する傾斜角度も様々である
。従って、登り梁11の傾斜角度と設置場所に応じて様
々な受け金物12を用意しなければならず、作製に手間
が掛かると共に、部品の種類が多くなるという問題もあ
った。
本発明は、登り梁の傾斜角度や設置場所に拘らず共通に
使用することができる受け金物を提供することを目的と
する。
[課題を解決するための手段] 本発明に係る登り梁用受け金物は、球面を有する支持部
材を建物本体の軒梁上面に設け、こ、の球面の少なくと
も一部に沿った凹面を有し、かつ上面に小屋組材の登り
梁を取付ける取付部材を有する受け部材を前記支持部材
の球面に冠着して固定したことを特徴とする。
前記受け部材の支持部材への固定は、接着剤、ボルト等
を使用して任意に行うことができる。
[作用] 受け部材が支持部材に冠着された状態で受け部材を屋根
の登り梁の傾斜角度に合わせて三次元的に動かして位置
決めした後、接着剤等で受け部材を支持部材に固定する
[実施例コ 図面を参照して本発明の一実施例を説明する。
第1図は、寄棟屋根の小屋組を構成する鉄骨製軸組lO
を示す。この鉄骨製軸組lOは、建物本体の軒梁13と
陸梁14に小屋組材の束15と登り梁11が立設され、
所定位置の束15と登り梁11に母屋16、棟梁17等
が設けられて構成され、この鉄骨製軸組10を覆うよう
に屋根パネル19が取付けられる。これらの登り梁11
を軒梁13と陸梁I4に連結するために使用するものが
本実施例に係る受け金物18である。
第2図に示すように、この受け金物18は、基台21上
に球面22が形成された支持部材23を有し、この球面
22に、下面に凹面24が形成され、かつ上面に板状の
取付部材25が固定された受け部材26を冠着すること
により構成される。
前記球面22は、その上部が水平方向に一部切欠された
切欠部22Aを有し、前記受け部材26には、この切欠
部22Aと連通ずる傾斜した連通孔26Aが例えば2個
形成されている。
前記凹面24は、球面22に嵌まり合うように球面22
の路上半分に沿った形状を有する。
前記取付部材25は、登り梁11が螺着される例えば2
個の孔部27を有し、その下部25Aが溶接等で受け部
材26に固定されている。
上述した受け金物18は、次のようにして登り梁11を
屋根部材である例えば軒梁13と陸梁14に連結する際
に使用される。
先ず、軒梁13と陸梁14の登り梁11を連結すべき位
置に、受け部材26が支持部材23に三次元的に回動自
在に冠着された受け金物18を設置して、その基台2I
を図示しないボルトで螺着する。
次に、受け部材26を登り梁11の傾斜角度に合わせて
上下及び左右方向に適当に動かして、その取付部材25
を登り梁11に位置決めした後、孔部27に図示しない
ボルトを挿通して登り梁llを取付部材25に螺着する
次に、受け部材26の連通孔26Aから球面22の切欠
部22Aに接着剤28を注入し、この切欠部22Aに溜
まった接着剤28により受け部材26を支持部材23に
固定する。
上記受け金物]8によれば、受け部材26が支持部材2
3に三次元的に回動自在の状態で冠着されているため、
屋根のタイプ又は連結場所が異なり、これにより登り粱
11の傾斜角度が異なっていても、この受け金物18を
使用して登り梁11を軒梁13に連結することが可能に
なる。従って、従来のような多種の受け金物12を多数
作製して用意する必要がなくなるので、建築作業の合理
化が図れる。
また、受け部材26の支持部材23への固定は、受け部
材26の連通孔26Aから球面22の切欠部22Aに接
着剤28を注入することにより行うようにしたので、作
業が容易で、かつ確実な固定状態が得られる。
本発明の他の実施例として、第3図に示す構造の受け金
物29であってもよい。
この受け金物29は、球面22の上部を完全な球形とす
ると共に、この球面22の上方の受け部材26に球面2
2に沿った切欠部26Bを形成したことに特徴を有する
。この受け金物29においては、受け部材26の連通孔
26Aから注入された接着剤28は、この切欠部26B
に溜まって受け部材26を支持部材23に固定する。
なお、上記実施例では、受け部材26を支持部材23に
固定するための接着剤28の注入用達通孔26Aを受け
部材26に形成したが、受け部材26の登り梁11への
位置合わせの間に固まらない接着剤28を使用すれば、
球面22の上部に塗布しておいて両者23.26を固定
することができ、必ずしも接着剤28の注入用達通孔2
6Aを設ける必要はない。
上記実施例では、受け部材26を支持部材23に固定す
るために接着剤28を使用したが、ボルト等で両者23
.26を固定するようにしてもよい。
また、上記実施例では、支持部材23の受け部材26が
冠着される部分の下部も球状としたが、受け部材26が
冠着される部分だけを球状としてもよい。
更に、上記実施例では、鉄骨製軸組10の屋根に使用さ
れる受け金物について説明したが、軸組は木製の軸組で
あってもよく、また屋根は住宅ユニットの屋根ユニット
であってもよい。
[発明の効果] 本発明に係る受け金物によれば、登り梁の傾斜角度や設
置場所に拘らず共通に使用することができ、建築作業の
合理化が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例の受け金物が使用される鉄骨製軸組の斜
視図、第2図は一実施例に係る受け金物の断面図、第3
図は他の実施例に係る受け金物の断面図、第4図は従来
の受け金物の斜視図である。 lO・・・鉄骨製軸組、11・・・登り梁、12.i8
゜29・・・受け金物、13・・・軒梁、14・・・陸
梁、22・・・球面、23・・・支持部材、24・・・
凹面、26・・・受け部材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)球面を有する支持部材を建物本体の軒梁上面に設
    け、 この球面の少なくとも一部に沿った凹面を有し、かつ上
    面に小屋組材の登り梁を取付ける取付部材を有する受け
    部材を前記支持部材の球面に冠着して固定したことを特
    徴とする登り梁用受け金物。
JP33905789A 1989-12-27 1989-12-27 登り梁用受け金物 Pending JPH03199552A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33905789A JPH03199552A (ja) 1989-12-27 1989-12-27 登り梁用受け金物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33905789A JPH03199552A (ja) 1989-12-27 1989-12-27 登り梁用受け金物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03199552A true JPH03199552A (ja) 1991-08-30

Family

ID=18323849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33905789A Pending JPH03199552A (ja) 1989-12-27 1989-12-27 登り梁用受け金物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03199552A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03199552A (ja) 登り梁用受け金物
JPH0442401Y2 (ja)
JP2693820B2 (ja) 面取建物ユニットを有するユニット建物の施工方法
JP2557161B2 (ja) パラペット付屋根ユニット
JPH10169085A (ja) 屋根の架構構造
JPH0120408Y2 (ja)
JPH02153151A (ja) 屋根ユニット
JPS6236883Y2 (ja)
JP3154791B2 (ja) 屋根上構造体の化粧パネル取付構造及び方法
JP2518921B2 (ja) 面取建物ユニットの傾斜屋根施工方法
JPS594082Y2 (ja) 梁・外壁・屋根連結部の構造
JPH0427932Y2 (ja)
JPS644965Y2 (ja)
JP2705866B2 (ja) 屋根上構造体の施工方法
JP2504476Y2 (ja) 手摺り壁取付構造
JPH0625540Y2 (ja) 屋根上構造体の取付構造
JP2514460Y2 (ja) 下屋受金物
JPS6336083Y2 (ja)
JPH0441741B2 (ja)
JP3176466B2 (ja) 玄関ポーチの構造
JPH10169086A (ja) ブレース取付金具
JP2806276B2 (ja) 袖壁バルコニー及びその施工方法
JPH0734996Y2 (ja) 組立住宅の玄関用庇
JPH10159232A (ja) 屋根パネルと妻壁パネルの連結構造
JPH069243Y2 (ja) 曲面屋根型枠用仮設梁取付構造