JPH03198377A - 浮遊ゲート型eprom装置の製造方法 - Google Patents

浮遊ゲート型eprom装置の製造方法

Info

Publication number
JPH03198377A
JPH03198377A JP1339679A JP33967989A JPH03198377A JP H03198377 A JPH03198377 A JP H03198377A JP 1339679 A JP1339679 A JP 1339679A JP 33967989 A JP33967989 A JP 33967989A JP H03198377 A JPH03198377 A JP H03198377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
floating gate
polycrystalline silicon
films
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1339679A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Iwasa
岩佐 昇一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1339679A priority Critical patent/JPH03198377A/ja
Publication of JPH03198377A publication Critical patent/JPH03198377A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B69/00Erasable-and-programmable ROM [EPROM] devices not provided for in groups H10B41/00 - H10B63/00, e.g. ultraviolet erasable-and-programmable ROM [UVEPROM] devices

Landscapes

  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、浮遊ゲート型EPROM装置の製造方法に関
し、特に高集積化に適した浮遊ゲート型EPROM装置
のメモリセルの製造方法に関する。
〔従来の技術〕
従来の浮遊ゲート型EPROM装置は、第3図(e)に
示すような構造を採っており、その製造方法は、まず、
第3図(a)に示すようにP型Si基板1上に、素子領
域部をフォトレジスト膜9で被覆した後、これをマスク
としてP型St基板1をエツチングすることによって深
さ約4.0μmのトレンチ15を形成する。その後、第
3図(b)に示すように、トレンチ部にCVD法により
酸化シリコンなどの絶縁膜を堆積して埋込み、エッチバ
ックすることによって素子分離絶縁膜2を形成し、そし
て熱酸化法により第1ゲート絶縁膜5を形成する。次に
、第3図(c)に示すように、リンをドープした浮遊ゲ
ート用の多結晶シリコン膜を凡そ0.2μmの膜厚でC
VD法により堆積させ、リソグラフィー技術によって素
子領域上とオーバーラツプするようにパターニングする
。この方法によれば、必然的に素子領域に対する目合せ
精度分だけ、マージン(すなわちオーバーラツプ量に等
しい)を見込んで設計する必要がある。このようにして
浮遊ゲート(多結晶シリコン膜6′)を形成した後、熱
酸化法によって多結晶シリコ膜6′表面に第2ゲート絶
縁膜7を形成する0次に、第3図(d)に示すように、
その上にリンをドープした多結晶シリコン膜をCVD法
により堆積し、パターニングすることによってワード線
8′を形成する。この後、第3図(e)に示すように、
眉間絶縁膜10及びA、i2配線11を形成する。
以上説明したように、従来方法によると、必然的に素子
分離絶縁膜に対し浮遊ゲートをオーバーラツプさせた構
造となるが、このオーバーラツプ量が大きい程、浮遊ゲ
ート−制御ゲート(ワード線)間の絶縁膜容量が増加し
、読み出す際のオン電流が増えアクセススピードが増え
るという特色を有している。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、上述した浮遊ゲート型EPROM装置は、最近
のセル面積の縮小化に対応してこのオーバーラツプ量を
徐々に小さくしているが、従来の製造方法では、少くと
も目合せズレ程度のマージンを見込まなければならない
ので、セル面積の縮小化の障害となることは否定できな
い。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の浮遊ゲート型EPROM装置の製造方法は、半
導体基板主面上に全面に絶縁膜を形成したのち素子領域
となる所定部分の前記絶縁膜を除去して半導体面を露出
させ、その露出面上に選択エピタキシャル成長法によっ
てエピタキシャル膜を前記絶縁膜の高さよりも低い位置
まで成長させる工程と、前記エピタキシャル膜表面に第
1ゲート絶縁膜を形成したのちCVD法により前記エピ
タキシャル膜上の溝部を埋め尽くす程度にリンドープさ
れた多結晶シリコン膜を成長させ、エッチバック法によ
り、前記溝部にのみ前記リンドープされた多結晶シリコ
ン膜を残して浮遊ゲート用の多結晶シリコン膜を形成す
る工程と、前記浮遊ゲート用の多結晶シリコン膜上に第
2ゲート絶縁膜を形成した後、ワード線用の多結晶シリ
コン膜をCVD法によって堆積したのちパターニングし
てワード線を形成し、該ワード線をマスクとして前記浮
遊ゲート用の多結晶シリコ膜をエツチングして浮遊ゲー
トを形成する工程とを有するというものである。
〔実施例〕
次に本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第1図(a)〜(g)は本発明の一実施例を説明するた
めの工程順に示す半導体チップの断面図、第2図(a)
は一実施例による浮遊ゲート型EPROM装置のメモリ
セル・マトリクスを示す半導体チップの平面図、第2図
(b)は第2図(a)のB−B線断面図である。なお、
第1図(a)〜(d)、第1図(g)は第2図(a)の
A−A線相当部で切断した断面図、第1図(e)。
(f)は第2図(a)のB−B線相当部で切断した断面
図である。
先ず第1図(a)に示すように、P型Si基板1の一主
表面全面に厚さ4μm程の絶縁膜(酸化シリコン膜)を
形成した後、素子領域となる部分の絶縁膜を写真蝕刻法
によって選択的に除去しP型Si基板表面を露出させて
素子分離絶縁膜2で区画された溝3を形成する0次に、
第1図(b)に示すように、選択エピタキシャル成長法
によ゛って、先にエツチング除去した溝3部をエピタキ
シャル膜4で充填していく、そして、素子分離絶縁膜2
の高さよりも、約0.2μm低い位置まで成長させたこ
とろで完了する。次に、第1図(C)に示すように、エ
ピタキシャル膜4表面に熱酸化法により第一ゲート絶縁
膜5を形成した後、リンをドープした浮遊ゲート用の多
結晶シリコン膜6を少くとも0.2μm以上の膜厚でC
VD法により堆積させる。さらに、これをエッチバック
法によって素子分離絶縁g12上にある多結晶シリコン
膜6を除去して、溝内にある多結晶シリコン膜6′のみ
残す。そして第1図(d)に示すように、熱酸化法によ
り、多結晶シリコン膜6゛表面に第2ゲート絶縁膜7を
形成する。
次に、第1図(e)に示すようにCVD法によって、ワ
ード線用の多結晶シリコン膜8を形成して、写真蝕刻法
により制御ゲート(ワード線)形成の為のフォトレジス
ト膜9をパターニングする。
そして、第1図(f)に示すように、フォトレジスト膜
9をマスクにして多結晶シリコン膜8、第2ゲート絶縁
1!?、多結晶シリコン膜6°を順次異方性ドライエツ
チングすることによってEPROMセルの二層ゲート電
極を形成する。
以下、従来の製造方法と同様にして、第1図(g)、第
2図(a)、(b)に示すように、ソース拡散層12、
ドレイン拡散層13をイオン注入法により形成し眉間絶
縁膜10をCVD法により形成し、コンタクトを写真蝕
刻法によりパターニングしてエツチングして形成した後
、リンドープした多結晶シリコン層を埋め込みプラグコ
ンタクト14を形成する。
上述したように、従来の浮遊ゲート型EPROM装置の
製造方法に対し、本発明は、セルトランジスタの活性領
域と浮遊ゲートを、各々従来のようなLOCOS法やト
レンチ分離法による素子分離と写真蝕刻法による浮遊ゲ
ート形成を行なうのでなく、選択エピタキシャル成長法
を用いることによってエピタキシャル膜を形成するが、
側壁となる素子分離絶縁膜の高さよりも幾分低い位置で
止め、このエピタキシャル膜上に残した溝を多結晶シリ
コン膜で埋めることによって浮遊ゲート用の多結晶シリ
コン膜の原型を形成する方法を用いる。浮遊ゲート用の
多結晶シリコン膜もまたエピタキシャル膜と同様、側面
を素子分離絶縁膜と接して形成される為、結果としてセ
ルのチャンネル領域と浮遊ゲート間のオーバーラツプマ
ージンがない形で形成できる。
第4図(a)、(b)は本発明の一実施例の変形を説明
するための半導体チップの断面図である。
第4図(a)に示すように、素子領域となる部分の絶縁
膜を写真蝕刻法及びエツチングを行なうことによって除
去してP型St基板表面を露出させた後、選択エピタキ
シャル成長をする前に、P+型の埋込拡散層16を前記
露出させた部分に形成しておく。その後、第4図(b)
に示すように、一実施例と同様に選択エピタキシャル成
長を行なう、以後の工程は一実施例と同じである。
このようにすると、埋込拡散層を容易に形成することが
できる。この埋込拡散層は、基板抵抗を下げる為、書込
み時に生じるスナップバックの発生開始電圧をより高電
圧側ヘシフトさせ、チャネルホットエレクトロン注入で
書込む場合には、より高い電圧をデジット線へ印加する
ことができる為、書込スピードが上がる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、半導体基板の一主面上に
形成した絶縁膜に溝を設け、選択エピタキシャル成長法
を用いてこの溝を埋めて素子領域エピタキシャル膜を形
成し、その際エピタキシャル膜の側壁となっている素子
分離絶縁膜の高さよりも幾分低い位置で止め、熱酸化を
したのち残された溝部を他の多結晶シリコン膜で埋め、
エッチバックすることにより、溝部にのみ残った他の多
結晶シリコン膜を浮遊ゲートとすることにより、浮遊ゲ
ートと素子領域エピタキシャル膜とが自己整合的に、す
なわち、セルのチャネル領域と浮遊ゲート間のオーバー
ラツプマージンがない形でセルを構成できる。従って、
従来セルよりも一段と縮小化されたセルを実現すること
ができる効果があり、また、浮遊ゲートが素子分離絶縁
膜中に埋め込まれた形となるので、ワード線方向におい
てもより平坦な構造となる効果もある。
散層、13・・・ドレイン拡散層、14・・・プラグコ
ンタクト、15・・・トレンチ、16・・・埋込拡散層
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(g)は本発明の一実施例を説明するた
めの工程順に示す半導体チップの断面図、第2図(a)
は一実施例による浮遊ゲート型EPROM装置のメモリ
セル・マトリクスを示す半導体チップの平面図、第2図
(b)は第2図(a)のB−B線断面図、第3図(a)
〜(e)は従来例を説明するための工程順に示す半導体
チップの断面図、第4図(a)、(b)は一実施例の変
形を説明するための工程順に示す半導体チップの断面図
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板主面上に全面に絶縁膜を形成したのち素子領
    域となる所定部分の前記絶縁膜を除去して半導体面を露
    出させ、その露出面上に選択エピタキシャル成長法によ
    ってエピタキシャル膜を前記絶縁膜の高さよりも低い位
    置まで成長させる工程と、前記エピタキシャル膜表面に
    第1ゲート絶縁膜を形成したのちCVD法により前記エ
    ピタキシャル膜上の溝部を埋め尽くす程度にリンドープ
    された多結晶シリコン膜を成長させ、エッチバック法に
    より、前記溝部にのみ前記リンドープされた多結晶シリ
    コン膜を残して浮遊ゲート用の多結晶シリコン膜を形成
    する工程と、前記浮遊ゲート用の多結晶シリコン膜上に
    第2ゲート絶縁膜を形成した後、ワード線用の多結晶シ
    リコン膜をCVD法によって堆積したのちパターニング
    してワード線を形成し、該ワード線をマスクとして前記
    浮遊ゲート用の多結晶シリコ膜をエッチングして浮遊ゲ
    ートを形成する工程とを有することを特徴とする浮遊ゲ
    ート型EPROM装置の製造方法。
JP1339679A 1989-12-26 1989-12-26 浮遊ゲート型eprom装置の製造方法 Pending JPH03198377A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1339679A JPH03198377A (ja) 1989-12-26 1989-12-26 浮遊ゲート型eprom装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1339679A JPH03198377A (ja) 1989-12-26 1989-12-26 浮遊ゲート型eprom装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03198377A true JPH03198377A (ja) 1991-08-29

Family

ID=18329773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1339679A Pending JPH03198377A (ja) 1989-12-26 1989-12-26 浮遊ゲート型eprom装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03198377A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001041199A1 (en) * 1999-12-03 2001-06-07 Intel Corporation Integrated memory cell and method of fabrication
US6469340B2 (en) 2000-05-23 2002-10-22 Nec Corporation Flash memory device with an inverted tapered floating gate
JP2003068894A (ja) * 2001-08-29 2003-03-07 Sharp Corp 半導体記憶装置およびその形成方法
CN108807403A (zh) * 2017-05-05 2018-11-13 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 一种半导体器件及其制作方法、电子装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001041199A1 (en) * 1999-12-03 2001-06-07 Intel Corporation Integrated memory cell and method of fabrication
US6518618B1 (en) 1999-12-03 2003-02-11 Intel Corporation Integrated memory cell and method of fabrication
US6943071B2 (en) 1999-12-03 2005-09-13 Intel Corporation Integrated memory cell and method of fabrication
US6469340B2 (en) 2000-05-23 2002-10-22 Nec Corporation Flash memory device with an inverted tapered floating gate
US6670243B2 (en) 2000-05-23 2003-12-30 Nec Electronics Corporation Method of making a flash memory device with an inverted tapered floating gate
JP2003068894A (ja) * 2001-08-29 2003-03-07 Sharp Corp 半導体記憶装置およびその形成方法
CN108807403A (zh) * 2017-05-05 2018-11-13 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 一种半导体器件及其制作方法、电子装置
CN108807403B (zh) * 2017-05-05 2021-06-22 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 一种半导体器件及其制作方法、电子装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3911043B2 (ja) 不揮発性メモリ素子及びその製造方法
KR100265081B1 (ko) 메모리 셀 및 그 구조체 제조 방법
JPH10144886A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2648448B2 (ja) 半導体記憶装置のキャパシター製造方法
JP2513287B2 (ja) 積層型メモリセルの製造方法
JPH03198377A (ja) 浮遊ゲート型eprom装置の製造方法
JP2870086B2 (ja) Mos型不揮発性半導体記憶装置の製造方法
JP3764177B2 (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JP2601226B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置のメモリセルの形成方法
KR100244271B1 (ko) 반도체소자 구조 및 제조방법
KR100240682B1 (ko) 반도체장치의 제조방법
JPS6324660A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JP2833030B2 (ja) 不揮発性半導体装置の製造方法
JPH0237778A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JP2701332B2 (ja) 浮遊ゲート型不揮発性半導体記憶装置の製造方法
JPH03227024A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0864810A (ja) 縦型mos fetの製造方法
JPS6324657A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JPS61134058A (ja) 半導体装置の製造方法
KR0154141B1 (ko) 디램셀 형성방법
KR0171978B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법
JP3063203B2 (ja) 半導体メモリ及びその製造方法
JPH0287677A (ja) 不揮発性mos半導体記憶装置
KR0123752B1 (ko) 고집적 반도체 장치 및 그 제조방법
KR0147869B1 (ko) 반도체 장치의 제조방법