JPH03197347A - 酸化物超電導体の製造方法 - Google Patents

酸化物超電導体の製造方法

Info

Publication number
JPH03197347A
JPH03197347A JP1335596A JP33559689A JPH03197347A JP H03197347 A JPH03197347 A JP H03197347A JP 1335596 A JP1335596 A JP 1335596A JP 33559689 A JP33559689 A JP 33559689A JP H03197347 A JPH03197347 A JP H03197347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
oxide superconductor
cubi
molded body
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1335596A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Iino
祐二 飯野
Yoshinori Matsunaga
松永 佳典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP1335596A priority Critical patent/JPH03197347A/ja
Priority to US07/600,194 priority patent/US5108985A/en
Publication of JPH03197347A publication Critical patent/JPH03197347A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は高い臨界温度(Tce)を有するBi−Sr−
Ca−Cu−0系酸化物超電導体の製造方法に関する。
[従来技術] 現在、超電導体としては、NbTi、Nb5Snで代表
される金属系超電導体が使用されているが、これらの臨
界温度Tc (超電導状態になる温度)は20に程度で
あったが、近年に至り、Physical Revie
w、Letters 58(1978)pp908−9
10に於いて77に以上で超電導現象を示す遷移金属、
アルカリ土類元素、銅から成る複合酸化物が報告され、
高価な液体ヘリウムに換わり、安価な液体窒素温度での
使用が可能となり、その用途が大きく拡がる傾向にある
このような酸化物超電導体に対しては、その臨界温度T
cをさらに高める研究がなされ、最近に至っては、Ja
p、J、Appl、Letters 27(198B)
 L209において臨界温度Tcがll0Kあるいは8
0にのBi−Sr−Ca−Cu−〇系超電導酸化物が報
告され、注目を集めるところとなった。
[発明が解決しようとする問題点l しかしながら、上記旧−Sr−Ca−Cu−0系超電導
体を焼結体(バルク体)として製造する場合、焼結体中
に臨界温度Tcが110に相と80に相が混在し、80
に相が不純物的挙動を示すために焼結体自体のTcを高
めることができないという問題点があった。
因みに、現在知られているこれらの相は110に相がB
izSrgCatCusO+o−/80に相がBi、S
r、Ca、Cu、O,、jとされている。
このll0K相を単相化する技術としては、Jap、J
Appl、Phys Vo127.Na6(1988)
 L 1041−1043において高野らがpbを添加
することにより、110に相の含有量を高めることが報
告されている。ところが、pb添加によれば、粒界に安
定なCagPbOaが生成し、超電導特性が低下すると
いう欠点を有する。
[問題点を解決するための手段] 本発明者等は上記の問題点に対し、研究を重ねた結果、
lloK層の生成にあたり、CuBi toaで表され
る化合物がその中間生成物として有用であることを見い
出し、この化合物を含むBi−Pb−Sr−Ca−Cu
−0系組成物からなる成形体を所定の条件で焼成するこ
とによって、ll0K相の結晶の成長が促進されるとと
もにCagPbOaの生成をも抑制され、110に相の
含有率の高い高臨界温度を有する酸化物超電導体が提供
できることを知見した。
即ち、本発明の酸化物超電導体の製造方法は、構成元素
として、Bj、Pb、Sr、Ca、Cuおよび酸素を含
有する粉末成形体を820〜850℃の酸素含有雰囲気
で焼成するBi−Pb−Sr−Ca−Cu−0系の酸化
物超電導体の製造方法において、前記成形体中にCuB
ix04で表される化合物を5〜42重量%の割合で含
有することを特徴とするもので、望ましくは成形体の組
成が、Srの原子比を2とした時、Biを1,8乃至2
.2 、Pbを0.1乃至0.5 、Caを2.0乃至
3.5 、Cuを3.0乃至4.5の割合で含有し、さ
らにに、NaおよびLiから選ばれる少なくとも1種の
金属を0.01乃至0.5の割合で配合することを特徴
とするものである。
以下、本発明を詳述する。
本発明における特徴は、成形体が構成元素として少な(
ともBi、Pb、Sr、Ca、Cuとからなる金属元素
と、酸素からなる非金属元素により構成されること、ま
た、成形体中にCuBi to4で表される化合物が5
〜42重置%の割合で存在する点にある。このCuBi
zOaで表される化合物は、ll0K相の生成において
中間生成物的な作用を成し、従来法のように酸化物起電
導体の各成分の酸化物混合体や仮焼によって得られる8
0に相やll0K相の粉末を出発原料として用いた場合
に比較して焼結体としてll0K相の生成が顕著に促進
される。
本発明の製造方法によれば、Bi、Pb、Sr、Ca、
Cuと酸素が酸化物超電導体の組成となるように調整さ
れた成形体、具体的には前記各金属元素の原子比がSr
のモル数を2とした時、Biが1.8乃至2.2、Ca
が2.0乃至3.5 、Cuが3.0乃至4.5 、P
bを0.1乃至0.6 、K、Na、Liから選ばれる
少なくとも1種が0.01乃至0.5の割合になるよう
に調製する。
上記の成形体は、各金属の酸化物あるいは焼成によって
酸化物に変換し得るものを原料として作成され、K、N
a、Liにおいてはフッ化物、塩化物、シュウ化物、ヨ
ウ化物も用いることができる。
本発明によれば、成形体中にCuBi.04を存在させ
ることが重要であるが、CuBix04を生成させる方
法としては、Bl、Pb、Sr、Ca、Cuを酸化物や
炭酸塩等の形態で前述の割合で調合した混合粉末を例え
ば700〜850℃の温度で仮焼した後、この仮焼粉末
にK,Na,Liから選ばれる少なくとも1種の化合物
を添加し、水分の存在下で十分に混合する。前記仮焼に
よれば、前記金属化合物が反応しBi、Sr。
Ca+Cu=Os、zで表される80に相とともにCa
zPbO4やCuO等が生成される。その後、K、Na
、Liから選ばれる少なくとも1種の化合物との混合に
よって、水分の存在により解離したK,Na,Liによ
り前記80に相が分解され、結果としてCuBi zo
aとともに(Ca 。
Sr)、0. 、cazpboa 、CuOが生成され
る。この時のCuBi *Oaの生成量はK,Na,L
iの添加量に大きく左右される。
また、他の方法としては、CuOとBi 、Dzとを仮
焼等の手段により反応させて一旦CuBi.04を合成
し、これに他の金属元素を酸化物等の形態で前記の組成
になるように調合すればよい。
成形は、公知の方法が採用され、具体的にはプレス成形
、ドクターブレード成形、押出成形、射出成形、圧延成
形成いは銀パイプ中に入れ圧延する方法等が採用される
次に、上記成形体を820乃至850℃、特に835〜
845°Cの温度で且つ系に対し十分に酸素供給可能な
酸化性雰囲気、例えば大気中で焼成することにより、高
110に相含有の起電導体を得ることができる。この焼
成において、焼成温度が820℃より低いと超電導化合
物が合成されず850℃より高いとCa、Pb04など
の不純物が生成する。
また焼成時間は100時間以上であることが好ましく、
100時間より短いと80に相等の低Tc相が大部分を
占め、110に相の単相化が達成されない傾向にある。
なお、この焼成によれば、出発組成中Pbは、超電導相
に固溶し、Biサイトに置換するが、K、Na、Llは
超電導相には固溶することなく、粒界に低融点として存
在するため、その殆どが揮散する傾向にある。このK,
Na,Liの化合物は最終焼結体中に存在すると超電導
特性に対し悪影響を及ぼす場合があるため、焼成中ある
いは焼成後に積極的に揮散させることが望ましい。
なお、本発明において、成形体の組成を前述の範囲に限
定したのは、金属元素のうち、Bi、Ca、Cuのいず
れかでも前述した範囲より少ないと80に相が多量に残
り、また多いと不純物相が生成し、超電導相が形成され
ない場合もある。Pbが0.1より小さいと、焼結速度
が遅くなるとともにll0K相の生成が少なくなり、ま
た、0.6を越えるとCatPb(L等の不純物が多量
に生成し臨界温度(Tce)や臨界電流密度(Jc)を
低下させるからである。また、K。
Na、Liが0.01未満では系の焼成温度が高くなる
とともにCa、PbO,の増加を招き、110に相の生
成量を高めることができず、またCuBi□04合成に
際しその生成量が少なくなる。また、0.5を越えると
粒界に常伝導相が増加しTcを低下させるからである。
また、成形体中のCuBi t04の量が5重量%を下
回るとCuBi xOaを中間体とするll0K相の生
成が望めず、42重量%を越えると超電導体の生成が困
難となるためである。好ましくは、25〜42重量%が
適当である。
前述した成形体の組成範囲の中でも、特にモル比におい
てSr=2に対し、Biを1.9乃至2.0 、Pbを
0.2乃至0.5 、Caを3.1乃至3.2 、Cu
を4.1乃至4.3およびK,Na,Liが合量で0.
05乃至0.20の範囲になるように調合するとより優
れた110に相の含有量の多い超電導体を得ることがで
きる。
(作用) 本発明の構成によれば、成形体中に酸化物超電導体を形
成する基本成分に対し、K、Na、Liを存在させると
ともに所定量のCuBi.04を生成させる。
このCuBi to4は855°Cに融解温度をもつ化
合物であり、110に相の合成温度である840〜85
0℃に橿めて近い融解温度を有する9本発明における成
形体はその焼成過程において、840〜850℃の温度
範囲で成形体中のCuBi.04と他の成分との反応が
、有効的に行われ、CuBi xOaからBi、Sr、
CatCusO+**lで表されるll0K相の合成が
促進されると考えられる。
また、本発明の系においてpbの添加効果は前述の通り
、ll0K相の生成を促進する作用を成すが、pbの添
加によってCa、PbO,の不純物が生成され、特性を
逆に劣化させてしまうが、K、Na、Liを添加すると
ll0K相の生成を促進するとともにCazPbOaの
生成を有効に抑制し、焼結体の粒界析出物の影響が低減
される。
以下、本発明を次の例で説明する。
(実施例) 原料粉末としてBi 冨Os 、 PbO,SrCOs
 、 CaC0,、CuOの各粉末を用いて各金属のモ
ル比が第1表になるように秤量し混合した。この混合粉
末を750〜810℃で20時間仮焼後、粉砕し平均粒
径5μ−の仮焼粉末を得た。この仮焼粉末にKzCOs
 、NatCOsおよびttgcosを第1表のモル比
になるよう秤量添加してエタノールと水が5=1の割合
からなる溶液を分散媒として乳鉢で混合し、φ12の金
型を用いて成形圧1t/c鳳冨で厚み約1飄−の円板状
試料を作製した。
得られた成形体に対し、x!l11回折曲線のピーク強
度から検量線に基づき、CuBi teaの量を定量し
た。
次に、これらの成形体を第1表の条件にて焼成した。
得られた焼結体に対し、比重をアルキメデス法により、
臨界温度(Tce)ならびに臨界電流密度(Jc)を電
気抵抗変化から求め、更に交流帯磁率測定法により、9
0Kにおける超電導体の比率を求めた。
結果は第1表に示した。
(以下余白) 第1表によれば、K、Na、Liを添加しなかった試料
Nalは、CuBi BO2の生成が認められず、焼成
後の特性はJc値が低く、超電導体の含有率も大きくな
かった。
これに対し、他の試料においてK,Na,Liを添加し
た試料では、CuBi.04の生成が認められ、焼結後
の特性も試料Ncilに比較して優れたものであった。
特に、成形体のCuBi504の生成量に応じその特性
は向上することが理解される。
(発明の効果) 以上詳述した通り、本発明の酸化物超電導体の製造方法
によれば、Bi−Pb−Sr−Ca−Cu−0系超電導
酸化物を製造するに当たり、成形体中にCu1t *0
4からなる化合物を特定量存在させ、これを焼成するこ
とによりll0K相の結晶の成長をより促進するととも
にCa、Pb04の生成を抑制しつつ110に相の含有
率の高い高臨界温度を有する酸化物超電導体が提供でき
る。
これにより、Bi−Sr−Ca−Cu −0系超電導酸
化物の磁気シールドをはじめ各種電子部品等への適用を
促進することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、実施例における本発明品および比較品の成形
体のX線回折曲線である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)構成元素として、Bi,Pb,Sr,Ca,Cu
    および酸素を含有する成形体を820〜850℃の酸素
    含有雰囲気で焼成するBi−Pb−Sr−Ca−Cu−
    O系の酸化物超電導体の製造方法において、前記成形体
    中にCuBi_2O_4で表される化合物を5〜42重
    量%の割合で含有することを特徴とする臨界温度が10
    0K以上の酸化物超電導体の製造方法。
  2. (2)前記成形体中の組成がSrの原子比を2とした時
    、Biが1.8乃至2.2、Pbが0.1乃至0.5、
    Caが2.0乃至3.5、Cuが3.0乃至4.5の範
    囲である請求項(1)記載の酸化物超電導体の製造方法
  3. (3)前記成形体中にK,Na,Liから選ばれる少な
    くとも1種をSrの原子比を2とした時、0.01〜0
    .5の割合で含有する請求項(2)記載の酸化物超電導
    体の製造方法。
JP1335596A 1989-11-27 1989-12-25 酸化物超電導体の製造方法 Pending JPH03197347A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1335596A JPH03197347A (ja) 1989-12-25 1989-12-25 酸化物超電導体の製造方法
US07/600,194 US5108985A (en) 1989-11-27 1990-10-17 Bi-Pb-Sr-Ca-Cu oxide superconductor containing alkali metal and process for preparation thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1335596A JPH03197347A (ja) 1989-12-25 1989-12-25 酸化物超電導体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03197347A true JPH03197347A (ja) 1991-08-28

Family

ID=18290356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1335596A Pending JPH03197347A (ja) 1989-11-27 1989-12-25 酸化物超電導体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03197347A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0303249B1 (en) Method of manufacturing oxide superconductor, and method of manufacturing composite oxide powder which is the precursor of the oxide superconductor
US5108985A (en) Bi-Pb-Sr-Ca-Cu oxide superconductor containing alkali metal and process for preparation thereof
JPH03197347A (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JP3165770B2 (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JP2789118B2 (ja) 酸化物超電導体およびその製造方法
EP0389086B1 (en) Single crystalline fibrous superconductive composition and process for preparing the same
JPH0196055A (ja) 超伝導磁器組成物
JP2854338B2 (ja) 銅系酸化物超電導体
JPH0574531B2 (ja)
JP2523928B2 (ja) 酸化物超伝導体およびその製造方法
JP2789103B2 (ja) 酸化物超電導体およびその製造方法
JP2789104B2 (ja) 酸化物超電導体およびその製造方法
JP2964258B2 (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JPH07106906B2 (ja) 希土類元素を含む酸化物超電導材料およびその製造方法
JPH01290530A (ja) 複合酸化物系超電導材料およびその製造方法
JPH01172259A (ja) セラミックス超電導成形体の製造方法
JP2760999B2 (ja) 酸化物超電導焼結体およびその製造方法
JPH02192419A (ja) 酸化物超電導体組成物
JPH01212225A (ja) 酸化物超電導材料
JP2696691B2 (ja) 酸化物系超電導材料
JPH08245297A (ja) 酸化物超電導体
JPH02153821A (ja) タリウム系超電導体の製法
JPS63313426A (ja) セラミックス超電導体の製造方法
JPS63248721A (ja) 超電導体
JPH02208225A (ja) 酸化物超電導体