JPH0319626Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0319626Y2 JPH0319626Y2 JP1986070253U JP7025386U JPH0319626Y2 JP H0319626 Y2 JPH0319626 Y2 JP H0319626Y2 JP 1986070253 U JP1986070253 U JP 1986070253U JP 7025386 U JP7025386 U JP 7025386U JP H0319626 Y2 JPH0319626 Y2 JP H0319626Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- daughter
- main
- clip
- child
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 5
- 210000005252 bulbus oculi Anatomy 0.000 description 6
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 229910000639 Spring steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 210000001508 eye Anatomy 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Springs (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
産業上の利用分野
本考案は、車両懸架用の重ね板ばねに関するも
のである。
のである。
従来の技術及び考案が解決しようとする問題点
重ね板ばねの一般的な構造は、両端に目玉部を
形成した親板の下面に子板を重ね合わせ、長さ方
向の中央部をセンタボルトで締結するとともに、
板端を横ずれ防止用にクリツプで結束した構造と
なつていて、この重ね板ばねの長さ方向の中央部
をアクスルハウジングに固定するとともに、両端
の目玉部を車体に突設したブラケツトまたはシヤ
ツクルに取付ピンを挿通して取り付け、その湾曲
により振動や衝撃力を吸収するようになつている
が、板端側においては、重ね板ばねに負荷が加わ
つて湾曲する際に、親板と子板が長さ方向に相対
的な滑りを生ずることができるように、一体に締
結することなく、上記のように単に横ずれしない
ようにクリツプで結束しているだけであるから、
例えば、バウンド時のように、重ね板ばねに曲率
が小さくなる方向に湾曲させる負荷が加わつた場
合には、親板に作用した力がその下面の子板に直
に伝達されるのに対して、リバウンド時のよう
に、重ね板ばねに曲率が大きくなる方向に湾曲さ
せる負荷が加わつた場合には、親板に作用した力
が子板に直に伝達されることなくクリツプに伝達
され、クリツプを介して子板に力が伝達されるた
めに、子板が湾曲するのが遅れ、負荷の作用し初
めにおいてばね定数が小さくてばねのききが悪い
欠点があつた。
形成した親板の下面に子板を重ね合わせ、長さ方
向の中央部をセンタボルトで締結するとともに、
板端を横ずれ防止用にクリツプで結束した構造と
なつていて、この重ね板ばねの長さ方向の中央部
をアクスルハウジングに固定するとともに、両端
の目玉部を車体に突設したブラケツトまたはシヤ
ツクルに取付ピンを挿通して取り付け、その湾曲
により振動や衝撃力を吸収するようになつている
が、板端側においては、重ね板ばねに負荷が加わ
つて湾曲する際に、親板と子板が長さ方向に相対
的な滑りを生ずることができるように、一体に締
結することなく、上記のように単に横ずれしない
ようにクリツプで結束しているだけであるから、
例えば、バウンド時のように、重ね板ばねに曲率
が小さくなる方向に湾曲させる負荷が加わつた場
合には、親板に作用した力がその下面の子板に直
に伝達されるのに対して、リバウンド時のよう
に、重ね板ばねに曲率が大きくなる方向に湾曲さ
せる負荷が加わつた場合には、親板に作用した力
が子板に直に伝達されることなくクリツプに伝達
され、クリツプを介して子板に力が伝達されるた
めに、子板が湾曲するのが遅れ、負荷の作用し初
めにおいてばね定数が小さくてばねのききが悪い
欠点があつた。
問題点を解決するための手段
上記の問題点を解決するための手段として、本
考案の重ね板ばねは、子板の板端を延長して親板
の目玉部の外側に回曲部を形成し、該回曲部の先
端部分を逆方向に折り曲げて形成した当接部を親
板の他面に当てて該回曲部の付根部との曲で親板
を挟み、該当接部に固着したクリツプで親板と子
板を結束した構成としたものである。
考案の重ね板ばねは、子板の板端を延長して親板
の目玉部の外側に回曲部を形成し、該回曲部の先
端部分を逆方向に折り曲げて形成した当接部を親
板の他面に当てて該回曲部の付根部との曲で親板
を挟み、該当接部に固着したクリツプで親板と子
板を結束した構成としたものである。
作用及び効果
本考案は、上記の構成になり、子板の板端を延
長して形成した回曲部の付根部と先端の当接部を
親板の両面に当てて親板を挟んだから、親板の板
端が子板側へ湾曲する負荷が加わつた場合には、
親板の板端が回曲部の付根部分を押して親板と子
板が一緒に湾曲し、親板の板端が子板から離れる
側へ湾曲する負荷が加わつた場合には、親板の板
端が回曲部の先端の当接部を押して親板と子板が
一緒に湾曲するのであつて、いずれの方向の負荷
が加わつた場合にも、負荷の作用のし始めから親
板と子板が一緒になつて湾曲して、大きなばね定
数を得ることができるとともに親板と子板を結束
するクリツプを応力が最も小さい当接部に固着し
たから、リベツトや溶接による強度の低下によつ
て折損するおそれがなく、耐久性に優れる効果が
ある。
長して形成した回曲部の付根部と先端の当接部を
親板の両面に当てて親板を挟んだから、親板の板
端が子板側へ湾曲する負荷が加わつた場合には、
親板の板端が回曲部の付根部分を押して親板と子
板が一緒に湾曲し、親板の板端が子板から離れる
側へ湾曲する負荷が加わつた場合には、親板の板
端が回曲部の先端の当接部を押して親板と子板が
一緒に湾曲するのであつて、いずれの方向の負荷
が加わつた場合にも、負荷の作用のし始めから親
板と子板が一緒になつて湾曲して、大きなばね定
数を得ることができるとともに親板と子板を結束
するクリツプを応力が最も小さい当接部に固着し
たから、リベツトや溶接による強度の低下によつ
て折損するおそれがなく、耐久性に優れる効果が
ある。
実施例
以下、本考案の一実施例を添付図面に基づいて
説明する。
説明する。
第1実施例を示す第1図及び第2図において、
1は、ばね鋼板からなる親板であつて、中央部が
下方にわずかに湾曲して形成されているととも
に、この親板1の両板端が円形に曲成されて車体
に取り付けられる目玉部2が形成されており、こ
の親板1の下面に、同じくばね鋼板からなり中央
部が下方にわずかに湾曲した子板3が重ね合わさ
れて、中央部が図示しないセンタボルトで締結さ
れており、上記の子板3はその板端が長さ方向に
延長され、その延長部4が、目玉部2の左右両側
並びに上側に隙間を空けて目玉部2の外側を囲む
ように略方形に回曲され、この回曲部5の付根部
6が親板1の下面に当てられているとともに、回
曲部5の先端側が親板1と略平行姿勢となるよう
に屈曲されて当接部7が形成され、この当接部7
が親板1の上面に当てられており、この当接部7
に形成された座ぐり孔を有する挿通孔8にリベツ
ト9が下面側から挿通されて、鋼板からなるクリ
ツプ10が、その一端の通孔11をリベツト9の
先端に通して、当接部7、親板1及び子板3の回
りに、子板3の下面との間に隙間を設けて巻回さ
れて、このクリツプ10の他端が通孔12にリベ
ツト9の先端を通して重ねられ、リベツト9の先
端を圧漬して当接部7にクリツプ10の両端を固
定することによつて、親板1及び子板3が結束さ
れている。
1は、ばね鋼板からなる親板であつて、中央部が
下方にわずかに湾曲して形成されているととも
に、この親板1の両板端が円形に曲成されて車体
に取り付けられる目玉部2が形成されており、こ
の親板1の下面に、同じくばね鋼板からなり中央
部が下方にわずかに湾曲した子板3が重ね合わさ
れて、中央部が図示しないセンタボルトで締結さ
れており、上記の子板3はその板端が長さ方向に
延長され、その延長部4が、目玉部2の左右両側
並びに上側に隙間を空けて目玉部2の外側を囲む
ように略方形に回曲され、この回曲部5の付根部
6が親板1の下面に当てられているとともに、回
曲部5の先端側が親板1と略平行姿勢となるよう
に屈曲されて当接部7が形成され、この当接部7
が親板1の上面に当てられており、この当接部7
に形成された座ぐり孔を有する挿通孔8にリベツ
ト9が下面側から挿通されて、鋼板からなるクリ
ツプ10が、その一端の通孔11をリベツト9の
先端に通して、当接部7、親板1及び子板3の回
りに、子板3の下面との間に隙間を設けて巻回さ
れて、このクリツプ10の他端が通孔12にリベ
ツト9の先端を通して重ねられ、リベツト9の先
端を圧漬して当接部7にクリツプ10の両端を固
定することによつて、親板1及び子板3が結束さ
れている。
本実施例の重ね板ばねは上記の構造になり、長
さ方向の中央部がアクスルハウジングにUボルト
等で締め付けられて固定され、両端部が、車体に
突設したブラケツトまたはブラケツトに取り付け
たシヤツクルに、目玉部2に取付ピンを通して取
り付けられるようになつており、バウンド時によ
うに、重ね板ばねに曲率が小さくなる方向に湾曲
させる負荷が加わつた場合には、親板1が湾曲す
るのに伴いその板端が回曲部5の付根部6を押し
下げることにより、子板3が、親板1との間に長
さ方向の相対的な滑りを生じながら、親板1と一
緒に曲率が小さくなる方向に湾曲し、一方、リバ
ウンド時のように、重ね板ばねに曲率が大きくな
る方向に湾曲する負荷が加わつた場合には、親板
1が湾曲するのに伴い回曲部5の先端側の当接部
7が押し上げられて、子板3が親板1と一緒に曲
率が大きくなる方向に湾曲する。
さ方向の中央部がアクスルハウジングにUボルト
等で締め付けられて固定され、両端部が、車体に
突設したブラケツトまたはブラケツトに取り付け
たシヤツクルに、目玉部2に取付ピンを通して取
り付けられるようになつており、バウンド時によ
うに、重ね板ばねに曲率が小さくなる方向に湾曲
させる負荷が加わつた場合には、親板1が湾曲す
るのに伴いその板端が回曲部5の付根部6を押し
下げることにより、子板3が、親板1との間に長
さ方向の相対的な滑りを生じながら、親板1と一
緒に曲率が小さくなる方向に湾曲し、一方、リバ
ウンド時のように、重ね板ばねに曲率が大きくな
る方向に湾曲する負荷が加わつた場合には、親板
1が湾曲するのに伴い回曲部5の先端側の当接部
7が押し上げられて、子板3が親板1と一緒に曲
率が大きくなる方向に湾曲する。
なお、本実施例では、親板1と子板3を結束す
るクリツプ10をばね板にリベツトで固定するに
際して、親板1及び子板3の本体に比べて応力の
小さい当接部7に固定するようにしたから、親板
1または子板3にリベツトの挿通孔を形成した場
合に挿通孔の口縁部への応力集中により口縁部に
ひび割れが生ずるのを回避することができる。
るクリツプ10をばね板にリベツトで固定するに
際して、親板1及び子板3の本体に比べて応力の
小さい当接部7に固定するようにしたから、親板
1または子板3にリベツトの挿通孔を形成した場
合に挿通孔の口縁部への応力集中により口縁部に
ひび割れが生ずるのを回避することができる。
第3図及び第4図に示す第2実施例は、子板3
の板端に形成した延長部14が親板1の目玉部2
の外側に略方形に回曲されて、その回曲部15の
目玉部2の上面と対応する上辺15aが目玉部2
の上面に当てられ、目玉部2の上下両側が回曲部
15の上辺15aと下辺である付根部16で挟ま
れ、さらに、回曲部15の先端側に形成した当接
部17が親板1の上面に当てられており、この当
接部17の上面に当接部17を跨ぐようにしてリ
ベツト19で固定したクリツプ20が、重ね合わ
された親板1と子板3を跨いで、このクリツプ2
0の両端が、子板3の下面との間に隙間を空けて
内側に曲げられて、親板1と子板3が結束されて
おり、重ね板ばねに曲率が小さくなる方向に湾曲
する負荷が加わつて親板1が湾曲した場合には、
目玉部2及び親板1の板端が回曲部15の付根部
16を押し下げることにより子板3が一緒に湾曲
し、また、重ね板ばねに曲率が大きくなる方向の
負荷が加わつて親板1が湾曲した場合には、目玉
部2が回曲部15の上辺15aを押し上げ、ま
た、親板1の板端が当接部17を押し上げること
により子板3が一緒に湾曲する。
の板端に形成した延長部14が親板1の目玉部2
の外側に略方形に回曲されて、その回曲部15の
目玉部2の上面と対応する上辺15aが目玉部2
の上面に当てられ、目玉部2の上下両側が回曲部
15の上辺15aと下辺である付根部16で挟ま
れ、さらに、回曲部15の先端側に形成した当接
部17が親板1の上面に当てられており、この当
接部17の上面に当接部17を跨ぐようにしてリ
ベツト19で固定したクリツプ20が、重ね合わ
された親板1と子板3を跨いで、このクリツプ2
0の両端が、子板3の下面との間に隙間を空けて
内側に曲げられて、親板1と子板3が結束されて
おり、重ね板ばねに曲率が小さくなる方向に湾曲
する負荷が加わつて親板1が湾曲した場合には、
目玉部2及び親板1の板端が回曲部15の付根部
16を押し下げることにより子板3が一緒に湾曲
し、また、重ね板ばねに曲率が大きくなる方向の
負荷が加わつて親板1が湾曲した場合には、目玉
部2が回曲部15の上辺15aを押し上げ、ま
た、親板1の板端が当接部17を押し上げること
により子板3が一緒に湾曲する。
本実施例においても、親板1と子板3の結束用
のクリツプ20を応力の小さい当接板17にリベ
ツト19で固定するようにしたから、親板1また
は子板3にクリツプをリベツトで固定する場合の
ように、リベツトの挿通孔からひび割れを招くお
それがない。なお、クリツプ20の抜け止めのた
めに、上記実施例のようにクリツプ20の両端を
内側に曲げる構造に代えて、クリツプ20の両端
の間にボルトを差し渡すようにしても良い。
のクリツプ20を応力の小さい当接板17にリベ
ツト19で固定するようにしたから、親板1また
は子板3にクリツプをリベツトで固定する場合の
ように、リベツトの挿通孔からひび割れを招くお
それがない。なお、クリツプ20の抜け止めのた
めに、上記実施例のようにクリツプ20の両端を
内側に曲げる構造に代えて、クリツプ20の両端
の間にボルトを差し渡すようにしても良い。
第1図は本考案の第1実施例の部分正面図、第
2図は第1図のAA線断面図、第3図は第2実施
例の一部切欠斜視図、第4図はその断面図であ
る。 1……親板、2……目玉部、3……子板、4,
14……延長部、5,15……回曲部、6,16
……付根部、7,17……当接部、10,20…
…クリツプ。
2図は第1図のAA線断面図、第3図は第2実施
例の一部切欠斜視図、第4図はその断面図であ
る。 1……親板、2……目玉部、3……子板、4,
14……延長部、5,15……回曲部、6,16
……付根部、7,17……当接部、10,20…
…クリツプ。
Claims (1)
- 車体に取り付けられる目玉部を板端に形成した
親板の一面に子板を重ね合わせた重ね板ばねにお
いて、子板の板端を延長して前記目玉部の外側に
回曲する回曲部を形成し、該回曲部の先端部分を
逆方向に折り曲げて形成した当接部を親板の他面
に当てて該回曲部の付根部との間で親板を挟み、
該当接部に固着したクリツプで親板と子板を結束
したことを特徴とする重ね板ばね。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986070253U JPH0319626Y2 (ja) | 1986-05-09 | 1986-05-09 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986070253U JPH0319626Y2 (ja) | 1986-05-09 | 1986-05-09 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62181732U JPS62181732U (ja) | 1987-11-18 |
JPH0319626Y2 true JPH0319626Y2 (ja) | 1991-04-25 |
Family
ID=30911724
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1986070253U Expired JPH0319626Y2 (ja) | 1986-05-09 | 1986-05-09 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0319626Y2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016525478A (ja) * | 2013-07-23 | 2016-08-25 | ムール ウント ベンダー コマンディートゲゼルシャフトMuhr und Bender KG | 自動車用の板ばね装置 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2776469B2 (ja) * | 1989-01-17 | 1998-07-16 | 三菱製綱株式会社 | 車両懸架装置用板ばね装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5029950A (ja) * | 1973-04-26 | 1975-03-26 | ||
JPS5527522A (en) * | 1978-08-16 | 1980-02-27 | Toyota Motor Corp | Construction of composite plate-spring for vehicle |
-
1986
- 1986-05-09 JP JP1986070253U patent/JPH0319626Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5029950A (ja) * | 1973-04-26 | 1975-03-26 | ||
JPS5527522A (en) * | 1978-08-16 | 1980-02-27 | Toyota Motor Corp | Construction of composite plate-spring for vehicle |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016525478A (ja) * | 2013-07-23 | 2016-08-25 | ムール ウント ベンダー コマンディートゲゼルシャフトMuhr und Bender KG | 自動車用の板ばね装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS62181732U (ja) | 1987-11-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20110031364A1 (en) | Hinged clamp bracket | |
DE2658358B2 (de) | Schallisolierende Aufhangung für eine Leitung, insbesondere eine Abgasleitung | |
JPH0319626Y2 (ja) | ||
CN210344128U (zh) | 钢板弹簧总成 | |
CN108357576B (zh) | 一种备胎固定结构和汽车 | |
US2157499A (en) | Motor vehicle | |
KR101783265B1 (ko) | 판재 간의 마찰방지기능을 갖는 판스프링 클립 | |
US4657231A (en) | Furniture spring assembly having frame support | |
JPH082509Y2 (ja) | 積層板ばね用クリップ | |
JP3832275B2 (ja) | 車両の車台フレーム | |
US4337004A (en) | Connector terminus for wire members | |
JPS5921301Y2 (ja) | 重ね板ばね | |
JPH10273013A (ja) | 乗物用シートベルト | |
JP3650847B2 (ja) | ショックアブソーバ支持用フォーク部材 | |
US1631222A (en) | Shock absorber | |
US5239151A (en) | Leaf switch | |
KR102579356B1 (ko) | 복합재 스프링을 구비한 차량용 현가장치 | |
JP3526086B2 (ja) | トーションバースプリングの取付構造 | |
US1327750A (en) | Vehicle-spring | |
JPH038282B2 (ja) | ||
JP3865730B2 (ja) | 車両用前方シッピング・フック・アセンブリー | |
JPS62501929A (ja) | 複合材料からなるばね構体 | |
JP2503739Y2 (ja) | グレ―チング連結金具 | |
JPH0529388Y2 (ja) | ||
JPS6020847Y2 (ja) | 重ね板ばね装置 |