JPH03192935A - 端末装置 - Google Patents

端末装置

Info

Publication number
JPH03192935A
JPH03192935A JP1333313A JP33331389A JPH03192935A JP H03192935 A JPH03192935 A JP H03192935A JP 1333313 A JP1333313 A JP 1333313A JP 33331389 A JP33331389 A JP 33331389A JP H03192935 A JPH03192935 A JP H03192935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call control
call
control means
communication
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1333313A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Hachiman
和彦 八幡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1333313A priority Critical patent/JPH03192935A/ja
Publication of JPH03192935A publication Critical patent/JPH03192935A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ISDNに対する端末装置に係り、特に、複
数の情報チャネルと、制御チャネルとを有し、一回線上
に複数の端末接続が可能なディジタル網(ISDN)に
対して接続され、音声およびデータ通信を行なうように
したISDN端末装置に関する。
従来の技術 第2図は、従来の一般的なISDN端末装置の構成を示
している。
すなわち、この第2図に示す従来例構成において、lは
ISDN回線であって、このISDN回線lは、端末装
置の回線インタフェース回路7に接続されており、複数
の情報チャネル(Bl)、 (B2)と、制御チャネル
(D)とが多重化されて入出力されるようになっている
。そして、前記端末装置の回線インタフェース回路7で
は、これらの複数の情報チャネル(Bl)、 (B2)
と、制御チャネル(D)との分離、多重化を行なうと共
に、各情報チャネル(Bl)、 (B2)については、
スイッチ部9を介して通信(通話)手段lOに接続され
、また、制御チャネル(D)については、呼制御手段8
に接続されている。
また、第3図は、ISDNの一回線上で、複数の端末装
置を利用する場合の従来の構成を示している。
この第3図に示す従来例構成において、11ないし13
はそれぞれに呼制御手段8と通信(通話)手段lOとを
有する従来の各端末装置である。
次に、上記従来例による装置構成の動作について説明す
る。
第2図構成において、端末装置によって通信(通話)を
行なう場合には、まず、呼制御手段8による網との交渉
によって情報チャネル(Bl)または(B2)の接続を
行なった後、通信(通話)手段10により通信(通話)
を行ない、ついで、この通信(通話)の終了後は、呼制
御手段8によって回線の切断復旧を行なう。
また、第3図構成でのように一回線上に複数の端末装置
が接続されている場合には、個々の端末装置11ないし
13が、それぞれのもつ呼制御手段8と通信(通話)手
段10とにより独立して通信(通話)を行なうもので、
このようにして、従来においても、ISDNの一回線1
上に複数の端末装置11ないし13を接続して通信(通
話)を行ない得るのである。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記のように構成される従来の端末装置
においては、ISDNの一回線l上に接続される複数の
端末装置11ないし13によって通信(通話)を行なう
ためには、これらのすべての端末装置11ないし13が
、個々に呼制御手段8をもつ必要があるという問題点が
あった。
本発明は、従来のこのような問題点を解決するものであ
って、ISDNの一回線上に複数の端末装置を接続して
通信(通話)を行なう場合、個々の端末装置の構成を簡
略化し、一回線上に接続される端末装置を容易かつ安価
に増加し得るようにした、この種の端末装置を提供する
ことを目的とするものである。
課題を解決するための手段 本発明は、上記目的を達成するために、複数の情報チャ
ネルと、制御チャネルとを有し、一回線上に複数の端末
接続が可能なディジタル網(ISDN)に対して接続さ
れ、音声およびデータ通信を行なう端末装置において、
呼制御手段および通信(通話)手段をそれぞれに有する
端末装置としての1台の親機と、通信(通話)手段のみ
を有する端末装置としての複数台の子機とを設け、一回
線上におけるこれらの複数の各端末装置のための呼制御
を、1台の親機によって行なわせるようにし、親機以外
の各子機における通信(通話)のための呼制御手段を不
要にしたものである。
作    用 従って、本発明によれば、上記のような構成により、次
のような作用を有する。
すなわち、親機の呼制御手段によって、同一回線上に接
続されている親機自身を含めた複数の子機の呼制御を行
なえるようにしているので、各子機に自身のための呼制
御手段が不要となり、これらの各子機の構成を簡略化し
得る。
実施例 第1図は、本発明の一実施例として、親機、子機間の発
着呼の連絡にローカル給電用ラインを使用する場合の構
成を示すものである。
すなわち、この第1図に示す実施例構成においても、l
はI SDN回線であり、2はローカル給電用ラインで
ある。3は呼制御手段8および通信(通話)手段lOを
それぞれに設けた端末装置としての親機であり、4.5
は呼制御手段8を省略して通信(通話)手段lOのみを
設けた端末装置としての複数台の子機である。
しかして、前記端末装置の親機3において、ISDN回
線lは、回線インタフェース回路7に接続されて、複数
の情報チャネル(Bl)、 (B2)と、制御チャネル
(D)とが多重化されて入出力されるようになっている
。そして、この回線インタフェース回路7では、各情報
チャネル(Bl)、 (B2)と、制御チャネル(D)
との分離、多重化を行なうと共に、これらの各情報チャ
ネル(Bl)、 (B2)については、スイッチ部9を
介して通信(通話)手段lOに接続され、また、制御チ
ャネル(D)については、呼制御手段8に接続されてい
る。さらに、ローカル給電用ライン2は、発着呼連絡手
段6を介して呼制御手段8に接続されている。
また、前記端末装置の子機4,5において、ISDN回
線lは、回線インタフェース回路7に接続されて、複数
の情報チャネル(Bl)、 (B2)が多重化されて入
出力されるようになっている。そして、この回線インタ
フェース回路7では、各情報チャネル(Bl)、 (B
2)の分離、多重化を行なうと共に、これらの各情報チ
ャネル(Bl)、 (B2)については、スイッチ部9
を介して通信(通話)手段10に接続されている。さら
に、ローカル給電用ライン2は、発着呼連絡手段6を介
してスイッチ部9に接続されている。
次に、上記実施例による装置構成の動作について説明す
る。
端末装置の親機3によって通信(通話)を行なう場合に
は、まず、親ll13の自身がもつ呼制御手段8による
網との交渉によって情報チャネル(Bl)または(B2
)の接続を行なった後、この親機3が通信(通話)手段
lOにより通信(通話)を行ない、ついで、この親機3
による通信(通話)の終了後は、その呼制御手段8によ
って回線の切断復旧な行なうのである。
続いて、端末装置の子機4または5によって通信(通話
)を行なう場合には、これらの各子機4゜5が呼制御手
段8をもたないために、まず、発着呼連絡手段6により
ローカル給電用ライン2を通して、発着呼情報をやりと
りをしている状態で、親機3での呼制御手段8による網
との交渉によって情報チャネル(Bl)または(B2)
の接続を行なった後、子機4または5が、通信(通話)
手段10により通信(通話)を行ない、ついで、この子
?14または5による通信(通話)の終了後は、親機3
での呼制御手段8によって回線の切断復旧を行なうので
ある。
すなわち、このようにして上記実施例による装置構成に
おいては、端末装置としての親機3に設けられている呼
制御手段8により、同一回線上に接続されている親機3
自身を含めて、端末装置としての呼制御手段8を設けて
いない複数の各子機4.5の呼制御を行なうことができ
るもので、このために、各子II!4.5での呼制御手
段8が不要になり、これらの各子機4.5自体の構成を
簡略化し得るのである。
発明の効果 本発明は、上記実施例の構成によって明らかなように、
一回線上に複数の端末接続が可能なディジタル網(IS
DN)に対して接続され、音声およびデータ通信を行な
う端末装置において、呼制御手段および通信(通話)手
段をそれぞれに有する端末装置としての1台の親機と、
通信(通話)手段のみを有する端末装置としての複数台
の子機とを設け、一回線上におけるこれらの複数の各端
末装置のための呼制御を、1台の親機の呼制御手段によ
って行なわせるようにしているので、親機以外の各子機
における通信(通話)のための呼制御手段が不要になり
、このために、これらの各子機自体の構成を簡略化でき
、併せて、一回線上に接続される端末装置の個数を容易
かつ安価に増加し得るなどの実用上優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を適用したISDN一回線上
に接続される複数の端末装置の構成を示す概要ブロック
図、第2図は従来例によるISDN端末装置の構成を示
す概要ブロック図、第3図は従来例による同上ISDN
一回線上に接続される複数の端末装置の構成を示す概要
ブロック図である。 l・・・・ISDN回線、2・・・・ローカル給電用ラ
イン、3・・・・端末装置(親機)、4.5・・・・端
末装置(子機)、6・・・・発着呼連絡手段、7・・・
・回線インタフェース部、8・・・・呼制御手段、9・
・・・スイッチ部、10・・・・通信(通話)手段、1
1.12.13・・・・従来の端末装置。 や(呟危(誓1乍糖マき弁・/+

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の情報チャネルと、制御チャネルとを有し、一回線
    上に複数の端末接続が可能なディジタル網(ISDN)
    に対して接続され、音声およびデータ通信を行なうIS
    DN端末装置において、呼制御手段および通信(通話)
    手段をそれぞれに有する1台の親機と、通信(通話)手
    段のみを有する複数台の子機とを備え、親機および各子
    機の通信(通話)のための呼制御を、親機により一括し
    て行なわせるようにしたことを特徴とする端末装置。
JP1333313A 1989-12-22 1989-12-22 端末装置 Pending JPH03192935A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1333313A JPH03192935A (ja) 1989-12-22 1989-12-22 端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1333313A JPH03192935A (ja) 1989-12-22 1989-12-22 端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03192935A true JPH03192935A (ja) 1991-08-22

Family

ID=18264712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1333313A Pending JPH03192935A (ja) 1989-12-22 1989-12-22 端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03192935A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01162454A (ja) サブレート交換方式
FI83468C (fi) Foerfarande foer inkoppling av extra samtalsvaegar och tonsignaler i en mellan tvao abonnenter raorande telefonfoerbindelse.
JPH08130577A (ja) 交換機装置及び同交換機装置の試験方法
JPS5836557B2 (ja) 時分割交換方式
JPH03192935A (ja) 端末装置
JPS6130148A (ja) 時分割電話交換網とパケツト交換網との接続方式
JPS61257052A (ja) 電話交換台制御方式
JP2576094B2 (ja) 交換台付デイジタル交換機
JP2816867B2 (ja) サービス総合ディジタル網における通信方法並びにその通信端末装置
JPS58164355A (ja) 情報通信における専用回線と交換回線の切替方式
JPH03135148A (ja) 同時通信発信接続制御方式
JP3511351B2 (ja) 多重化通信装置
JPH01138849A (ja) 中継線呼接続制御方法
JPS63237653A (ja) トランク試験方式
JPS59171293A (ja) ボタン電話装置
JPH10336324A (ja) V5通信回線における遠隔局加入者装置試験方法
JPS62206953A (ja) 回線接続制御方式
JPH02303257A (ja) 加入者回線試験方式
JPH03147466A (ja) 広域在席会議方式
JPH053577A (ja) ボタン電話装置
JPH01307346A (ja) 複合端末の接続方式
JPH04326239A (ja) 会議電話装置
JPH10190849A (ja) 複数内線同時接続方法
JPH04109744A (ja) 代表呼接続方法
JPS6333957A (ja) 電子会議システム