JPS59171293A - ボタン電話装置 - Google Patents

ボタン電話装置

Info

Publication number
JPS59171293A
JPS59171293A JP4491383A JP4491383A JPS59171293A JP S59171293 A JPS59171293 A JP S59171293A JP 4491383 A JP4491383 A JP 4491383A JP 4491383 A JP4491383 A JP 4491383A JP S59171293 A JPS59171293 A JP S59171293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sub
devices
lines
main
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4491383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0137034B2 (ja
Inventor
Tetsuya Kamimura
哲也 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4491383A priority Critical patent/JPS59171293A/ja
Publication of JPS59171293A publication Critical patent/JPS59171293A/ja
Publication of JPH0137034B2 publication Critical patent/JPH0137034B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M9/00Arrangements for interconnection not involving centralised switching
    • H04M9/002Arrangements for interconnection not involving centralised switching with subscriber controlled access to a line, i.e. key telephone systems
    • H04M9/005Arrangements for interconnection not involving centralised switching with subscriber controlled access to a line, i.e. key telephone systems with subscriber controlled access to an exchange line

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、中容量から大容量までの電話交換システムに
利用できるボタン電話装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 第1図は従来の主装置とボタン電話装置を、また第2図
は従来のPBXを示している以下にこの従来例の構成に
ついて第1図、第2図とともに説明する。第1図におい
て、1は主装置、2は制御部、3はボタン電話機、4は
回線を示す。
従来のボタン電話装置では、主装置1を経由して各ボタ
ン電話機3に全ての回線4が収容されているので、外線
発信、通話、保留、内線相互通話に制御部2から各回線
への制御線やランプ線に多くの線数を使用することにな
るので、回線4のケーブルも相当太く、美観上、工事上
の問題があった。
また、第2図において、21は交換機、22は制御部、
23は電話機、24は回線を示す。
従来のPBXでは、交換機21から各電話機23に接続
されている回線24は多くの場合制御部23からの制御
回線を含め星状結線であるため、交換機21に接続され
た電話機23が2N台であれば回線数も2N本必要とし
ていた。例えば、回線数4線の電話機が50台、星状結
線で結合されている場合は4×50台=200本を必要
となり、電話機単体では省線化しているが、交換機(ま
たは主装置)の出口では、多数の多対ケーブルを必要う
問題があった。
発明の目的 本発明は、上記従来例の問題点を除去するものであり、
通話トラフィック上から、通話形態に合致したリンクに
構成し、同一グループに属するものを1段接続で行ない
、そのグループ内ではワンタッチ転送(簡易転送)にし
て、他グループへは、転送したい電話機に自動転送する
、いわゆる指名転送(−HoLd)を行なうようにする
ことを目的とするものである。
発明の構成 本発明は、上記目的を達成するために、交換機本体にあ
る全リンクを機能的に、トラフィック上最適な分割をし
て、本体の交換部と分割した交換部を2段リンク構成に
して、その間をデータバス接続で数回線の制御情報を多
重化することによって極力、回線の少対化を図ろうとす
るものである。
実施例の説明 以下に本発明の一実施例の構成について、図面とともに
説明する。
第3図は、交換機本体(MPU)からデータバスを介し
て通話形態に合致したリンク構成を示すものである。M
PUは交換機本体(主装置)、SPUは交換機本体から
分割された交換機(副装置)、APU_1・・・APU
_9は、分割された交換機に接続されているボタン電話
機である。
第4図は第3図に示す交換機接続の機能別構成を示すブ
ロック図である。
第4図において、41は交換機本体(主装置)、42は
主リンク部(リンクスイッチ)、43は主制御部、44
は主装置と副装置を接続する回線で通話回線等を含む。
45は分割した交換機本体(副装置)、46は副制御部
、47は副リンク部(リンクスイッチ)、48はボタン
電話機、49はボタン電話機制御部、50は通話路であ
る。
次に上記実施例の動作について、通話系とデータ制御系
に分けて説明する。
通話系では主装置41に外線を収容し、各グループに対
応する主リンク部42のリンクスイッチでは外線の全回
線と、各グループからのリンクを完全群で構成する。主
装置41から副装置45への回線は、全回線が保留、転
送する場合があることから、グループ内の全ボタン電話
機48が外線に同一状態に接続されていれば、2n(n
はグループ内の電話機数)接続すればよく、トラフィッ
ク量が少ない時は、リンク数を少なくすればよい。副装
置45に接続された各ボタン電話機48は副装置45内
に、グループ内のボタン電話機48分の交換が出来るよ
うに副リンク部47にリンクスイッチを構成し、グルー
プ内では各ボタン電話機48を保留した場合、どの回線
へもワンタッチで応答が出来るように制御されている。
次に、データ制御系では、主装置41と副装置45間は
データバス回線44によって各々CPU間の通信を行な
い、副装置45と電話機48間は比較的遅いデータバス
を介してCPUで個々に制御を行うものである。即ち、
主装置41内にある主制御部43はシステム全体の統括
部として、副装置45内の副制御部46との相互通信と
外線の発信・着信を制御するとともに監視を行うもので
ある。主制御部43と副制御部46間は完全にデータベ
ースで副制御部46の現時の状態と各種制御信号を受信
し、他の副装置に対して、それらの信号を伝送する。ま
た、主装置41内の主リンク42を制御するもので、外
線への接続を制御するものである。
さらに、副装置45間(同一グループ間)の内部相互接
続と、副装置45間の相互の外線転送をも制御している
副制御部46はグループ内の各ボタン電話機48の発信
・着信、グループ内の内線接続を管理し、副装置45内
のCPUは各ボタン電話機48のCPUと個々に接続さ
れ、その間は低速のデータバスを介して制御することが
できる。また1つの副装置45内は、同一グループ内の
ボタン電話の主装置としての働きをすることができる構
成をも有している。
発明の効果 本発明は上記のような構成であり、以下に示す効果が得
られるものである。
従来、主装置内の主制御部で全ボタン電話機をコントロ
ールしていたものを、低位のCPUに移し、主装置とし
てはセンタ機能のみを持たせることによって、主制御部
のステップ数、メモリー容量等の大きさを小さくするこ
とができる。
このように制御部を分散して、グループ化し、その中で
個々にデータ処理機能を果たすことによって、余分なデ
ータの送受信をすることがなくなりそれだけ省線化が図
れ、さらに精度の高い信号の送受信を可能にする利点を
有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の主装置を介して接続されたボタン電話装
置の結行図、第2図は従来のPBX交換機と電話機の結
行図、第3図は本発明の一実施例におけるボタン電話装
置の交換機からデータバスを介して通話形態を分散した
場合のリンク構成を示すブロック図、第4図は第3図に
示す構成を機能別に示すブロック図である。 41・・・交換機本体(主装置)、42・・・主リンク
部、43・・・主制御部、44・・・回線、45・・・
分割した交換機本体(副装置)、46・・・副制御部、
47・・・副リンク部、48・・・ボタン電話機、49
・・・ボタン電話機制御部、50・・・通話回線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 主装置とそれに接続される副装置と、前記副装置に接続
    される電話機で構成され、前記副装置に前記主装置のリ
    ンク部の一部が分散配置され、かつ上記副装置にそれに
    接続される前記電話機相互や接続交換手段と、前記電話
    機から外線へ接続する手段を具備したことを特徴とする
    ボタン電話装置。
JP4491383A 1983-03-17 1983-03-17 ボタン電話装置 Granted JPS59171293A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4491383A JPS59171293A (ja) 1983-03-17 1983-03-17 ボタン電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4491383A JPS59171293A (ja) 1983-03-17 1983-03-17 ボタン電話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59171293A true JPS59171293A (ja) 1984-09-27
JPH0137034B2 JPH0137034B2 (ja) 1989-08-03

Family

ID=12704693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4491383A Granted JPS59171293A (ja) 1983-03-17 1983-03-17 ボタン電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59171293A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07322314A (ja) * 1994-05-23 1995-12-08 Hitachi Electron Service Co Ltd 小形構内回線制御装置の内線増設方法
US6320682B1 (en) 1998-01-14 2001-11-20 Konica Corporation Image forming apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07322314A (ja) * 1994-05-23 1995-12-08 Hitachi Electron Service Co Ltd 小形構内回線制御装置の内線増設方法
US6320682B1 (en) 1998-01-14 2001-11-20 Konica Corporation Image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0137034B2 (ja) 1989-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4821034A (en) Digital exchange switch element and network
US4615028A (en) Switching system with separate supervisory links
US4737950A (en) Multifunction bus to user device interface circuit
US5109402A (en) Bus for a cellular telephone
US5812553A (en) Multi-path bus digital processor
JPS59171293A (ja) ボタン電話装置
US5475678A (en) Signalling processing system for circuit mode systems of a telecommunications installation
JPS6052635B2 (ja) ボタン電話装置における主装置間接続方式
JPS6152037A (ja) 無線電話方式
JPH01185058A (ja) 着信選択方式
JP2654025B2 (ja) ディジタルボタン電話装置
US5995616A (en) Apparatus for communication between a telephone exchange and connected telephone sets
JP2624012B2 (ja) ディジタル交換装置
GB2258787A (en) Telephone communications systems
JPH01109861A (ja) 端末一斉呼出方式
JPH09102825A (ja) 局間の端末接続方法とその装置
JPS58170293A (ja) キ−電話機制御方式
JPS6315556A (ja) 発信音送出制御方式
JPH0369223B2 (ja)
JPS6064593A (ja) 汎用トランク装置
JPH01143444A (ja) 多重・多重分離処理装置
JPH0265341A (ja) ディジタル電子交換機
JPH01245786A (ja) ディジタルボタン電話装置
JPS58141065A (ja) キ−電話機制御方式
JPS59115694A (ja) 時分割電子交換機の制御方法