JPH053577A - ボタン電話装置 - Google Patents
ボタン電話装置Info
- Publication number
- JPH053577A JPH053577A JP17876191A JP17876191A JPH053577A JP H053577 A JPH053577 A JP H053577A JP 17876191 A JP17876191 A JP 17876191A JP 17876191 A JP17876191 A JP 17876191A JP H053577 A JPH053577 A JP H053577A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- channel
- point
- signal
- analog signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q11/00—Selecting arrangements for multiplex systems
- H04Q11/04—Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
- H04Q11/0428—Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
- H04Q11/0435—Details
- H04Q11/0471—Terminal access circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/034—Codec; PCM compression
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/09—Subscriber related equipment; Analog terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/096—Digital subscriber terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13034—A/D conversion, code compression/expansion
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/1309—Apparatus individually associated with a subscriber line, line circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13096—Digital apparatus individually associated with a subscriber line, digital line circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13176—Common channel signaling, CCS7
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13209—ISDN
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13299—Bus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/299—Bus
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】電話機等の音声端末にコーディックを内蔵させ
る必要がないばかりでなく、内線通話時にもBチャンネ
ルを確保して他の端末の使用を可能とする。 【構成】ISDNシステムにおけるT点に接続されたボ
タン電話装置の主装置の第1の交換部にデジタル信号と
アナログ信号との変換処理を行ない所定のフォーマット
に変換するインターフェース部を設け、この主装置のS
点に接続された端末装置側には上記インターフェース部
または電話機等の入出力部からのアナログ信号を受け、
所定のフォーマット信号に変換するインターフェース部
を設け、通話チャンネルとして2Bの他にアナログ信号
線を設けてることにより、2台以上の端末が内線、外線
を利用できる電話装置が得られ、電話機の端末装置にA
/D変換器を設ける必要がなく、マルチポイント接続時
においても内線通話を可能とする。
る必要がないばかりでなく、内線通話時にもBチャンネ
ルを確保して他の端末の使用を可能とする。 【構成】ISDNシステムにおけるT点に接続されたボ
タン電話装置の主装置の第1の交換部にデジタル信号と
アナログ信号との変換処理を行ない所定のフォーマット
に変換するインターフェース部を設け、この主装置のS
点に接続された端末装置側には上記インターフェース部
または電話機等の入出力部からのアナログ信号を受け、
所定のフォーマット信号に変換するインターフェース部
を設け、通話チャンネルとして2Bの他にアナログ信号
線を設けてることにより、2台以上の端末が内線、外線
を利用できる電話装置が得られ、電話機の端末装置にA
/D変換器を設ける必要がなく、マルチポイント接続時
においても内線通話を可能とする。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ボタン電話装置に関
し、特にISDNで使用されるボタン電話装置に関す
る。
し、特にISDNで使用されるボタン電話装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年の情報通信分野の変革は、従来の通
信網による対応を不可能とし、新たな通信システムの出
現が待たれるようになっていた。ISDN(Integrated
Service Digital Network)は、かかる要望に応えるもの
として提案され、現在実用化に至っている。ISDN
は、デジタルネットワークにより、音声、データ、画
像、映像等の情報の通信を汎用的なデジタルインターフ
ェースを介して総合的に提供するサービスであり、経済
的なデジタル公衆網としてだけでなく、高精細なファク
シミリ通信、映像通信や高速データ伝送等、多彩なサー
ビスを可能とする。ISDNにおける通信網、システム
についてはCCITTで規格化されており、この規格に
基づいて装置間インターフェースが設けられている。ま
た、情報チャンネルと信号チャンネルが分離独立されて
おり、信号チャンネルによって通話中も自由に信号の授
受を可能としている。情報チャンネルとしてしては、音
声情報による通信用や3.1KHz帯域による通信用等
が割り当てられているBチャンネルおよび制御情報等の
通信用のDチャンネルが規定されている。
信網による対応を不可能とし、新たな通信システムの出
現が待たれるようになっていた。ISDN(Integrated
Service Digital Network)は、かかる要望に応えるもの
として提案され、現在実用化に至っている。ISDN
は、デジタルネットワークにより、音声、データ、画
像、映像等の情報の通信を汎用的なデジタルインターフ
ェースを介して総合的に提供するサービスであり、経済
的なデジタル公衆網としてだけでなく、高精細なファク
シミリ通信、映像通信や高速データ伝送等、多彩なサー
ビスを可能とする。ISDNにおける通信網、システム
についてはCCITTで規格化されており、この規格に
基づいて装置間インターフェースが設けられている。ま
た、情報チャンネルと信号チャンネルが分離独立されて
おり、信号チャンネルによって通話中も自由に信号の授
受を可能としている。情報チャンネルとしてしては、音
声情報による通信用や3.1KHz帯域による通信用等
が割り当てられているBチャンネルおよび制御情報等の
通信用のDチャンネルが規定されている。
【0003】ISDNにおけるボタン電話装置のシステ
ム構成例が図5に示されている。通信網(電話回線)に
接続されたT点に主装置1が2本のBチャンネルと1本
のDチャンネルを介して接続されている。また、主装置
1の出力側のS点には端末(電話機)2A,2B,…2
Cが同様に2本のBチャンネルと1本のDチャンネル
(以下2B+Dと略記する)を介して接続されている。
図6は、他のシステム構成例を示し、主装置1と各端末
2A,2B,…,2Cが独立なチャンネル(2B+D)
で接続されている。
ム構成例が図5に示されている。通信網(電話回線)に
接続されたT点に主装置1が2本のBチャンネルと1本
のDチャンネルを介して接続されている。また、主装置
1の出力側のS点には端末(電話機)2A,2B,…2
Cが同様に2本のBチャンネルと1本のDチャンネル
(以下2B+Dと略記する)を介して接続されている。
図6は、他のシステム構成例を示し、主装置1と各端末
2A,2B,…,2Cが独立なチャンネル(2B+D)
で接続されている。
【0004】図7には、従来のボタン電話装置の主装置
1の構成例が示されている。T点において、(2B+
D)チャンネル回線は、主装置1のT点インターフェー
ス部11に接続される。T点インターフェース部11に
おいて、所定の公知のインターフェース処理が施されて
されて得られるB1チャンネルとB2チャンネル信号は
交換部12に送出され、所定の交換処理を介してS点イ
ンターフェース部13に供給される。一方、T点インタ
ーフェース部11で得られたDチャンネルの信号は、制
御部14に供給され、交換部12における交換、切り換
え処理を制御するとともに、S点インターフェース部1
3にDチャンネル信号を供給する。S点インターフェー
ス部13は、受信したB1及びB2チャンネル信号とD
チャンネル信号を(2B+D)チャンネルでS点から端
末装置側に向けて送出する。主装置1における処理は、
上記とは逆向きの処理も行い、端末側から(2B+D)
チャンネルを介して受信した信号に対して所定の処理を
施してT点から通信網に伝送する。
1の構成例が示されている。T点において、(2B+
D)チャンネル回線は、主装置1のT点インターフェー
ス部11に接続される。T点インターフェース部11に
おいて、所定の公知のインターフェース処理が施されて
されて得られるB1チャンネルとB2チャンネル信号は
交換部12に送出され、所定の交換処理を介してS点イ
ンターフェース部13に供給される。一方、T点インタ
ーフェース部11で得られたDチャンネルの信号は、制
御部14に供給され、交換部12における交換、切り換
え処理を制御するとともに、S点インターフェース部1
3にDチャンネル信号を供給する。S点インターフェー
ス部13は、受信したB1及びB2チャンネル信号とD
チャンネル信号を(2B+D)チャンネルでS点から端
末装置側に向けて送出する。主装置1における処理は、
上記とは逆向きの処理も行い、端末側から(2B+D)
チャンネルを介して受信した信号に対して所定の処理を
施してT点から通信網に伝送する。
【0005】一方、主装置1と(2B+D)チャンネル
でS点において接続された端末装置(電話機)2の構成
例が図8に示されている。S点には、S点インターフェ
ース部21が接続され、(2B+D)チャンネルの信号
に対して所定のインターフェース処理が施される。S点
インターフェース部21からのB1及びB2チャンネル
の信号は、A/D変換部22へ、Dチャンネル信号は制
御部25に送出される。A/D変換部22は、チャンネ
ルB1とB2のデジタル信号をアナログ信号に変換して
交換部23に送出する。交換部23は、制御部25から
の制御信号に基づいてA/D変換器22からのB1及び
B2チャンネル対応のアナログ信号を適宜切り換えてハ
ンドセット、スピーカ等の入出力部24に供給する。こ
れとは逆に、入出力部24からの入力アナログ信号は、
交換部23を介してA/D変換部22でデジタル信号に
変換されて、B1及びB2チャンネル信号としてS点イ
ンターフェース部21に送出される。また、交換部23
からのD信号対応の信号が制御部25を介してS点イン
ターフェース部21に送出され、S点インターフェース
部21から回線に対してT点から(2B+D)チャンネ
ルの信号として供給される。
でS点において接続された端末装置(電話機)2の構成
例が図8に示されている。S点には、S点インターフェ
ース部21が接続され、(2B+D)チャンネルの信号
に対して所定のインターフェース処理が施される。S点
インターフェース部21からのB1及びB2チャンネル
の信号は、A/D変換部22へ、Dチャンネル信号は制
御部25に送出される。A/D変換部22は、チャンネ
ルB1とB2のデジタル信号をアナログ信号に変換して
交換部23に送出する。交換部23は、制御部25から
の制御信号に基づいてA/D変換器22からのB1及び
B2チャンネル対応のアナログ信号を適宜切り換えてハ
ンドセット、スピーカ等の入出力部24に供給する。こ
れとは逆に、入出力部24からの入力アナログ信号は、
交換部23を介してA/D変換部22でデジタル信号に
変換されて、B1及びB2チャンネル信号としてS点イ
ンターフェース部21に送出される。また、交換部23
からのD信号対応の信号が制御部25を介してS点イン
ターフェース部21に送出され、S点インターフェース
部21から回線に対してT点から(2B+D)チャンネ
ルの信号として供給される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、ISD
NにおけるS点を有するボタン電話装置では、(2B+
D)チャンネルを利用しており、電話機等の音声端末
は、A/D変換部のようなコーディックを内蔵してい
る。しかしながら、かかるボタン電話装置においては、
多数台設置される個々の電話機等の端末にコーディック
を内蔵させることはシステム全体のコストを上昇させて
しまうという問題がある。また、上述ボタン電話装置で
は、ポイントーマルチポイント接続で端末装置を複数設
置する場合、内線通話を行うと、2B(B1とB2)チ
ャンネルが使用されてしまうため、他の端末の使用が不
可能になる。更に、1台の端末装置が外線を使用すれば
他の端末装置は内線通話ができなくなるという問題があ
る。この問題は、ポイントーポイント接続で複数設置す
れば生じないが、逆に配線が多くなるばかりでなく、主
装置に複数のS点インターフェースをもたなければなら
ないという問題を生じてしまう。
NにおけるS点を有するボタン電話装置では、(2B+
D)チャンネルを利用しており、電話機等の音声端末
は、A/D変換部のようなコーディックを内蔵してい
る。しかしながら、かかるボタン電話装置においては、
多数台設置される個々の電話機等の端末にコーディック
を内蔵させることはシステム全体のコストを上昇させて
しまうという問題がある。また、上述ボタン電話装置で
は、ポイントーマルチポイント接続で端末装置を複数設
置する場合、内線通話を行うと、2B(B1とB2)チ
ャンネルが使用されてしまうため、他の端末の使用が不
可能になる。更に、1台の端末装置が外線を使用すれば
他の端末装置は内線通話ができなくなるという問題があ
る。この問題は、ポイントーポイント接続で複数設置す
れば生じないが、逆に配線が多くなるばかりでなく、主
装置に複数のS点インターフェースをもたなければなら
ないという問題を生じてしまう。
【0007】そこで、本発明の目的は、電話機等の音声
端末にコーディックを内蔵させる必要がないばかりでな
く、内線通話時にもBチャンネルを確保して他の端末の
使用を可能とするボタン電話装置を提供することにあ
る。
端末にコーディックを内蔵させる必要がないばかりでな
く、内線通話時にもBチャンネルを確保して他の端末の
使用を可能とするボタン電話装置を提供することにあ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】前述の課題を解決するた
め、本発明によるボタン電話装置は、ISDNシステム
のT点に接続され、第1の交換部を有する主装置と、こ
の主装置のS点に接続され、第2の交換部を有する端末
装置を備えるボタン電話装置において、前記主装置に設
けられ、前記第1の交換部に接続され、デジタル信号と
アナログ信号との変換処理を行ない所定のフォーマット
に変換する第1の手段と、前記端末装置に設けられ、前
記第2の交換部に、接続され、前記第1の手段または入
出力手段からのアナログ信号を受け、所定のフォーマッ
ト信号に変換する第2の手段と、を備えて構成される。
め、本発明によるボタン電話装置は、ISDNシステム
のT点に接続され、第1の交換部を有する主装置と、こ
の主装置のS点に接続され、第2の交換部を有する端末
装置を備えるボタン電話装置において、前記主装置に設
けられ、前記第1の交換部に接続され、デジタル信号と
アナログ信号との変換処理を行ない所定のフォーマット
に変換する第1の手段と、前記端末装置に設けられ、前
記第2の交換部に、接続され、前記第1の手段または入
出力手段からのアナログ信号を受け、所定のフォーマッ
ト信号に変換する第2の手段と、を備えて構成される。
【0009】
【作用】本発明では、ISDNシステムにおけるT点に
接続されたボタン電話装置の主装置の第1の交換部にデ
ジタル信号とアナログ信号との変換処理を行ない所定の
フォーマットに変換するインターフェース部を設け、こ
の主装置のS点に接続された端末装置側には上記インタ
ーフェース部または電話機等の入出力部からのアナログ
信号を受け、所定のフォーマット信号に変換するインタ
ーフェース部を設け、通話チャンネルとして2Bの他に
アナログ信号線を設けてることにより、2台以上の端末
が内線、外線を利用できる電話装置が得られ、電話機の
端末装置にA/D変換器を設ける必要がなく、マルチポ
イント接続時においても内線通話を可能とする。
接続されたボタン電話装置の主装置の第1の交換部にデ
ジタル信号とアナログ信号との変換処理を行ない所定の
フォーマットに変換するインターフェース部を設け、こ
の主装置のS点に接続された端末装置側には上記インタ
ーフェース部または電話機等の入出力部からのアナログ
信号を受け、所定のフォーマット信号に変換するインタ
ーフェース部を設け、通話チャンネルとして2Bの他に
アナログ信号線を設けてることにより、2台以上の端末
が内線、外線を利用できる電話装置が得られ、電話機の
端末装置にA/D変換器を設ける必要がなく、マルチポ
イント接続時においても内線通話を可能とする。
【0010】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
ながら説明する。図1は、本発明によるボタン電話装置
の主装置1の構成例を、図2は、その端末装置2の構成
例を示す。また、本発明によるボタン電話装置のシステ
ム接続図が図3に示されている。各図において、図5〜
図8と同一符号が付されている構成部は同様な機能を有
する構成部である。本実施例においては、T点に接続さ
れている主装置1と複数の端末装置2A,2B,…2C
は(2B+D)チャンネルとアナログチャンネルを介し
て接続されている。そのための主装置1の具体的構成
が、図1に示されている。T点インターフェース部11
及びS点インターフェース部13とB1、B2チャンネ
ルで接続された交換部12からのB1,B2チャンネル
は、A/D変換部15に接続され、B1とB2チャンネ
ルのデジタル信号をアナログ信号に変換してアナログイ
ンターフェース部16に供給する。アナログインターフ
ェース部16は、このアナログ信号を所定のフォーマッ
トに変換してB1及びB2チャンネルに対応するアナロ
グチャンネル1と2に送出する。主装置1のS点インタ
ーフェース部13にはS点の(2B+D)チャンネルを
介して、図2に示す端末装置2のS点インターフェース
部21に接続されている。また、上記アナログチャンネ
ル1と2は、端末装置2のアナログ信号インターフェー
ス部26に接続される。
ながら説明する。図1は、本発明によるボタン電話装置
の主装置1の構成例を、図2は、その端末装置2の構成
例を示す。また、本発明によるボタン電話装置のシステ
ム接続図が図3に示されている。各図において、図5〜
図8と同一符号が付されている構成部は同様な機能を有
する構成部である。本実施例においては、T点に接続さ
れている主装置1と複数の端末装置2A,2B,…2C
は(2B+D)チャンネルとアナログチャンネルを介し
て接続されている。そのための主装置1の具体的構成
が、図1に示されている。T点インターフェース部11
及びS点インターフェース部13とB1、B2チャンネ
ルで接続された交換部12からのB1,B2チャンネル
は、A/D変換部15に接続され、B1とB2チャンネ
ルのデジタル信号をアナログ信号に変換してアナログイ
ンターフェース部16に供給する。アナログインターフ
ェース部16は、このアナログ信号を所定のフォーマッ
トに変換してB1及びB2チャンネルに対応するアナロ
グチャンネル1と2に送出する。主装置1のS点インタ
ーフェース部13にはS点の(2B+D)チャンネルを
介して、図2に示す端末装置2のS点インターフェース
部21に接続されている。また、上記アナログチャンネ
ル1と2は、端末装置2のアナログ信号インターフェー
ス部26に接続される。
【0011】端末装置2のアナログインターフェース部
26において所定のインターフェース処理された2チャ
ンネルのアナログ信号は交換部23に供給される。交換
部23は、制御部25からの制御信号に基づいてA/D
変換部22からのデジタル信号と、アナログインターフ
ェース部26からのアナログ信号を適宜切り換えて、ハ
ンドセット、スピーカ等の入出力部24に出力する。こ
の場合、入出力部24は、ハンドセット、スピーカであ
るので、アナログインターフェース部26からのアナロ
グ信号を入出力部24に送出する。S点インターフェー
ス部21と交換部23には、デジタル信号を利用する場
合に備えてA/D変換部22を設け、交換部23で切り
換えても良い。入出力部24からの出力信号は、逆に交
換部23を介して、A/D変換部22、制御部25及び
アナログインターフェース部26に、それぞれアナログ
信号、デジタル信号及び制御信号を送出する。
26において所定のインターフェース処理された2チャ
ンネルのアナログ信号は交換部23に供給される。交換
部23は、制御部25からの制御信号に基づいてA/D
変換部22からのデジタル信号と、アナログインターフ
ェース部26からのアナログ信号を適宜切り換えて、ハ
ンドセット、スピーカ等の入出力部24に出力する。こ
の場合、入出力部24は、ハンドセット、スピーカであ
るので、アナログインターフェース部26からのアナロ
グ信号を入出力部24に送出する。S点インターフェー
ス部21と交換部23には、デジタル信号を利用する場
合に備えてA/D変換部22を設け、交換部23で切り
換えても良い。入出力部24からの出力信号は、逆に交
換部23を介して、A/D変換部22、制御部25及び
アナログインターフェース部26に、それぞれアナログ
信号、デジタル信号及び制御信号を送出する。
【0012】上述のように、本実施例では、S点にアナ
ログ信号用の信号線を追加しており、主装置1には、コ
ーディック機能をもたない端末装置が、Bチャンネルと
の通話ができるようにコーディックが設けられていると
ともに、アナログ信号線との交換機能を有する。また、
端末装置2は、アナログ信号線に接続する系路を有す
る。
ログ信号用の信号線を追加しており、主装置1には、コ
ーディック機能をもたない端末装置が、Bチャンネルと
の通話ができるようにコーディックが設けられていると
ともに、アナログ信号線との交換機能を有する。また、
端末装置2は、アナログ信号線に接続する系路を有す
る。
【0013】図4には、通称IS8877コネクタを用
い、端子名c,d,e,fをJTーI430と同一にし
た例が示されている。図中、数字は端子番号を、アルフ
ァベットは端子名称を示す。主装置1は、アナログ部1
11,113と給電部112を有し、端末装置2は、ア
ナログ部211,213と受電部212を有する。主装
置1と端末装置2のアナログ部111と211間、給電
部112と212間、アナログ部113と213間が対
応する端子を介してそれぞれ接続されている。
い、端子名c,d,e,fをJTーI430と同一にし
た例が示されている。図中、数字は端子番号を、アルフ
ァベットは端子名称を示す。主装置1は、アナログ部1
11,113と給電部112を有し、端末装置2は、ア
ナログ部211,213と受電部212を有する。主装
置1と端末装置2のアナログ部111と211間、給電
部112と212間、アナログ部113と213間が対
応する端子を介してそれぞれ接続されている。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によるボタ
ン電話装置は、通話チャンネルとして2Bの他にアナロ
グ信号線が設けられているので、2台以上の端末が内
線、外線を利用できる電話装置が得られ、電話機の端末
装置にA/D変換器を設ける必要がなく、マルチポイン
ト接続時においても内線通話が可能となる。また、本発
明は、ISDN端末装置がそのまま利用できる。
ン電話装置は、通話チャンネルとして2Bの他にアナロ
グ信号線が設けられているので、2台以上の端末が内
線、外線を利用できる電話装置が得られ、電話機の端末
装置にA/D変換器を設ける必要がなく、マルチポイン
ト接続時においても内線通話が可能となる。また、本発
明は、ISDN端末装置がそのまま利用できる。
【図1】本発明によるボタン電話装置の一実施例による
主装置の構成例を示すブロック図である。
主装置の構成例を示すブロック図である。
【図2】本発明によるボタン電話装置の一実施例による
端末装置の構成例を示すブロック図である。
端末装置の構成例を示すブロック図である。
【図3】本発明によるボタン電話装置の実施例の主装置
と端末装置の接続構成例を示す図である。
と端末装置の接続構成例を示す図である。
【図4】本発明によるボタン電話装置の実施例における
主装置と端末装置のコネクタによる接続構成例を示す図
である。
主装置と端末装置のコネクタによる接続構成例を示す図
である。
【図5】従来のボタン電話装置における主装置と端末装
置の接続構成例を示す図である。
置の接続構成例を示す図である。
【図6】従来のボタン電話装置における主装置と端末装
置の他の接続構成例を示す図である。
置の他の接続構成例を示す図である。
【図7】従来のボタン電話装置における主装置の構成例
を示す図である。
を示す図である。
【図8】従来のボタン電話装置における端末装置の構成
例を示す図である。
例を示す図である。
1 主装置 2 端末
装置 11 T点インターフェース部 12
交換部 13 S点インターフェース部 14
制御部 15 A/D変換部 16 アナログインターフェース部 21 S点インターフェース部 22 A/D変換部 23 交換部 24
入出力部 25 制御部
装置 11 T点インターフェース部 12
交換部 13 S点インターフェース部 14
制御部 15 A/D変換部 16 アナログインターフェース部 21 S点インターフェース部 22 A/D変換部 23 交換部 24
入出力部 25 制御部
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 ISDNシステムのT点に接続され、第1の交換部を有
する主装置と、この主装置のS点に接続され、第2の交
換部を有する端末装置を備えるボタン電話装置におい
て、前記主装置に設けられ、前記第1の交換部に接続さ
れ、デジタル信号とアナログ信号との変換処理を行ない
所定のフォーマットに変換する第1の手段と、前記端末
装置に設けられ、前記第2の交換部に、接続され、前記
第1の手段または入出力手段からのアナログ信号を受
け、所定のフォーマット信号に変換する第2の手段と、
を備えて成ることを特徴とするボタン電話装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17876191A JPH053577A (ja) | 1991-06-24 | 1991-06-24 | ボタン電話装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17876191A JPH053577A (ja) | 1991-06-24 | 1991-06-24 | ボタン電話装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH053577A true JPH053577A (ja) | 1993-01-08 |
Family
ID=16054149
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17876191A Pending JPH053577A (ja) | 1991-06-24 | 1991-06-24 | ボタン電話装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH053577A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1998011758A1 (de) * | 1996-09-11 | 1998-03-19 | Siemens Aktiengesellschaft | Telekommunikationsnetz-abschlusseinheit |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS617184B2 (ja) * | 1978-01-24 | 1986-03-04 | Ajinomoto Kk | |
JPH02168792A (ja) * | 1988-08-25 | 1990-06-28 | Canon Inc | 通信システム |
-
1991
- 1991-06-24 JP JP17876191A patent/JPH053577A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS617184B2 (ja) * | 1978-01-24 | 1986-03-04 | Ajinomoto Kk | |
JPH02168792A (ja) * | 1988-08-25 | 1990-06-28 | Canon Inc | 通信システム |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1998011758A1 (de) * | 1996-09-11 | 1998-03-19 | Siemens Aktiengesellschaft | Telekommunikationsnetz-abschlusseinheit |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5150357A (en) | Integrated communications system | |
US5228076A (en) | High fidelity speech encoding for telecommunications systems | |
US5631955A (en) | Option bus | |
US6700901B1 (en) | System and method for digital telephones on H.323 networks | |
JPH053577A (ja) | ボタン電話装置 | |
US5157715A (en) | Call status recognition in a broadband private automatic branch exchange | |
KR960011706B1 (ko) | Isdn 망에 접속가능한 디지탈 키폰 시스템 | |
US4989235A (en) | Integrated communication system for ensuring effective use of channels | |
KR100285717B1 (ko) | 교환시스템에서의가입자신호직접변환방법 | |
RU2106008C1 (ru) | Управляемая от эвм телекоммуникационная установка | |
JPH06197119A (ja) | アナログ回線用非同期転送モード加入者回路 | |
KR100303301B1 (ko) | 이더넷 데이터 통신장치를 가지는 컴퓨터-전화 복합시스템 | |
JP3093666B2 (ja) | コンピュータ通信方式 | |
JP2842411B2 (ja) | データ通信方式 | |
JP2816867B2 (ja) | サービス総合ディジタル網における通信方法並びにその通信端末装置 | |
JP2828070B2 (ja) | ディジタル交換機 | |
JP2654024B2 (ja) | ディジタルボタン電話装置 | |
KR940006012B1 (ko) | 음성우편장치의 전화회선별 타기종 교환기 접속운용 방법 | |
KR100311957B1 (ko) | 교환기의 부가 기능용 직렬 포트 장치 | |
JP2933167B2 (ja) | 通信システム | |
JPH03135148A (ja) | 同時通信発信接続制御方式 | |
JPS6187497A (ja) | デイジタル電子交換機 | |
JPH0369223B2 (ja) | ||
JPH04298147A (ja) | 会議通話方式 | |
JPH03147466A (ja) | 広域在席会議方式 |