JP2842411B2 - データ通信方式 - Google Patents

データ通信方式

Info

Publication number
JP2842411B2
JP2842411B2 JP8269949A JP26994996A JP2842411B2 JP 2842411 B2 JP2842411 B2 JP 2842411B2 JP 8269949 A JP8269949 A JP 8269949A JP 26994996 A JP26994996 A JP 26994996A JP 2842411 B2 JP2842411 B2 JP 2842411B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
modem
key telephone
data transfer
data terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8269949A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10117364A (ja
Inventor
一嘉 飯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP8269949A priority Critical patent/JP2842411B2/ja
Publication of JPH10117364A publication Critical patent/JPH10117364A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2842411B2 publication Critical patent/JP2842411B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はボタン電話システム
におけるデータ通信に関し、特にモデムを共通利用する
データ通信に関する。
【0002】
【従来の技術】計算機などの情報処理装置(以下データ
端末装置)を電話公衆網を介して接続し、種々データを
送受信するデータ通信システムが普及している。このよ
うなデータ通信システムでは、データ端末装置個々に専
用のモデム装置を使用して、データ端末装置相互間でデ
ータ通信が行なわれる。
【0003】従って、大規模なシステムの場合には、設
置するモデム装置の数が増大し、膨大な設備投資を強い
られることになる。そのため、設置するモデム装置の数
を限定し、複数のデータ端末装置で共用する、謂るモデ
ムプーリング方式が用いられる。
【0004】例えば、デジタル電子交換機を介してデジ
タル回線に接続されたデータ端末装置から、アナログ回
線を経由してデータ通信を行う際に使用するモデムを共
通利用するためのモデムインタフェーストランクをデジ
タル交換機に備え、モデムインタフェーストランクに、
モデムとのアナログインタフェース手段と、アナログ信
号をデジタル信号で電子交換機に接続するPCM信号変
換手段と、モデムとのデジタルインタフェース手段と、
デジタル信号を時分割スイッチに接続する複数種の速度
変換手段と、デジタル交換機の中央処理装置からの指示
で複数種の速度変換手段から1つを選択する速度変換選
択手段とを備え、共用モデムを削減しシステムコストを
低減するデータ通信方式が特開平4−337947号公
報に提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のモデム
プーリング方式によるデータ通信方式は、全データ端末
装置にモデムを設置する場合に比べ、設置する数が少な
くて済むのでシステムコストが安価となり、システム全
体の信頼性も向上するが、プール用に専用のモデムが必
要あり、この専用モデムの設置する数はシステムのトラ
ヒックに関連し、データ端末装置の使用効率を考慮する
と専用モデムの設置数はある程度増やさなければならな
い。
【0006】本発明の目的は、プール専用モデムを設置
することなく、使用頻度の低いデータ端末装置がデータ
転送するとき、使用頻度が高い特定データ端末装置に設
置されたモデムの使用状況を識別し、空状態のモデムを
適宜利用してデータ伝送するデータ通信方式を提供する
ことにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のデータ通信方式
は、ボタン電話装置の内線から通信網を経由してデータ
通信を行うボタン電話システムにおけるデータ通信方式
において;モデムを内部または外部に備えていないオフ
ライン処理することが多いデータ端末装置と、モデムを
内部または外部に備えているオンライン処理することが
多いデータ端末装置を前記ボタン電話装置のデジタル内
線にそれぞれ複数収容し、任意の前記オフライン処理す
ることが多いデータ端末装置が前記通信網を経由してデ
ータ通信する際、通信中でない前記オンライン処理する
ことが多いデータ端末装置の前記モデムを共用して相手
のデータ端末装置とデータ通信を行うことを特徴とす
る。
【0008】また、ボタン電話装置の内線から通信網を
経由してデータ通信を行うボタン電話システムにおける
データ通信方式において;複数のデータ端末装置を前記
ボタン電話装置の内線個々に接続するモデムを内蔵して
いない複数の第1のデータ転送装置と;複数のデータ端
末装置を前記ボタン電話装置の内線個々に接続するモデ
ムを内蔵している複数の第2のデータ転送装置と;を備
え;任意の前記第1のデータ転送装置に接続された前記
データ端末装置が前記通信網を経由してデータ通信する
際、前記第1のデータ転送装置と前記ボタン電話装置間
および前記ボタン電話装置と前記第2のデータ転送装置
間のそれぞれのデジタル内線のDチャネルを使用して前
記第2のデータ転送装置が内蔵する前記モデムと接続
し、前記ボタン電話装置は前記第1のデータ転送装置か
ら前記データ端末装置からの発信要求情報を受信し、前
記第2のデータ転送装置に指示して、前記モデムに折返
モードを設定することを特徴とする。
【0009】また、ボタン電話装置の内線から通信網を
経由してデータ通信を行うボタン電話システムにおける
データ通信方式において;複数のデータ端末装置を前記
ボタン電話装置の内線個々に接続するモデムを内蔵して
いない複数の第1のデータ転送装置と;複数のデータ端
末装置を前記ボタン電話装置の内線個々に接続するモデ
ムを内蔵している複数の第2のデータ転送装置と;を備
え;任意の前記第1のデータ転送装置に接続された前記
データ端末装置が前記通信網を経由してデータ通信する
際、前記第1のデータ転送装置と前記ボタン電話装置間
および前記ボタン電話装置と前記第2のデータ転送装置
間のそれぞれのデジタル内線のB1チャネルを使用して
前記第2のデータ転送装置が内蔵する前記モデムと接続
し、前記第2のデータ転送装置の前記モデムと前記ボタ
ン電話装置間の前記デジタル内線のB2チャネルを使用
して前記モデムでモデム信号に変換されたデータ情報を
前記ボタン電話装置を介して前記通信網へ転送すること
を特徴とする。
【0010】また、前記第1のデータ転送装置に接続さ
れた前記データ端末装置が前記通信網を経由してデータ
通信する際、前記ボタン電話装置は前記第1のデータ転
送装置から前記データ端末装置からの発信要求情報を前
記デジタル内線のDチャネルを介して受信したとき、接
続管理メモリを検索し通信中でない空状態の前記第2の
データ転送装置を識別し、識別した前記第2のデータ転
送装置が内蔵する前記モデムを共用することを特徴とす
る。
【0011】また、前記データ端末装置は、パーソナル
コンピュータであることを特徴とする。
【0012】また、前記第1のデータ転送装置に接続さ
れた前記データ端末装置が前記通信網を経由してデータ
通信する際、前記ボタン電話装置は前記第1のデータ転
送装置から前記データ端末装置からの発信要求情報を前
記デジタル内線のDチャネルを介して受信し、接続管理
メモリを検索し通信中でない空状態の前記第2のデータ
転送装置が無かっとき前記データ端末装置へ送出するビ
ジー信号と、前記通信網に接続された通信相手が不応答
のとき前記データ端末装置へ送出するビジー信号とは異
るビジー信号であることを特徴とする。
【0013】また、前記第2のデータ転送装置のモデム
は、通話機能を有することを特徴とする。
【0014】また、前記データ端末装置と前記第1およ
び第2のデータ転送装置はRS232Cインタフェース
で接続されていることを特徴とする。
【0015】このようにボタン電話装置のあるデジタル
内線に接続されたモデム内蔵のデータ転送装置が使用さ
れていないとき、他のデータ転送装置がボタン電話装置
を介して、必要なときだけ接続するようにしているた
め、複数のデータ端末装置が少数のモデムを共用するこ
とが可能となり、システムの設備費を軽減でき、且つシ
ステムの信頼性が向上する。
【0016】
【発明の実施の形態】次に発明について図面を参照して
説明する。図1は本発明のボタン電話システムにおける
データ通信システムの構成図である。図2は本発明の通
信処理を示すフローチャートである。図3はデータ転送
装置の主要構成を示すブロックであり、(A)はモデム
を内蔵していないデータ転送装置を示し、(B)は通話
機能がないモデムを内蔵したデータ転送装置を示し、
(C)は通話機能付きモデムを内蔵したデータ転送装置
を示す。
【0017】図1に示すデータ通信システムは、通話路
スイッチを有するデータ交換部2と、呼制御を司る制御
部3と、通信網を収容する局線トランク4とを有するボ
タン電話装置1と、例えばパーソナルコンピュータであ
るデータ端末装置5,6,7と、モデムを内蔵していな
データ転送装置8と、モデム内蔵のデータ転送装置9,
10と、通信網11と、通信網と接続された通信相手の
データ端末装置12とから構成する。
【0018】なお、データ転送装置8,9および10と
ボタン電話装置1のデータ交換部2との間はそれぞれ2
B+Dのデジタル内線13,14および15で接続され
ている。また、データ端末装置5,6およびデータ端末
装置7とデータ転送装置8,9,および10は、それぞ
れRS232Cインタフェースで接続されている。
【0019】データ転送装置8は図3(A)に示すよう
に、デジタル内線13のBチャネルの信号を送信データ
と受信データとに分離するデジタル信号分離/合成部8
1と、送信データと受信データをRS232C信号に変
換するデータ送受信部82と、デジタル信号分離/合成
部およびデータ送受信部を制御する制御部83とから構
成され、データ転送装置9,10は図3(B)に示すよ
うに、デジタル内線14のBチャネルの信号を送信デー
タと受信データとに分離するデジタル信号分離/合成部
91と、送信データと受信データをRS232C信号に
変換するデータ送受信部92と、デジタル信号分離/合
成部およびデータ送受信部を制御する制御部93と、デ
ジタル信号である送信データと受信データをデジタル/
アナログ変換するアナログ/デジタル変換部94と、デ
ータ送受信部からのデータ信号を変復調しアナログ信号
化するモデム部95とから構成されている。また、テー
タ転送装置9,10は図3(C)に示す構成であっても
よい。すなわち、図3(B)に示すデータ転送装置にダ
イヤル部97と、送受話部98を追加し、且つデータ信
号の他に音声信号の符号/復号化機能を有するデジタル
/アナログ変換部96を追加し、音声通話をも可能にし
たものである。
【0020】次に図2に図1,図3を併せて参照しデー
タ通信処理について説明する。ここではデータ端末装置
5からデータ端末装置12へ発信する例について説明す
る。なお、データ端末装置6は現在図示しない他のデー
タ端末装置と通信中であるものとする。
【0021】データ端末装置5はデータ端末装置12へ
発信すべく例えばキーボード(図示せず)を所定の方法
で操作し、データ端末装置を起動すると共にデータ端末
装置12の端末番号を入力し(図1のステップS10
1)、データ端末装置5は入力された端末番号情報をデ
ータ転送装置8へ出力する(S102)。
【0022】データ転送装置8は、この端末番号情報を
デジタル信号分離/合成部81を介してデータ送受信部
82で受信し、制御部83へ通知する。制御部83はこ
の端末番号情報をデジタル分離/合成部81でデジタル
内線のDチャネル信号として生成し、デジタル内線13
のDチャネルを使用してボタン電話装置1の制御部3へ
通知する(S103)。
【0023】ボタン電話装置1の制御部3は、収容する
全データ端末装置5,6,7の接続状態(通信中か否
か)を管理する接続状態管理メモリ(図示せず)を検索
し、現在他のデータ端末装置と通信が行われていない空
状態のモデム内蔵データ転送装置9,10があるか否か
を検索し(S104)、現在通信中でない空状態のモデ
ム内蔵データ転送装置が無い場合には、空状態のモデム
内蔵データ転送装置が無い旨を示すビジー信号をデジタ
ル内線13のDチャネルを介してデータ転送装置8へ送
信する。
【0024】データ転送装置8はこのビジー信号をデジ
タル信号分離/合成部81でDチャネル信号で受信し、
制御部83に通知する。制御部83はDチャネル信号の
中からビジー信号を検出するとデータ端末装置5へビジ
ーを通知するためにデータ送受信部82でRS232C
信号に変換する。データ送受信部82はこのビジー信号
をデータ端末装置5へ送信し(S111)、ステップS
101へ移行する。
【0025】ボタン電話装置1の制御部3は、現在通信
中でない空状態のモデム内蔵データ転送装置(ここでは
モデム内蔵データ転送装置10)がある場合は、デジタ
ル内線15のDチャネルを使用してモデム内蔵データ転
送装置10に対しモデムの折返モードを設定すべく折返
モード設定情報を送信すると共に、デジタル内線13お
よび15それぞれの一方のBチャネル、例えばB1チャ
ネルを使用してデータ転送装置8とモデム内蔵データ転
送装置10のモデム95とを接続する(S105)。
【0026】モデム内蔵データ転送装置10は、デジタ
ル信号分離/合成部91で折返モード設定情報を受信す
ると、制御部93はデジタル信号分離/合成部91から
データ送受信部92〜モデム部95〜アナログ/デジタ
ル変換部96を通りデジタル信号分離/合成部91へ戻
る折り返し通信ルートを確立し折返モードを設定する。
【0027】ボタン電話装置の制御部3は、続いてデジ
タル内線15の他方のB2チャネルを使用してデータ交
換部2を介してモデム内蔵データ転送装置10と局線ト
ランク4とを接続し(S106)、通信網11へデータ
端末装置5が発信したデータ端末装置12の番号情報を
送出し(S107)、通信網11は通信相手であるデー
タ端末装置12へ着信する(S108)。
【0028】ボタン電話装置の制御部3は、データ端末
装置12の応答を監視し(S109)、データ端末装置
12の不応答を検出した場合には、相手のデータ端末装
置12が不応答である旨を示すビジー信号をデジタル内
線13のDチャネルを使用してデータ転送装置8へ送信
し、データ転送装置8はデジタル信号分離部/合成部8
1でこのビジー信号をDチャネル信号で受信し、制御部
83へ通知する。制御部83はDチャネル信号の中から
ビジー信号を検出すると、データ端末装置にビジーを通
知するためにRS232C信号に変換する。データ送受
信部82はこのビジー信号をデータ端末装置5へ送信し
(S112)、ステップS101へ移行する。
【0029】また、相手データ端末装置12の応答を検
出した場合には、デジタル内線13のDチャネルを使用
してデータ転送装置8へ相手データ端末装置12が応答
した旨を示す応答信号送信し、テータ転送装置8は相手
応答信号をデジタル信号分離/合成部81でDチャネル
信号で受信し制御部83へ通知する。制御部83はDチ
ャネル信号の中から相手応答信号を検出すると、データ
端末装置に相手応答を通知するためにデータ送受信部8
2でRS232C信号に変換する。データ送受信部82
はこの相手応答信号をデータ端末装置5へ送信し、相手
データ端末装置12の応答を通知する。
【0030】データ端末装置5は相手データ端末装置1
2の応答信号を受信すると、送信すべきデータをデータ
端末装置12に対し送信する。データ転送装置8はデー
タ端末装置5が送信したデータをデータ送受信部82で
受信し、データ送受信部82はこのデータをデジタル送
信データに変換し、デジタル信号分離/合成部81へ渡
す。デジタル信号分離/合成部81はこの送信データを
デシタル内線13のB1チャネルを介してボタン電話装
置1のデータ交換部2へ送信し、ボタン電話装置1は受
信した送信データをデジタル内線15のB1チャネルを
使用してモデム内蔵データ転送装置10へ送信する。
【0031】モデム内蔵データ転送装置10は、データ
端末装置5が送信した送信データをデジタル信号分離/
合成部91で受信し、データ送受信部92へ渡す。デー
タ送受信部92はこの送信データをモデム部95へ渡
し、モデムのアナログ信号に変調し、アナログ/デジタ
ル変換部96でデジタル信号に変換する。デジタル信号
に変換された送信データはデジタル信号分離/合成部9
1でB2チャネル信号としてボタン電話装置1のデータ
交換部2へ送信し、データ交換部2は局線トランク4を
介して通信網11へ送信し、通信網11はデータ端末装
置12へデータ端末装置5が送信したデータ端末装置1
2宛のデータ情報を着信する(S110)。
【0032】データ端末装置5がデータの送信を完了
し、データ通信路を開放する場合には、データ転送装置
8のデジタル信号分離/合成部81でデータ端末装置5
からの開放信号を受信し、データ送受信部82へ渡す。
制御部83はその開放信号をDチャネルデータとしてデ
ジタル信号分離/合成部81へ渡し、デジタル信号分離
/合成部81はデジタル内線13のDチャネル信号とし
てボタン電話装置1に対しデータ通信路の開放を要求す
る。
【0033】ボタン電話装置の制御部3は、デジタル内
線13のB1チャネルおよびデジタル内線15のB1チ
ャネルを開放し、データ転送装置8とモデム内蔵データ
転送装置10との接続を開放すると共に、デジタル内線
15のB2チャネルを開放しデータ転送装置10とデー
タ交換部1との接続を開放する。
【0034】ボタン電話装置の制御部3は、同時にデー
タ交換部1と局線トランク4との間の接続を開放すると
共に、局線トランク4と相手データ端末装置12との接
続開放を通信網11に対し要求する。
【0035】データ端末装置7がデータ端末装置12と
データ通信を行う場合には、モデム内蔵データ転送装置
10はデジタル内線15のDチャネルを使用してデータ
端末装置7からの発信番号情報をボタン電話装置1へ送
信し、ボタン電話装置の制御部3は局線トランク4を介
して通信網11へデータ端末装置12との接続を要求
し、通信網11は相手データ端末装置12へ着信し、デ
ータ端末装置12が応答すると、デジタル内線15のB
1チャネルを使用してデータ端末装置12との間でデー
タ通信を開始する このように、データ通信頻度が高いデータ端末装置には
モデム内蔵データ転送装置を設置し、データ通信頻度が
低いデータ端末装置にはモデムを内蔵していないデータ
転送装置を設置してデータ通信システムを構成し、デー
タ通信頻度が低いデータ端末装置がデータ通信を行う場
合には、データ通信頻度が高いデータ端末装置が接続さ
れたデータ転送装置が内蔵するモデムを利用して相手デ
ータ端末装置との間でデータ通信が可能になるので、モ
デムの設置数を大幅に削減することができ、モデムを効
率よく配置することができる。
【0036】なお、データ転送装置10はデータ通信の
他に送受話部98を使用して音声通信も可能である。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、複数のデ
ータ端末装置をボタン電話装置の内線個々に接続するモ
デムを内蔵していない複数の第1のデータ転送装置と、
複数のデータ端末装置をボタン電話装置の内線個々に接
続するモデムを内蔵している複数の第2のデータ端末装
置とを備え、任意の前記第1のデータ転送装置に接続さ
れたデータ端末装置が通信網を経由してデータ通信する
際、第1のデータ転送装置とボタン電話装置間およびボ
タン電話装置と第2のデータ転送装置間のそれぞれのデ
ジタル内線のDチャネルを使用して第2のデータ転送装
置が内蔵するモデムと接続し、ボタン電話装置は第1の
データ転送装置からデータ端末装置からの発信要求情報
を第2のデータ転送装置のモデムに対し通知し、モデム
に折返モードを設定した後、第1のデータ転送装置とボ
タン電話装置間およびボタン電話装置と第2のデータ転
送装置間のそれぞれのデジタル内線のB1チャネルを使
用して第2のデータ転送装置が内蔵するモデムと接続
し、第2のデータ転送装置のモデムとボタン電話装置間
のデジタル内線のB2チャネルを使用してモデム信号に
変換されたデータをボタン電話装置を介して通信網へ転
送するように構成したので、モデムを内蔵していないデ
ータ転送装置に接続されたデータ端末装置がデータ通信
するとき、ボタン電話装置のデータ交換部を介して通信
中でないモデム内蔵データ転送装置のモデムを使用する
ため、プール用の専用モデムが不要で、複数のデータ端
末装置が少数のモデムを共用でき、システム全体の設備
費用を軽減でき、且つシステムの信頼性が向上するとい
う効果がある。
【0038】また、データ端末装置の種別が異る場合に
は、最低限その種別の数だけモデム機能付データ転送装
置を設置しておけば、他のモデム機能を有していないデ
ータ端末装置は、自由にその種別を選択することがき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のボタン電話システムにおけるデータ通
信システムの構成図である。
【図2】本発明の通信処理を示すフローチャートであ
る。
【図3】本発明のデータ転送装置の主要構成を示すブロ
ックであり、(A)はモデムを内蔵していないデータ転
送装置を示し、(B)は通話機能がないモデムを内蔵し
たデータ転送装置を示し、(C)は通話機能付きモデム
を内蔵したデータ転送装置を示す図である。
【符号の説明】
1 ボタン電話装置 2 ボタン電話装置のデータ交換部 3 ボタン電話装置の制御部 4 ボタン電話装置の局線トランク 5,6,7 データ端末装置 8 モデムを内蔵していないデータ転送装置 9,10 モデム内蔵のデータ転送装置 11 通信網 12 通信相手のデータ端末装置 13,14,15 ボタン電話装置のデジタル内線 81,91 デジタル信号分離/合成部 82,92 データ送受信部 83,93 制御部 94 データ通信用のアナログ/デジタル変換部 95 モデム部 96 データ通信および音声通信用のアナログ/デジ
タル変換部 97 ダイヤル部 98 送受話部

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボタン電話装置の内線から通信網を経由
    してデータ通信を行うボタン電話システムにおけるデー
    タ通信方式において;モデムを内部または外部に備えて
    いないオフライン処理することが多いデータ端末装置
    と、モデムを内部または外部に備えているオンライン処
    理することが多いデータ端末装置を前記ボタン電話装置
    のデジタル内線にそれぞれ複数収容し、任意の前記オフ
    ライン処理することが多いデータ端末装置が前記通信網
    を経由してデータ通信する際、通信中でない前記オンラ
    イン処理することが多いデータ端末装置の前記モデムを
    共用して相手のデータ端末装置とデータ通信を行うこと
    を特徴とするデータ通信方式。
  2. 【請求項2】 ボタン電話装置の内線から通信網を経由
    してデータ通信を行うボタン電話システムにおけるデー
    タ通信方式において;複数のデータ端末装置を前記ボタ
    ン電話装置の内線個々に接続するモデムを内蔵していな
    い複数の第1のデータ転送装置と;複数のデータ端末装
    置を前記ボタン電話装置の内線個々に接続するモデムを
    内蔵している複数の第2のデータ転送装置と;を備え;
    任意の前記第1のデータ転送装置に接続された前記デー
    タ端末装置が前記通信網を経由してデータ通信する際、
    前記第1のデータ転送装置と前記ボタン電話装置間およ
    び前記ボタン電話装置と前記第2のデータ転送装置間の
    それぞれのデジタル内線のDチャネルを使用して前記第
    2のデータ転送装置が内蔵する前記モデムと接続し、前
    記ボタン電話装置は前記第1のデータ転送装置から前記
    データ端末装置からの発信要求情報を受信し、前記第2
    のデータ転送装置に指示して、前記モデムに折返モード
    を設定することを特徴とするデータ通信方式。
  3. 【請求項3】 ボタン電話装置の内線から通信網を経由
    してデータ通信を行うボタン電話システムにおけるデー
    タ通信方式において;複数のデータ端末装置を前記ボタ
    ン電話装置の内線個々に接続するモデムを内蔵していな
    い複数の第1のデータ転送装置と;複数のデータ端末装
    置を前記ボタン電話装置の内線個々に接続するモデムを
    内蔵している複数の第2のデータ転送装置と;を備え;
    任意の前記第1のデータ転送装置に接続された前記デー
    タ端末装置が前記通信網を経由してデータ通信する際、
    前記第1のデータ転送装置と前記ボタン電話装置間およ
    び前記ボタン電話装置と前記第2のデータ転送装置間の
    それぞれのデジタル内線のB1チャネルを使用して前記
    第2のデータ転送装置が内蔵する前記モデムと接続し、
    前記第2のデータ転送装置の前記モデムと前記ボタン電
    話装置間の前記デジタル内線のB2チャネルを使用して
    前記モデムでモデム信号に変換されたデータ情報を前記
    ボタン電話装置を介して前記通信網へ転送することを特
    徴とするデータ通信方式。
  4. 【請求項4】 前記第1のデータ転送装置に接続された
    前記データ端末装置が前記通信網を経由してデータ通信
    する際、前記ボタン電話装置は前記第1のデータ転送装
    置から前記データ端末装置からの発信要求情報を前記デ
    ジタル内線のDチャネルを介して受信したとき、接続管
    理メモリを検索し通信中でない空状態の前記第2のデー
    タ転送装置を識別し、識別した前記第2のデータ転送装
    置が内蔵する前記モデムを共用することを特徴とする請
    求項2および3記載のデータ通信方式。
  5. 【請求項5】 前記データ端末装置は、パーソナルコン
    ピュータであることを特徴とする請求項1,2,3およ
    び4記載のデータ通信方式。
  6. 【請求項6】 前記第1のデータ転送装置に接続された
    前記データ端末装置が前記通信網を経由してデータ通信
    する際、前記ボタン電話装置は前記第1のデータ転送装
    置から前記データ端末装置からの発信要求情報を前記デ
    ジタル内線のDチャネルを介して受信し、接続管理メモ
    リを検索し通信中でない空状態の前記第2のデータ転送
    装置が無かっとき前記データ端末装置へ送出するビジー
    信号と、前記通信網に接続された通信相手が不応答のと
    き前記データ端末装置へ送出するビジー信号とは異るビ
    ジー信号であることを特徴とする請求項2および3記載
    のデータ通信方式。
  7. 【請求項7】 前記第2のデータ転送装置のモデムは、
    通話機能を有することを特徴とする請求項1,2,3お
    よび4記載のデータ通信方式。
  8. 【請求項8】 前記データ端末装置と前記第1および第
    2のデータ転送装置はRS232Cインタフェースで接
    続されていることを特徴とする請求項1,2,3および
    4記載のデータ通信方式。
JP8269949A 1996-10-11 1996-10-11 データ通信方式 Expired - Fee Related JP2842411B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8269949A JP2842411B2 (ja) 1996-10-11 1996-10-11 データ通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8269949A JP2842411B2 (ja) 1996-10-11 1996-10-11 データ通信方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10117364A JPH10117364A (ja) 1998-05-06
JP2842411B2 true JP2842411B2 (ja) 1999-01-06

Family

ID=17479462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8269949A Expired - Fee Related JP2842411B2 (ja) 1996-10-11 1996-10-11 データ通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2842411B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10117364A (ja) 1998-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6563815B1 (en) Packet communication system
JPH0667019B2 (ja) 交換機制御方式
WO1993023945A1 (en) Method and apparatus for performing hand-off and inbound calling in a wireless communication system
JP2842411B2 (ja) データ通信方式
US20060002376A1 (en) Telephone exchange and network telephone system
JP2543618B2 (ja) 転送電話装置
KR100320275B1 (ko) 위성통신시스템용 아날로그 트렁크 인터페이스장치
JP3070575B2 (ja) コンピュータテレフォニーシステム
JP2858594B2 (ja) 交換装置及び前記交換装置における接続制御方法
JPH02126746A (ja) ネットワーク相互接続装置
EP0869689A2 (en) Communication system for emergency calls
KR100404565B1 (ko) 브이오아이피 게이트웨이 시스템에서의 아이피 망 접속 구조
JP2626519B2 (ja) 公衆回線利用情報処理装置
JP2933006B2 (ja) ターミナルアダプタシステム
JPH07222219A (ja) 構内型インテリジェントネットワーク装置と方法
JPH053577A (ja) ボタン電話装置
JPH03135148A (ja) 同時通信発信接続制御方式
JPS63200700A (ja) 時分割交換機の入出力装置接続方式
JPH0421299A (ja) Isdn―s点収容方式
JPS6350157A (ja) 複合メデイア通信接続方式
JPH1141359A (ja) 構内交換システムおよび構内交換システムにおける通信方法
JPH0115195B2 (ja)
JPH0644766B2 (ja) ディジタル加入者複合端末の制御方式
JP2002009947A (ja) 付加サービス機能を備えた交換システム及び交換装置
JPS6150440A (ja) タ−ミナルアダプタ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980922

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees